安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリア連邦政府の200万野良猫駆除事業などは?


地域猫 ブログランキングへ
Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Summary)
Wild dogs
Wild dogs, it is subject to management programs in grazing areas because of its predation of livestock.
前回記事、安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアでのアニマルシェルターにおける犬猫殺処分数は人口比で日本の18倍、の続きです。前回記事に続いて、元参議院議員、安井美沙子氏の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との発言について検証します。前回記事では、オーストラリアのアニマルシェルターにおける、ペットの殺処分は年間250,000万頭で、人口比で日本の犬猫殺処分数の約18倍であることを述べました。さらにオーストラリアは国の事業として野良犬猫の駆除を行っています。既に私は「オーストラリアの200万匹野良猫駆除5ヵ年計画」について記事にしています。今回は野犬の駆除について述べます。これらの数とアニマルシェルターでの安楽死数を合算すれば、オーストラリアは人口比で日本の数十倍の犬猫殺処分を行っていることになります。
オーストラリア連邦政府は、「我が国の生態系に悪影響を与える野良猫は積極的に駆除を行う。根絶(ゼロ)が望ましいゴールである」と表明しています。現在、オーストラリア連邦政府は「5ヵ年野良猫200万匹駆除事業」を実施中です。年間に換算すれば40万匹です。連邦政府以外でも州政府や自治体などの公的な野良猫駆除事業が行われています。政府機関による野良猫駆除事業は、「公的殺処分」そのものと言えるでしょう(「オーストラリア政府による野良猫200万匹駆除」は、実は骨抜きにされた公的事業)。
また、オーストラリアでは、野良猫の駆除を民間人ハンターに推奨しています。オーストラリアの銃狩猟人口は、人口比で日本の18倍で、野良猫は、オーストラリアの民間人ハンターのレジャーハンティングにおける最も一般的な狩猟対象の一つです(Hunting in Australia)。つまり連邦政府などが公的事業として行う野良猫駆除の他に、民間人ハンターによる野良猫の狩猟駆除数は相当数あるということです。
今回記事では、オーストラリアにおける野犬の狩猟について述べます。オーストラリアでは、野犬は野良猫とともに「有害生物」として法律で定められ、毒殺や民間人ハンターによる駆除が推奨されています。
オーストラリア連邦政府HP、Wild dogs 「野犬」(オーストラリア連邦政府 農業食糧庁広報)、より引用します。
Wild dogs
It is subject to management programs in grazing areas because of its predation of livestock.
Problems caused by wild dogs
Wild dogs kill and eat mainly according to need in unstocked areas.
Such attacks and harassment may cause severe losses to pastoralists.
Wild dogs can act as vectors for dog diseases such as distemper and mange.
They could also be vectors for the rabies virus, should it ever enter Australia.
Legal status
Wild or feral dogs and dingos are declared pests under the Biosecurity and Agriculture Management Act 2007.
Control method
The control of dingoes and wild dogs in and near livestock grazing areas is the responsibility of the landowner. Techniques for the control of wild dogs include baiting with meat poisoned with 1080 (sodium fluoroacetate) and to a lesser extent, trapping and shooting.
野犬
野犬は家畜を襲って食べるために、放牧地での制御計画の対象になっています。
野犬による問題
野犬は主に、彼らが必要としている家畜の放牧域で家畜を殺して食べます。
そのような攻撃や迷惑は、牧畜業者に深刻な損失をもたらす可能性があります。
ジステンパーや疥癬などの犬の病気の感染源として適応する可能性があります。
野犬はまた、オーストラリアに入るかもしれない、狂犬病の感染源になる可能性もあります。
野犬の法的地位
野犬または野良犬およびディンゴ(オーストラリアの原住民が有史以前に持ち込んだ犬が野生化したもの。遺伝的には犬と同じ)は、Biosecurity and Agriculture Management Act 2007 「生物の保護及び農業管理法2007」に基づいて、有害生物として定められています。
野犬の制御方法
家畜の放牧地周辺のディンゴや野犬の制御は、土地所有者の責任です。
野犬の防除のための技術は、1080(ナトリウムフルオロアセテート)による毒殺および、限定的な罠と射殺があります。
(動画)
Hunting Wild Dogs in Australia. 「野犬の狩猟」。2013年11月19日公開。オーストラリアでは野良猫とともに野犬はオーストラリアの在来生物を食害し、さらに家畜に被害を与えるために、駆除が進められています。国や民間の野犬駆除事業では毒餌が多く用いられます。わな、射殺も民間人も含めて野犬駆除に広く用いられます。野良猫、野犬の狩猟駆除は、民間人に推奨されています。この動画では、「牧場主が野犬一頭あたり100ドルの報奨金を出す」としています。
野犬野良猫駆除の数は、もちろん動物保護団体が運営するアニマルシェルターで行われた安楽死(殺処分数)には含まれません。これらの公的な野犬野良猫の駆除、民間人による狩猟駆除数を合わせれば、オーストラリアは人口比で日本の数十倍は殺処分していることになります。まさに、元参議院議員の安井美沙子氏の、「日本は海外と比べて突出して犬猫の殺処分数が多い」は狂気の沙汰です。
- 関連記事
-
- 「殺処分した野犬の肉を輸出すればよい」と主張しているオーストラリアの研究者
- 対馬のノネコ、野良猫対策は先進国、オーストラリアに学ぶべきだ
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアは年間1万7,000頭のレースドッグを殺処分している。その数だけで日本の犬殺処分数より多い
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリア連邦政府の200万野良猫駆除事業などは?
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアでのアニマルシェルターにおける犬猫殺処分数は人口比で日本の18倍
- NHK「世界ネコ歩き」は、野良猫放し飼い猫至上主義の嘘プロパガンダ番組(オーストラリア編)
- 猫駆除派と外猫派の全面戦争~オーストラリア