fc2ブログ

続々・猫の島「青島」は、将来の日本の縮図なのか?~アメリカのメディアは「青島」をどのように報じたか



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 eggmeg@hotmail.co.jp
(hotmailは不着になることがあります)

(Domestic/inländisch)
Cats Rule Japan's Aoshima Island, Also Known as "Cat Island"

 記事、
猫の島「青島」は、将来の日本の縮図なのか?
続・猫の島「青島」は、将来の日本の縮図なのか?~ドイツのメディアは「青島」をどのように報じているのか
の続きです。上記の記事では、日本に11あるとされる(ドイツのメディアの報道)、いわゆる猫島の一つ、青島について日本とドイツのマスメディアの報道を比較しました。今回はアメリカのメディアの報道を紹介します。アメリカのメディアは、ドイツのメディアよりさらに猫島である「青島」を辛辣に報道しています。私が調べた限り、「青島」の猫を好意的に報道しているのは日本のメディアだけです。海外のメディアは「奇異なものを見る好奇心、嘲笑、動物愛護に反するという批判」だけです。



 アメリカの愛猫雑誌の記者が、日本の猫の島、「青島」に半年間滞在して青島の猫を取材して記事にしました。欧米やカナダなどのほかのマスメディアの記事が、アメリカのメディアで報じられた記事をもとにして書かれているのに対して、今回紹介する記事は独自の視点で書かれています。前回記事で紹介した、ドイツのマスメディアの報道より、さらに辛辣で厳しい批判をしています。
 Cats Rule Japan's Aoshima Island, Also Known as "Cat Island"「『猫島 』として知られている青島の猫のルール」。 2015年3月27日、より引用します。


There are 120 cats and 20 people on this tiny island.
If I've learned anything in the six months I’ve lived here, it’s that things prove that Japan is kitty crazy.
Needless to say, on Aoshima Island, cats rule, people drool , and tourists are the fools who surrender the occasional rice balls or sandwiches to the kitty overlords.
I’m all for not feeding cats human food, but if confronted by a hoard like this …
… you might offer up your ham sandwich too.
While the cats will beg, DEMAND food from the recent influx of tourists visiting Aoshima Island , the cats are doing just fine, if not flourishing.
As for the well-being of the cats beyond feeding and basic care, mainland vets visit the cats regularly to make sure the population is healthy.
In other words, is the population being controlled?
At this point, 10 of the Aoshima cats have been neutered via a TNR (trap-neuter-return) program.
Though this is a small percentage of the cats on the island, it is part of the community’s effort to employ TNR programs, instead of capturing and/or killing the cats.
On Japan’s other “cat islands” (there are 11!), the government is making efforts, albeit slow-going, to humanely control the cat populations.
The goal is not to eradicate the cats on Aoshima but keep the number of cats balanced and healthy.
While life with more than 100 headstrong kitties can be trying at times.
You know how your cat has the midnight crazies?
Imagine that, times 120.

この小さな島には、20人の人と120匹の猫が住んでいます。
私がここに半年間滞在して、もし学んだことがあるとすれば、日本は猫キチガイであるということを証明することです。
それは言うまでもなく、青島での島の猫ルール、熱狂した人々、そして支配者である猫に時々おにぎりやサンドイッチを投げ与えるバカな観光客です。
私は猫に人間の食べ物は全く与えることはしませんが、このようなアニマルホーダーの群れに直面しているのらならば・・・あなたも、ハムサンドイッチを猫に与えるかもしれません。
猫は最近殺到するようになった青島を訪れる観光客から必要な餌をねだりますが、観光客で賑わっていない方が正常なのです。
給餌量と基本的な世話の数を超えた猫の動物愛護のために、本土の獣医師は、猫の数が健全な範囲であることを確認するために定期的に猫島を訪問します。
つまり、猫の数がコントロールされているだろうか?ということを確認するためです。
この時点で、青島の猫は10匹がTNR(トラップ中性リターン)プログラムにより、不妊去勢されています。
不妊去勢された猫の数は、島の猫全体では小さな割合ですが、猫の捕獲/殺処分に代わるTNRを採用する地域社会の努力の一環です。
日本の他の「猫島」(11あります!)においても、日本政府はゆっくりとしか進みませんが、人道的に猫の集団の数を抑制する努力をしています。
青島にいる猫を根絶することがゴールではなく、猫の数のバランスと猫の健康を保つことです。
100匹以上のわがままな猫と、時には人生を共にすることになるのです。
あなたは猫が、どれほど真夜中にキチガイ騒ぎをするか知っていますか?
その、120匹を想像してみてください。



 上記の記事で批判していることは、次のとおりです。
1、観光客が猫の健康に良くない食べ物を与えている。
2、観光客の多寡により、給餌量が大きく変動する(観光客が少なければ給餌量はへり、餓死する猫も出るだろう)。
3、不妊去勢されている猫は、120匹のうち、わずか10匹である(繁殖抑制効果はあるのだろうか)。
です。その上で、「青島の猫の不妊去勢は猫を根絶することではなく現状維持であり、それが青島の住民に大変な負担を与えるだろう」としています。

 しばしば野良猫愛誤が主張することですが「日本は野良猫への給餌を咎める。それは欧米社会ではありえない。欧米では野良猫の給餌に寛容であり、人との共生が当たり前のようにできている」があります。例えば、Theペット法塾の吉田眞澄氏(元帯広畜産大学副学長)はこのように述べています。「(日本は)猫を家に閉じ込め、『「共生』とは逆行するものである。餌やり活動をする人の協力が必要不可欠。猫を事実上締め出す社会、欧米人の感覚からすると、動物に対する無理解・偏見の横行する未文化都市、倫理の成熟度の低い思いやりに欠ける街と映ることは間違いない」。京都緊急集会のご報告 平成27年2月7日京都緊急集会「京都市・野良猫餌やり禁止条例と野良猫保護」―今みんなで考える問題・猫餌やり禁止 殺処分の新たな形―
 
 青島のような「猫島」は、野良猫への給餌を咎めることができず、事実上餌やりが横行しています。そして島民が「閉め出すことができない猫(排除できない猫)により、環境被害などで苦しめられています(事実上の「共生」の強制か)。
 吉田眞澄氏の論が正しいとなれば、青島のような猫島を欧米人は「素晴らしい」と絶賛するはずです。そして「日本よ、とうとう我々のような動物愛護先進国に近づいたな、仲間入りだ」というメディアの論調になるはずです。しかし実際は、日本のメディアがこぞって猫島に対して好意的な報道をしているのに対し、欧米のメディアは、「奇異なものを見る好奇心、嘲笑、動物愛護に反する」という批判しかありません。「バカ、キチガイ、アニマルホーダー、反動物愛護」です。吉田真澄氏に、この矛盾を説明していただきたいです。


(動画)

 Japan's Cat Island - Incredible!「日本の猫島ー信じられない!」。2014年5月25日公開。以下に、コメントをいくつか抜粋します。

It will be hell for the person that has allergies to cats but like cats.
This situation's getting out of hand.
I have a phobia of cats.
JAPAN IS GOING TO EAT THEM .

猫アレルギーをもっている人のとっては地獄だわ。
この状況は手に負えなくなってきていますね。
私は猫恐怖症です。
日本人は、猫を食うためにしているんだぜ(日本の猫島に対する同様のコメントは、海外ではしばしばあります)。





(追記)

 おかげさまで昨日は、久しぶりにFC2ブログランキングの順位の記録更新となりました。一昨日は順位が急落して落ち込んでいましたし、昨日はそれほどアクセス数は多くはなかったです。めげずに記事の更新は続けることが大切ですね。

ランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

http://www.rp-online.de/nrw/staedte/krefeld/tierheim-krefeld-tiere-sollen-ohne-vernuenftigen-grund-eingeschlaefert-worden-sein-aid-1.5580987
http://www.rp-online.de/nrw/staedte/krefeld/tierheim-krefeld-weist-vorwuerfe-aus-hundkatzemaus-auf-vox-zurueck-aid-1.5584993
クレーフェルト・ティアハイムは正当な理由なしに50頭の犬を殺していた。
一部は電気ショックである。

http://tierheim-krefeld.de/
ティアハイム・クレーフェルトのhp。犬の最大収容能力は30頭であり、小規模な施設。

普通に気色悪いです。

猫が大量に群れてる映像とか普通に気色悪いですが、コレで癒される人間というのが理解できません。

それと毛色を見ると近親交配なのがよくわかります、元は白黒茶の3匹から増えたっぽいですね。
最近の外国猫の遺伝子は入ってないっぽいですが、毎年奇形でえらい死んでるんじゃないですかね?

なんかそのうち人獣共通の寄生虫とかで島が全滅しそうですね。

Re: 普通に気色悪いです。

猫ボラ滅びろ!様、コメントありがとうございます。

> 猫が大量に群れてる映像とか普通に気色悪いですが、コレで癒される人間というのが理解できません。

同感です。


> それと毛色を見ると近親交配なのがよくわかります、元は白黒茶の3匹から増えたっぽいですね。

茶トラが多いですね。
近親交配が進んでいると思います。


> 最近の外国猫の遺伝子は入ってないっぽいですが、毎年奇形でえらい死んでるんじゃないですかね?

やや長毛なのが一匹いますが、たまに突然変異で出るのではないですか。
そのうちに、TNRをしなくても、近親交配が極度に進めば大量死や本職能力がない個体が出てきて激減するのではないでしょうか。


> そのうち人獣共通の寄生虫とかで島が全滅しそうですね。

いずれは無人島になるのではないですか。
そうなればフェリーがなくなり、給餌者がいなくなり、ほぼ全滅すると思います。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR