fc2ブログ

安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアは年間1万7,000頭のレースドッグを殺処分している。その数だけで日本の犬殺処分数より多い



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Summary)
Animals Australia The voice for animals
Greyhound racing begins as a gamble and for most dogs ends in tragedy.
But not every dog is suited to racing.
The industry itself has admitted to killing up to 17,000 healthy dogs each year — 7,000 pups and young dogs never even make it to the track, and thousands of dogs 'retired' from racing will die — simply because they are too slow to win.


 記事、
安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアでのアニマルシェルターにおける犬猫殺処分数は人口比で日本の18倍
安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリア連邦政府の200万野良猫駆除事業などは?
の続きです。これらの記事では、オーストラリアではアニマルシェルターに収容された犬猫は、年間約25万頭が殺処分されており、この数は日本の殺処分数の約18倍であること。またオーストラリアでは公的事業として野良猫野犬の駆除(例えば現在連邦政府による野良猫200万匹駆除5ヵ年計画が実行中です)と民間人による野良猫野犬の狩猟などによる駆除が積極的に行われていることを書きました。その上で、オーストラリアの実質的な犬猫殺処分数は、人口比で日本の数十倍であることを述べました。さらにオーストラリアではドッグレースが盛んで、レースドッグが年間1万7,000頭も殺処分されます。また、レースドッグの訓練のために、子猫も生き餌として用いられます。



 サマリーで説明したとおり、オーストラリアではアニマルシェルターに収容したペット25万頭のほか、公的事業と民間人による野良猫野犬の数は相当数あり、それらを合算すれば、オーストラリアは人口比で日本の数十倍の数の犬猫を殺処分していることになります。
 さらにオーストラリアでは、ドッグレースが盛んに行われています。オーストラリアのドッグレース業界では、引退したなどのレースドッグのグレイハウンド種の犬を年間1万7,000頭殺処分しているとされています。そのほか、レースドッグとしての能力が低いと思われる子犬は、レースドッグとして訓練される前に毎年7,000頭が殺処分されます。また、レース中に死ぬレースドッグは毎週5頭とされています。一方、レースドッグの訓練で用いられる生き餌では、ミニブタ、ポッサム、ウサギ、仔猫です。ドッグレース業界では、レースドッグのグレイハンド種の犬のみならず、「生き餌」として、猫も相当数が殺されていることになります(リンクの、Animals Australia The voice for animals、のHPに掲載されたビデオに、レースドッグの訓練で、レースドッグに噛み殺される仔猫が写っています)。


(画像)

 オーストラリアの動物愛護団体、Animals Australia The voice for animals のHPから、Greyhound racing「グレイハウンド・レーシング」に掲載されたものです。

オーストラリア ドッグレース


 「オーストラリアでは、年間1万7,000頭のレースドッグが殺処分されている」ことを裏付けるマスメディアのニュースも多数あります。Greyhound industry kills up to 17,000 young dogs, warned about being shut down, inquiry hears 「グレイハウンド(ドッグレース)業界は17,000頭の若い犬を殺すので、閉鎖を警告され、苦情を受けています」。2015年9月29日。オーストラリアabcニュースから引用します。


The Australian greyhound racing industry is responsible for the deaths of as many as 17,000 young dogs a year,.
The RSPCA received a mere 410 greyhounds and managed to re-home just 154 of them over a six-year period.
And conversely, would an industry which kills thousands of young greyhounds every year without really batting an eyelid, care one jot about using live baits to train their dogs, be they rabbits, possums, piglets, kittens or chickens?
intentionally inducing fear and pain in animals by using them as live bait was unacceptable to society.

オーストラリアのグレイハウンドのドッググレース業界は、一年間で17,000匹もの若い犬が死ぬ原因となっています。
RSPCA(動物保護団体)は、6年以上の期間に、たったの410頭のグレイハウンドを引取り、わずか154頭のグレイハウンドを新しい飼い主に譲渡したに過ぎません。
逆に、毎年数千もの若いグレイハウンドを毎年平然と殺害する産業の彼らは、彼らの犬を訓練するために生きている餌、それらはウサギ、ポッサム、ミニブタ、子猫または鶏ですが、それを利用することに対してわずかでも気にするでしょうか?
動物を生き餌として、恐怖や痛みを意図的に誘発することは、社会には受け入れられません。



 オーストラリアの現状を鑑みれば、安井美沙子元参議委員議員の発言、「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」(「犬猫殺処分ゼロ」実現への高いハードル 超党派の議員連盟が発足、今後の課題とは?)は真実とは正反対の大嘘です。
 まさに狂気発言であり、無責任と通り越してこの方の精神状態を疑います。せめて安井美沙子氏が国会議員に再選されなかったことは、かろうじて日本にも良識のかけらが残っていたということでしょうか。


(動画)

 Gone Are The Dogs - Greyhound Rally - Greyhound Racing Kills - This will make you Dry!!. 2013/12/30 に公開。ほとんどのレースドッグは不運で殺処分されるとあります。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

メモ

メモ

「オーストラリアのペットショップでは犬猫は売っていない」。
まいったなあ。
http://koume3.go-jin.com/e46480.html

ドイツ、イギリス、アメリカ、スウェーデン、オーストラリアなど「ネット販売での規制」として、ネットでの子犬販売が禁止されています。
スウェーデン以外では、すべてインターネットでの犬の販売は規制がありません。
多分、スウェーデンでもないと思います。
http://www.ourpet-theworld.net/pet-world-situation/regulation-breeding-sales/
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR