無許可持込の犬猫は即殺、野良猫は根絶という国、アイスランド


地域猫 ブログランキングへ
Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Summary)
Tourist Sneaks Cat Into Iceland, and Iceland Kills the Cat
Swiss woman also gets billed for disinfecting her camper
ヨーロッパ最北部の小さな島国である、アイスランド。この国は、世界でも数少ない狂犬病清浄国です。それと同時に、ヨーロッパ大陸から隔絶した島国という特殊な地勢条件から特異な生態系が存在しています。アイスランドは、生態系保護と狂犬病対策のために、2000年に国内全域で、野良猫根絶事業を行いました。そのような理由からアイスランドでは、海外からの犬猫などの持ち込みは大変厳しく、無許可持ち込みの場合は、即時殺処分されます。
まずアイスランドの説明から。アイスランド。「アイスランド共和国、通称アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。首都はレイキャビク。総人口は約31万人。面積は102,828km2と、日本の北海道と四国を合わせた程度の面積である。多くの火山が存在し、温泉も存在する」。レイキャビクは、最も高緯度の独立国の首都です。
このアイスランドですが、ヨーロッパ大陸から隔絶した絶海の孤島という地勢条件もあり、特異な生態系が存在します。希少種の野鳥の繁殖地として重要な場所です。また、狂犬病清浄国です。そのような理由から、アイスランドでは犬猫など国内持ち込みの検疫は厳しく、無断持ち込みは当局に押収されて即時殺処分されます。
今年の4月に、フェリーで自家用車に飼い猫を乗車させて通関手続きなしに飼い猫をアイスランドに持ち込んだスイス人女性がいます。それはアイスランド警察に発覚することとなり女性は逮捕されました。さらにその猫はアイスランド警察により押収され、即時殺処分されました。
記事、Tourist Sneaks Cat Into Iceland, and Iceland Kills the Cat 「観光客が猫をアイスランドに無許可で持ち込んだために、アイスランド当局は猫を殺しました」。2017年4月30日。
Swiss woman also gets billed for disinfecting her camper.
Iceland's beauty attracts more than a million travelers from around the world every year.
A Swiss woman in her 60s entered the country in her camper by ferry and snuck her cat in along with her.
Under Icelandic law, pets entering the country can only pass through Keflavík International Airport, must have the proper paperwork, and must be quarantined for a month, reports the Iceland Review.
Police acting on a tip arrested the woman in Höfn in southeastern Iceland within two hours of her arrival and promptly brought her cat to a vet, where it was killed.
Iceland has a delicate ecosystem to protect, and that many diseases found in animals all over the world have never been detected in Iceland—including rabies.
Iceland Magazine reports that this isn't the first time a cat has been smuggled onto the island only to be euthanized.
In 2003, police put down a French couple's cat they'd hidden in their RV.
その上スイスの女性旅行者は、自分のキャンピングカーの消毒代まで請求されました。
アイスランドの美しさは、毎年世界中から百万人以上の旅行者を呼びよせています。
60歳代のスイス人女性は、フェリーで自分のキャンピングカーで入国しましたが、一緒に自分の飼い猫を潜入させました。
アイスランドの法律では、ペットを入国させる場合はケフラビク国際空港経由のみだけが許可されており、必要な書類を揃えていなければならず、さらにペットは1ヶ月間隔離されなければなりません。
警察は、そのスイス人女性の到着から2時間以内に、アイスランド南東部のホフンで女性を逮捕しました。
そしてすぐに彼女の猫を獣医に連れて行き、そこで殺害しました。
アイスランドでは保護すべき繊細な生態系があり、狂犬病を含む、世界中の動物に見られる多くの病気は、アイスランドでは全く検出されていません。
アイスランドの雑誌によれば、猫が安楽死させられるためだけに島に密入国されたのは、これが初めてではないとのことです。
2003年には、アイスランドの警察は、フランス人の夫婦がRV車に隠していた猫を安楽死させました。
アイスランドでは、国外からの犬猫などのペットの持ち込みに対しては大変厳しい対応をしています。その背景には、アイスランドが野良猫野良犬の根絶を国の方針としていることが挙げられます。野良犬野良猫の根絶方針の理由は、先に述べた特異な生態系の保護と、狂犬病をはじめとする感染症の予防です。
驚くことに、アイスランドでは、首都のレイキャビクでは一時期、一般市民の犬の飼育が禁止されていました。これは犬の感染症がまんえんしたことが原因ですが、現在は解除されています。野良猫に関しては、アイスランドは過去から現在まで根絶事業を継続してきました。今ではほとんどアイスランドでは、野良猫は根絶されているようです。
記事、10 interesting things you (probably) didn't know about Reykjavík. 「アイスランドの首都レイキャビクについて、おそらくあなたが知らなかった10の興味深い事柄」。2015年10月8日。
The feral cat population was brought under control in the 1980s and ‘90s.
A massive operation in 2000 to eradicate the remaining feral population found only a handful of cats who didn’t have a warm windowsill to return to.
野良猫の数は、アイスランドでは1980年代と90年代にコントロール下に置かれました。
*1、2000年には野良猫の根絶事業(eradicate 一匹も残さず)が行われましたが、帰ることのできる暖かい家がない(註 つまり「野良猫」)、生き残った野良猫の数は、ほんの一握りしか見つけられませんでした。
*1、2015年にも野良猫根絶事業を行っています。それによりほぼ根絶に成功したとされています。
(動画)
a pet shop in reykjavik iceland. 2007/10/27 に公開。わずか人口30万人あまりの小国、アイスランド。それでもしっかりと、レイキャビクには生体販売ペットショップが存在します。
バカ毎日新聞きちんと取材しろ!福岡の殺処分2割は偽善!あまりの弊害からこんなHPが!、から。
面白いコメントがありますのでご紹介します。
なお、HNのちっちさんという方はこちら。
本名:仲市素子さん
Unknown (チッチ)
2013-09-22 18:20:26
さんかくさん、事実の間違いだけ指摘しておきます。
アイスランドが「野良猫は即殺の反応を示したとは思えませんね。
*1、根拠となるソースがあるのなら示して下さい。
ちょっとあり得ない話です。そもそも、*2野良猫が大きな問題となるような条件がアイスランドには無いでしょう。
*3、いい加減なデマを流布してはいけません。
日本人観光客によれば、野良猫がのんびり歩いていたそうですよ(大笑)。
「アイスランドに行って来ました!」
さんかくさんの理解力には相当、問題がありますね。
*4、(狂犬病による暴露後治療例が)北米では猫がトップとどこかで書いてらしたのは、多分 「根絶」などと漠然とした表現は使えない分野なのです。
こかで書いてらしたのは、多分、カナダ・オンタリオ州の公式サイトを見て早合点されたのだと推測します。
確かに犬より猫の方が多いんですよ~と警告を発しています。
ただ、それは恐らく1980から10年間弱の統計でしょう。
*5、1998年~の統計が掲載されていますが、それでは猫は犬よりも少ないです(註 その資料は探しても見つかりませんでした。それを言うのならば出典を示してください)。
間違いを指摘されても、大赤恥をかかさえれたと受け取る方が異常ですね。
愛誤とそっくりです。
*1、今回の記事にソースのリンクを貼っております。
*2、今回の記事のリンクでは、「アイスランドの生態系は大変デリケート」とあり、外来生物の侵入は重大問題とされてます。
*3、チッチさん、あなたの言われていることはデマではないですか。あなたこそソースを付けてください。
*4、狂犬病暴露後治療を受けた原因動物の80%が猫という、私の記事のことでしょうか。
権威ある学術誌、Audubonの記事から引用しています。
元記事がリンク切れですが、この記事を引用したサイトがあります。
TNR Reality Check
About 80 percent of rabies shots administered to humans result from contact with feral or stray cats.
This fact and other pertinent information can be found in the September-October 2009 Audubon magazine Incite article.
ヒトにおける、狂犬病暴露後治療(注射)の約80%は、ノネコや野良猫と接触した結果生じます。
この事実およびその他の関連情報は、2009年9月から10月のAudubon誌のInciteの記事に掲載されています。
*5、ちなみに、アメリカ合衆国では、猫の狂犬病感染例は、犬の4倍以上です(The Burden of Rabies)。
チッチさんは英語を読めますかね?グラフがありますよ。
この方は、全く出典も示さないで、延々と攻撃し、絡んできます。このような私のブログ記事に対するコメントの連投もあります。ここでは、前後の記事で100コメは連投していますが、ただの一つも出典も付けていません。このような、メンタルヘルス的に問題がある方が絡んできたり、ブログを離れたところでも、異常はほどの攻撃、根拠のない誹謗中傷、名誉毀損の被害に常に遭う可能性があるのが、ネットの世界です。
アイスランドに関する記事をかいて、かつてのこの方のコメントを思い出しました。それにしても、根拠もなく延々と、相手を憶測(間違った知識)だけで恥ずかしげもなく攻撃し続けるわけですから(私のほうが赤面してしまいますが~苦笑)、その根性は見上げたものです。この方は名誉毀損罪で有罪判決を受けています。また最近も逮捕されているようです。
・ペット業者が減れば殺処分数は減るのか
・続・ペット業者が減れば殺処分数は減るのか
・続々・ペット業者が減れば殺処分数は減るのか
- 関連記事
-
- 追記・アイスランドは野良猫に対する方針を駆除殺処分からTNR合法へ転換するのか?
- アイスランドは野良猫に対する方針を駆除殺処分からTNR合法へ転換するのか?
- TNRは違法と支援を拒否、野良猫の捕獲殺処分を行うアイスランドの自治体
- 無許可持込の犬猫は即殺、野良猫は根絶という国、アイスランド