地域猫 ブログランキングへ Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung) Gefährliche Hunde muss eingeschläfert werden, in Deutschland. (Rechtsgrundlage ) Verwaltungsvorschriften zum Landeshundegesetz (VV LHundG NRW) ”§ 12 Abs. 3 ermächtigt die zuständige Behörde, die Einschläferung eines Hundes anzuordnen, der zur Abwehr gegenwärtiger Gefahren für Leben oder Gesundheit sichergestellt wurde.”(Es gibt ein ähnliches Hundegesetz in allen Staaten.)Bürgerliches Gesetzbuch (BGB) "Tiere sind keine Sachen ." 日本では、たとえ死亡咬傷事故を起こした犬でも、飼い主が拒めば強制的に行政が殺処分することはできません。犬はあくまでも「モノ」、=つまり「財物」だからです。行政が強制的に犬を殺処分することは、憲法で保証された私有財産権の侵害になるからです。対してドイツでは、犬は特別法で定める規定があれば「モノ」ではありません。つまり私有財産権が及ぶ「財物」ではないからです。ですから咬傷事故を起こした犬は、ドイツではほぼ行政が強制的に殺処分します。ドイツでは各州法(特別法)で、「咬傷事故を起こしたなどの危険な犬は、行政が殺処分する権限がある」と定めているからです。また犬を強制的に殺処分された飼い主は、行政に対して損害賠償を求めることはできません。繰り返しますが、ドイツ法においては特別法の規定があれば犬などの動物は「モノ」=財物、ではないからです。 少し前の事件で申し訳ありません。俳優の反町隆史氏の飼い犬が咬傷事故を起こした後も、反町隆史はその犬を殺処分せず飼い続けていました。重大な咬傷事故を起こした犬であっても、日本では行政はその犬を強制的に殺処分する権限はありません。日本ではそのように規定している法律がないからです。
反町隆史が逆ギレ「愛犬は悪くない!」松嶋菜々子夫妻はドーベルマンを手放していなかった 。2013年5月23日。
松嶋さんと反町隆史さん(39)夫妻が飼っていたドーベルマン・カイザーがマンションの隣人を襲い、恐怖を感じた隣人は即刻マンションを退去、それにより損害を被ったマンションの管理会社が損害賠償を求めて松嶋さん夫妻を提訴。 判決は、松嶋さん夫妻が管理会社に385万円の支払いをするよう命じたものになりました。 夫妻はカイザーを手放してはいなかったようなのです。 反町さんの愛犬家ぶりは有名で、今回も彼は「カイザーは悪くない」と半ば逆ギレしていた。 このようなケースでは、ドイツであれば犬は行政が押収し、強制的に殺処分されるのが確実です。また反町夫妻に対しては連邦法で刑事責任が問われるでしょう。ドイツでは各州に、咬傷事故を起こした犬など危険な犬を行政が押収して殺処分する権限が州法で認めらられているからです。
以下に、咬傷事故を起こした犬を行政が押収して強制殺処分が決定された、ドイツの事件を引用します。なおこの事件では、犬の飼い主に対して刑事責任も問われています。
Nach Biss-Attacke auf Mädchen Rottweiler wird eingeschläfert 「女児に噛み付いて攻撃した後に ロットワイラー種の犬は安楽死させられることになりました」。2015年7月8日。
・Rottweiler muss eingeschläfert werden ・Der Hund hätte nicht von fremder Person ausgeführt werden dürfen ・Ermittlungen gegen Halterin Der Angriff ereignete sich am Montagnachmittag (06.07.2015) am Duisburger Rheinufer. Dort habe er das Mädchen mit massiven Bissen in den Kopf attackiert. Warum der Rottweiler das Mädchen angegriffen hat, ist unklar. Hund ohne Berechtigung ausgeführt. Für den Rottweiler war nach Angaben der Stadt Duisburg eine Ausnahmegenehmigung von der Anlein- und Maulkorbpflicht erteilt worden. Die 21-Jährige, die mit dem Hund am Montag unterwegs war, hatte diese Berechtigung nicht. Die Polizei ermittelt nun wegen fahrlässiger Körperverletzung gegen die Hundehalterin und die 21-Jährige. Im April hatte es einen ähnlichen Vorfall in Overath gegeben. Verwaltungsvorschriften zum Landeshundegesetz (VV LHundG NRW) § 12 Abs. 3 ermächtigt die zuständige Behörde, die Einschläferung eines Hundes anzuordnen, der zur Abwehr gegenwärtiger Gefahren für Leben oder Gesundheit sichergestellt wurde. ・ロットワイラーは、安楽死させなかればなりません。 ・犬は、飼育許可を得ている人以外は飼うべきではありません。 ・犬の飼い主に対する捜査。 犬の攻撃は、デュイスブルクのライン川畔で、月曜日の午後(2015年7月6日)に起きました。 そこで犬は、女児を攻撃して頭に噛み付いて重傷を負わせました。 なぜロットワイラーが、女児を襲ったのかは不明です。 飼い主は許可なしに犬を飼っていました(ドイツでは特定の犬種の飼育は許可が必要)。 ロットワイラーは、デュイスブルク市においては、リード(リーシュ)を用いかつ口輪をすることが特例として規定されていました。 21歳の若者は、許可を得ずに月曜日にこの犬を連れていました。 警察は現在犬の飼い主と、21歳の若者に対する過失傷害罪の疑いで捜査しています。 4月には、オファーラツで同様の事件がありました。 州犬法に関する規程(ノルトライン=ヴェストファーレン州) 12条3項 人の生命や健康に対する危険を回避を確保するために、所管する官庁に犬の安楽死を命令する権限を与えます。 ドイツ連邦共和国民法90条aでは、動物は「モノ」ではないと定めています。(Tiere sind keine Sachen .
Bürgerliches Gesetzbuch (BGB) )。ドイツでは法学上での、Sachen (モノ)の意味は、「物理的な有体物であり、私有財産権が及ぶもの。財物」という意味です。
民法上の財物ではない、つまり特別法で押収~殺処分した犬に対しては、行政は飼い主に対して損害賠償の責任を負わないということです。特別法で犬の押収~強制殺処分の権限を行政に認めているからです。ドイツ民法90条aにおける、「動物はモノではない」(Tiere sind keine Sachen )は、「(特別法の定めがあれば)動物はモノ(財物)に満たない存在である」という意味でもあるのです。
対して日本では、犬はあくまでも私有財産権が及ぶ「モノ」=「財物」です。行政が犬などを押収する権限や殺処分する権限を定めた法律はありません。行政は、もし飼い主の意思に反して殺処分すれば、損害賠償の責任を負うことになります。ですからたとえ死亡咬傷事故を起こした犬であったも、飼い主が拒めば行政は強制的にその犬を殺処分することはできません。
日本の犬はあくまでも「モノ」=「財物」であり、私有財産権により殺処分をまぬがれています。先進国ではドイツに限らず、咬傷事故を起こした犬の行政による押収や強制殺処分についての法律の規定が、二本以外の大概の国であります。
日本は犬にはある面甘い国で、「モノ」であるがゆえに殺処分をまぬがれています。「生類憐れみの令」という特異な法律が実際に施行された歴史的背景があるのかもしれません。また咬傷事故を起こした犬の飼い主に対する刑事責任も甘いようです。反町隆史夫妻は、刑事訴追はされていません。
ドイツでは同様の事件では、累犯でなくても1万ユーロ以上の罰金刑が犬の飼い主に科されることが多いようです。過失の程度が重い、累犯などであれば、さらに重い刑罰が科される可能性があります。
(画像)
ドイツで、咬傷事故を起こして強制殺処分が決定されたロットワイラー種の、「パシャ(犬の名前)」。
関連記事
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ー様、コメントありがとうございます。
鍵コメですと、コメントの内容を公開できませんので。
電子版の記事をリンクします。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T3S3PJ5TUTFL007.html?iref=com_alist_8_01
もしも子猫に出会ったら 命救うためにできること
太田匡彦2016年5月29日09時29分
帰宅途中の道ばたで、散歩先の草むらで、もし子猫に出会ったら――。その命を救うために、できることがあります。一歩、踏み出してみませんか?
「今年もまた、『子猫の季節』がやってきた」
埼玉県内を中心に活動する保護猫シェルター「またたび家」の塩沢美幸代表はそう漏らす。いとおしい存在だから救う。でも5月に入り、もう10匹以上も子猫が持ち込まれているのだ。
日照時間が長くなると発情期を迎える猫は、日本ではふつう春から秋にかけて繁殖活動をする。妊娠期間は60日少々。だから5月も半ばを過ぎたこの時期、子猫が人目につき始める。
もし保健所などに連れて行かれると、多くの場合、不幸な結末が待つ。2014年度、全国の自治体に引き取られた離乳前の子猫は約6万9千匹。その7割近い4万7千匹余りが、殺処分されている。行政や動物愛護団体の努力だけでは、救えない命がある。
また太田匡彦氏ですか(苦笑。
図表の、「TNRも考える」は、違法である可能性もあります。
地域住民の同意を得ていない屋外飼育でしょう。
不妊去勢週齡に達するまでも屋外飼育ですかね?
多くの民事裁判では、野良猫による被害での損害賠償が認められています。
まあ、問題がある文章だとは思いますね。
誰にでも野良猫の保護をすべきというのも偏っていますし、費用の問題もあります。
2、3ヶ月経てば、譲渡先も見つけられるって、見つけられませんw
間違いなく悪いのは飼主である反町です、ぶっちゃけ死んで詫びろとすら思いますね。
ペットに傾向するあまり正常な判断すらできなくなる脳足りん共ってほんとに社会から隔離して欲しいものです。
日本の法律だとペットが財物とありますがゴミ屋敷のゴミも財物として扱われますが行政代執行などで廃棄できますし実例もあります。
はっきり言って事がペットになると処分できないのは、ペットに異常に傾向している連中の感情論によるところが大きいかと思われます。
バカ町の犬に噛まれた婦人が子供を庇いきれずに子供が殺されていた場合は世論はどう反応したのかと思います。
意図的でも非意図的でも人に危害を加えたのがペットでなくて弓矢とか銃だったり、車だったりした場合の方が罰が厳しいのかも?
まさか日本の場合動物を使って襲わせるような事件があったなら…もしかして犯人の罪は意外と軽かったり、動物は処分を免れて生きてられたりして…?? 犬なら一部を除いて特定動物じゃないし・・・紀州犬の事件だって警察にあんなに批判が来たくらいですし。
あ、 朝日の同じ記事 今日の新聞でよみましたーw
自分で助けたい人はどうすればいいのか?みたいな書き出しとはいえなんで自宅の保護前提に書いてるのかなー?
というかなんで見かけた場合自宅で保護できる前提で描いてるのかな?
ペット禁止住宅の人が見つけた場合とか、自宅に小鳥やハムスター飼ってるような家でも保護を強要するんかいなw
なんで飼い主が必ず見つかる前提で書いてるのかなw見つからなかったらどうすべきかも書いてない??
って思う記事でした。
まあたしかに、飼い主が見つからなかったとき、自分の家でも飼えないような人があまり子猫に関わるべきではないのですけども(飼い主探すより助けたい人が自分で飼えばいいだけな気もする)
でもでも、年間一万匹も飼い主見つかってるのか、っていうのは驚きましたね。
猫ボラ滅びろ!様、コメントありがとうございます。
> 日本の法律だとペットが財物とありますがゴミ屋敷のゴミも財物として扱われますが行政代執行などで廃棄できますし実例もあります。
これです。
http://www.sankei.com/west/news/151112/wst1511120077-n1.html
ごみのため込みで、近隣住民の迷惑などになる「ごみ屋敷」問題をめぐり、京都市は12日、ごみ屋敷条例に基づき、13日午前に同市右京区の50代男性宅に対する行政代執行を行うことを決めた。京都市は今年7月から男性に対する支援と指導を行ってきたが、問題の解消に至らず、行政によるごみの撤去に踏み切ることにしたという。行政代執行は全国で初めてになるという。撤去対象は、男性宅前の私道(幅約1・3メートル)に積まれた高さ2メートル、南北約4・4メートル、東西約90センチに渡る古紙などの堆積物と、老朽化した2階ベランダにため込んだ堆積物。
まず、
①溜め込んだゴミを撤去する根拠として「条例」があります。
②私道とは言え、近隣の交通の妨げとなっており危険であり、緊急性があった。
③2015年の本件は、全国初である。
犬の殺処分は、
①法的根拠がない。
②咬傷事故を起こした犬であっても、現状係留もしくは檻に入れられていれば差し迫った危険はない。
③ゴミ屋敷のケースは、①②を満たしていても全国初という希な事例である。
> ペットになると処分できないのは、ペットに異常に傾向している連中の感情論によるところが大きいかと思われます。
いえいえ、所有権が壁になるのです。
最も大きいのは根拠となる法律がないことです。
> バカ町の犬に噛まれた婦人が子供を庇いきれずに子供が殺されていた場合は世論はどう反応したのかと思います。
外国ではそのような悲劇はしばしばあります。
飼い犬に我が子を殺された事件さえ、欧米やニュージーランドで最近相次いでいます。
THEO様、コメントありがとうございます。
> 意図的でも非意図的でも人に危害を加えたのがペットでなくて弓矢とか銃だったり、車だったりした場合の方が罰が厳しいのかも?
外国の法律と比べたら、なぜか日本は犬の咬傷事故は驚愕するほど軽いです。
過失傷害罪で、過料または罰金30万円以下で親告罪。
ドイツでは、犬の咬傷事故は過失傷害罪より重く、懲役もあったと思います。
日本の業務上過失傷害罪(の方が重くなる。自動車の運転だとか)に該当するという考えなのだと思います。
日本では、死亡事故の場合は、過失致死罪で罰金50万円以下。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA
重過失致死罪でやっとこさ懲役5年または罰金100万円以下です。
http://park.geocities.jp/funotch/keiho/kakuron/kojinhoueki3/28/211_1l.html
> 日本の場合動物を使って襲わせるような事件があったなら…もしかして犯人の罪は意外と軽かったり、動物は処分を免れて生きてられたりして…??
ありえますね。
犬に人を襲わせて殺して、下手したら罰金50万円以下だったら、完全犯罪に近いでしょう。
>犬なら一部を除いて特定動物じゃないし・・・
これから書きますが、四国で10針縫う怪我をさせた犬を飼い主が殺処分に同意し、保健所に届けたのですが、犬愛誤が殺処分を撤回させて、第三者に譲渡させるというゴリ押しをしています。
日本の犬の咬傷事故に対する、飼い主の刑事罰の日本の軽さと外国との比較は折々記事にします。
> 朝日の同じ記事 今日の新聞でよみましたーw
あの太田さんね。
講演会で「私は猫の専門家ではないから、詳しいことはわかりません」と言っていたそうですが?
> ペット禁止住宅の人が見つけた場合とか、自宅に小鳥やハムスター飼ってるような家でも保護を強要するんかいなw
そうですよね。
芦屋市でも6割超が集合住宅住まいです。
大阪の中心部などは、もっと比率が高いでしょう。
まだまだペット禁止マンションも多いし。
それと妊婦さんがいる家庭。
子猫はトキソプラズマのシスト排出リスクが高い。
> なんで飼い主が必ず見つかる前提で書いてるのかなw見つからなかったらどうすべきかも書いてない??
まあ、元野良猫なんて飼い主見つかりませんって。
一生自分がかえって?
下手したら20年以上生きる。
高齢者だったらどうするんだ、なんてつっこみたくなります。
私は、太田さんってあまり頭がよさそうに思えない。
>飼い主が見つからなかったとき、自分の家でも飼えないような人があまり子猫に関わるべきではないのですけども(飼い主探すより助けたい人が自分で飼えばいいだけな気もする)
そんなに野良猫の需要があるならば、自分が見つける前に誰かが先に拾っています。
> 年間一万匹も飼い主見つかってるのか、っていうのは驚きましたね。
猫の日本での総飼育数は1000万匹近いわけでしょ。
それを思うと、需要はほぼゼロでしょう。
引き取り手なんて見つかりませんよ。見つかっていたら私の同級生みたいに二階建ての猫家建てて100匹近い猫飼いませんって。ほぼ全て元野良猫です。一度行った事がありますが凄まじい物がありました。いえ、猫達の住環境は実に綺麗です。掃除が行き届いていて。が、中に入った途端一斉に猫の動きが止まり、次に動いた時に一斉に二階への階段駆け上がって行きました。数十匹の猫が一斉に動くのってかなりビビりました、私が。
この猫達達の飼い主は希望者がいれば譲渡する気でいますが、何せ殆ど人に懐いていないので誰も引き取らないそうです。年間1万匹って嘘でしょう。相当大風呂敷広げていると思います。
まあ、家の辺りや同級生の住む地域は冬は一日中マイナス下プラス豪雪になったりするので外猫(=野良猫含む)は生きて行けません。人の保護下の猫だけが生きて行けます。
犬ですが、確かに私に食い付いたシェパードも天寿を全うしましたし、よっぽどの事が無いと殺処分は無いでしょうね。なかにはあるピットブルのブリーダーみたいに凶暴な犬と獰猛な犬をごっちゃにしている人もいますから。飼い犬が高速道路の料金所の徴収員を襲おうとして車の窓ガラスに体当たりしてヒビを入れられた事を自慢げに話す大バカもいます。ガードドッグが本来どう言う物か理解していないんだと思いますが・・・
何の理由も無く他人に食い付いた犬はそれ相応の罰を受けるべきなのです。しかし日本はそこが曖昧なのですよね。
昇汞 様、コメントありがとうございます。
> 引き取り手なんて見つかりませんよ。
先に書いたとおり、そんなに野良猫の子猫をほしがる人がすぐに見つかるのならば、自分が拾う前にほかの人が拾っています。
>見つかっていたら私の同級生みたいに二階建ての猫家建てて100匹近い猫飼いませんって。
そういう話は、しばしば聞きますね。
しかし清潔に保っているというのは、その方のご苦労は大変なものでしょう。
>数十匹の猫が一斉に動くのってかなりビビりました、私が。
一時期、拙宅の近隣でも野良猫の被害がひどかったのですが、朝、勝手口を開けると、裏庭を6、7匹の野良猫が横切っていきました(となりの餌やり強靭の婆さんが餌をやっていたので)。
ビビリました。
> 殆ど人に懐いていないので誰も引き取らないそうです。
だから、地域猫での飼い猫化を進めるとか、島嶼でのノネコを訓化して飼い猫として一般譲渡するというのは、私は疑問です。
労力をかけて人馴れするのか、貰い手があるのか、ということです。
>年間1万匹って嘘でしょう。
そんなに需要はありませんか。
> 家の辺りや同級生の住む地域は冬は一日中マイナス下プラス豪雪になったりするので外猫(=野良猫含む)は生きて行けません。人の保護下の猫だけが生きて行けます。
不思議に思うのは、ヘルシンキでもモスクワでも野良猫がいることです。
冬の間はどうしているのかと。
> 凶暴な犬と獰猛な犬をごっちゃにしている人もいますから。
凶暴なチワワはいますけれど、獰猛なチワワはいません。
土佐犬は、凶暴なものも獰猛なものもいます。
話は変わりますが、日本語→外国語、に訳すときは、単語の微妙なニュアンスに気をつけなければと常常思います。
Fool(軽い感じで。「ふざけているよ」といった意味でも使われる)
Stupid(かなり辛辣)
Idiot(病的な精神薄弱遅滞者)
Fucker(くそっ、バカじゃねーか、といったむしろ感嘆詞的な使い方。「バカやっちまったー」と自分に対しても使う)
は、それぞれ微妙に違います。
使い間違えるとヤバイ。
> 何の理由も無く他人に食い付いた犬はそれ相応の罰を受けるべきなのです。しかし日本はそこが曖昧なのですよね。
重大な咬傷事故犬は、行政が収容することに飼い主の同意を求めますが、それの強制力のある法的根拠はありません。
大概、「行政指導」に飼い主は従いますが、拒否する飼い主もいます。
それと次の記事で書きますが、子供を襲って10針縫うけがを負わせた犬を飼い主は保健所が収容することに同意し、殺処分が一旦決定しました。
しかし動物愛護団体などが殺処分に反対し、署名活動などをし、知事に嘆願、はたまた保健所に対する講義などのネット言論テロで撤回させようとしています。
とりあえず、(未確認情報ですが)5月17日に予定していた殺処分は延期され(23日まで実施されていないのは確認済み)犬の処分が宙に浮いている状態です。
保健所が収容すれば犬の所有権は保健所ですので、処分は保健所の意思次第です。
根拠法がなければ、その犬を欲しいという人に保健所が譲渡するのも違法ではありません。
そのような混乱を避けるために、法律で咬傷犬の対処を明記したほうが良いと思います。
ちなみに猫家は壁の厚い倉作り、二重サッシと外側に網戸。二回は天窓になっていて採光も考えられていました。私が見た中で一番清潔な施設です。猫の主人はとある会社のお嬢様です。一日中猫の世話をしていました。ほかにスタッフが二人いて世話しています。シェルターでは無く全くの趣味で野良猫を見つけたら保護しています。ただ選んではいますね。自分所の猫に接触させる前に獣医診察と隔離観察しています。病気の猫は治療しますが猫エイズとか、治療出来ない猫は可哀想ですが安楽死させるそうです。病気が蔓延すると困るそうです。同級生に連絡取りましたが、やっぱり「野良猫を欲しがる人はいないしなかなか懐かない」と言っていました。猫の数も最近は60匹から70匹くらいの数で前後しているそうです(私が訪問した頃は120匹ほどいたそうです)この数ですが、全て避妊去勢しています。
土佐で獰猛な犬は基本人には来ません。用心深いですが飼い主が歓迎している人に対しては全く攻撃性はありません。人が好きで触って欲しいと寄って来る個体もいますしね(笑)
うちの犬が良い例です。人大好きで遊んで欲しいのですが知っている人は寄って行きません。この犬の癖で嬉しいと前足で相手をパシパシ叩くのです。おかげで服が足跡だらけになりますから。
凶暴な土佐はまず飼い主が外に出しませんね。危ないのがわかっているので。たまにいますけど誰彼無く見つけ次第食い付こうとする犬が。こう言う犬は大抵子犬の時に人から虐められていたり、脳に異常のある個体ですね。中には飼い主でも危ない個体がいます。
寒冷地の都市部には野良猫はいると思いますよ。冬は下水道とかに潜んでいます。レニングラード(現・サンクトペテルブルグ)とかは冬スチームの配管の近くとか暖かい所が意外にあるそうでそう言った所に潜んでいるんですよ。そう言う所が無い場所では生きて行けないと思います。
あとこれですが。
http://tsunayoshi.tokyo/
一体全体こんな嘘発信して何のメリットがあるのやら・・・
昇汞 様
> 猫家は壁の厚い倉作り、二重サッシと外側に網戸。二回は天窓になっていて採光も考えられていました。
積水ハウスオーナーに定期的に「きずな」という雑誌が送られてきます。
その中の記事で、猫十数匹を飼うために設計された家が紹介されていましたが、十数匹でも大変だなあ、という感想です。
>シェルターでは無く全くの趣味で野良猫を見つけたら保護しています。ただ選んではいますね。
猫エイズとか、治療出来ない猫は可哀想ですが安楽死させるそうです。
そうでしょう。
そこまでレベルの高いことをされている方でも、ノーキルは不可能です。
>「野良猫を欲しがる人はいないしなかなか懐かない」と言っていました。
それだけ多くの野良猫を保護して飼っている人が言うのだから本当でしょう。
> 用心深いですが飼い主が歓迎している人に対しては全く攻撃性はありません。
それが犬飼育者にとっては理想でしょう。
実家の犬は、誰にでもなつきました。
だからボルゾイとダルメシアンとセターが盗まれました。
主人以外にも警戒心がなさすぎるのは問題です。
> 凶暴な土佐はまず飼い主が外に出しませんね。たまにいますけど誰彼無く見つけ次第食い付こうとする犬が。こう言う犬は大抵子犬の時に人から虐められていたり、脳に異常のある個体ですね。中には飼い主でも危ない個体がいます。
闘犬で、意図的にそのように躾ける飼い主もいます。
子犬の頃から虐待して攻撃性を高めるということです。
それは犬にとっては不幸ですし、人社会にとってもリスクがあります。
> 寒冷地の都市部には野良猫はいると思いますよ。冬は下水道とかに潜んでいます。レニングラード(現・サンクトペテルブルグ)とかは冬スチームの配管の近くとか暖かい所が意外にあるそうでそう言った所に潜んでいるんですよ。
寒いところほど、セントラルヒーティングの建物が多いですから。
ドイツなどのアパートは、セントラルヒーティングが多くて、冬は暖房は使い放題で定額制です。
だからボイラー室の下だとか、配管があるところに潜んでいるのかもしれません。
> あとこれですが。
http://tsunayoshi.tokyo/
> 一体全体こんな嘘発信して何のメリットがあるのやら・・・
そのサイトは、最近検索で上がってきます。
私が疑問に思うのは、このような、例えば「ドイツでは生体販売がない」と書いている本人は、それが真実だと思っているのか、嘘と知りつつ書いているのか、直接聞いてみたくなります。
ところでこの、「ドイツには生体販売がない」当記事のソースですが。
http://www.zzf.de/presse/meldungen/meldungen/article/deutscher-heimtiermarkt-auch-2015-stark.html
ZZF(ドイツのペット業者の任意団体)加入店だけでも、このソースで、生体販売の統計値が記載されていますよ。
Einbußen gab es hingegen bei Bedarfsartikeln und Zubehör für Kleintiere (105 Mio. Euro, minus 0,9 Prozent), Ziervögel (38 Mio. Euro, minus 2,6 Prozent) und Zierfische (185 Mio. Euro, minus 6,6 Prozent).
「業界の売上減少は、小型哺乳類(年間1.05億ユーロの売上 0.9%の減少)、観賞用の鳥(3,800万ユーロ、2.6%の減少)~」。という記述があります。
小型哺乳類(Kleintiere )や鑑賞鳥(Ziervögel )は生体じゃないのですかね。
ペットショップでウサギのむき身肉や、オウムの焼き鳥を売っているとは思えないけれど。
ソースを引用するのならば、ちゃんと中身を読めと言いたいです。
とかね、「ベルリンティアハイムはいかなる場合でも殺処分しない」と、そのソースをティアハイムベルリンのHPをリンクしている人がいますが。
ティアハイムベルリンのHPには「健康上と行動に問題があるなどの犬などは、殺処分することがあります。それは記録に残しています」と明記してあります。
一体何を考えているのやら。
>犬に人を襲わせて殺して、下手したら罰金50万円以下だったら、完全犯罪に近いでしょう。
思ったより軽い…日本で病気仕込んだ犬にかみつかせるとかバスカヴィル家の犬事件的なので暗殺されたら殺され損ですねw
>これから書きますが、四国で10針縫う怪我をさせた犬を飼い主が殺処分に同意し、
>保健所に届けたのですが、犬愛誤が殺処分を撤回させて、第三者に譲渡させるというゴリ押しをしています。
あー なんか公開されてるSNSで見たような気がします。
日本犬でしたっけ? なんか犬種保存会もあるのだから何とか―とか書いてたような。
たとえ貴重な犬種であっても人を襲うようなのは残すべきじゃないと思いますけどね。
その犬種のマイナスイメージにもつながるし…凶暴な犬は猟犬として優れてても残すべきじゃないとかきいたことありますし。
回りくどい…救いたいなら、この子は悪くないの!でも殺されるから同情したら助けて!みたいに変に感情あおらずに、
保健所に収容されてからレスキュー(笑)なりなんなりすりゃいいのにw
昇汞さま、獰猛と凶暴、考えたことありませんでした。勉強になります。
その猫家の方は 誰にも迷惑かけてないし、押し付けてないし、管理もきっちりできてるなんてすごい方ですね。
愛護活動も飼い主探し―じゃなくそういう活動を自己資金でしていればいいのに。
THEO 様
> >犬に人を襲わせて殺して、下手したら罰金50万円以下だったら、完全犯罪に近いでしょう。
> 思ったより軽い…日本で病気仕込んだ犬にかみつかせるとかバスカヴィル家の犬事件的なので暗殺されたら殺され損ですねw
犬の咬傷事故は業務上ではないために、過失傷害、過失致死罪にとどまる様です。
北海道で土佐犬のリードを自ら放し、その土佐犬が女性を襲って殺害した事件では、飼い主は2年6ヶ月の判決が確定しました。
http://n2ch.net/r/----1---V0-F/newsplus/1406806048/?guid=ON
ASUKAの覚せい剤使用の判決では、執行猶予付きですが、懲役3年です。
http://news.line.me/issue/93bac23f/e78ae0c96c52
覚せい剤をするのは褒められたことではありませんが、それにしても人を殺めて懲役2年6ヶ月、人に迷惑をかけていない覚醒剤使用で懲役3年とは、私としてはなんとも納得し難い判決です。
それにしても、日本の犬の咬傷事故での飼い主の刑事責任は驚く程軽いです。
ドイツのニュースなどを頻繁に読んでいますが、全治1ヶ月程度の子供にけがを負わせた犬の飼い主でも懲役1、2年の求刑や、初犯でも罰金1万ユーロなどです。
日本でも、ブリーダーや犬の訓練士などでは、業務ということで刑が重くなる可能性はありますが。
> 日本犬でしたっけ? なんか犬種保存会もあるのだから何とか―とか書いてたような。
四国犬だそうです。
> 保健所に収容されてからレスキュー(笑)なりなんなりすりゃいいのにw
そうしています。
飼い主が、被害者の親が強く犬の殺処分を希望するため、犬を任意で保険所に届け出ました。
殺処分反対派は、保健所に対して譲渡せよと迫っているようです。
> その猫家の方は 誰にも迷惑かけてないし、押し付けてないし、管理もきっちりできてるなんてすごい方ですね。
同感です。
> 愛護活動も飼い主探し―じゃなくそういう活動を自己資金でしていればいいのに。
このような方は、真の動物愛護家で動物愛護の推進に貢献していると思います。
>寒冷地の都市部には野良猫はいると思いますよ。冬は下水道とかに潜んでいます。レニングラード(現・サンクトペテルブルグ)とかは冬スチームの配管の近くとか暖かい所が意外にあるそうでそう言った所に潜んでいるんですよ。
私も同意見です。日本でも凍死する猫がいるのに、冬のロシアになぜ野良猫がいるのかですね。ペチカの煙突の傍にいるとかでしょうか?都市だと地下道や地下マンホールの中、アパートだと温水暖房のボイラー室の近くにいると考えました。
パイプは部屋に設置されていると思いますが、床下を循環させているものがある、あるいはパイプが床下を通っているのでその傍にいるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=u6XgoKN4j98
Ловушка для кошек Падающий сачок.(4分27秒)
動画では床下の野良猫を避妊手術をするために捕まえています。
私は床下に猫の死体があったり、糞でノミが大量発生していると思いました。
韓国に床下暖房のオンドルがあり、韓国人からロシアに同じものがあると聞いたことがあります。韓国のオンドルは昔、火を焚いていましたが、現在の建築では危険なため、床下に温水パイプを循環させ、今はこれをオンドルと呼んでいるとのことです。
我が国の「動物愛護管理法」は「動物管理法」へと改正しなくては。
独国のように動物を強力に管理して駆除や厳罰を行ってもまだ、
不注意で愚かしい飼い主のせいで悲劇が終わらない。
アイゴーの言うとおり、正しく、動物のせいでなく人に非があります。
動物管理の前に人間管理。資質に欠ける飼い主、育成者(餌遣りなど)を取り締まらねば。
資質の足りた飼い主だけが飼育すれば、愛護は達成されたも同然となりましょう。
日本では「愛護」なんてヌルい思想を看板に掲げて、
却って動物は尚多く尚大きく痛い目に会う。人も財物も傷付く。
これをきちんと理解できる動物好きってどのくらいいるんですかね?
ケムンパ様、コメントありがとうございます。
> >寒冷地の都市部には野良猫はいると思いますよ。冬は下水道とかに潜んでいます。レニングラード(現・サンクトペテルブルグ)とかは冬スチームの配管の近くとか暖かい所が意外にあるそうでそう言った所に潜んでいるんですよ。
かの高名なドイツ連邦獣医学博士サマは、「ドイツは寒いので冬に野良猫が淘汰されるので、ドイツでは野良猫はいない。だからドイツで野良猫が狩猟駆除されているという情報は嘘」と日本でオフレコで話していたそうですw
モスクワやヘルシンキ、サンクトペテルブルクの方がドイツより寒いと思う。
> 冬のロシアになぜ野良猫がいるのかですね。ペチカの煙突の傍にいるとかでしょうか?都市だと地下道や地下マンホールの中、アパートだと温水暖房のボイラー室の近くにいると考えました。
> パイプは部屋に設置されていると思いますが、床下を循環させているものがある、あるいはパイプが床下を通っているのでその傍にいるかと思います。
床下の野良猫を捕まえるより、床下の通風孔を塞ぐ方が先だと思いますが。
> 動画では床下の野良猫を避妊手術をするために捕まえています。
ロシアでそのようなことがされているとは驚きですね。
ロシアのペットショップの動画も見ましたが、ひどい展示環境です。
また野良犬の殺害でも、かなりひどいことをしているみたいです。
度々、ドイツやオーストリアの愛誤団体が批判をしていますから。
虫様、コメントありがとうございます。
> 我が国の「動物愛護管理法」は「動物管理法」へと改正しなくては。
少なくとも「管理」と愛護が両輪であることが本法の趣旨だと周知すべきです。
愛護法と略するのは言語道断。
> 独国のように動物を強力に管理して駆除や厳罰を行ってもまだ、
> 不注意で愚かしい飼い主のせいで悲劇が終わらない。
州によっては、犬の飼育免許制度があるのですけど。
それでもヨーロッパは陸続きですから、飼育を禁止している犬種を東欧から購入することができますし、禁止犬種を無免許で飼う人もいます。
> 動物管理の前に人間管理。資質に欠ける飼い主、育成者(餌遣りなど)を取り締まらねば。
そのためには、「管理」の分野でもっと規制を強化すべきなのです。
しかし愛誤ーさんたちは、「管理」の面ではむしろ緩和を求めています。
地域猫は、ある面では放任無管理飼育ですし、飼い主責任が問えません。
> 資質の足りた飼い主だけが飼育すれば、愛護は達成されたも同然となりましょう。
サプライヤー(ペット産業)だけ縛ろうとする愛誤さんの意図がわかりません。
需要側と供給側の両面から規制をしなければ効果がありません。
覚せい剤でも、販売と使用者と両方罰します。
賭博も、胴元も客も両方罰します。
むしろ飼い主に対しての規制強化の方が、動物愛護の推進になります。
最終的に、飼い主が適正飼育すれば、ペットショップから買っても、野良で拾っても、どちらもおなじことでしょう。
つまり愛誤さんが異常なほどペット業界を攻撃するのは、動物愛護以外の目的があるとしか思えません。
> 日本では「愛護」なんてヌルい思想を看板に掲げて、
> 却って動物は尚多く尚大きく痛い目に会う。人も財物も傷付く。
> これをきちんと理解できる動物好きってどのくらいいるんですかね?
私は、欧米の動物愛護管理について資料を頻繁に読んでいますが、日本の動物愛護管理は先進国の中でもかなり特異です。
その「特異」な動物愛護の極みが、愛誤さんが言う「(大嘘)先進的な欧米動物愛護」です。
彼らは本気でそう思っているのか、一般人を欺くためにそう言っているのか、本音を知りたくなります。