fc2ブログ

イギリス(アイルランド)が中国に輸出したレースドッグのグレイハウンド犬は食用にされていた



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Summary)
Horrifying footage of a greyhound being boiled alive in China brings stokes fury over export of Irish dogs
A SHOCKING video of a greyhound being boiled alive in China has emerged online.
The clip originated from FightDogMeat in Australia, an organisation that works to expose cruelty in the dog and cat meat and fur trade worldwide.
In a post on their website, the organisation has said the killing took place in Shijiazhuang, the capital of North China’s Hebei Province, with a population of just under two million people.


 イギリスはもともとドッグレースの人気が高く、グレイハウンドのレースドッグの生産が盛んです。中国のマカオでもドッグレースが開催されており、イギリス(アイルランド)では、グレイハウンドのレースドッグをマカオに輸出しています。しかし中国でそれらのレースドッグが生きたまま茹でられて食用にされている動画が公開されました。イギリス(アイルランド)の犬保護団体は大変ショックを受けています。


 イギリスでは大変、ドッグレースが盛んに行われていて、人気があります。そのためにグレイハウンドのレースドッグの生産がアイルランドで盛んです。中国領のマカオでもドッグレースが行われており、アイルランドからグレイハウンドのレースドッグが中国に輸出されています。しかし最近youtubeに、中国でグレイハウンド犬が生きたままゆでられて食用にされる動画が公開されました。イギリス(アイルランド)の犬保護団体のメンバーは大変ショックを受けました。そしてアイルランド政府に、中国へのグレイハウンドのレース犬の輸出を禁じるように求めています。
 俺らの事件を報道する記事、Horrifying footage of a greyhound being boiled alive in China brings stokes fury over export of Irish dogs 「中国でのグレイハウンドが生きたまま茹でられる恐ろしい映像が、アイルランドの中国への犬の輸出に対する怒りをかき立てました」。2016年9月8日、から引用します。


A SHOCKING video of a greyhound being boiled alive in China has emerged online.
The killing took place in Shijiazhuang, the capital of North China’s Hebei Province.
Three animal charities in Ireland have also placed pressure on the Irish government to ban greyhound exportation to China.
Animal rights campaigners said that if a dog is ill, injured or fails to place in the top three in five consecutive races, it is euthanised at the racecourse in Macau, China.
China is just one of the countries that concern us, but dogs are also being exported to countries such as Pakistan where there is equally no protection from inhumane conditions and death.
In the footage from China, the greyhound is carried by a man to a drum of boiling water.
The greyhound is then tossed into the vat, where its painful screams erupt from the container.

中国で生きたまま茹でられているグレイハウンドの、ショッキングな動画がオンライン上に公開されました。
殺害は、中国北部の河北省の首都である石家荘で起きました。
また、アイルランドの3つの動物保護団体は、グレイハウンド犬の中国への輸出を禁止するように、アイルランド政府に圧力をかけています。
動物の権利活動家は、犬が病気になったり、負傷したり、または5回の連続してレースでトップ3に入らなければ、マカオのドッグレース業界で安楽死させられると述べていました。
中国は私たちの懸念すべき国の一つにすぎません、犬はまた、非人道的な状態や死から保護されていないパキスタンのような国にも輸出されています。
中国の映像では、グレイハウンドは人によって痛々しい叫び声が容器から漏れ出す入れ物、熱湯が入った大桶まで運ばれ投げ込まれます。



(動画)

 上記で引用したニュースソースの動画です。本ニュースソースでは、動画はすでに削除されています。✦THE CRUEL FATE OF RACING GREYHOUNDS EXPORTED TO CHINA✦ 「中国へ輸出されたグレイハウンドの逃れられない運命」。2016/11/06 に公開。
 私見を述べさせていただけば、生きたまま犬を茹でるとは到底思えません。すでに屠殺を終えた犬の死体の洗浄と体毛除去をするために湯せんしてるのではないでしょうか。火をくべていない湯で犬が茹で上がるとは思えません。犬の鳴き声は、ほかの犬のものや、あとから編集で入れることができます。もしかしたらかなりの部分を編集している可能性もあります。しかし「生き茹で」の真偽はさておき、イギリスから中国に輸出されたレースドッグのグレイハウンド犬のいくつかは、食用にされていることは間違いないようです。
 中国への、グレイハウンド犬のレースドッグの輸出は、イギリス国内でのレース犬の殺処分の非難が背景にあるかもしれません。批判の矛先が自分たちグレイハンド業界に向かないように、「輸出してしまえ」という魂胆があることは否定できません。輸出先で殺処分されたり食用にされるのがわかっていながら輸出するのは、輸出元の国が殺処分するのとあまり変わらないような気がします。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR