fc2ブログ

高齢女性を噛み殺した2頭の犬はその場で警察官に射殺された~ドイツ、バーデン=ヴュルテンベルク



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
Baden-Württemberg Großer Hund beißt 72-jährige Passantin tot
Die Polizei ermittelt nach einer tödlichen Hundeattacke gegen die Halterin.
Eine 72-jährige Passantin wurde dabei Opfer eines Kangals.
Der Hund wurde getötet.


 今年の5月30日のことですが、大変痛ましい事件がドイツ、バーデン=ヴュルテンべルク州で発生しました。72歳の女性を2頭の大型犬が襲い、噛み殺しました。駆けつけた警察官がその場で犬を射殺しました。警察は、本事件を殺人事件として43歳の女性飼い主と、その夫を取り調べると公表しました。ドイツの世論は概ね、犬を拘束していなかった飼い主を非難し、犬を射殺した警察官を擁護しています。


 この事件を報じるニュース、Baden-Württemberg Großer Hund beißt 72-jährige Passantin tot 「バーデン=ヴュルテンベルク 大型犬は72歳の女性の歩行者に噛み付きましたー歩行者は死にました」。(2017年5月31日)、から引用します。


Die Polizei ermittelt nach einer tödlichen Hundeattacke gegen die Halterin.
Eine 72-jährige Passantin wurde dabei Opfer eines Kangals.
Der Hund wurde getötet.
Der Hund der Rasse Kangal fügte der Frau am Dienstagabend tödliche Verletzungen an Kopf und Hals zu, wie die Polizei Konstanz und die Staatsanwaltschaft Hechingen am Mittwoch mitteilten.
Der aggressive türkische Herdenschutzhund wurde von Polizeibeamten erschossen.
Gegen die Frau und ihren getrennt lebenden Ehemann ermittelt die Kriminalpolizei nun wegen fahrlässiger Tötung.
Die Staatsanwaltschaft ordnete die Obduktion der getöteten 72-Jährigen an.
Die Hunde sollen seziert werden.

警察は犬による死亡咬傷事故の後に、飼い主を調べています。
72歳の女性が、カンガール(註 犬の品種名)の犠牲者でした。
2頭の犬は警察官により、その場で殺害されました。
バーデン=ヴュルテンベルク州の街で、72歳の歩行者を2頭の犬が攻撃し、歩行者は噛まれて死亡しました。
カンガール種の犬は、火曜日の夜に女性の頭と首に致命的なけがを負わせたと、コンスタンツ警察署とヘッヒンゲン検察庁は急遽公表しました。
攻撃的なトルコ原産の番犬(註 本事件のカンガール種の犬)は、警察官により射殺されました。
飼い主の女性と別居中の夫に対しては、殺人罪としての犯罪捜査が検討されています。
検察官は、72歳の被害者女性の遺体の司法解剖を命じました。
犬も解剖しなければなりません。



(動画)

Hund beißt 72-Jährige tot 「72歳の女性は犬に噛まれて死にました」(ビデオニュース)。2017年5月31日。


 一方、時期を同じくして、アメリカ、ミシガン州では生後3週間女の赤ちゃんが飼い犬の、3頭のピットブル種の犬に噛み殺されました。母親が目を離したわずか5分のあいだでした。2017年5月25日のことです。犬たちは、一旦はアニマルシェルターに収容されました。このニュースは、後ほど記事で取り上げます。Mutter ließ es nur fünf Minuten allein Baby Susannahvon Pitbull zerfleischt 「母親が目を離したのはわずか5分間だけでした 赤ちゃんのスザンナちゃんはピットブルに切り裂かれました」。2017年5月29日(ドイツ語)。
 この2つの事件を受けて、ドイツのフォーラムでは、「ドイツの事件で警察官が犬を射殺したのは正当な行為である」としています。対してアメリカの事件を対比させて、「犬を殺処分しないのは不当だ」という意見でした。このフォーラムの意見も取り上げようと思います。


(参考資料)

ヤンバルクイナ襲う野犬、観光客も被害 沖縄北部「ペット捨てないで」。2017年6月3日(沖縄タイムス)。

沖縄県国頭村は飼い犬の野犬化によって、ヤンバルクイナなど貴重な生物が被害に遭うとして、「犬を捨てないで」と呼び掛けている。
被害は観光客にも出ている。
5月15日には辺戸岬を訪れた観光客の女性が野犬に追い掛けられ、祖国復帰闘争碑前で助けを求める「事件」があった。

 「殺処分ゼロ」の数字だけを追い求めるあまり、沖縄県では、野犬の捕獲をしない、犬の引取りをしないということが横行しているようです。これは沖縄在住の読者様から情報提供いただいています。
 その弊害が出てきているということでしょう、希少生物への被害の他、人への被害が顕在化しつつあるようです。日本は犬の飼育比率では小型犬が多いということもあり、人の咬傷事故数は統計上は国際比較では少ないです。しかし犬による人身事故は、海外では頻繁に起きています。野犬を放置すれば、いずれは重大な咬傷事故が起きるのは必至です。まさしく「ノーキル」の弊害です。沖縄県は、自治体の責務を省みられたい。野犬の放置による人身事故は、作為義務違反として東京高裁で不法行為として認定されています。


(動画)

 Hund beißt Rentnerin tot und wird erschossen 「犬は72歳の年金受給者を噛み殺し、射殺されました」。2017年6月3日公開。加害犬の女性飼い主の家からは、20匹の猫も発見されました。この飼い主は、いわゆる「アニマルホーダー」であり、不適正飼育者ということでしょう。家もゴミ屋敷っぽいですし。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

日本でも犬の射殺は正しいです

千葉県松戸市で紀州犬に通行人ら3人がかまれ
、腕などに軽いケガを負い駆けつけた警察官3人が
合わせて拳銃13発を発砲して、犬を射殺した、
という事件がありました。

この記事を受けて私は以下の記事を書きました。

【正しい射殺】飼い主まで襲った紀州犬。警察官に怪我が無くて良かったです。
http://blog.goo.ne.jp/nekofun-higai/e/a4e7157618d7491e471a9c74700fc389


このコメント欄に批判を書いてきたアロマなる人に
「自分や我が子がかみ殺されそうであっても
犬を射殺せず、自分がかみ殺されることを望みますか?」

と質問したら話をはぐらかし逃げました。


自分が被害者の時は助けてほしいくせに
他の人が死傷するのは構わない愛誤の汚さに
吐き気がしました。


日本でも正当な理由があって射殺するのは何の問題もありません。

ペット法学会の弁護士でさえそう回答しています。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1803264

Re: 日本でも犬の射殺は正しいです

猫糞被害者@名古屋 様、コメントありがとうございます。

> 千葉県松戸市で紀州犬に通行人ら3人がかまれ
> 、腕などに軽いケガを負い駆けつけた警察官3人が
> 合わせて拳銃13発を発砲して、犬を射殺した、
> という事件がありました。
> このコメント欄に批判を書いてきたアロマなる人に
> 「自分や我が子がかみ殺されそうであっても
> 犬を射殺せず、自分がかみ殺されることを望みますか?」
> と質問したら話をはぐらかし逃げました。
> 日本でも正当な理由があって射殺するのは何の問題もありません。
> ペット法学会の弁護士でさえそう回答しています。
> http://news.nicovideo.jp/watch/nw1803264

日本で警察官が紀州犬を射殺した事件は、現に紀州犬が人を襲っていました。
また、飼い主が犬を射殺することに同意していました。
警察官の行為はリンクの弁護士の見解のとおりで正当な職務であり、刑法37条による緊急避難も成立します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3

しかしドイツにおける警察官の犬射殺と、日本とは異なります。
まずドイツの場合は、警察法で警察官が安全対策として犬などを射殺することを職務として求めています。
さらに民法で「特別法の規定があれば動物はモノ(所有権が及ぶ財物)ではない」との定めがあります。
対して日本では、かなり差し迫った緊急性がなければ警察官が飼い犬を射殺することは、器物損壊や動物愛護管理法違反、さらには拳銃使用における服務規程に違反する可能性があります。
例えば、中型犬がフラフラ町を徘徊している状態で攻撃性も見られなければ、それを射殺すれば日本では警察官の責任が問われます。
また、警察は損害賠償の責任を負う可能性もあります。
次の記事で書きますが、数年前に警察官がまだ人に対しては何も攻撃性を示していなかった大型犬を射殺しました。
ドイツの新聞社はインターネットで、警察官の行為が正当が否かを調査しました。
結果は70%半ばが警察官の行為を支持しました。
日本ではそうはならないと思います。

またアメリカとドイツの比較ですが、アメリカの自治体条例では、咬傷事故を起こした犬(猫を含める自治体もある)は、最初は殺処分を逃れます。
2回目ですと殺処分になります。
対してドイツでは、「まだ咬傷事故を起こさなくても、まだ攻撃行動を犬などが起こしていなくても、警察官が危険と判断すれば」射殺して良いと解釈でします。
また行政による犬の押収と強制殺処分は、まだ咬傷事故を起こしていない、飼育禁止犬種でもなくても、行動などで危険と判断されれば殺処分が正当化されます。
私は、アメリカよりもドイツの方が、犬の殺処分に対しては厳格だと感じます。

アメリカの他の事件

さんかくたまご氏の言われるように、アメリカでは死亡事件を起こした犬は即殺処分では無いようですね。
ほぼ同様の事件が他でもありました。

ロットワイラーの攻撃を受けて1歳の子供が後に死亡
https://www.sott.net/article/353399-1-year-old-boy-dies-following-mauling-by-Rottweiler-in-Phoenix-Arizona

グーグル翻訳ではちょっとわかりませんが、犬は銃で撃たれ怪我をしましたが、押収されて保護施設にいるらしいです。
アニマルコントロールは狂犬病検査と安楽死が必用と語ってます。
ロットワイラーは飼い犬ですが飼い主は誰か訳からわかりませんでした。

Re: アメリカの他の事件

流星 様、コメントありがとうございます。

> さんかくたまご氏の言われるように、アメリカでは死亡事件を起こした犬は即殺処分では無いようですね。

折々記事にしようと思っています。
アメリカでは咬傷犬(猫を含む場合もある)の殺処分の規定は条例でしか確認していません(今のところ確認していないだけで州法でもあるかもしれません)。
対してドイツでは、咬傷犬などの殺処分を定めているのは州法です。
ドイツのフォーラムでもとりあげられていますが、アメリカの咬傷犬の殺処分は、「2回ルール」を定めた条例が多いです(具体例をいくつか確認しています)。
つまり1回目では殺処分しない、2回目移行は殺処分もありうる、です。
たいしてドイツの犬の強制殺処分では、現に咬傷事故を起こした犬のみならず、「行動などにより危険と判定(判定は行政獣医師)」されただけでも殺処分対象となります。
ですから、犬の殺処分に対しては、ドイツの方がアメリカより厳格かもしれません。


> グーグル翻訳ではちょっとわかりませんが、犬は銃で撃たれ怪我をしましたが、押収されて保護施設にいるらしいです。

資料をありがとうございました。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR