fc2ブログ

なぜTNR活動をすれば野良猫は激増するのか



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 eggmeg@hotmail.co.jp
(hotmailは不着になることがあります)

(Domestic/inländisch)

 私は今までいくつかの離島での猫TNRを取り上げてきました。離島でのTNRは、流入猫は人為的に人が持ち込まなければありませんので、ほぼないと思われます(もしくは陸続きの地勢条件のTNRに比べて極めて少ない。人が持ち込むにも手間がかかりますので)。ですから猫の増減は、流入猫の影響をほぼ排除してもよいでしょう。しかし離島におけるTNRでも、TNR活動を開始、本格化した後は、例外なく野良猫は急増しています。私はその原因の仮説を、「TNR団体が野良猫に給餌することによる猫の繁殖力向上と死亡率低下が、猫の不妊去勢による繁殖抑制効果を上回るから」としていました。その仮説を裏付ける事例がありました。


 離島でTNR活動を本格化した後は、必ずと言っていいほど野良猫の数は激増します。私はそのような実例をいくつか記事にしていますが、顕著なのは伊豆諸島の御蔵島です。御蔵島は野良猫によるオオミズナギドリの食害が深刻になったことをきっかけに、野良猫を減らす目的でTNRを採用しました。東京都の大手動物愛護団体が実施し、自治体も支援しました。
 その結果、約10年にわたるTNR活動を続け、TNR活動を開始する当初の野良猫数300匹の約1.3倍もの389匹不妊去勢手術を行いました。しかしTNR活動開始10年後には、なんと野良猫の数は1.67倍の500匹まで激増しました。以下の記事に書いています。

御蔵島のTNRはいつまで過ちを繰り返すのか~オオミズナギドリ絶滅の危機
国際標準から外れた徳之島のTNR~島嶼での希少生物保護では、野良猫は駆除根絶すべき

 さて、瀬戸内海に浮かぶ小島男木島は、人口はわずか180人ですが、生息している野良猫の数はそれを上回る約200匹です。猫は十数年前からインターネットで「猫島」として紹介されてから徐々に増え始め増した。3年前に高名な写真家が、日本にいくつもある猫島の一つとして紹介したことにより、観光客が給餌をするなどで一気に数を増やしたようです。
 数が増え、猫による被害も増大しました。男木島の地区コミュニティ協議会(自治会)は、猫のこれ以上の増殖を防止するために、高松市のNPO法人や、TNR活動を行っている、兵庫県芦屋市の動物愛護団体、どうぶつ基金によるTNRの実施を受け入れることになりました。それを報じる記事から引用します。


猫の島 200匹不妊手術へ 香川・男木島、増えすぎで。2016年5月17日。毎日新聞インターネット版。

 “猫の島”として有名になった香川県の男木(おぎ)島で、野良猫が増えすぎたため、全ての猫に不妊手術をすることになった。
猫の総数は、人口約180人を上回る200匹以上。
ふん尿や農作物の食い荒らし、漁網を破るといった被害が続き、苦情が相次いでいる。
男木地区コミュニティ協議会が手術を決め、6月から高松市の動物愛護団体が取りかかる。
猫は十数年前から徐々に増え、インターネットを通じて知られるようになった。
約3年前に著名な写真家が紹介してからは、猫目当てで島を訪れる人も増えた。
観光客らが餌をやることで繁殖がさらに進み、被害が増え始めた。
協議会は今年4月、不妊手術の受け入れを決めた。
猫の不妊手術を担う公益財団法人「どうぶつ基金」(兵庫県芦屋市)が資金を援助。



 男木島のTNRは6月から開始するとのことです。それに先立ち、TNRの実施動物愛護団体である、NPO法人 BONにゃんは、「TNRの不妊去勢手術に猫たちが耐えられる体力をつけるために、TNR活動に先立ち、給餌活動をします」としています。そして給餌のためのキャットフードや餌代の寄付を募っています。
 以下に、その事実を記述した、NPO法人 BONにゃんのHP(ブログ)から引用します。男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト。2016年5月17日。


”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”始動
男木島 島民 180人
男木島 島猫 200匹
島民は高齢者が多く、島にはキャットフードを購入できる商店もなく、動物病院もありません。
島猫たちは健康状態が悪く、飢えています。
公益財団法人どうぶつ基金様ご協力の元、増え続ける猫たちすべてに不妊手術を施し、人と猫が共生し、本当の猫の楽園=猫島を目指します。
BONにゃんでは、不妊手術に向け、猫たちに体力をつけてもらうため毎週、軽トラックいっぱいのフードを送っています。
皆様にお願いがあります。
島の猫たちのために、キャットフードのご支援をお願いできませんでしょうか?
今は質より量が必要です。
ご支援金も随時受け付けております。



 「なぜTNR活動の開始とともに、野良猫が激増するのか」。その仮説を私は「TNRの活動を始めれば、TNR団体が給餌を行う。給餌による猫の繁殖力向上と死亡率減少が、TNRによる猫の減少効果をはるかに上回るから猫が激増する」と立てました。まさにそれを御蔵島が証明してくれたと言えます。おそらく、TNR開始時の猫の総数の1.3倍のTNRを実施したにもかかわらず、野良猫の数が1.67倍にも増えた原因は、TNR団体が給餌をしたことが原因であることはほぼ間違いありません。
 かつて猫が少なかった島の状態に戻せば、つまり栄養価の高いフードの人口給餌をなくせば、むしろTNRなどしなくても野良猫は減ります。残念ながら男木島のTNRは、御蔵島などのTNRの大失敗の二の舞を演じるのは必至と私は予想します。


(その他の資料)

05/17/16--08:16: 香川県“男木島”では全頭不妊手術へ
「猫の島」ネコ100匹を一斉不妊手術…増えすぎ“猫害”深刻、人と動物の共存へ


(動画)

 香川にある猫島「男木島」が壮絶すぎるwww。2013年12月10日 に公開。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
管理人様の仮説は間違いないと思います。
実際、私の住む地域(大阪市の南東部の某サッカーチームの
本拠地周辺)耳カットの猫が居てまして、その為の給餌も
毎日行ってる始末で、それをあからさまに行う前の十数年前より
今の方が明らかに猫の個体数が増えてるのが分かりますので
管理人様の仮説は正解だと思います。
因みに最近、2組の猫のツガイが交尾をしてるのを
見かけました^^;

No title

↑書き加え
私の住む地域の
それらの行為を見て
思った事は、エゴで
単なる愚行に過ぎないと
思いましたわ。

Re: No title

R.I様、コメントありがとうございます。

> 実際、私の住む地域(大阪市の南東部の某サッカーチームの
> 本拠地周辺)耳カットの猫が居てまして、その為の給餌も
> 毎日行ってる始末で、それをあからさまに行う前の十数年前より
> 今の方が明らかに猫の個体数が増えてるのが分かります。

私も身近な地域猫活動を見てきましたし、実際に活動が行われた自治会の方からも「地域猫を始めたあとの方が猫の数が増えた」と口を揃えて言われます。
地域猫が自治会が承認した、ということで、気兼ねなく堂々と餌やりできるようになり、給餌量が増えた~高栄養価により、不妊去勢効果を上回る繁殖力向上があった~ちき猫活動前より猫が増えた、となるのだと思います。


> 因みに最近、2組の猫のツガイが交尾をしてるのを
> 見かけました^^;

(笑い)。

Re: No title

R.I様

> 私の住む地域の
> それらの行為を見て
> 思った事は、エゴで
> 単なる愚行に過ぎないと
> 思いましたわ。

同感ですね。
動物愛護にも反する行為だと思います。

No title

 こんにちわ。この記事とR・Iさんの観察報告に私も同じことを思います。ここ最近耳カット猫の徘徊をよく見ます。以前より多いです。

 それとTNRを行っている地域に猫が捨てられてしまう情報が以下にあります。
初島の猫のホームページ
http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=797
 閉鎖的空間であることを活かして猫の数を数えて取り組んでいました。
 しかし島にいないはずにロシアンブルーの猫が3匹現れたとホームページ最後の方にあります。

 次にご紹介するのはすぐに消されてしまう動画です。
「ペットの王国 「猫寺」一番人気のブサカワ猫」(22分22秒)
https://www.youtube.com/watch?v=NfaGsZXyOPI
最後の方、21分05秒のところで猫が捨てられる映像があります。

 避妊手術してもらえる上に餌がもらえるということで、甘えて捨てる人がこっそり出てくるのです。

わざわざ離島に捨てに来る人なんて

もはや「ちょっと良い人」くらいにしか思いませんけどねwだって不要なら保健所に持ち込めば合法だし捨てるにしてもその辺に捨てればいいのにわざわざ大変なリスクをおかしてまで捨てた猫の生きていけるちょっとでもいい環境の所を選んでる訳ですからねwww
まあそんな酔狂な人間がたくさんいるとは思えませんしちょっとくらい捨てる奴がいようと野良猫が増える減らない原因の殆どが野良猫同士の自然繁殖であるという結論は変わらないですよね。
そもそも「捨てる人」で思考停止するのはおかしいと思いますね、捨てるために捨てる人はいないんだから。捨てる前に捨てなければいけない状態に至った原因がある訳でその原因が「不適正飼育」なのだからそっちを批判すべき。
捨て猫なんてA地区の野良猫に餌やるような不適正飼育してる輩が猫が繁殖しちゃってにっちもさっちもいかなくなって他の不適正飼育者がいるB地区に移してそのB地区の不適正飼育者が「ステネコガー」って言いながら不適正飼育を続けてまたどんどん繁殖してにっちもさっちもいかなくなって今度はC地区に移して・・・みたいな事の繰り返しだと思いますけどね。不適正飼育が全ての始まりだしそこを絶たないとグルグル回り続けるだけです。

ロシアンブルーの捨て猫か・・・、子猫なら転売できそうですねw

Re: No title

ケムンパ様、コメントありがとうございます。

> この記事とR・Iさんの観察報告に私も同じことを思います。ここ最近耳カット猫の徘徊をよく見ます。以前より多いです。

それは多くの方から同意いただいています。


>  それとTNRを行っている地域に猫が捨てられてしまう情報が以下にあります。
> 初島の猫のホームページ

初島なんて小さな島で、フェリーも小型でしょう。
ほかの乗客に猫を載せて乗船していることがバレルじゃないですか。
それでも捨てるのですね。
御蔵島は、かなり距離があったと思います。
もしかしたら、そこでも捨て猫が合ったのかも。


>  次にご紹介するのはすぐに消されてしまう動画です。
> 「ペットの王国 「猫寺」一番人気のブサカワ猫」(22分22秒)
> https://www.youtube.com/watch?v=NfaGsZXyOPI
> 最後の方、21分05秒のところで猫が捨てられる映像があります。

離れ小島でなければ、捨て猫なんてやりたい放題です。

Re: わざわざ離島に捨てに来る人なんて

サンジュ様、コメントありがとうございます。

> もはや「ちょっと良い人」くらいにしか思いませんけどねwだって不要なら保健所に持ち込めば合法だし捨てるにしてもその辺に捨てればいいのにわざわざ大変なリスクをおかしてまで捨てた猫の生きていけるちょっとでもいい環境の所を選んでる訳ですからねwww

私は特に、海外の報道を読めば、猫島は良い環境とも思えませんです。
アメリカの愛猫雑誌では、日本の猫島の一つ、青島を「動物虐待」と評しています。


> ちょっとくらい捨てる奴がいようと野良猫が増える減らない原因の殆どが野良猫同士の自然繁殖であるという結論は変わらないですよね。

私もTNRを離島でした場合に猫の数が激増するのは、給餌をすることによる繁殖力の向上が第一の原因だと思います。


> 「捨てる人」で思考停止するのはおかしいと思いますね、捨てるために捨てる人はいないんだから。捨てる前に捨てなければいけない状態に至った原因がある訳でその原因が「不適正飼育」なのだからそっちを批判すべき。

ケムンパ様は、捨てる人批判で思考停止したわけではないと思います。
離島のTNRで猫が増える原因は、自然繁殖以外でも、少数ですが捨て猫があると。
捨て猫の背景にある構造問題はまた別問題ですので、別の機会に取り上げます。


> 捨て猫なんてA地区の野良猫に餌やるような不適正飼育してる輩が猫が繁殖しちゃってにっちもさっちもいかなくなって他の不適正飼育者がいるB地区に移してそのB地区の不適正飼育者が「ステネコガー」って言いながら不適正飼育を続けてまたどんどん繁殖してにっちもさっちもいかなくなって今度はC地区に移して・・・みたいな事の繰り返しだと思いますけどね。

残念ながら、巷間の「地域猫」(勝手も含む)は、そのようなケースが多いと思います。


> ロシアンブルーの捨て猫か・・・、子猫なら転売できそうですねw

大人でも転売できますよ。
よほど不精な元飼い主だったのでしょう。
それと雑種で、たまにしまがほとんど薄くて見えないサバトラもいます。

耳カット猫

弟の話ですが。
弟と弟の友人が仕事中に車で猫をはねてしまい、慌てて獣医へ運んだそうです。
結局猫は死んでしまったそうですが、耳カットされていた猫は避妊手術されていなかったそうです。「一体どういうことだろう?」と思ったと言っています。
耳カットだけされた猫って意味が無い気がします。
単に周囲への目くらましなんでしょうかね。

No title

>ケムンパ様は、捨てる人批判で思考停止したわけではないと思います。

あ、いえ別にケムンパさんに対してのコメントではないですよ。あくまで「一般的に捨てる人批判で思考停止する人が多い」と言う感想です。

所でケムンパさんのリンク先見てみたらあくまで「ロシアンブルー風」の猫だそうですね。
捨てられたんじゃなくてもともと個体管理できてなくて気づいてなかっただけのような気もしますけどね、かえすがえすもわざわざ離島に捨てに来るバカがいるとは信じがたい。
以前離島に猫が捨てられたとブログに書いてる人がいましたけどそいつによると捨てた奴は住民に詰め寄られるのを振り切って船に乗って逃げて行ったとかなんとか。
すげーウソくせーとしか思いません。
離島の捨て猫云々説は野良が減らない原因は繁殖じゃなくて(悪意ある人間のによる)捨て猫であるとしておきたい勢力の捏造または思い込みの可能性の方が高いと思いますけどね。まあその辺は離島でも本土でも変わらないんですけど離島でその言い訳はいくらなんでも苦しすぎるだろって思います。

No title

未去勢(らしき)耳カット猫については私も見たことありますしさんかくたまごさんも何度か取り上げておられますよ。
以前ユーチューブにも耳カットした猫が妊娠してる動画がありましたね。
麻酔なしで耳ちょん切る訳ですから完全な虐待ですね。でもなぜか自称愛猫家は一切スルーと言う

Re: 耳カット猫

昇汞 様

> 弟と弟の友人が仕事中に車で猫をはねてしまい、慌てて獣医へ運んだそうです。
> 結局猫は死んでしまったそうですが、耳カットされていた猫は避妊手術されていなかったそうです。

あー、そういう話は最近よく聞きますね。
素人がハサミで耳をちょんぎったのかしらん?
それは動物虐待ですぞ。


> 耳カットだけされた猫って意味が無い気がします。
> 単に周囲への目くらましなんでしょうかね。

目くらまし以外、考えられません。
最近、耳カット猫をよく見ます。
手術済みかどうかまで確認していませんが。

Re: No title

サンジュ様

> ケムンパさんに対してのコメントではないですよ。あくまで「一般的に捨てる人批判で思考停止する人が多い」と言う感想です。

分かりました。


> 所でケムンパさんのリンク先見てみたらあくまで「ロシアンブルー風」の猫だそうですね。
> 捨てられたんじゃなくてもともと個体管理できてなくて気づいてなかっただけのような気もしますけどね、かえすがえすもわざわざ離島に捨てに来るバカがいるとは信じがたい。

よく愛誤団体が、「ペットショップやペットショップで買った猫を捨てる。だから殺処分の原因はペットショップだ」ということをことさら広めたいために、「どこそこで純血種の捨て猫を見た」と広める傾向はあります。
しかし西宮市の県森林公園では、アメショ柄の野良がいます。
白地のアメショ柄(ブロッチドタビー)もいますので、多分放し飼いのアメショと野良が自然交配したのだと思います。


> 以前離島に猫が捨てられたとブログに書いてる人がいましたけどそいつによると捨てた奴は住民に詰め寄られるのを振り切って船に乗って逃げて行ったとかなんとか。

ちょっと眉毛につばをつけますね。


> 離島の捨て猫云々説は野良が減らない原因は繁殖じゃなくて(悪意ある人間のによる)捨て猫であるとしておきたい勢力の捏造または思い込みの可能性の方が高いと思いますけどね。

青島や初島など比較的短時間で行ける島は、捨て猫があるかもしれません。
しかし数時間かかる御蔵島は厳しいと思います。

Re: No title

サンジュ様

> 未去勢(らしき)耳カット猫については私も見たことありますしさんかくたまごさんも何度か取り上げておられますよ。

私が読者様から初めてそれを報告頂いたのは、5年近く前でした。
私はまさかと思いましたが「いや、間違いない」と。


> 以前ユーチューブにも耳カットした猫が妊娠してる動画がありましたね。

ありました。
こちらでも取り上げましたが、動画は削除されました。
これで偽装耳カットは確定です。

この島の将来

ネットを探し回っても成功事例が皆無な地域猫。
悪い評判が出回りすぎて名称ロンダリングした「さくらねこ」
私も大失敗を予想する一人です。

ただ男木島の将来に関して、自治会が
自ら愛誤どもを呼び寄せたようですから
この島の将来が猫地獄であっても
自業自得だと思います。

陸続きなら近隣市町村に迷惑をかけるでしょうけど
孤島なら迷惑もかけないし固有種など
守るべきほかの動物もいないでしょうしね。

島の人たちが、自分たちの意見や
男木島の正しい状況を自分たちで
公開し自分たちを救うのは自分たちであることを
知るべきだと思います。

Re: この島の将来

猫糞被害者@名古屋様、コメントありがとうございます。

> ネットを探し回っても成功事例が皆無な地域猫。
> 悪い評判が出回りすぎて名称ロンダリングした「さくらねこ」
> 私も大失敗を予想する一人です。

不妊去勢をする以前に、給餌量をガンガン増やしているわけですから、猫が減るわけ無いでしょう。


> ただ男木島の将来に関して、自治会が
> 自ら愛誤どもを呼び寄せたようですから
> この島の将来が猫地獄であっても
> 自業自得だと思います。

しかし「猫が減ります」という甘言に騙されたのであれば、お気の毒な気がします。
特にこの島は、高齢者が多いでしょう。
高齢者は、ネットでの情報収集が苦手です。


> 孤島なら迷惑もかけないし固有種など
> 守るべきほかの動物もいないでしょうしね。

保護すべき在来生物がないようです。
失敗例を積み重ねるのを私は高みの見物をするだけ。
あ、感染症で全滅したなどは、TNRの成功ではありませんよ(笑い)。


> 島の人たちが、自分たちの意見や
> 男木島の正しい状況を自分たちで
> 公開し自分たちを救うのは自分たちであることを
> 知るべきだと思います。

安易に動物愛誤団体に乗せられたという感も否めません。
しかし上記を問うのは、特に超過疎化し高齢化が極度に進んだ限界集落には酷だと思います。

No title

>あ、感染症で全滅したなどは、TNRの成功ではありませんよ(笑い)。

リンク先の動画のコメント欄、一番最初(8か月前)に
「つい最近この島に言ったのですが猫の数が凄く減ってました(´;ω;`)」
とありますね、すでにバイオハザードは始まってるのかも。
あれだけいた猫が凄く減ってるのなら当然死骸もたくさん出てる筈なんですけどちゃんと調査してるんですかね?孤島だから調べやすいはずなんですけど無理やり見て見ぬふりでしょうか?
この様子じゃ感染症で全滅したところで「あー餌やり楽しかった!猫も全部いなくなって地域猫成功!」ってなもんじゃないですか?

Re: No title

サンジュ様、コメントありがとうございます。

> >あ、感染症で全滅したなどは、TNRの成功ではありませんよ(笑い)。
>
> リンク先の動画のコメント欄、一番最初(8か月前)に
> 「つい最近この島に言ったのですが猫の数が凄く減ってました(´;ω;`)」
> とありますね、すでにバイオハザードは始まってるのかも。

その可能性大です。
それと極端な近親交配を繰り返すことによる生殖能力がない個体の増加と死亡率の増加も出てくるでしょう。


> あれだけいた猫が凄く減ってるのなら当然死骸もたくさん出てる筈なんですけどちゃんと調査してるんですかね?孤島だから調べやすいはずなんですけど無理やり見て見ぬふりでしょうか?

それは人の生活環境の公衆衛生上の問題でもありますね。


> この様子じゃ感染症で全滅したところで「あー餌やり楽しかった!猫も全部いなくなって地域猫成功!」ってなもんじゃないですか?

もし感染症など上記の原因で猫が激減すれば、TNR活動団体は鬼の首をとったように「TNRの成功例」と大々的に拡散します。
あの人たちは厚顔無恥ですから。
感染症のまんえんで野良猫が激減することは動物愛護にかなうとは思えません。
ところで日本の猫島を「動物愛護の素晴らしい活動」と報じた海外メディアは一つもありません。
動物最後上に反するとしています。

No title

実際ペットショップで購入して捨てられた野良猫が一番多いですよ
ペットショップで猫を入手する人が一番多いですし、野良猫は片っ端からTNRで去勢されるし、
唯一考えられる原因が去勢されてない飼い猫が捨てられた場合でしょう

> 住民に詰め寄られるのを振り切って船に乗って逃げて行った
まあよくある話でしょう、身勝手な人間なんてそんなもんです
大抵はバレずに捨てますけどねw

> 野良が減らない原因は繁殖じゃなくて捨て猫である
「猫島は猫の天国だ~」って全国に宣伝されて観光客が押し寄せて
自分の飼い猫を現地の猫と交流させるという名目で猫を持ち込んで簡単に猫を捨てれます
行きと帰りで手荷物の中身が替わってないか、バッグの中身検査なんてやりませんから実質捨て放題です
「猫島 捨て猫」でググればそんな事例は幾らでも見つかりますよ
田代島なんて手間暇かけて離島にわざわざ猫を捨てに行く人が多過ぎたのが原因で猫島と化した訳ですし
実際は無限に捨て猫が流入しますからTNRの去勢が追い付かないのも当然ですよ
まあ仮に少数の流入だとしても、猫は繁殖力が高いですから
ほんの少し捨て猫が流入するだけで真面目な地域猫運動に凄い悪影響を与えます
そういう意味でも地域猫運動=野良猫増加というのは早計に過ぎるでしょう

>数時間かかる御蔵島は厳しいと思います
何時間掛かっても一緒です…むしろ厳しいと判断した根拠が知りたい
捨てたくなった人からすれば、将来何年も世話をするデメリットに比べれば数時間なんて楽な手間です
野良猫だと駆除されたり飢え死にするかもしれないし、猫島なら餌貰えるし安心だろう、とか
○○市には地域猫って制度があるらしいから○○市に捨てよう、とか
そういう発想は凄く自然ですよ

結論として、この記事は憶測に基づいた断定が多過ぎますね
何匹猫が流入したのか全く調査してないから推論も出鱈目です
普通に考えればペットショップの無責任な大量生産と無責任な飼い主が野良猫増加の主因ですよ

地域猫運動を全力で妨害するのが無責任な飼い主なんですが、
責任ある飼い主と無責任な飼い主を区別せず、(不可能ですが)
欲しいと言われれば幾らでも販売するペットショップも責任重大です

地域猫運動なんて実際は野良猫増加に殆ど寄与してないんですが、
それは過去のデータを見れば直ぐに分かりますよ
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
↑保護された野良猫や殺処分された猫の統計
環境省のデータによると、地域猫運動が始まった90年代末よりもずっと以前から野良猫は凄い多かったです
高度経済成長期にあった60年代以降からペットの人気が出始め、70~80年代にブームが起きます
http://www.isc.meiji.ac.jp/~w_zemi/animal.pdf
地域猫が無かった頃からペットショップが将来の野良猫候補を大量に製造・販売してましたし
当時は今より規制が緩かったんで飼い主も店長も都合が悪くなれば実質捨て放題でしたw
地域猫運動による積極的餌やりが無くても、ゴミ袋を漁ったり勝手に飲食店の残飯を漁ったり、
色んな方法で逞しく生き抜いて、持ち前の繁殖力でしぶとく生き延びますから
地域猫運動が始まる以前から野良猫や殺処分は2016年現在とは段違いに多かった訳です
要するに地域猫運動は野良猫増加と因果関係が薄いです
というか地域猫運動と野良猫増加を結びつける客観的証拠が皆無です
推論なら可能ですが、それは予断と偏見を排除出来ないので無意味です
むしろ地域猫運動=積極的去勢運動は近年日本各地で広がりを見せてますが
環境省のデータを見れば分かるように野良猫は増えずに順調に減少中です

逆に、もしもペットショップが消滅すれば…
①野良猫・地域猫を拾う②保健所から貰う③知人から貰う
この三択以外じゃどう頑張っても猫を入手出来なくなって、日本全体で深刻な猫不足が発生するでしょう
猫を飼いたくても手に入らないから野良猫争奪戦が起きたり、保健所にはいつも行列が出来るでしょう
地域猫運動を推進してもペットショップさえ消えれば圧倒的供給不足に陥りますから
間違っても野良猫増加や殺処分なんて有り得ない社会が出来上がりますよ

要はペットショップさえ消えれば万事解決って事ですw
ブログ主さんの望みの社会を作ろうとしたら、日本全国のペットショップを潰すのが一番早くて確実です
ブログ主さんの主張通りに地域猫運動を攻撃する一方でペットショップを放置してたら
永久に野良猫被害は消えないし殺処分も消えませんよ

Re: No title

HNをつけてくださいとお願いしましたが。

> 実際ペットショップで購入して捨てられた野良猫が一番多いですよ

それを裏付ける学術研究などのソースの提示がございません。
リンクを貼っていただきておりますが、あなたの論拠にはなっておりません。
回答する価値があるコメントとは判断いたしません。
以上。

No title

ペットショップの捨て猫が一番多いw
いやーどこで見かける野良猫もペットショップで売ってるような
模様や毛質の猫見たことないですよ。ホームセンターでもペットショップでも、そこいらの猫売ってるの見たことないですよ。
毛質・模様もそうですが、日本の野生化猫とショップで見かける洋猫って骨格や体型も違うし、顔立ちも違うように見えますけどね。(顔立ちはともかく、骨格は変わりにくいでしょう)
たまに動物病院とかペットショップの前に捨てられたとか、慈善事業で、捨て猫を飼い主募集してる優しいショップも見かけますが。

名無しさんの近所には、尾の奇形や珍しくもないキジトラのような
いかにも野良猫っぽい猫を売りつける妙なペットショップがたくさんあるんですね〜。そしてそんなあちこちにいる野良猫を拾うでなく、わざわざ金出して買って、捨てる人がいると。 変なの。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

すみません、間違えて非公開にしてしまいました。

Re: No title

THEO様、コメントありがとうございます。

> ペットショップの捨て猫が一番多いw

何が何でも野良猫の原因はペットショップで、それを必死になって人道的に減らそうとしているTNRの愛護(誤)。
ペットショップ=100%悪、TNRや餌やりさん=100%善。
この見え透いた嘘プロパガンダを必死になって固持しようとするのは、見ていてもう滑稽で哀れです。
名無しさんは、御蔵島や青島の猫の増加の原因が、本気でペットショップで買った人が捨てたことと思っているの?
嫌がらせのコメントではなくて。


> いやーどこで見かける野良猫もペットショップで売ってるような
> 模様や毛質の猫見たことないですよ。
> 毛質・模様もそうですが、日本の野生化猫とショップで見かける洋猫って骨格や体型も違うし、顔立ちも違うように見えますけどね。

そのうち、島の野良猫のDNA解析をする研究者が現れるのを期待します。
四代くらい前までの血統はわかるらしいですから。


> 名無しさんの近所には、尾の奇形や珍しくもないキジトラのような
> いかにも野良猫っぽい猫を売りつける妙なペットショップがたくさんあるんですね〜。そしてそんなあちこちにいる野良猫を拾うでなく、わざわざ金出して買って、捨てる人がいると。 変なの。

うん、変だ!

Re: No title

鍵コメ様、コメントありがとうございます。

同意します。

Re: No title

サンジュ様

> すみません、間違えて非公開にしてしまいました。

非公開のままにさせてください。

No title

>この見え透いた嘘プロパガンダを必死になって固持しようとするのは、見ていてもう滑稽で哀れです。

「ペットショップ購入者が野良猫増える一番の原因」 ならば、逆に増えないでしょ。 どんだけ血統猫購入して未去勢で飼ってる人居ますの?笑

「悪質な繁殖屋も原因の一部」くらいに書いておけばよいのに。笑

Re: No title

taka様、コメントありがとうございます。


> 「ペットショップ購入者が野良猫増える一番の原因」 ならば、逆に増えないでしょ。 どんだけ血統猫購入して未去勢で飼ってる人居ますの?笑

数年前の東京都(だったと思う)の調査では、猫の不妊去勢率は8割を超えました。
「飼い猫」と認識している飼い主は、今ではほとんど不妊去勢しています。
ましてや純血種をペットショップで買った飼い主は、その比率がさらに高いと思います。
つまり増える原因は、野良猫です。
餌をやる人が、繁殖力を向上させ、それが野良猫の増殖に拍車をかけるのです。

このような屁理屈を封じるために、ペットショップから販売した犬猫のマイクロチップの義務化をしないとね。
マイクロチップの義務化にもっとも反対するのが野良猫愛誤。

さんかくさん

>数年前の東京都(だったと思う)の調査では、猫の不妊去勢率は8割を超えました。

次は「不妊去勢済だが飼育放棄する人が一番の原因」...て言い出しますよ。無理やりすぎて確かに滑稽ですね。笑

Re: さんかくさん

taka様

> 次は「不妊去勢済だが飼育放棄する人が一番の原因」...て言い出しますよ。無理やりすぎて確かに滑稽ですね。笑

不妊去勢済みならば、TNRはひつようありませんね。

No title

補足です
御蔵島は本州のカエルが外来種として入っているようです。それからこの島は現在色んなものの保護のため、外来種対して敏感になったので色々持ち込みが厳しそうな気がします。
http://mikura-isle.com/?page_id=2310

それはそうと、過去のペットショップガーっていうので思い出しました、
高度経済成長期は私が生まれる前なので分かりませんが、当時のペットブームって必ずしも犬猫とは限らないような。
今の私の世代から言えば ペットといえば犬猫、ハムスターみたいな感じですが、逆に今は下火になった小鳥ブームや熱帯魚ブームっていうのがその頃にあったのでは。
今、十姉妹や九官鳥、紅雀や中型のインコ(ホンセイインコ)を飼ってる人、私の身近にはいません。しかし両親や祖父母の話ではそれらがよく登場します。熱帯魚も、過去にはネオンテトラがすごく高い値段がついたとか聞きます、今は500円以内で買えそう。
この辺はネットにすら上がってこない資料ですのでわかりません。
私がわかるのは、野良猫だけでなく、野良犬も多かった、今は見かけないけどホンセイインコは大量輸入されたことがある、九官鳥は絶滅危惧種になって輸入できなくなったということだけ。

P.S。さんかくさん、メールフォームでメッセージしました。

Re: No title

THEO様

> 御蔵島は本州のカエルが外来種として入っているようです。それからこの島は現在色んなものの保護のため、外来種対して敏感になったので色々持ち込みが厳しそうな気がします。

ガイドがついてまわってり、猫を持ち込んで遺棄できるような状況ではないようですね。
それより6時間もかけて船に乗って猫を捨てに行く人がいるとは驚き。


> 高度経済成長期は私が生まれる前なので分かりませんが、当時のペットブームって必ずしも犬猫とは限らないような。
> 今の私の世代から言えば ペットといえば犬猫、ハムスターみたいな感じですが、逆に今は下火になった小鳥ブームや熱帯魚ブームっていうのがその頃にあったのでは。

私は子供の頃に、十姉妹やセキセイインコを飼っていました。
小鳥や熱帯魚を飼っている人は多かったです。
グッピーバブルもあったような。
品評会で優勝したようなものは100万円くらいの値がつくとか。
それとかエンゼルフィッシュなども人気で、少し大きなスーパーには、小鳥や観賞魚を売るショップが併設されていました。


> 私がわかるのは、野良猫だけでなく、野良犬も多かった、

私が小学校入学の頃は、(50年前です)、犬猫はむしろタダでもらってくる、拾ってくる、といった感覚です。
私が生まれる前から実家ではセターやコッカースパニエルを飼っていましたが、近所から奇異な目で見られていたと思います。
特別田舎とか、低所得層が住んでいるところではありません。
大阪の高級住宅地と言われているところです(豊中市上野坂)。


> P.S。さんかくさん、メールフォームでメッセージしました。

お返事しました。

No title

御無沙汰しています。

TNRしたら逆に増える理由の一つには、餌やりに起因する「群れの形成」及び「密集化」もあると思います。
拡散してるよりも密集している方が、猫と猫との接触する確率が増える分、それだけ繁殖のリスクも増える。
ちょっと頭を捻れば判りそうなものです。

http://ameblo.jp/nekojarashi2012/entry-11827821803.html#cbox
>リターンについてですが、TNRが推奨されてきた理由の中に、対象ネコを元の居た地域(対象ネコの縄張り)に戻すことにより、他の地域からの新たなネコの侵入を防ぐという効果があります。
>避妊をしたネコが縄張りを守ることにより、その地域でのノラネコの繁殖を止めることになり、結果的に新たなノラネコを増やさないことになります。

http://nekoren.jp/katudou/index.html
>TNR活動は【自分のテリトリーを守る】という猫の習性を利用して新たな猫の流入を防ぐ、国際社会で唯一、認められている方法です。

TNRする理由の一つとして、避妊処置した猫をその場に居座らせる事によって、その猫が他所からの猫の流入を防いでくれるという意見があります。
ところが、去勢によって争わなくなるため、しかも餌やりで食いっぱぐれがなくなる為に群れを形成し始め、「リターンする事で流入を防いでくれる」という目論見が完全に破綻してしまっているのです。
実際、野良猫が仲良く並んで餌食べてる写真多いですよね。
これは呑気に和んでなれる写真ではなく、本来単独で暮らす猫の生態からしたら、かなり異常な行動という事です。

http://happyvoice.sagafan.jp/e808547.html
>全国野良猫対策連合会、ハッピーボイス共催の一斉TNRも今回で5回目になります。
>2年前より年に2回ペースで実施しています。
>皆様からのご協力もあり第1回~4回までの累計738匹もの野良猫達がさくらねことして生まれ変わりました!!

一回あたり、平均184.5匹。
実際に毎回三桁の数で、回を重ねる毎に増えてます。
到底減ってる様には見えません。

TNRは「子猫産まない」だけでしかない。
それだけで事足れりと思ってたツケが、今になって表面化してきたって事ですね。

Re: No title

オキキリムイ様、コメントありがとうございます。

> TNRしたら逆に増える理由の一つには、餌やりに起因する「群れの形成」及び「密集化」もあると思います。
> 拡散してるよりも密集している方が、猫と猫との接触する確率が増える分、それだけ繁殖のリスクも増える。

それもあるでしょうね。
しかし私は最も大きな要因は餌やりにより猫の栄養状態がよくなり、繁殖力が向上することが、最大の増加要因だと思っています。
また集中化密集化は、給餌により起きることですし。


> >リターンについてですが、TNRが推奨されてきた理由の中に、対象ネコを元の居た地域(対象ネコの縄張り)に戻すことにより、他の地域からの新たなネコの侵入を防ぐという効果があります。
> >避妊をしたネコが縄張りを守ることにより、その地域でのノラネコの繁殖を止めることになり、結果的に新たなノラネコを増やさないことになります。

> >TNR活動は【自分のテリトリーを守る】という猫の習性を利用して新たな猫の流入を防ぐ、国際社会で唯一、認められている方法です。
>
> TNRする理由の一つとして、避妊処置した猫をその場に居座らせる事によって、その猫が他所からの猫の流入を防いでくれるという意見があります。
> ところが、去勢によって争わなくなるため、しかも餌やりで食いっぱぐれがなくなる為に群れを形成し始め、「リターンする事で流入を防いでくれる」という目論見が完全に破綻してしまっているのです。

オキキリムイ様のご指摘が正しいでしょう。
縄張りを持つということは、自分の食餌を確保するためにです。
たとえばリビア山猫は半径3kmもの広大な、かつ単独で排他的な縄張りを持ちます。
その理由は、アフリカ北部の砂漠乾燥地帯は猫の食餌となる小動物の生息密度が低く、猫一匹が生存するだけの小動物が生息し、かつ捕食しても再生産して個体数が維持できる広さが必要だということです。
縄張りを持たなくても生存できる食餌が供給されれば、縄張りを持つ必要がなくなります。
それが「猫の密集化」です。
猫は本来群れ行動をしません。
それが群れているということは、既に縄張りの形成がないということです。
単独行動の種の縄張りは、異性以外は排他的です。
それと大変興味深い論文がありまして(後に探しても見つからないのですが)、猫の群れにおいては、繁殖行動では、メスはよそ者を好むということです。
猫の群れの子と親のDNAを調べたところ、子は群れ内部のオスの子である割合が有意に低かったのです。
つまりメスは、近親交配を避けるために「よそ者」のオスを好んだということです。
その仮説で言えば、TNRはむしろ広く外部から猫を飛び込む効果があるということです。


> >全国野良猫対策連合会、ハッピーボイス共催の一斉TNRも今回で5回目になります。
> >2年前より年に2回ペースで実施しています。
> >皆様からのご協力もあり第1回~4回までの累計738匹もの野良猫達がさくらねことして生まれ変わりました!!
>
> 一回あたり、平均184.5匹。
> 実際に毎回三桁の数で、回を重ねる毎に増えてます。
> 到底減ってる様には見えません。

TNRを開始してから猫が増えていそうですね。
TNRの絶対数が増えているということは。


> TNRは「子猫産まない」だけでしかない。
> それだけで事足れりと思ってたツケが、今になって表面化してきたって事ですね。

TNRの実指数の絶対数が少ないですから、子猫の出産もむしろ増えていますよ。
私はTNR推進派にしばしば質問をしていますが、かりに感染症などがTNRにより拡大して被害が及んだ場合、その責任についてどうお考えなのかと。
アメリカでは、TNRが原因で発疹チフスが流行し、TNR活動団体が刑事訴追を受けました。

横ですが

動物愛護法違反と器物損壊罪は観念的競合になっており
飼い主がいる場合は器物損壊が適用されますが

動物愛護法違反は誰か刑事告訴することができるのでしょうか。

器物損壊は飼い主が刑事告訴しなければ公訴提起できないですよね。


また堕胎罪は誰かが刑事告訴することはできるのでしょうか。

誰も刑事告訴できないなら誰が被害者なのでしょうか。

Re: 横ですが

ー様、コメントありがとうございます。
できればHNをつけてください。
(仮HN 茨城様)

> 動物愛護法違反と器物損壊罪は観念的競合になっており
> 飼い主がいる場合は器物損壊が適用されますが

私は観念的競合と併合罪について、過去にコメントしています。

http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-603.html
最後の方のコメントです。

どの記事に対してのコメントでしょうか。


> 動物愛護法違反は誰か刑事告訴することができるのでしょうか。

告発です。
被害者がいませんから。


> 器物損壊は飼い主が刑事告訴しなければ公訴提起できないですよね。

親告罪だから公訴提起は出来ません。
上記のコメント通り、存じておりますが?


> また堕胎罪は誰かが刑事告訴することはできるのでしょうか。

被害者がいませんので、告発です。
該当する記事にコメントしてください。
あなたのコメントは意味不明です。
それと度々お願いしていますが、コメントされる場合は、HNをつけてください。

被害者がいないなら

ありがとうございます。

刑事告訴できませんよね。

被害者がいないならなぜ犯罪なのでしょうか。

堕胎罪(同意堕胎罪、不同意堕胎罪)については弁護士ドットコムでも聞いてみましたが、被害者は胎児だとか、母親が被害者として告訴できるとか、言ってました。

胎児は被害者たりえないのだから、誰も告訴できませんよね。

仮に胎児の法定代理人として母親が堕胎させた人を告訴できるとして、
自己堕胎の場合は、母親が母親を告訴するということになりますよね。

自分を告訴するって法学的にありえるのでしょうか。

Re: 被害者がいないなら

ななし様

> 刑事告訴できませんよね。

例えば覚せい剤使用者を刑事告訴することができません。
告発はできます。
被害者はありませんから。


> 被害者がいないならなぜ犯罪なのでしょうか。

公共に有害ということですかね。
例えばイギリスでは私的な賭博開帳が合法です。
アメリカコロラド州などは、マリファナが合法です。
オランダでは売春が合法です。
日本では、それらが全て違法です。
それらは被害者はありません。
このような行為を犯罪とするか否かは、文化の差でしょう。


> 堕胎罪(同意堕胎罪、不同意堕胎罪)については弁護士ドットコムでも聞いてみましたが、被害者は胎児だとか、母親が被害者として告訴できるとか、言ってました。

神学論争は、スイマセンがパスします。

No title

先日は、レス、有り難うございます。

この件で、練り魔猫が自爆してました。

http://ameblo.jp/nerimaneko/entry-12178133665.html
>TNRしても3年で元通り?
>TNR(捕獲し、手術し、もとに戻す)を行っても数年で元通りになると言われることがあります。
>善意の個人が身銭を切って必死になってTNRをしても、餌やりや、捨て猫の継続管理ができなければ新たな流入で、頭数は元通りになるかもしれません。

要するに「管理なんて出来ない」とな要ってる言ってる様なものです。
一億歩譲って、TNRの「R」も認めたとして、その避妊去勢した猫を「後は好きな所いきな」と、一切関与しなければ、そのうちどこか行っちゃいますよね。それならばその猫は繁殖しないのですから、それなら確かに減っていくかも。
ところがこの手の人達は「ずっとここにい良いのよ。餌も食べ放題だからね。文句言ってくる奴は焼き入れてやるから。お友達も呼んでらっしゃい」で餌やりして定着させて、後から入って来た猫にも同じ事繰り返すから、雪だるま式に増えていく…。

どこが「管理」だ。

>地域猫活動の核となる人材(そのほとんどが餌やりさんです)を発掘し、育成することで、のらねこの適正な管理は、持続可能になるのです。

ちょっと待った。
「持続可能」って何だ?
恒常的に地域猫続ける事が目的なんですか?

そういう指摘に対し、「恒常的に猫が居座る事を目的にしてるのではありません。誤解を招く言い方で失礼しました」と言う人は多いですが、説得力ありません。

TNRは猫を増やすのが目的なんですね。

Re: No title

オキキリムイ様、コメントありがとうございます。

> この件で、練り魔猫が自爆してました。

愛誤団体の自爆、オウンゴールは日常茶飯事ですから。


> >TNRしても3年で元通り?
> >TNR(捕獲し、手術し、もとに戻す)を行っても数年で元通りになると言われることがあります。
> >善意の個人が身銭を切って必死になってTNRをしても、餌やりや、捨て猫の継続管理ができなければ新たな流入で、頭数は元通りになるかもしれません。
>
> 要するに「管理なんて出来ない」とな要ってる言ってる様なものです。

「猫を減らす効果がない」とはっきり言っていますね。
仮に捨て猫や餌やりで猫を減らす効果がなかったとしても(私は給餌がより大きな原因だと思っていますが)、それを防止するマイクロチップ義務化や餌やり禁止条例に最も過激に反対するのが、当のねり魔猫のような愛誤団体です。
つまりご本人も猫を減らす効果は否定していますし、減らしたくないのです。


> 一億歩譲って、TNRの「R」も認めたとして、その避妊去勢した猫を「後は好きな所いきな」と、一切関与しなければ、そのうちどこか行っちゃいますよね。それならばその猫は繁殖しないのですから、それなら確かに減っていくかも。

餌を一切やらなかったならば、不妊去勢の効果だけ現れます。


> ところがこの手の人達は「ずっとここにい良いのよ。餌も食べ放題だからね。文句言ってくる奴は焼き入れてやるから。お友達も呼んでらっしゃい」で餌やりして定着させて、後から入って来た猫にも同じ事繰り返すから、雪だるま式に増えていく…。

ご指摘のとおりです。
今まで餌をやらなかった離島などでも、TNR活動開始前や活動と同時に餌やりをはじめるから猫が増えるのです。
TNR団体など、最初から関与しない方がよほどマシ。


> どこが「管理」だ。
> >地域猫活動の核となる人材(そのほとんどが餌やりさんです)を発掘し、育成することで、のらねこの適正な管理は、持続可能になるのです。

餌やり極大化策。


> 「持続可能」って何だ?
> 恒常的に地域猫続ける事が目的なんですか?

アメリカのTNR団体も、猫が減ることを否定し、「猫の数の安定化がTNRの目的だ」と言い換えています。
日本の猫島でも、海外のメディアは、TNRは猫を減らすのではなく、数を安定化させる目的と報じています。


> TNRは猫を増やすのが目的なんですね。

か、今の数を維持すること。
間違っても減りませんし、活動する人たち自身が減らないと思っています。
だから、地域猫やTNR活動の同意を得るのならば、正直に言いなさいよ。
「この活動は永遠にいあの猫の数を維持するか、もしくは増やす活動です」って。
ウソはいけません。

無知かもしれませんが

何年も前に書かれたこの記事をたまたま今見つけて、今更ですが思った事を書かせていただきます。

TNRをする意義は「過酷な環境で生きる可哀想な猫を減らす」事だと理解しています。
そして、野良猫の個体数を減らし将来的に「殺処分ゼロ」にするための活動がTNRなのだと思います。

ですので、「TNR活動をする事で猫が激増する」というこの記事が事実だとしても、それは、餓死や病気で死ぬ野良猫が少なくなり寿命が延びることで一時的に「増えた」という事であり、新たに生まれてくる個体数が増えているわけではないですよね。繁殖できないのですから。

飼い猫を繁殖させ、飼いきれないからといって捨てる飼い主。利益のために繁殖させ「不良品」を捨てる悪徳ブリーダー。こういった無責任な人間によって増やされていく野良猫の事を取り上げていただけたらと思います。

No title

>新たに生まれてくる個体数が増えているわけではないですよね。繁殖できないのですから。

野良猫は行動範囲が広いので地域猫とか言って餌を撒いていればよそから野良猫が集まってきます、捨てられてる訳じゃなくて餌におびき寄せられて未去勢未避妊の新顔野良猫が集まってくるわけです。そしてそれらの猫が交尾をして繁殖し野良猫が増えます。地域猫をすると猫が増えるというのはそういう事だと思います。最初にいる猫だけに施術していても餌を撒いてれば大して意味はないのです。
なので不幸な猫を減らしたければ屋外で餌をやらずに保護して餌をやるべきです。
おしまい。

No title

>飼い猫を繁殖させ、飼いきれないからといって捨てる飼い主。

これがまさに
「野良猫に餌をやる人間(地域猫とか言って上記のように逆に猫を増やしてるくせに「捨てる奴が悪い」と責任転嫁してる人間も含む)」
です。本人は捨ててる自覚すらないでしょうが
はっきり言って今どき昭和の時代の様な捨て猫など殆どいません。昭和に猫を捨てる人が多かったのは避妊去勢手術が一般的じゃなかったからです。
今の野良猫は殆ど(餌やりが元凶の)路上繁殖による個体です。

名無しさんのコメントよんでお追いましたが、無知も甚だしい。
猫に限らず生き物は移動します。チェルノブイリ周辺で生まれたイノシシがドイツで発見されるなんていうこともあります。
猫の場合はそこまで長距離ではありませんが、餌を求めて餌のある地域へと流入してきます。なので特定地域の猫を去勢避妊したところで無意味です。焼け石に水の状態でしょうね。

最も良いのは捕獲飼育でしょうが、これを言うと愛護の人達が声を揃えて「そんな資金はない」と言います。捕獲飼育する施設を作り維持する資金がない、だからTNRをやる、馬鹿げています。
後、ブリーダーはむやみな処分は行いません。ミスカラーなどは安くペットとして出してしまいますし、最近では秋田犬の長毛はそこそこの値段で売れます。猫ではロシアンブルーのブルーポイント(と言うんですかね)はいい値段で売られていますよ。
基本金にならないことはしないのがブリーダーです。あしからず。

Re: 無知かもしれませんが

名無し 様、コメントありがとうございます。

> そして、野良猫の個体数を減らし将来的に「殺処分ゼロ」にするための活動がTNRなのだと思います。

まったくその通りです。
理論上は。


> ですので、「TNR活動をする事で猫が激増する」というこの記事が事実だとしても、それは、餓死や病気で死ぬ野良猫が少なくなり寿命が延びることで一時的に「増えた」という事であり、新たに生まれてくる個体数が増えているわけではないですよね。繁殖できないのですから。

隔絶した孤島ですべての野良猫のTNRを短期間で行うことができたのならば、その理論通りになります。
しかしTNRのとりこぼしがあります。
そしてその取りこぼしにより繁殖が行われ、もとの個体数を回復する、さらには元の個体数以上に増えます。

例えば、北海道の希少な海鳥の繁殖地である天売島では、1990年代にTNRを環境省事業として行った時点では、野良猫の数は200匹でした。
しかし野良猫と同数の数のTNRを行ったのですが、5年後には300匹にまで増えました。
30年近くたっいた今でも野良猫による海鳥の被害は深刻で、今ではTNRは高価がないとして捕獲して本土に移送しています。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-264.html

同様のケースでは、青島があります。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-1211.html


> 「不良品」を捨てる悪徳ブリーダー。

日本では少ないと思います。
世界でも類を見ない、第一種動物取扱業者の監視が厳しい国ですから。
アメリカやイギリスでは、次の記事でも買いますが、病気で瀕死の子犬をビニール袋につめて窒息死させたり、冷蔵庫で凍死させたりするニュースはあります。
日本では、そのようなニュースは確認していません。

Re: No title

サンジュ 様、コメントありがとうございます。

> 野良猫は行動範囲が広いので地域猫とか言って餌を撒いていればよそから野良猫が集まってきます、捨てられてる訳じゃなくて餌におびき寄せられて未去勢未避妊の新顔野良猫が集まってくるわけです。そしてそれらの猫が交尾をして繁殖し野良猫が増えます。地域猫をすると猫が増えるというのはそういう事だと思います。

ご指摘通りと思います。
猫は自由に移動しますから、地続きの場所ではほぼ100%TNRは失敗するでしょう。
TNRが失敗する理由はご指摘の流入猫と、TNRの取りこぼしです。
それとTNRすることにより餌やりに対する歯止めがなくなり、栄養状態が良くなって、繁殖力が向上することでしょう。


>最初にいる猫だけに施術していても餌を撒いてれば大して意味はないのです。
> なので不幸な猫を減らしたければ屋外で餌をやらずに保護して餌をやるべきです。

もう、超同感。

Re: No title

サンジュ 様

> 「野良猫に餌をやる人間(地域猫とか言って上記のように逆に猫を増やしてるくせに「捨てる奴が悪い」と責任転嫁してる人間も含む)」
> です。本人は捨ててる自覚すらないでしょうが
> はっきり言って今どき昭和の時代の様な捨て猫など殆どいません。昭和に猫を捨てる人が多かったのは避妊去勢手術が一般的じゃなかったからです。
> 今の野良猫は殆ど(餌やりが元凶の)路上繁殖による個体です。

雑種の元野良猫をタダで拾ってきたとか、もらってきたとかの場合は、捨ている人もいるかもしれません。
しかし営利ブリーダーやペットショップが純血種の売れ残りを捨てる、衝動買いした客が飽きて捨てるのは珍しいと思います。
第一にコストがかかっていますから。
やはり野良猫の最大の供給源は、野良猫の自然繁殖だと思います。

Re: タイトルなし

一尺八寸 様、コメントありがとうございます。

> 最も良いのは捕獲飼育でしょうが、これを言うと愛護の人達が声を揃えて「そんな資金はない」と言います。捕獲飼育する施設を作り維持する資金がない、だからTNRをやる、馬鹿げています。
> 後、ブリーダーはむやみな処分は行いません。ミスカラーなどは安くペットとして出してしまいますし、最近では秋田犬の長毛はそこそこの値段で売れます。猫ではロシアンブルーのブルーポイント(と言うんですかね)はいい値段で売られていますよ。
> 基本金にならないことはしないのがブリーダーです。あしからず。


同感です。
私が思うには、日本のペット業者は犬猫を大事にします。
そして経営でも緻密、細かいです。
遺伝管理も進んでいますし。

それに比べれば、海外のブリーダー(アメリカ、イギリスなど)は犬の取り扱いは雑で大雑把という気がします。
感染症にかかった子犬をまとめてビニール袋に入れて、冷蔵庫に放り込むとか。

前に投稿した私のコメントに対するサンジュさんのコメントを拝見しました。

私は野良猫に対する無責任な餌やりには反対です。これはサンジュさんと同じ気持ちなのではと思います。

きちんとTNRした地域猫に対して、その後の管理をする事が大切だと思います。
置き餌をするのではなく、食べ終わるまできちんと見守り、食べカスも残さないよう後片付けをし、排泄物の処理も行う。
避妊去勢していない野良猫が現れたら捕獲してTNRする。
「猫が可哀想」と思っているならばここまで徹底してやるべきだと思います。

皆さんの仰る通り、一斉TNRには取りこぼしがあるかもしれません。飼い猫に避妊去勢させていないにもかかわらず外に出し繁殖させていることに気づいていない人もいるかもしれません。
「一斉TNRをして終わり」ではなく、同時に正しい地域猫活動を周知させる事が大事なのかもしれませんね。

Re: タイトルなし

名無し様、コメントありがとうございます。

> 私は野良猫に対する無責任な餌やりには反対です。これはサンジュさんと同じ気持ちなのではと思います。
> きちんとTNRした地域猫に対して、その後の管理をする事が大切だと思います。
> 置き餌をするのではなく、食べ終わるまできちんと見守り、食べカスも残さないよう後片付けをし、排泄物の処理も行う。

排せつ物の処理は、無関係な人の私有地までできますか。
「している」と胸は張る団体でも、公園などの公有地だけです。
問題は無関係な人の私有地での排泄です。
これは、すでに民事上の不法行為責任が成立するとの判決が多数出ていますし、賠償額も上がり気味です。


> 避妊去勢していない野良猫が現れたら捕獲してTNRする。

全頭は無理です。
流入猫をすべて把握できるわけではありません。
お金も無尽蔵にあるわけではありません。
お金が続かなくなって、地域猫活動を期しする以前より猫が増えた例を知っています。


> 「猫が可哀想」と思っているならばここまで徹底してやるべきだと思います。

仮にそれを完璧にするとなれば、捕獲して室内飼い、シェルターに収容して飼う方がよほど管理が楽です。
なぜ猫を、自由に徘徊させなければならないかと言うことです。

さんかくたまごさん、お返事拝見しました。ひとつひとつに丁寧にコメントして下さりありがとうございます。

私も当然、外で生活する全ての猫がシェルターなどで完全室内飼育されることが一番だと思っています。外の厳しい環境ではなく室内で暮らせるべきだと。

私は猫が好きなので、辛い環境で生まれてくる野良猫が減ることを心から願っています。その1つの方法がTNRだと思っていました。
私の本当の願いは、避妊去勢した猫をリターンせず里親やシェルターに迎えてもらう事です。それが難しいからといって殺処分される事が辛いのです。それなら最初から生まれてくる子が居なくなればと思ってしまいます。

TNRをする事で猫の個体数が増えるという結果が事実であるなら、そこをどう解決すれば良いか考える必要がありますね。

ここで勝手に自分の意見を述べさせて頂きましたが、結局は野良猫を疎ましく思う方々の意見には敵わないと悟りました。
人間も含めた全ての生き物に100%を求めることは難しいのに、それを猫の命で償わせることにはどうしても納得がいきません。

さんかくたまごさんの調査結果をもとに、TNRが「リターンではなくシェルターへ」という動きに変わってくれればと思います。殺処分するための保健所ではなく、里親を見つけるためのシェルターです。

もうこれで終わりにします。
ありがとうございました。

Re: タイトルなし

名無し 様、コメントありがとうございます。

> 私も当然、外で生活する全ての猫がシェルターなどで完全室内飼育されることが一番だと思っています。外の厳しい環境ではなく室内で暮らせるべきだと。
> 私は猫が好きなので、辛い環境で生まれてくる野良猫が減ることを心から願っています。その1つの方法がTNRだと思っていました。

そのお気持ちは理解しています。
ただ繰り返し申し上げているように、TNR自体外猫には手術、特にメスの場合は負担が大きいです。
十分な術後管理をしなければ、術後の傷口が開くとか感染症で死ぬことも多いです。
その他にもロードキルや感染症など、過酷な生活状況です。
本当にギリギリのレベルで「安楽死のほうがむしろ動物福祉に適っているのではないか」という状況です。


>それが難しいからといって殺処分される事が辛いのです。それなら最初から生まれてくる子が居なくなればと思ってしまいます。

それも理解しています。
まさに最初から生まれてくる子がない方がよいのです。
あなたのようなお考えの方だけでしたら、TNRはまだよくなったでしょう。
しかし無責任に野良猫と触れ合っていたい、野良猫温存派も一定数います。
このような方がTNRに関わると、効果は半減します。


> TNRをする事で猫の個体数が増えるという結果が事実であるなら、そこをどう解決すれば良いか考える必要がありますね。

残念ながら、TNRで猫は減らない、増えたという学術論文は多数あります。
技術的な物より、参加する人のモラルのほうが重要でしょう。


> さんかくたまごさんの調査結果をもとに、TNRが「リターンではなくシェルターへ」という動きに変わってくれればと思います。

もちろん私もそれがベストだと思っています。
ありがとうございました。

No title

>ここで勝手に自分の意見を述べさせて頂きましたが、結局は野良猫を疎ましく思う方々の意見には敵わないと悟りました。
>(野良猫を疎ましく思う方々の意見)

良いことも言ってるのに何故にこういう余計な事言うかね…結局真面目に猫の事考える気なんかないのかと思ってしまいます。
あなたにとって耳の痛い意見を言う人間を(野良猫を疎ましく思う方々)だと決めつけてるうちは愛誤と言われても仕方ないと思いますけどね。

連投失礼

自分は「世界ネコ歩き」なんて番組を喜んで見てるモラルの低い猫好きこそが野良猫を増やし続ける張本人だと思っております
おそらく(野良猫を疎ましく思う方々)とは真逆の人間でしょうね、野良猫の存在を歓迎してるわけですからね。

Re: No title

サンジュ 様、コメントありがとうご合います。                      

> 良いことも言ってるのに何故にこういう余計な事言うかね…

名無しさんは、猫のことをまじめに考えている方だと思います。
「TNRは本来室内飼いで保護すべき猫を、やむを得ず屋外に置くことで望ましい在り方ではない」と言うご意見ですから。
TNRや地域猫かつ移動を、「野良猫温存策」と解釈している人が多いですから。
このような人たちは、「野良猫がいない町なんて寂しい」、「野良猫がいないなんて不自然」と言ってのけます。
名無しさんのような方ばかりがTNR、地域猫活動に携わっていたら、少しは状況は改善したのではないかと思います。

Re: 連投失礼

サンジュ 様

> 自分は「世界ネコ歩き」なんて番組を喜んで見てるモラルの低い猫好きこそが野良猫を増やし続ける張本人だと思っております

それは全く同感。
野良猫温存派の愛誤ですね。


> おそらく(野良猫を疎ましく思う方々)とは真逆の人間でしょうね、野良猫の存在を歓迎してるわけですからね。

野良猫を疎ましく思う人と、野良猫のままではかわいそうと思う人は、歩み寄りの可能性がありますよ。
野良猫大好き野良猫温存派よりはずっと話が通じます。

以前から疑問だったんですが、去勢された猫をまた、野良に返すって屈強なモヒカンだらけの北斗の拳みたいな世界に弱体化された状態で戻されてるようなもんじゃないの?と思いました。(テストステロンは、筋力・闘う気力と関わる)


Re: タイトルなし

犬好き 様、コメントありがとうございます。

> 去勢された猫をまた、野良に返すって屈強なモヒカンだらけの北斗の拳みたいな世界に弱体化された状態で戻されてるようなもんじゃないの?と思いました。(テストステロンは、筋力・闘う気力と関わる)

「不妊去勢個体は自然界では生存競争において劣位にある」との論文は、いくつかあったと記憶しています。
数日前に公された徳之島のTNRに関する論文に、衝撃的な内容がありました。
直近の、徘徊している猫の捕獲調査では、不妊去勢済みの猫の割合がわずか13%だったのです。
確か徳之島では、2015年頃にTNR団体が、「島の75%の猫をTNRした。あとは猫が自然に減るだけ」と代表者が話していました。
しかし3,4年で、不妊去勢猫の割合が13%になったのです。
その原因は論文には書いていませんが、次のようなことが考えられます。
1、当初のノネコ野良猫数の推計が過少だった。
2、不妊去勢猫が生存競争で劣位にあり、早く死んだ~そして未去勢猫が繁殖してすぐに不妊去勢猫の減少分を補った。
3、TNR団体のTNR数の公表が過大だった。
いずれも可能性があります。
私は特に、「2」の要因が大きいのではないかと。

去勢犬はテストステロンが減るので意欲が低下し、早くボケるという論文があるくらいですから。
去勢猫が未去勢猫にいじめられる、生存競争に負ける。
不妊手術猫が術後管理が悪くて術創が開いたり、感染症にかかってすぐに死んだということは考えられることです。

〉〉2、不妊去勢猫が生存競争で劣位にあり、早く死んだ

そりゃ、負けますよね・・筋力や闘う気力の源を断たれた個体なんて去勢されていない個体に良いようにやられると思います。

去勢して野良にリリースって「死んでこい」と言っているようなものだと思います。

Re: タイトルなし

犬好き 様

> 〉〉2、不妊去勢猫が生存競争で劣位にあり、早く死んだ
>
> そりゃ、負けますよね・・筋力や闘う気力の源を断たれた個体なんて去勢されていない個体に良いようにやられると思います。

えしょ?
その論文は、近くご紹介します。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR