fc2ブログ

ドイツでの、動物愛護管理の法律制度に関する日本での大嘘ー4





 日本の動物愛護管理法とドイツの動物保護法は、その理念は共通していると思います。特定の動物を権利の主体とみなすものではありません。「動物とは言え、その命を粗末にしてはいけない。しかし動物は人から管理される対象である」。それがCommon Sense=良識と言いましょうか、普遍的な価値観ではないでしょうか。


 しかしドイツ動物保護法 Tierschutzgesetz  と、日本の動物愛護管理法では、決定的な違いがあります。それは法が対象とする動物の範囲です。
 動物愛護管理法 動物の愛護及び管理に関する法律 においては、同法の適用範囲を次のように定めています。


動物愛護管理法

第四十四条
「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
一  牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二  前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの



 つまり牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひるは、人が占有(飼育)していない状態でも、同法の適用を受けます。この点については環境省も同様の見解を示しています。この条文が一部の過激な野良猫保護を行う人の根拠となっています。
 猫は、完全に野生化すれば「野猫」であり、鳥獣保護法狩猟適正化法の適用を受けます。つまり人に依存せず完全に野生化した猫は、条件を満たせば狩猟駆除を行うことは全く合法です。また鳥獣保護法狩猟適正化法に基づき、有害駆除(猟期狩猟区域にかかわらず、有害な鳥獣と認められれば、首長が狩猟駆除を許可することができる)を行うことも合法です。 
 小笠原諸島や沖縄、北海道などの希少生物生息地では、野良猫=野猫は駆除されて当然かと思います。しかし過激野良猫保護主義者が動物愛護管理法を根拠に、野猫=野良猫=猫として駆除を妨害します。

 では、ドイツ動物保護法では、法が適用される対象動物はどうなのでしょうか。以下にドイツ動物保護法の条文を挙げます。


Tierschutzgesetz 
Erster Abschnitt
Grundsatz
§ 1
Zweck dieses Gesetzes ist es, aus der Verantwortung des Menschen für das Tier als Mitgeschöpf dessen Leben und Wohlbefinden zu schützen.
Schäden zufügen.

ドイツ動物保護法
第一部
原則
第一条
この法律の目的は、人が生活を共にする仲間とも言える動物の良好な生活環境を人が責任をもって守ることである。
及び暴力から。


 als Mitgeschöpf=、仲間、同僚、共同体のといった意味ですが、私は「人間社会に溶け込んだ」、つまり現に飼育して人が恩恵を受けている動物と解釈します。以下に続けます。


Zweiter Abschnitt
Tierhaltung
§ 2
Wer ein Tier hält, betreut oder zu betreuen hat,
4.die Vorschriften des Jagdrechts und des Natur schutzrechts bleiben unberührt,

第二部
飼育動物
第二条
(本法の適用は)誰かが飼育し、管理している動物である。
4項 (本法は)狩猟法の規則と自然保護法の規定には及ばない。



 この条文では、明らかにドイツ動物保護法が現に飼育している動物を対象としていることが分かります。日本の動物愛護管理法が、特定の動物を人が飼育しているか否かにかかわらず、保護の対象としています。それに対し、ドイツ動物保護法では、現に人が飼育しているか否かという人との関わり方で保護の対象かどうかが分かれます。ドイツ動物保護法第2条4項に定めがあるとおり、人が飼育していない猫は、連邦狩猟法に基づいて年間40万匹が狩猟駆除されています。
 日本の動物愛護管理法が、主に動物の種を根拠に保護対象を定めているのに対し、ドイツ動物保護法では飼育の有無が根拠になっています。またドイツ動物保護法では、人が飼育してる動物を広く保護の対象としています。対象となる動物種は、冷血動物を含む脊椎動物全般に及びます。


§ 4b
Das Bundesministerium wird ermächtigt, durch Rechtsverordnung mit Zustimmung des Bundesrates das Schlachten von Fischen und anderen kaltblütigen Tieren zu regeln,

第4条b
省は、連邦参議院で承認され、条例で許可されている、魚類や他の(脊椎)冷血動物を殺すことを規制するために(以下が認められている)。



 ドイツ動物保護法では、魚類やその他の(脊椎)冷血動物を殺すことも規制しています。魚類以外の冷血脊椎動動物とは両生類、爬虫類などがあります。対象は、現に人が飼育しているものですから、養殖魚や養殖の食用カエル、カメ、スッポンなどの爬虫類が含まれます。また食用のみならず、水産試験場で飼育しているものも対象になるでしょう。ドイツでは、日本料理店が活け造りを提供できない所以です。
 ドイツでは、人が飼育している魚類、爬虫類、両生類はドイツ動物保護法の保護対象ですが、人が飼育していない犬猫は同法の保護対象ではありません。ですから狩猟区域内で毎年、犬猫が50万匹近く狩猟駆除されているのです。

 愛誤ブログでは、ドイツでの犬猫の法律による保護を過剰なほどに書き立てますが誤りです(ただし、犬に関しては犬独自の法律があります。現在、猫のみに関する法律はドイツではほぼ皆無。わずかに小都市の条例があるのみです。次回以降に記事にします)。ドイツ動物保護法では、人に飼育されている動物を広く保護対象としていますが、人の飼育下にない動物は、保護の対象とはしてはいません。養殖魚は保護の対象ですが、野良猫はそうではありません。
 特定の種を、人の飼育から離れた状態でも保護の対象としているのは、むしろ日本の動物愛護管理法です。ドイツの動物保護法律政策を挙げて、過剰な野良猫保護を訴えている野良猫保護偏執者は大嘘つきです。


(おわび)
 前回記事のコメントレスで「ドイツ動物保護法では、養殖イトミミズは保護の対象であるが野良猫はそうではない」と述べましたが誤りでした。ドイツ動物保護法で保護対象となるのは、人が飼育する脊椎動物(魚類等の冷血動物を含む)のみです。


 画像は本文と関係ない、今日提出に行く訴状です。訴えを起こす相手は生活保護を受けている連帯保証人です。生活保護受給母子が5ヶ月家賃を滞納し、建物明け渡し強制執行前に夜逃げしました。訴額は、滞納家賃と残置物処分費の合計です。
 今回のケースは、私の初めての踏み倒しになりそう。

訴状
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 猫ちゃん

M様、コメントありがとうございます。
M様のようなコメントも貴重ですし、歓迎します。

>確かに、餌付けもうやめようかなと思っている。理由、猫が増えるときりがないから。猫の数が増えてきているんだよ。他の猫が近づいて……

特定の猫に餌をやっていても、必ず餌やりに気がついた他の野良猫が集まってきます。
それが大量餌やりをしてしまうきっかけだと思います。
最初は特定の一匹だけでも、そのうち多数の猫が集まってきて、依存されてしまうから餌やりをやめることができなくなってしまう、というパターンが実に多いです。


> ただ野良猫も警戒強いやつと、ゆるゆるのやついるよね。

それは思います。
猫にも生まれつきの性格の差があるのでしょうか。
野良でも、人になつきやすいのは飼い猫にすることも可能だと思います。
でも野性的というか警戒心が強いのは難しいような気がします。
懐いて可愛がっている野良だけでも、できるだけ飼い猫にしてやってください。


ドイツの方が

特定の動物を無条件で愛護動物にしていない点が優れていると思います。

猫アイゴが異様な法解釈する余地が無い方が誤解を生まずに済みます。

見かけが可愛く無くても、人に益有る動物や環境は守られるべきでしょう。

見かけが可愛い動物であっても、人に害を及ぼし環境の悪化させる動物は害獣と言う側面を持ちます。

猫を害獣にするのは、結局無責任飼育者なんですよ。

Re: ドイツの方が

猫糞被害者@名古屋様、コメントありがとうございます。

> 特定の動物を無条件で愛護動物にしていない点が優れていると思います。

日本でも飼育の有無にかかわらず動物愛護管理法で保護される対象は猫だけではなく、いえうざぎ、いえばと、ヤギなどがあります。
しかしヤギが野生化したものは、小笠原で大量駆除されても反対する人は限られていました。
外来種の野生化したウサギは毎年大量に駆除され、ドバトは文化財保護の名目で駆除されることがあります。
しかし動物愛護管理法で愛護動物だということを根拠にして駆除を妨害するのは野良猫偏執愛誤くらいです。


> 猫アイゴが異様な法解釈する余地が無い方が誤解を生まずに済みます。

ドイツにも野良猫偏執愛誤がいます。
ドイツでもTNR(ドイツ版地域猫)が行われています。
それを持って「飼育している猫だからドイツ動物保護法が適用される」とわめくドイツアイゴが多数います。
アイゴのご都合法解釈は、万国共通のようです。


> 見かけが可愛く無くても、人に益有る動物や環境は守られるべきでしょう。

かわいい、かわいくないは、個人の主観ですからね。
コウモリは確か日本では全種天然記念物です。
私の所有不動産に迷い込んだことがありました。
確かに不気味な顔をしていますが、捕獲したり傷つけただけで懲役5年以下で、動物愛護管理法で「みだりに殺す」懲役1年以下よりはるかに重い罪です。
「(個人の主観で)可愛い」から無条件で保護しろというのはその人のわがままで、動物愛護でもなんでもない、ただの迷惑行為ということを野良猫偏執者は理解するべきです。

すみません。さんかく様。さんかく様のコメントを少しだけ訂正、補足させてください。日本には約34種類のコウモリが生息しています。そのうち3種類が亜種指定の天然記念物に、そして3箇所の洞窟がそこに生息しているコウモリごと天然記念物に指定されてます。亜種指定の3種類はいずれも離島にのみ生息するオオコウモリ類です。
民家付近によく出没し目にする機会が多いのはアブラコウモリ(この種は人家の天井裏によく住み着きます)ですが、これは天然記念物には指定されてませんので、文化財保護法には抵触しません。しかし、コウモリ類はすべて鳥獣保護法の非狩猟鳥獣に該当するので、許可なく捕獲、飼育、駆除はできせん。狩猟鳥獣も厳密に言えば狩猟免許を取得した者しか捕獲、駆除はできませんので、こちらに抵触するかと思います。
あと、自分も見た目の愛らしさだけで大騒ぎし、無条件で保護を唱えるのには本当に嫌気がさしますし、そういうのは動物愛護でも、優しさでもないと思います。

Re: ミナミイシガメ様

ミナミイシガメ様、訂正ありがとうございました。

>日本には約34種類のコウモリが生息しています。そのうち3種類が亜種指定の天然記念物に、そして3箇所の洞窟がそこに生息しているコウモリごと天然記念物に指定されてます。亜種指定の3種類はいずれも離島にのみ生息するオオコウモリ類です。
> 民家付近によく出没し目にする機会が多いのはアブラコウモリですが、これは天然記念物には指定されてませんので、文化財保護法には抵触しません。しかし、コウモリ類はすべて鳥獣保護法の非狩猟鳥獣に該当するので、許可なく捕獲、飼育、駆除はできせん。

私が見たのは、そのアブラコウモリです。
天然記念物に指定されていなくても非狩猟鳥獣ですので、免許なしで捕獲したり傷つけたりしただけで懲役1年以下(でしたよね?)になります。
本当にミナミイシガメ様は動物にお詳しいですね、感心します。
http://uhuru.jp/blog.pl?_action=view&bid=1262079745&id=u3jpw837


> 自分も見た目の愛らしさだけで大騒ぎし、無条件で保護を唱えるのには本当に嫌気がさしますし、そういうのは動物愛護でも、優しさでもないと思います。

オガサワラオオコウモリは天然記念物ですよね。
それと岩手県の洞窟に住むオオコウモリは個体群が天然記念物だったと思います。
オガサワラオオコウモリも岩手のコウモリ個体群も、野猫の食害により、大変な被害を受けていると聞いています。
確かにコウモリは全然可愛くないです。
コウモリを「キャー、カワユイ!」と言って保護しろとわめく人はいないでしょうね。

No title

こんにちは、さんかくさん。

日本にもコウモリがいるのですね。コウモリはイスラエル、テルアビブでは街中で夜飛んでいる姿みかけます。

私本当にお恥ずかしいことに、なにもしらないですね。地元では、軽種馬、キタキツネ、エゾシカ、クマ、程度の動物くらいしか知らなく。

私、思うのですが、こうして私と同じように、日本独自の動物、日本で守らなくてはならない動物を知らない人が実は多いのではと?、コウモリの話しをされ思った次第です。

そのような特集(ようは日本版アニマルプラネット)があると、もっともっと国民の意識が変わるのではないかと思いました。すると、極端な犬猫だけの愛誤も減少するのではないだろうかと?(もし、そのような番組があったら、すみません、本当に日本の状況を知らない私です)

-----------------------------------------------------
沖縄振興特別推進交付金を活用した「南の島の猫アイランド事業」(138万円)
http://ishigaki.keizai.biz/headline/1060/

手術を担当する動物愛護団体の「NPOゴールゼロ」の獣医師を招くほか、捕獲器や備品類も購入する。実際に手術にかかる費用はどうぶつ基金が負担。200匹分を支援するほか、獣医師2人も派遣する。
14日から捕獲器などを使用して一斉捕獲に乗り出し、15日から施術を開始、18日までに公園に戻す。避妊・去勢されたネコは耳カットという印がつけられる。

事業に協力する石垣島しっぽの会によると、公園内では100匹以上のネコが確認されていたが、最近の調査では90匹程度に減っており、「持ち帰り、虐待あるいは毒殺があったのではないか」とみている。

市は今回の事業を「動物愛護の島への最初の一歩」と位置づけ、「犬や猫を捨てない、人にも動物にも、より幸せな島となることを目的」としている。公園内のネコは大半が捨て猫となっていることから、
担当の環境課は「飼い主には最後まで飼ってほしい」として、手術後も動物愛護に関する啓発活動などを展開する考え。
-----------------------------------------------------

・・・・・ いい加減にしてください。振興特別推進交付金は国民の税金からです。

しかしどうして平気で国民の税金をつかえるんだろうか?彼らが言うティアハイムを目指しているのなら、民間の善意から募金を募り、土地を購入し「猫アイランド」を作るといいわけじゃないですか?それをしないのは、それに賛成する人がすくないから集まらないという現実が結果税金を使うことでしょうかね? そう感じてしまうんですよ、悲しいことに。。。

私から言わせると100匹まで増える間にどうにかできた問題じゃないですか、ね、(餌やりさん)、、、、またはそこまで増えるまで関係者たちは待ち望んでいたとも、とれますよ。10匹程度減少したからと「虐待あるいは毒殺」とか、こういう極端な発言に私は本当に嫌気がさします。交通事故を含め自然死も考えられます。

本当に皮肉、批判じみたことしか言えない、また、それ思わせるようなことしか、この方たちはしないんですよ・・・・涙。

犬のことだってそうです。目の前にいたらこの団体様、殴りたいくらい頭にきたことがありました。

安楽死または、自然死させたほうがいいのに、、11ヵ月間、なにもしなかったくせに、その時に対処していたらまだ異なっていたかもしれないのに最後の最後になってから、手術治療費お願いします。ひさんな写真をブログにアップして。。。 それはないでしょ・・・・涙、。。

そうして、この病気は恐ろしいですからねとも言及していましたけど、11ヵ月前にXX愛誤センターに保護された時に、対処できたら治癒出来たかもしれない。そんなこともせずに何が「家族同然です、捨てないでください、殺処分0」って、、どんな病気だって、ほおっておいたら、死につながりますよ。

なにを持って「愛し」「護る」なんだろうって、平気で犬猫を殺し、見世物にしている人達に言ってほしくない。そんな人に、野ら猫駆除の反対意見なんて言ってほしくない!彼らは犬猫が口をきけないというのなら、私も犬猫の代わって、彼らに噛みつきたいです。

Re:Hippy Monday☆ 様

Hippy Monday☆ 様、コメントありがとうございます。

> 日本独自の動物、日本で守らなくてはならない動物を知らない人が実は多いのではと?、コウモリの話しをされ思った次第です。

特に島嶼部の沖縄、奄美、小笠原諸島では独自の生態系をもち、天然記念物指定された希少生物が多いです。
沖縄ではヤンバルクイナやノグチゲラ(いずれも天然記念物)などが野猫(野良猫)の被害に遭っており深刻です。


> そのような特集(アニマルプラネット)があると、もっともっと国民の意識が変わるのではないかと思いました。

野良猫偏執愛誤の意識は変わりませんね。
沖縄の大手動物愛誤NPO蹴る美無の代表は「希少性生物だろうがなんだろうが、絶滅しても構わない。猫だけは一匹だって殺すことは許さない」と公言しています。
その視野狭窄わがままが愛誤と言われる所以なのです。


> 沖縄振興特別推進交付金を活用した「南の島の猫アイランド事業」(138万円)

呆れてモノも言えません。
石垣島と生態系が同じ西表島では、猫の持ち込み検疫、野良猫の捕獲~島外への搬出、飼い猫のマイクロチップ装着とワクチン摂取義務、原則猫の室内飼いの条例があります。
それは希少生物のイリオモテヤマネコの保護のためです。
イエネコ(野良猫)から猫白血病やHIVにイリオモテヤマネコが感染するのを防ぐのと、そのほかの希少生物の、イエネコからの被害を防止するためです。
石垣島のように、野良猫に給餌したり、不妊去勢後も元の場所にリリースするなど言語道断と思います。


> ・・・・・ いい加減にしてください。振興特別推進交付金は国民の税金からです。

この愛誤事業がなぜ地域振興になるのか甚だ疑問です。
ちゃんと議会で予算承認されたのか、首長が猫愛誤の圧力に屈して専決したのか気になります。


> しかしどうして平気で国民の税金をつかえるんだろうか?彼らが言うティアハイムを目指しているのなら、民間の善意から募金を募り、土地を購入し「猫アイランド」を作るといいわけじゃないですか?

多くの愛誤ブログで「ドイツでは国が保護犬猫の終生飼育をティアハイムで行っている」と書いていますが、大嘘です。
ティアハイムは全て民営です。
愛誤の常套句、「日本は動物愛護が遅れている」のは、彼ら愛誤の活動が遅れ誤っていて一般からの支持を得られないということではないでしょうか。
「日本の動物愛護が遅れている」のは、愛誤の彼ら自身のことです。


> 私から言わせると100匹まで増える間にどうにかできた問題じゃないですか、ね、10匹前後減少したからと「虐待あるいは毒殺」とか、こういう極端な発言に私は本当に嫌気がさします。交通事故を含め自然死も考えられます。

正しい動物愛護活動であれば、100匹にまで増える以前に手を打つでしょう。
また10匹前後減ったのが、「持ち帰った」人が飼い猫にしていれば理想ではないですか。
それが「減った」ことを問題視しているのは、愛誤団体にとって、野良猫がいなくなることが都合が悪いということではないですか。
怪しげな保護猫譲渡ビジネスや、寄付金などを目的としているとか思えません。


> 安楽死または、自然死させたほうがいいのに、、11ヵ月間、なにもしなかったくせに、その時に対処していたらまだ異なっていたかもしれないのに最後の最後になってから、手術治療費お願いします。ひさんな写真をブログにアップして。

猫でもキャリアや、大きな障害がある個体を「これでもか」とブログでアップする愛誤が多いです。
寄付金が集まるんですよ、寄付する方も相当知能が低いと思います。
阪神の地震の時に、「被災した犬猫」とケージに入れて街頭で展示し、寄付金を募っていた団体がありました。
足が欠損した犬や、眼球が潰れて失明した猫とかです。
程なくして、わざと犬の足などを切断したりして、それを街頭展示して募金活動を行ったとして逮捕された人が出ました。

Re: うんこためぞう

うんこためぞう様、早朝から串探しご苦労さまです。
無意味なコメントは削除させていただきました。

只野乙三氏は、荒らしをされたとは思いません。
個人ブログとは言え、自分の意見を公にすれば、反論や批判を受けて当然です。
また明らかに誤ったことを書けば、指摘されて当たり前です。
それを「荒らし」と受け取るあなたの方が精神が未熟です。
あまりにも幼稚、精神薄弱です。

貴殿は、大嘘誤情報ばかりを垂れている、私が取り上げたバカブログの管理人ですか。
私はきちんとした根拠を示していただき、論理的な反論批判は誠意を持って対応します。
私にダメージを与えたいのならば、理路整然と私の誤り矛盾点を指摘することです。
第三者が見れば、汚い言葉であげつらうことをする側とされる側に、どちらを支持するでしょうか。
だからますます一般から愛誤は危険視され、支持が得られなくなるのです。
自らの首を絞めていることに気がつかないのですか。


参考)西表島の飼い猫条例

http://members.jcom.home.ne.jp/doubutusimin/iriomote.html
希少動物を感染症から守れ!西表に条例可決

http://iwcc.a.la9.jp/iwcc.htm
西表野生生物保護センター
イリオモテヤマネコについて


生物学的、生態学的には、イエネコ(原種がリビアヤマネコか家畜化された、さらにそれが野良化、野猫化したもの)を屋外で保護する必要は全くありません。
これほど繁殖域を広げ、まん延し、在来の生態系に悪影響を与えている種は希です。
国際的にも、日本でも、侵略的外来種ワースト100に入り(哺乳類ではたったの10種です)ます。
本来、在来の生態系を脅かす存在の野良猫野猫は、駆除されるべき存在です。
ですからドイツでは年間40万匹狩猟駆除されていますし、特異な生態系を持つオーストラリアでは、国の事業として1,200万匹の野良猫野猫の駆除を現在行なっています。

No title

>私にダメージを与えたいのならば、理路整然と私の誤り矛盾点を指摘することです。
>第三者が見れば、汚い言葉であげつらうことをする側とされる側に、どちらを支持するでしょうか。
>だからますます一般から愛誤は危険視され、支持が得られなくなるのです。
>自らの首を絞めていることに気がつかないのですか。

人に「なるほど、一理あるな」と思わせるような確固たる理論があれば反論も可能のはずですが、人を納得させるだけの理論がないから、罵詈雑言を吐き散らすか、駄々っ子のように喚き散らすしかないのでしょう。
罵詈雑言や意味不明なコピペを延々と書き込んだりといった幼稚な行為も、羞恥心などが普通にあればできないと思いますし、世間がそのような行為をどう見るかなど容易に想像がつくところでしょうが、それがわからないほどのレベルなら、もはや処置なしです。
そんな連中にも期待できるものがあるとすれば、それは法規制の気運を世間に広める事くらいです。
ほんの一つまみの**のために法規制が定められる事は、別に珍しい事ではありませんから。

Re: 迷惑餌やり反対派様

迷惑餌やり反対派様、コメントありがとうございます。

> 人に「なるほど、一理あるな」と思わせるような確固たる理論があれば反論も可能のはずですが、人を納得させるだけの理論がないから、罵詈雑言を吐き散らすか、駄々っ子のように喚き散らすしかないのでしょう。

きちんとした批判反論であれば、私は誠実にレスします。
今回は、かなりのコメントを削除しましたが「猫虐待者」「ボケが来たババア」とか、意味のないわいせつ誤の羅列や全く関係ない文書の羅列なのでやむを得ませんでした。


> 罵詈雑言や意味不明なコピペを延々と書き込んだりといった幼稚な行為も、羞恥心などが普通にあればできないと思いますし、世間がそのような行為をどう見るかなど容易に想像がつくところでしょうが、それがわからないほどのレベルなら、もはや処置なしです。

「私はあなたより30歳も若い」「ババア」などというコメントもいただきましたが。この方は20歳を過ぎた成人とは思えませんね。
精神年齢は5歳としか思えません。


> そんな連中にも期待できるものがあるとすれば、それは法規制の気運を世間に広める事くらいです。
> ほんの一つまみの**のために法規制が定められる事は、別に珍しい事ではありませんから。

おっしゃるとおりです。
バカには罰則、法規制で従わせるしかないです。

No title

>「猫虐待者」「ボケが来たババア」「私はあなたより30歳も若い」などというコメントもいただきましたが。
>この方は20歳を過ぎた成人とは思えませんね。
>精神年齢は5歳としか思えません。

こんな幼稚なコメントしか出てこない割に、串刺して出所を欺瞞しようなど、一人前に後ろめたい事をしているという自覚はあるようで失笑ものです。
どうも彼らは無駄なエネルギーを使うのがお好きなようですね。
「野良猫が減らない」などと言いつつ、延々と野良猫を養殖し続けるような連中ですから、さもありなんですが。
それと、お得意の「猫虐待者」が出ましたね。
ぶくぶくと野良猫を太らせて、バンバン不幸な仔猫を産ませて、売っ払ったり募金のネタにするなど、猫を食い物にしているような連中の方こそ「猫虐待者」に相応しいと思いますがね。
猫を弄んでいるという点では、連中も加虐趣味者も同根でしょう。

Re: 迷惑餌やり反対派様

迷惑えさやり反対派様、コメントありがとうございます。

> こんな幼稚なコメントしか出てこない割に、串刺して出所を欺瞞しようなど、一人前に後ろめたい事をしているという自覚はあるようで失笑ものです。

個別のホストからのコメント投稿制限をしたからです。
そのホスト経由から投稿できなくなったから、串刺ししているのです。
いずれにしても暇なんでしょうね。


> それと、お得意の「猫虐待者」が出ましたね。

無条件餌やり反対、野良猫迷惑を言えば、即、その人は=猫虐待者。
迷惑餌やり反対派=猫虐待者=変質者犯罪者=攻撃しても良い。
よくこんな単純な思考ができるものと感心します。
とても二十過ぎているとは思えない。
知能指数が正常に満たない40~とか、支援が必要なレベルの人でしょう。


> 猫を弄んでいるという点では、連中も加虐趣味者も同根でしょう。

彼らこそ、最大の猫加虐者です。

No title

>個別のホストからのコメント投稿制限をしたからです。
>そのホスト経由から投稿できなくなったから、串刺ししているのです。
>いずれにしても暇なんでしょうね。

そちらの理由ですか。
ならば、更にレベルが下がりますね。
わざわざ串刺してまで書き込まなきゃならない代物ですかね。

>無条件餌やり反対、野良猫迷惑を言えば、即、その人は=猫虐待者。
>迷惑餌やり反対派=猫虐待者=変質者犯罪者=攻撃しても良い。
>よくこんな単純な思考ができるものと感心します。
>とても二十過ぎているとは思えない。
>知能指数が正常に満たない40~とか、支援が必要なレベルの人でしょう。

相当お気の毒な思考レベルなのかも知れません。
また、それに伴い、ご家族や周囲が大変ご苦労なされている可能性もあるでしょうね。

虐待、虐待なんて騒ぐ人程、

無責任に動物に関わってる様に感じますけれどね。狙われるの多くが、餌付け猫や保護猫が殆どじゃなんですかね? 一般飼育者の猫から被害出るなんて、離し飼い除いて殆ど無い。何もかも思い上がって余計な事してるだけと違います? レスキューごっこだか何だか知らないけれど、保護した個体の安全さえ守れないなんて、正直、馬鹿の極みですよ。それで動物愛護とか先進国とか言われてもね(笑)。全てがそうだとは言いませんが…人騙す人間が平気で存在する分野で野良猫拾いしてて、自分が騙されたら大騒ぎってね…馬鹿以外言葉無いですね(笑)。

放し飼いも同じ。日本なんか優しいんじゃないですかね。皆さん大好きな海外じゃちょっと家から居なくなったら、とんでもない物が刺さって帰って来るみたいですよ(笑)

http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2012/10/06/bc-cat-crossbow.html

Re: 迷惑餌やり反対派様

迷惑餌やり反対派様、コメントありがとうござます。

> わざわざ串刺してまで書き込まなきゃならない代物ですかね。

公開プロキシを複数使っていますから。
串探しも面倒だと思いますが、愛誤の粘着した攻撃は何らかの精神疾患を疑います。


> ご家族や周囲が大変ご苦労なされている可能性もあるでしょうね。

正直言って、同居家族に野良猫餌やり偏執者がいれば、ご家族は苦労されるでしょう。
でも、過激餌やり愛誤って、家族も同類みたいです。
正常な人は、餌やり愛誤が配偶者だとすれば別れたくなると思います。

Re: 虐待、虐待なんて騒ぐ人程、

taka様、コメントありがとうございmす。

>狙われるの多くが、餌付け猫や保護猫が殆どじゃなんですかね? 一般飼育者の猫から被害出るなんて、離し飼い除いて殆ど無い。

室内飼いしていれば、他人は手出しできませんから。
クロスボーが刺さった猫がニュースになるなんて、カナダは愛誤な国なんですかね?
私が理解できないのは、ドイツでもイギリスでも、放し飼い猫が被害を受けても放し飼いをやめない人が多いことです。
その点は日本と同じです。
ドイツでは、猫愛好家雑誌の特集記事で「ドイツ連邦狩猟法では、条件を満たせば屋外猫を狩猟するのは合法的。飼い猫を傷つけられたり殺されたりした場合の法的対抗措置はあるか」とありました。
イギリスでは、農家が猫を散弾銃や罠で駆除しているため、放し飼い猫銃で殺されたり罠で傷つけられることが問題になっています。
私は、なぜ猫の放し飼いを止めないのか不思議です。
猫愛誤は万国共通みたいです。
ところでface bookって猫愛誤が多いのでしょうか。
アメリカで、餌やりが有罪判決を受けたときも、猫愛誤が大騒ぎしてface bookで抗議していました。
ドイツでは、大型生体販売ペットショップの不買運動をface bookでわめいている人達がいます。

>人騙す人間が平気で存在する分野で野良猫拾いしてて、自分が騙されたら大騒ぎってね…馬鹿以外言葉無いですね(笑)。

人は人の権利を侵害するのは平気だけれど、されたら大騒ぎします。
一般的にそうですが、猫愛誤はその傾向がひどい。


> 放し飼いも同じ。日本なんか優しいんじゃないですかね。皆さん大好きな海外じゃちょっと家から居なくなったら、とんでもない物が刺さって帰って来るみたいですよ(笑)

矢が刺さったねこが発見されて、警察が捜査するなんて日本ぐらいじゃないですか。
といつても、日本の場合は銃刀法が厳しいからですが。
愛誤さんが尊敬する動物愛護先進国のイギリスやドイツでは、屋外猫なんて射殺されて当たり前ですし、罠を引きずって帰ってきたとか頻繁にあるようです。




face bookっの猫愛誤

こんにちは、さんかくさん。

>ところでface bookって猫愛誤が多いのでしょうか。

多いですよ、これはブログより広告宣伝となります。 ブログは愛好家、またはその反対が集まりますが、face bookって、友達の友達の友達が「like」を押した写真や記事をみるので、単純になにも思ってない人でも、あ、可哀想となり、また更に広がったりするでしょ。

日本の愛誤を知らなかったとき、犬を飼っている私は311の震災で、やはり犬のことが気になり、同時に馬もそうです。そこである方が、震災で迷子犬となった、犬を探しているなどの情報をface bookで広げていてそれを応援していました。その時に、ある獣医さんからだと思いますが、ティアハイム構想で被災地の家畜を守るというような記事をよみ、ティアハイムを知った次第です。

被災地の犬猫を助けている色々な団体様もいますよね、そこから時折気になったブログを読んでいます。そんな団体様のサイトに私もきついコメントを残したことがあります。さすがに実名でのやりとりなのか消されませんね、ただその私のコメントに賛同してくれる方もいます。ただ、その団体様がアップしている記事のコメントをよむと、非常に愛誤が多いことと発言が、それこそ、単純で子供じみている方も多いです。

実際、さんかくさんが指摘するように、犬猫(また鯨)は本当にどの国でも「お金」になりやすい。シーシェパードだって、アニマルライツだってそうじゃないですか。

いつから日本はこんなおかしな愛誤になったんだろうと?本来最も自然と共存してたのが日本国に住んでいる/た人だって思っています。もともと食肉だって西洋より少なかった。それに国際捕鯨委員会の成り立ちだって、ヤンキーたちが鯨をリンゴの皮のようにはぎとり捨てて乱獲していたからです。

それにドイツがここまで詳しく動物管理法を作ったのは、ここまで詳しくしなければ人々はとてつもないことをしてしまうからでは?考えると、戦時中、欧米帝国主義の連中は有色人種を、犬と同等それ以下としてみなしていたので、彼らの残虐さは日本人には考えられないことだった。

本来、細かい規則を作らなくても、自然から教わる感覚というものを私たちの先人はもっていて、それを私たちは受け継いでいるはずなのに。だから「みだり」に殺さない、こんな美しい言葉ありますか? 日本で生まれ日本語でそだったのなら、この「みだりに」と言う言葉の本来の意味を知っているはずです。

私も時折、団体様、鯔様のブログに突っ込みを入れたいことがある、でも消されたとしたら、自分も気分が悪い。それにまっとうな問答ができないだろうと思っています。

私は自分の意見に近い方、賛同するかたを多く作り、その方たちと意見を交換し知識を増やしていくほうが有意義であり、本来の人と自然/動物との共存問題を考えて行きたいです。(だからさんかくさんのブログにもたどり着き、意見を交換させてもらっています)

ちなみに、ユダヤ教、たぶんムスリムも同じはずです。 食肉のと畜は「動物に最も痛みを与えな方法」で頸動脈を切ります。そうしてと畜を行う方宗教上とても高い位とみなされています。

No title

さんかくさん
>室内飼いしていれば、他人は手出しできませんから。
まあ、そうなんですが、放し飼いも、餌やりも別猫に何が刺さって様が、足折られて様が文句言わなきゃ良いですね。だって、日本で安全面考慮して普通に飼育してる人間には虐待なんて無縁の事ですからね。自己防衛で済む話しですよ。まず、自分で解決出来る事はしないで、社会に文句言うのはいい加減みっともないんですよ。馬鹿みたい虐待って騒ぐ人間達は、どれだけ安全性無く危ない場所に猫置いてるんだか。的に掛けられる多くは、只の野良猫じゃなく、無責任な人間に関わられた野良猫ですよ。何を被害者ぶってるんだって感じですね。譲渡基準上げるとか、そんなのが問題では無いんですよね。

>クロスボーが刺さった猫がニュースになるなんて、カナダは愛誤な国なんですかね?

カナダは個人での駆除も少なく無いと思いますよ。前にコメントさせて頂きましたが、州では「放し飼いはOK。でも、他人の敷地に侵入させたらアウト」なところもあります。実質、「面倒が嫌なら家で飼え」って事でしょう(笑)

>私が理解できないのは、ドイツでもイギリスでも、放し飼い猫が被害を受けても放し飼いをやめない人が多いことです。

そうですね。でも、トルコが野良犬猫は殺処分と言い出して揉めてるので、他の国も少しずつ変わっては行くんでしょうね。少々、話がズレてしまうと思うんですが、「この動物飼いたい」と思ったら、それがリスなら家で飼うんですよ。そういう人達は。猫の場合は何故か放し飼いになってしまう人も居ると。ですから、国外も大して変わらない。それと、何か勘違いしてる犬猫馬鹿が沢山居るみたいですが、イギリスもそうだし、ドイツでもそうでしょうが、いい大人が動物に対して過剰な擬人化してれば馬鹿にされますよ。その事と動物大事にする、しない、好き、嫌いは別です。

>ところでface bookって猫愛誤が多いのでしょうか。 アメリカで、餌やりが有罪判決を受けたときも、猫愛誤が大騒ぎしてface bookで抗議していました。

既存のソーシャルには腐る程居るんでしょうね。それと、さんかくさんご存知でしたら教えて頂きたいんですが、愛誤って連中は故意に、特にヨーロッパのパピーミルの話題は避ける傾向ってありますか? ブリーダーでは無くて、パピーミルです。向こうでは普通に知られてる事でも、日本のブログ等では全然書かれて無い事が幾つもあると思いますよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: face bookっの猫愛誤

Hippy Monday☆様、コメントありがとうございます。

> (face bookは)ブログより広告宣伝となります。

アメリカだろうがイギリスだろうがドイツだろうが、日本の愛誤と驚くほど同じ発言をしています。
愛誤脳は万国共通。


>ある獣医さんからだと思いますが、ティアハイム構想で被災地の家畜を守るというような記事をよみ、ティアハイムを知った次第です。

日本では、ドイツのティアハイムについて誤解が多すぎます。
愛誤は犬猫専用保護施設と思っているようですが、もともとの発祥は傷病馬や、飼い主からひどい扱いを受けている馬を保護する施設でした。
また施設建設も運営も完全民営です。


>その団体様がアップしている記事のコメントをよむと、非常に愛誤が多いことと発言が、それこそ、単純で子供じみている方も多いです。

私も東北の地震の被災ペット救済について記事にしました。
反論?、煽りのコメントも多くいただきましたが、幼稚な内容でした。


>犬猫(また鯨)は本当にどの国でも「お金」になりやすい。シーシェパードだって、アニマルライツだってそうじゃないですか。

犬ちゃん猫ちゃんくじらさんかわいそう~、で寄付する馬鹿が多いんでしょうよ。
アニマルライツ(動物の権利)を過激に主張する、動物解放戦線はFBIの認定テロ団体です。


>本来最も自然と共存してたのが日本国に住んでいる人だって思っています。もともと食肉だって西洋より少なかった。それに国際捕鯨委員会の成り立ちだって、ヤンキーたちが鯨をリンゴの皮のようにはぎとり捨てて乱獲していたからです。

かつては日本は肉食は極めて少なかったし、今でも先進国の中では少ない方でしょう。
鯨でも、日本人はあまさず利用し、鯨に感謝し供養しました。
鯨油だけとって大方を捨て、乱獲したのは欧米人です。


> それにドイツがここまで詳しく動物管理法を作ったのは、ここまで詳しくしなければ人々はとてつもないことをしてしまうからでは?考えると、戦時中、欧米帝国主義の連中は有色人種を、犬と同等それ以下としてみなしていたので、彼らの残虐さは日本人には考えられないことだった。

ドイツの動物愛護関連法規は、ナチス政権が起源です。
「ナチス政権下のドイツでは、動物の虐待の禁止、麻酔なしの生体解剖の禁止、野生生物の保護のため雑木林の保護などが行われた。その一方で、捕虜やユダヤ人に対しては動物以下の扱いが行われた。これは人間と動物の境界を曖昧にすることによって、人間に対する殺人のハードルを動物のレベルにまで下げることになったためとの解釈が行われている」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
ウィキペディアより。

つまりドイツの動物愛護は、ユダヤ人や有色人種の虐殺の抵抗感を無くすためが当初の目的でした。
だから私が日本の愛誤がしばしば犬猫の殺処分をホロコーストに例えるのはやめてほしいと思っています。
ユダヤ人を動物並みに扱うことの屈辱を、今更蒸し返すのと同じで、ユダヤ人に対する人権侵害だからです。


> 私は自分の意見に近い方、賛同するかたを多く作り、その方たちと意見を交換し知識を増やしていくほうが有意義であり、本来の人と自然/動物との共存問題を考えて行きたいです。

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。


>ユダヤ教、たぶんムスリムも同じはずです。 食肉のと畜は「動物に最も痛みを与えな方法」で頸動脈を切ります。

ドイツでは、ムスリムの移民が大変多いです。
「彼らの宗教行事で、残酷な方法で羊を屠殺する」という私の記述が不適切であったならばお詫びします。

Re: taka様

taka様、コメントありがとうございます。

>自己防衛で済む話しですよ。まず、自分で解決出来る事はしないで、社会に文句言うのはいい加減みっともないんですよ。馬鹿みたい虐待って騒ぐ人間達は、どれだけ安全性無く危ない場所に猫置いてるんだか。

ペットも私有財産の一種です。
私有財産は自分で守るべきものです。
他人の土地に無断で自転車を駐輪させておいて、そこの地主がその自転車を処分したからといって、窃盗罪や器物損壊罪を問うことはできないでしょう。
猫を危険な目に合わせたくなければ、自分できちんと管理するのが先です。


> カナダは個人での駆除も少なく無いと思いますよ。前にコメントさせて頂きましたが、州では「放し飼いはOK。でも、他人の敷地に侵入させたらアウト」なところもあります。

米国や中南米諸国では、猫どころかヒトサマでも他人の土地に無断で入れば問答無用で銃でズドンですから。
カナダも「猫を放し飼いするのは勝手だが、他人の土地に入って駆除されても関知しない」という当局のスタンスでしょう。


> イギリスもそうだし、ドイツでもそうでしょうが、いい大人が動物に対して過剰な擬人化してれば馬鹿にされますよ。その事と動物大事にする、しない、好き、嫌いは別です。

イギリスでも、警官の腕の肉を食いちぎったピットブルを「犬は悪くない」と喚いた陪審員がいましたっけ。
人と動物は、厳格に一線を画します。
人と動物を混同することが動物愛護ではないし、その動物を大事にすることでもありません。


>愛誤って連中は故意に、特にヨーロッパのパピーミルの話題は避ける傾向ってありますか? ブリーダーでは無くて、パピーミルです。

私は英語とドイツ語の情報しか理解できません。
まずパピーミルの定義ですが、「仔犬工場」=悪質で金儲け主義の犬ブリーダーを揶揄する表現でしょう。
puppy-millのmillは工場という意味ですが、Factoryと違うのは、ローテクで小規模、加工度が低い工場、といったニュアンスです。
もともとは製粉所といった意味です。
製粉業でも、上場企業の日清製粉の工場はFactoryでしょう。
まずドイツですが、ドイツはブリーディングは国の規制が厳しく、悪質なpuppy-millは存在できません。
ドイツ語でpuppy-millはPuppy Mühleでしょうが、ドイツ語での記述は見られず、まれに英語のpuppy-millという単語をみます。
その場合は、米国など他国のブリーダーを批判しています。
米国やイギリスのメディアでは、puppy-millというワードをたまにみます。
米国では、上場している最大手のペットショップチェーンが生体犬猫の販売自主規制を行ってから、約20年を経ています。
「生体販売自主規制はpuppy-mill撲滅のため」など記述があります。

No title

ちょっと出掛けたり、引っ越しがあったりと忙しくて、ちょっとご無沙汰でのコメントです。

ドイツの動物保護法での保護対象規定の方が、日本の動物愛護管理法にある愛誤が拡大解釈しやすい規定よりはるかに現実的ですね。
要は、「大切な動物ならばきちんと管理しろ」ということですから、至極当然です。

話は変わりますが、低脳なスパム書き込み野郎がまた来ていたのですね。
私のブログはすっかり記事の更新を怠っているからか、スパム野郎は来ていない様子です。

次のブログ記事はこの連休にみなと区民祭りに出展していた愛誤団体の元野良猫譲渡会をレポートしたいと思います。

たまたま近くを通ったので覗いたのですが、捕獲器をかければ簡単に捕まるような野良猫をなんだかんだで2万円近くの価格で売ってました(苦笑)

その近くの「動物愛護推進員」のブースには例のねこだすけの工藤久美子氏の姿と、地域猫が猫害を無くすかのようにミスリードするポスターも掲示され餌やり至上主義者の巣窟と化してました(笑)

今日、明日中に拙ブログにアップする予定です。

Re: 動物愛護って?

B様、はじめまして。
コメントありがとうございます。

> 今日近隣の方と野良猫とカラスの餌やりで口論となり落ち込んでいたところここにたどり着きました。
> もちろん餌やりをしていたのはあちらの方ですが。

カラスに餌やりする人もいるんですね。
カラスは賢いですから、餌をやってなつけば、猫より面白いのかも。


> あげくの果てに「あんたは、冷たい人間だから」とか、「野良猫やカラスに餌をやるのは動物愛護だ。」と言われる始末。

「動物愛護」と持ち出すのは、餌やりさんの常套句です。
単に動物に餌を与えることは、動物愛護に反するというのが私のブログの趣旨です。


> 私個人の「動物愛護」とは、ペットとして飼う動物は最期まで家族として大切にする事。
> 動物の生態系を壊すような行為はしない。
> 動物に対して虐待をしない。

全くおっしゃる通りで正解だと思います。
私が一貫して主張していることと同じです。


> 今では、野良猫やカラスに憎しみさえ感じる時もあります。

無責任な餌やりは、対象とする動物が人間社会に害を及ぼし、その動物が嫌われる原因になります。
それは虐待事件にもつながります。
動物にとっても不幸ですし、動物愛護にも反します。


> 我家の塀と屋根、電線には10羽以上のカラスが止まり餌をくれるのを待つ状態です。

カラスの糞は、水っぽくてなかなか取れません。
迷惑のなのはとても理解できます。


> 始めは野良猫への餌やりからカラスに発展している状態。

その人は、カラスが仔猫を捕食することを知っているのでしょうか。
カラスが増えれば、捕食される子猫も増えます。

色々と餌やり被害が深刻なようですね。
具体的な対処方法は、私のページのリンクのブロ友さんの記事や、掲示板を参考になさってください。

Re: 三二一閣下様

三二一閣下様、コメントありがとうございます。

> 引っ越しがあったりと忙しくて。

それはお疲れ様でした。


> ドイツの動物保護法での保護対象規定の方が、日本の動物愛護管理法にある愛誤が拡大解釈しやすい規定よりはるかに現実的ですね。

ドイツ動物保護法では、はっきりと法の対象は「飼育動物、家畜(広義で人が飼育する動物。犬猫を含む)と明文化されています。
比較的良心的に本法を紹介しているサイトでも、この点について全く触れられていないものが大半です。
わざと避けているとしか思えません。
その法の適用範囲は、最も重要な要素でしょう。


> 要は、「大切な動物ならばきちんと管理しろ」ということですから、至極当然です。

日本の動物愛護管理法でも「愛護」+「管理」を定めた法律です。
法の趣旨に従えば、管理なくして愛護だけその動物に適用されるということはありえません。
同法7条でも、適正飼育を規定しています。
愛誤が言うような、愛護管理法が餌やりしなければ愛護管理法違反だとかはむちゃくちゃな解釈です。


> 話は変わりますが、低脳なスパム書き込み野郎がまた来ていたのですね。

最近の私の記事は、愛誤にとってはあまりにもまずい内容だからでしょう。
私もドイツの動物愛護に関する法律や制度などを調べれば調べるほど、愛誤の大嘘つきには呆れます。


> この連休にみなと区民祭りに出展していた愛誤団体の元野良猫譲渡会をレポートしたいと思います。
>捕獲器をかければ簡単に捕まるような野良猫をなんだかんだで2万円近くの価格で売ってました(苦笑)

全く彼らのやっていることは呆れます。
完全に商行為で動物取扱業そのものじゃないですか。
しかも愛誤が攻撃している「生体展示販売」そのものです。


>「動物愛護推進員」のブースには例のねこだすけの工藤久美子氏の姿と、地域猫が猫害を無くすかのようにミスリードするポスターも掲示され餌やり至上主義者の巣窟と化してました(笑)

野良猫被害者も、組織化して運動をするべき時期に来ているかもしれません。
しかし実際に被害に遭わなければ、エセ動物愛護問題なんて無関心な人ばかりなのが難点です。

No title

さんかくさん
>アメリカだろうがイギリスだろうがドイツだろうが、日本の愛誤と驚くほど同じ発言をしています。 愛誤脳は万国共通。

…と、言葉にしても理解出来ないし、したくないんでしょう。異常な餌やり野良猫依存者のイメージなんて、どこだって同じなんですけれどね。こんなのまで売ってるんですけれどね(笑)

http://mcphee.com/shop/crazy-cat-lady-action-figure.html

>人と動物を混同することが動物愛護ではないし、その動物を大事にすることでもありません。

アメリカなんかもそんな話しばかりですよね。道に転がってるジャンキーの犬射殺した警官が云々とか。賛否両論あるのは良いんですが、フォーカスする部分がおかしいんんですよ、動物馬鹿は。「テーザーガンでは駄目だったのか?」とかならわかるんですよ。それをシチュエーション等一切関係無く、「動物に罪は無い」ってそんな事ばかりなんですから、反対意見出るのなんて当然ですよ。

>その場合は、米国など他国のブリーダーを批判しています。

なるほど。ご回答ありがとうございます。意図的にユーロ圏の悪質繁殖業には触れない傾向にあるのかな? と少々感じてたもので(笑)。日本の愛誤なんて呼ばれてる連中のブログが触れてなくても、まあ、普通なんでしょうね。都合の良い部分だけ頑張って拾って書けば良いですよ(笑)

野良猫を自転車使って虐待している糞じじい70くらいかながおりまして、急遽デジカメで撮影してやりました!!!俺常にデジカメ持ち歩いているので(車内におきっぱw)


お前撮影したからな、猫いじめやがって糞じじいめ、お前が死ぬよ糞じじい、ユーチューブ載せるからな糞じじい。お前が死んでもかなしまねぇぞ糞じじい。

と発言したところ……

無言でしたw


おまえらも猫いじめないようにな!いつ撮られるかわかんねぇぞ

Re: taka様

taka様、コメントありがとうございます。

>したくないんでしょう。異常な餌やり野良猫依存者のイメージなんて、どこだって同じなんですけれどね。こんなのまで売ってるんですけれどね(笑)

日本の愛誤さんにプレゼントするとしたら、日本語の解説を付けておかなければねw
「海外では、餌やり猫ボラwはヒーロー、ヒロインで、フィギュアまである!」と思いかねません。
「海外は日本と異なり、動物愛護先進国だから餌やりは尊敬されている」と本気で信じている人もいるみたいですから。


> アメリカなんかもそんな話しばかりですよね。道に転がってるジャンキーの犬射殺した警官が云々とか。

私が紹介しようと思ったアメリカの報道で「警察官が路上で野良犬を射殺している自治体がある」とありました。
議論すべきは射殺の是非ではなく、野良犬が発生する原因や、シェルターの過剰収容の問題でしょう。
でも愛誤は「犬には罪がないのに、ムキーッ」としか発想できないのです。


> なるほど。ご回答ありがとうございます。意図的にユーロ圏の悪質繁殖業には触れない傾向にあるのかな? と少々感じてたもので(笑)。

ユーロ圏といっても広いですからね。
フランス語、イタリア語、南欧語圏や旧東欧もあります(私はそれらの言語が分かりません)。
ドイツ国内の報道では、旧東欧諸国で犬の繁殖業者が増えているそうです。
EU共通のマイクロチップ導入で、今年7月12日から犬猫の通関が簡素化されました。
ドイツ国内では、パピーミルは存在することが難しいでしょう。
しかしドイツの大型生体販売ショップで売られている子犬は、旧東欧諸国で繁殖されているものだと言われています。
東欧諸国が、犬などの繁殖に力を入れるようになれば、パピーミルの問題も顕在化するかもしれません。
でも、旧東欧諸国でも、近年は物愛護の法整備が進んでいます(ルーマニアなど)。

Re:

みょうごにち【明後日】 ①the day after tomorrow 様、コメントありがとうございます。

> おまえらも猫いじめないようにな!いつ撮られるかわかんねぇぞ

私が、このブログで「猫をいじめました」なんて一言でも書きましたか。
そのような箇所があるのならばご指摘ください。

無制限餌やりに反対する人=猫虐待者、という短絡的発想はバカ丸出しで痛いですよ。

No title

>私が、このブログで「猫をいじめました」なんて一言でも書きましたか。
>そのような箇所があるのならばご指摘ください。
>無制限餌やりに反対する人=猫虐待者、という短絡的発想はバカ丸出しで痛いですよ。

反対者=虐待者というのが脳内でコチコチに固まっているせいで、ブログの内容を一字も読んでおられないのかも知れませんね。
まあ、そんなものでしょうから今更どうこう言うような事でもありませんが。
確かに撮影するというのは、いいアイディアの一つですね。
無法餌やりの連中を撮影し続ければ、色々と面白いものが撮れそうです。
例えば、民事・刑事両方で使える有力な証拠とか。
ただ、人を傷つける事に躊躇いのない輩もいますから、十分な注意が必要ではありますが。

Re: 迷惑餌やり反対派様

迷惑餌やり反対派様、コメントありがとうございます。

> 反対者=虐待者というのが脳内でコチコチに固まっているせいで、ブログの内容を一字も読んでおられないのかも知れませんね。

知的障害が疑われる愛誤さんにとっては、本ブログ記事は難しいかも。


> 確かに撮影するというのは、いいアイディアの一つですね。
> 無法餌やりの連中を撮影し続ければ、色々と面白いものが撮れそうです。
> 例えば、民事・刑事両方で使える有力な証拠とか。

もし猫被害がひどくて、法的措置を講じる意思のある方は、早めに写真撮影、ビデオ、録音、日記などで記録を残しておいたほうがいいです。
現在法的措置まで考えていなくても、残しておいたほうがいいです。
将来、どのように猫被害が続くのか悪化するのか分かりませんから。
裁判は証拠がほとんどです。

taka様

taka様、もしご覧になっていらしたら・・・

欧州でのパピー・ミル問題の日本語記事です。
東欧で、安いコストでペット用仔犬の生産が活発化しています。
私が指摘したように、今年7月12日より、犬猫のマイクロチップのデータベースが共通化され、通関が大幅に簡素化されたことにより、その傾向は、さらに拍車がかかるでしょう。
それらが、ドイツで台頭している大型ペットショップに供給されているというのです。

京子アルシャー獣医師の記述は、他の愛誤ブログよりはるかに正確で良心的ではありますが、それでも愛護(誤?)への若干の偏向はあります。

http://www.dogactually.net/blog/2010/06/post-7352.html

ワザワザすいません。

さんかくさん、ご丁寧にリンクまで貼って頂き恐縮です。何故、パピーミルの事をお聞きしたかと言うと、うちの妻から、「何故、日本のメディア、ブログなんかではDogs4us等の話は取り上げられて無いの? 何か理由あるの?」と言われて。見てみると確かに全然出て来ない。ですが、さんかくさんの記事読んでて納得出来ました。きっと単純な理由ですね(笑)

京子アルシャーさんは…恐らく自分の印象とさんかくさんの印象は同じだと思います(笑) ドッグアクチュアリーは内容は良いサイトですよね。これに文句言ってたら、殆どの動物愛護サイト見れないかも。

それと全然話し違うんですが、さんかくさんは兵庫にお住まいなら、
http://tkgb.jp/cat/cat.html

この会社知ってますか? 何だか面白そうな企業で(笑)

それから、

>私が紹介しようと思ったアメリカの報道で「警察官が路上で野良犬を射殺している自治体がある」とありました。 議論すべきは射殺の是非ではなく、野良犬が発生する原因や、シェルターの過剰収容の問題でしょう。

これは本当にそう思いますよ。シェルターが本来の役割超えて来てますもんね。格安診療所化して、それでも踏み倒されて、その対策してって。別の記事で「一般人は猫助けのつもりでも、結局はボラ助けになってるんですよね」とコメントされていた方がおられましたけれど、それと同じで、シェルターの場合も低所得者の趣味援助になってる所が多くなって来てる。問題はそっちなんでしょうね。

No title

はじめまして。必殺さんのコメントのリンクから飛んできました。

。。。が、実は、貴殿のブログ見たのは今日が初めてではありません。私の7月2日のブログにありますが、うちも野良猫でとても悩んでいて、7月頃いろいろネット検索したときに貴殿のブログたどり着きました。

私は古い人間なので、野良イヌや野良猫って保健所でどうにかしてもらえるものと勝手に勘違いしていましたが

いまどき、神戸市では、野良猫って保健所ではどうにもしてもらえないそうですね。
そもそも役所の人に「100%野良っていう証明ができますか?」なんてアホなコメント返されてしまいました。。。

ネコよけもクレゾールも効き目はいまいちで、毎週ウンコ拾いの日々でげっそりしています。

Re: ワザワザすいません。

taka様、コメントありがとうございます。

東欧諸国でのペット犬の繁殖は、これから問題になっていくと思います。
ドイツなどの先進国で厳しい規制を課せられて高コストのブリーダーは、規制がゆるい低コストの東欧パピーミルには価格では対抗できませんから。
経済摩擦が愛護にすり替えられる可能性大です。


> ドッグアクチュアリーは内容は良いサイトですよね。

はい、いわゆる愛誤系のサイトとは異なり、良心的で正確です。
しかし京子アルシャー獣医師は、例えばドイツ連邦狩猟法に基づき、野良猫が年40万匹駆除されている事実は伝えていません。
ドイツの動物愛護を客観的中立的に紹介するのであれば、そのような事実も伝えるべきかと思います。
またドイツ動物保護法を賛美しすぎという気もします。
例えば「ドイツ動物保護法では、広く野生動物も保護の対象としている」と紹介されていますが、ドイツ動物保護法が適用される野生動物は、人が飼育しているもの、一時的に保護されているものです。
それ以外の野生動物は、狩猟法や自然保護法が適用されます。


> この会社知ってますか? 何だか面白そうな企業で(笑)

知りませんでした。
どうやって猫糞被害を防ぐのでしょうね?
折々調べてみます。

Re: それから、

taka様、

>シェルターが本来の役割超えて来てますもんね。

日本の猫保護活動も同じ構造でしょう。
シェルターの収容はキャパシティを完全に超えていますし、元野良猫を受け入れたいという人は、野良猫の数に対して圧倒的に少ないです。
もっと根本的な解決策を考えなければダメでしょう。

Re: No title

KOBE☆とど様、 はじめまして。
コメントありがとうございます。


必殺さんのコメントのリンクから飛んできました。

KOBE☆とど様も大家さんですか。


> うちも野良猫でとても悩んでいて、7月頃いろいろネット検索したときに貴殿のブログたどり着きました。

まだ自宅の庭ならばマシです。
自宅から離れた賃貸物件で野良猫被害に遭うのは悲惨です。
目が届かないから。
私が所有している、長田区東尻池のアパートのすぐ近くの市営住宅で基地害餌やりがいるので、私の物件まで糞被害を受けています。


> いまどき、神戸市では、野良猫って保健所ではどうにもしてもらえないそうですね。

一回目は引き取ってくれますよ(保健所にもよるのでしょうか)。


> そもそも役所の人に「100%野良っていう証明ができますか?」なんてアホなコメント返されてしまいました。。。

実は私も同じ目に遭いました。
兵庫県は、飼い猫の持ち込みは有料で、野良猫は手数料がいります。
で「この猫はあなたの飼い猫だろう」とか。


> ネコよけもクレゾールも効き目はいまいちで、毎週ウンコ拾いの日々でげっそりしています。

こちらにリンクが貼ってある掲示板のスレッドなどを参考にしてください。
解決方法が見つかると思います。

KOBE☆とど様

猫糞被害最悪ですね。

お察し申し上げます。

神戸市の職員に「あなたの猫だろう?」と言われても神戸とど様の猫である証拠がない以上、法に添った対処をするのが行政の仕事です。

「なんの証拠があって言っているのですか?」

「拾得物は拾得した人に所有する意思が無いと私の所有物になりません。」

「この猫は動物愛護管理法35条2項により引き取りを求めています。」

「再遺棄の方が犯罪じゃないか!」

「職員が勝手に法解釈を変えて良いのですか?」

「あなたの行為は公務員として非違行為ですから法的手段を弁護士と検討します。」

これらのことを職員の目の前でレコーダーを起動しながら
言って押してみて下さい。

それから、これからは一旦警察に持ち込んで、
再遺棄するわけには行かないからと
警察から引き取り場所に連絡してもらってから
持って行くと良いと思います。

つまり再遺棄の方が犯罪だと警察の言質を取って行くのです。

これで引き取りを断れば、断った職員の方が犯罪示唆です。

その様に交渉しましょう。

断った職員の名前を書いて「再遺棄、犯罪示唆の行政職員」と
プレスリリースを打っても良いでしょうね。

がんばってください。


No title

引き取り拒否には訴訟を起こさずとも、行政手続法と行政不服審査法をもって対抗することもできます。興味がおありでしたら書き込みます。

Re: KOBE☆とど様

猫糞被害者@名古屋様、横レスです。

> 猫糞被害最悪ですね。

KOBEとど様の記事にコメントしてきました。


> 神戸市の職員に「あなたの猫だろう?」と言われても神戸とど様の猫である証拠がない以上、法に添った対処をするのが行政の仕事です。

神戸以外の保健所でも、兵庫県下都市部では似たような傾向です。
「ああ言えばこう言う」の下っ端公務員を相手にするのは疲れます。


> 「再遺棄の方が犯罪じゃないか!」

と思いますね。
猫を捕獲している自治体の職員が「殺処分されるのはかわいそう」と捕獲した猫をほかの場所でリリースしたことで逮捕公判起訴されました。

西宮市の動物愛護グループは本当にバカ。
議会証言で「保健所での殺処分が減ったから、地域猫の効果があった」と述べています。
保健所が引取りを拒否すれば、野良猫の殺処分ゼロなんて簡単に実現できます。
名古屋が、猫の処分数が犬の20倍というのが実際の数字でしょう。

Re: サーバント様

サーバント様、コメントありがとうございます。

> 引き取り拒否には訴訟を起こさずとも、行政手続法と行政不服審査法をもって対抗することもできます。興味がおありでしたら書き込みます。

「野良猫の引き取りを拒否されたら」というテーマで記事を書こうと思います。
その時は、是非コメント、解説をしてください。
今はドイツの動物保護法に関して書いています。
それが終われば、引取り拒否の問題も論じたいと思います。

サーバント様

行政手続法と行政不服審査法について、読みました。

初めて触れる法律なので消化しきれないところがあります。

「猫被害と戦う自治会長さんを応援するブログ」のコメントにご教示頂けましたら幸いです。

(より多くの目に付くのはさんかく様のブログですが(笑))

Re: サーバント様

猫糞被害者@名古屋様、横レスです。

> 行政手続法と行政不服審査法について、読みました。
> 「猫被害と戦う自治会長さんを応援するブログ」のコメントにご教示頂けましたら幸いです。

保健所の「所有者不明猫」の引取り拒否問題について記事をアップします。
サーバント様にぜひコメントしていただきましょう。

No title

こんにちは。私の先日のコメントの補足です。

私の場合は、「あなたのネコだろう?」って疑われたわけではなく、

逆に「他人の飼いネコだったらどうするんですか?他人のものだったら、勝手に処分したら犯罪ですよ」みたいに詰め寄られたんです。その話の流れで「100%野良っていう証明ができますか?」ってなったんです。

そんなこと言われても、ネコって犬とちがって登録制じゃないから、野良猫を野良猫って、証明する手だて私は知らないし。。。

そんなわけで門前払いでした。

まあ、きっと「野良と証明」できたとしても、お役所的な「その次のハードル」が出てくるんでしょうけどね。。。

Re: 神戸☆とど様

神戸☆とど様、コメントありがとうございます。

>私の先日のコメントの補足です。
> 私の場合は、「あなたのネコだろう?」って疑われたわけではなく、逆に「他人の飼いネコだったらどうするんですか?他人のものだったら、勝手に処分したら犯罪ですよ」みたいに詰め寄られたんです。その話の流れで「100%野良っていう証明ができますか?」ってなったんです。

「あなたの猫だろう」と言われたのは私です。
一回目はすんなりと引き取ってくれました。
二回目に届けに行った時にそのように言われました。
となりの空き地で生まれた仔猫だったのですが、私が餌やり愛誤で、餌やりされている猫が生んだ仔猫と疑われたようです。
近年は、神戸阪神は最初から引取りを拒否されるみたいですね。


> まあ、きっと「野良と証明」できたとしても、お役所的な「その次のハードル」が出てくるんでしょうけどね。。。

「所有者がいればトラブルになる」は、ほかの自治体でも常套句になっています。
愛誤が保健所での殺処分を妨害するために、勝手に餌やりしていた対象の猫を猫被害者が保健所に持ち込んだ場合、保健所職員を動物愛護法違反、窃盗や器物損壊などで、執拗に刑事告訴を行うケースが多くあったからです。
東大阪市では、基地害弁護士が委任を受けていました。
その時は、保健所職員は送検され実名報道さえされました。
大阪府はそのようなトラウマがあるのです。
所有者不明猫を引き取らない保健所より、基地害愛誤が悪いのです。
自治体職員も被害者でしょう。

非常識三昧

さんかくたまごさん、お疲れ様です。
借りている物件であって、自分が所有しているのではないのだから
家賃を毎月支払うのが当然なのに、常識が全く通用しない輩がいるんですね。
こういう人ってブラックリストにでも載せて他の賃貸物件も借りられなくなれば懲りるかも。
それか行政が大家さんの口座に家賃を振り込む形にすれば不正流用出来なくなっていいのに。
あんなゴミを共用部分に置きぱなしって、嫌がらせですな。
親の顔が見てみたい。

Re: 非常識三昧

水玉タンバリン様、コメントありがとうございます。

> 家賃を毎月支払うのが当然なのに、常識が全く通用しない輩がいるんですね。

よく言われるのは「生活があるんだからねッ、家賃なんて払えない」。
私は家賃収入しか収入源がないんですよ、おまけに区分所有物件だと月々の管理費は私持ちで待ったなしです。
自分のことしか考えられなのは、愛誤と共通しています。


> こういう人ってブラックリストにでも載せて他の賃貸物件も借りられなくなれば懲りるかも。

既に賃借人のデータベースが2009年にできています。
今では、家賃保証会社の保証をつけなければ賃貸住宅は借りられません。
家賃保証会社共通のデータベースがあり、家賃滞納者のデータが蓄積されています。
建物明け渡し訴訟まで起こされて強制執行までされれば、下手したら一生賃貸住宅を借りれません。


> それか行政が大家さんの口座に家賃を振り込む形にすれば不正流用出来なくなっていいのに。

神戸では、直接払いの制度がありません。
生活保護受給者の家賃未納を何度も福祉課に直接申し出ましたが、漫然と家賃分を受給者に直接払い続けました。
大阪市では家主への直接払いがあるようです。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR