fc2ブログ

警察官は、パトカーで轢いた瀕死の飼い犬を正当な職務で射殺した~ドイツでは、警察官が犬などを射殺する数は年間約1万2,000頭



地域猫 ブログランキングへ





Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
POL-WES: Moers - Polizeibeamte erschossen Hund nach Verkehrsunfall
Gefährlich, krank oder verletztPolizei erschießt 30 Tiere wie hunde pro Tag.
Die Polizei in Deutschland hat im vergangenen Jahr (2015) in 11901 Fällen Tiere erschossen.
Situationen mussten die Beamten mit ihren Waffen Tiere wie hunde töten.


 ドイツの事件ですが、警察官が勤務中にパトロールカーで、一般市民の飼い犬を轢きました。重傷を負った犬を警察官は、「飼い主の同意を得て」その場で「正当な職務として」射殺しました。ドイツでは、警察官が市中で動物を職務として射殺する数は年間、1万1,901頭(2015年。ドイツ連邦政府 連邦警察統計。動物の他、自動車などの「器物」も含みますが、ドイツのマスメディアの報道などから推察すればほとんどが動物と思われます)です。


 警察官が職務中にパトロールカーで一般市民の飼い犬を轢き、重傷を負った犬を「飼い主の同意」を得て、「正当な職務として」警察官がその犬を射殺しました。その事件を報じるニュースから引用します。
 POL-WES: Moers - Polizeibeamte erschossen Hund nach Verkehrsunfall 「メールス(ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州)ー警察官は交通事故を起こした後に(パトロールカーで轢かれて重傷を負った)犬を射殺しました」。2016年5月17日。


Am Dienstag gegen 09.55 Uhr war eine Streifenwagenbesatzung mit einem Polizeiwagen auf dem Weg zu einem Einsatz.
Die Beamten hatten das Blaulicht und das Martinshorn eingeschaltet.
Gleichzeitig lief ein 62-jähriger Hundehalter mit einem Mischlingshund den Gehweg .
Der 62-Jährige war gerade im Begriff, seinen Hund anzuleinen, als dieser sich erschreckte und auf die Straße lief.
Hierbei kam es zum folgenschweren Zusammenstoß mit dem Streifenwagen.
Um eine Gefahr für Andere auszuschließen und gaben hiernach einen Schuss auf das Tier ab.

火曜日の午前9時55分のことですが、警察官はパトロールカーに乗務していました。
警察官は、非常灯を点滅させ、サイレンを鳴らしていました。
同じ時刻に、62歳の犬の飼い主は雑種の犬と歩道を走っていました。
62歳の犬の飼い主は、その犬をリードにつないでいましたが、犬は怯えて車道方向へ向かって走り出しました。
パトカーと犬との重大な衝突事故が起きました。
警察官は無関係な人の危険を避けるために、事故後に犬を射殺しました。



 ドイツ連邦共和国の各州の警察法では、警察官の職務として「犬などの危険な動物が公の場にいる場合、危険防止のために射殺しなければならない。それが警察官の職務である」と定めています。
 私はこのような記事も書いています。「ドイツでは動物は物ではないと法律で定めている」の悶絶大嘘解釈ー2。この記事の要旨は、「ノルトライン=ヴェストファーレン州警察法においては、警察官は市中で犬などを危険防止のために射殺しなければならないと定められている。またドイツ民法90条aでは、動物は『モノ=民法が適用される財物、私有財産権が及ぶもの』ではないために、警察は射殺された犬の飼い主に対して損害賠償責任を負わない」です。

 近年はドイツでは、警察官が犬を射殺する数が激増しています。また射殺する要件が緩和されつつあるように感じます。昨年は、ベルリンの公園で、犬をリードから放したというだけで、即座に警察官は飼い主の目の前で犬を射殺しました。この事件はドイツでは大きな論争になり、私も何度か記事にしています。そのほかに今年は、酔っぱらいに対する職務質問の際に、連れている犬を警察官が射殺した例などがあります。本ケースでは、犬は、特段攻撃的な行動を示してはいませんでした。
 ドイツ語で「警察 犬 射殺」で検索すれば、ローカルニュースまで含めれば毎週のように警察官が犬を射殺した事件がヒットします。Polizei Hund erschossen
 では、ドイツにおける、警察官による犬などの射殺は、どのくらいの頻度で発生するのでしょうか。これはドイツ連邦政府が統計を出しています。それによれば、ドイツ連邦共和国全土での警察官による犬などの射殺数は、2015年で1万1,901件です。この数は、人口比では、日本の犬の公的殺処分数より多いのです。ドイツにおける、警察官による犬の射殺は「偶発的な事故」ではなく、数とその法的根拠から言えば、「制度としての公的殺処分」と言えるのではないでしょうか。

 私は今までドイツ連邦共和国内で発生した、警察官による犬の射殺事件を取り上げました。その度に「日本でも警察官が犬を射殺する事件がある。例外をことさら強調して、ドイツだけ警察官による犬の殺処分を公的殺処分とするのはおかしい」という批判があります。しかし日本では公的は統計は見つかりませんが、警察官が犬を射殺するのは一年に一例あるかどうか。そして警察官の犬の射殺の法的根拠は刑法37条の緊急避難です。
 対してドイツでは、犬などを警察官が射殺する数は、直近の2015年の統計で11901頭です。数が比較にならないほど多いのと、ドイツ連邦共和国では、各州の警察法で「犬などを危険防止のために警察官が射殺すること」と職務として定めています。次回は、ドイツ連邦共和国政府統計、ドイツ連邦警察統計から、ドイツ連邦共和国全土における、「警察官による犬などの射殺数」を取り上げます。原資料はこちら。Statistiken zum polizeilichen Schusswaffengebrauch in Deutschland 「ドイツ連邦共和国における警察官の銃の発砲統計」。


(画像)

 私の記事、続々・警察官がノーリード(オフリーシュ)の犬を射殺することに対するドイツの世論、で取り上げた、「公園で犬をリードから放した」というだけで、飼い主の目の前で犬を警察官が射殺したニュースの画像。女性警察官が、他の警察官が射殺した犬の死体の検証を行っている。

ダンティ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

一方、アメリカでは警察官が黒人を射殺した

Re: タイトルなし

ー様、コメントありがとうございます。

> 一方、アメリカでは警察官が黒人を射殺した

人と動物を同列視した記述は、読んだ人が傷つく場合があります。
ご配慮いただければありがたいです。
なお、アメリカでも市中で犬猫を射殺する権限を法律で警察官に認めています。
私はこちらで過去に何度もアメリカの警察官が放し飼いの飼い猫を射殺したニュースを取り上げています。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR