「ドイツには生体販売ペットショップはない」という大嘘。犬猫を販売するペットショップもいくつもあります~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHK


地域猫 ブログランキングへ
Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Zoofachgeschäft
Zoofachgeschäft
Ein Zoofachgeschäft , auch Tierhandlung o. ä., ist ein Unternehmen im Einzelhandel , das seinen Kunden Heimtiere , Tiernahrung und entsprechendes Zubehör zum Kauf anbietet und beratend bei der Haltung der Tiere zur Seite steht.
In Deutschland gibt es über 4100 Fachhändler, deren Betriebsstrukturen sich mitunter stark unterscheiden.
Aber Mitsuaki Ota Azabu Veterinäruniversitäts präsident sagte, in dem NHK TV-Programm.
"Es gibt keine Zoofachgeschäft in Deutschland."
記事、
・ドイツの犬猫の死因のほとんどは安楽死~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHKは日本の動物愛護を貶める言論テロリストである、
・続・ドイツの犬猫の死因のほとんどは安楽死~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHKは日本の動物愛護を貶める言論テロリストである、
・「ドイツには生体販売ペットショップはない」という大嘘~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHK、
の続きです。前回記事では、麻布獣医科大学学長(当時)の太田光明氏がNHKの番組、NHK Eテレ「団塊スタイル」知っておきたい!シニアのペット介護、で述べた、「ドイツに(ペットの)生体販売店はありません」が大嘘であることを述べました。ドイツには、ペットの生体展示販売を行っているペットショップが4,100以上あります。また、ギネスレコード認定の世界最大の生体販売ペットショップZoo Zajacは、ドイツのデュイスブルクにあり、犬猫とも展示生体販売をしていることを書きました。今回は、Zoo Zajac以外にも、ドイツ国内には犬猫とも展示生体販売をしているペットショップが幾日も存在することを紹介します。
麻布獣医科大学学長(当時)の太田光明氏がNHKの番組、NHK Eテレ「団塊スタイル」知っておきたい!シニアのペット介護で「「ドイツに(ペットの)生体販売店はありません」と発言していたことは、こちらに書かれています。
動物虐待防止会 ■ 動物ジャーナル82 2013 夏 先進国って何? (七) ドイツ篇 その一 より、引用します。なおこの「先進国って何?」の連載は秀逸な記事ですので、是非お読みになることをお勧めします。
最近とみに耳にするようになった「ドイツでは…」云々。
書籍・週刊誌・さては勉強会その他でドイツ礼賛があふれ、つい先日もNHK教育テレビ「団塊スタイル」(13年八月二日)で、「ドイツに生体販売店はありません」などと、犬好き芸能人や動物が専門という大学教授(=太田光明氏)が語っていました。
前回記事では根拠を上げて、ドイツにはペットを生体展示販売しているペットショップがドイツ連邦全土で4,100以上存在することと、ギネスレコード認定の世界最大の生体販売ペットショップはZoo Zajacと言いますが、ドイツのデュイスブルクにあることを書きました。以前から、私は「ドイツには生体販売を行っているペットショップはない」という、動物愛誤家が流布している誤った情報を正すために、Zoo Zajacを取り上げてきました。
しかし愛誤家らは、「ドイツには犬猫の生体販売を行っているペットショップは一軒だけ(Zoo Zajac)」と弁解し、誤った情報を拡散しています。まさに「ああいえばこう」の屁理屈にはあきれ果てます。今回は、Zoo Zajac以外の、犬猫の生体販売を行っている、ドイツのペットショップの実例を挙げます。以下はドイツの、犬猫の生体販売の是非について議論するインターネットフォーラムです。いくつかの犬猫を生体販売しているペットショップの実名が挙がっています。
Zoohandlung verkauft Hunde und Katzen 「ペットショップでは犬や猫を販売しています」。2014年11月15日。
Eurasier meint:
Ich denke sehr kritisch beim Verkauf von Hunden und Katzen im Zoohandel.Was glaubt ihr?
HeikRein meint:
im Zoohandel verkauft werden.
Jetzt auch noch Hunde-u.Katzenwelpen.
Ehlert Brigitte meint:
Das finde ich eigentlich auch.
Ich kannte auch mal einen Laden in München.
Die hatten verschiedene Rassewelpen im Schaufenster.
Jeder, der stehen blieb hat gegen die Scheibe geklopft.
Ob die am Abend aus dem Fenster raus durften, weiß ich nicht.
Mein Beitrag bezieht sich auf einen Beitrag von Tierwelpen, die im Zooladen verkauft werden.
ユーラシア
私はペットショップで犬や猫を販売することは非常に大きな問題だと思いますが、あなたはどう思われますか?
ハイクライン
ペットショップで販売されています。
今でも仔犬と仔猫がね。
エイラト・ブリジット
私は実際に(仔犬仔猫を生体販売している店を)見つけました。
時々私は、ミュンヘンのショップで(そのような店を)見ることができます。
それらの店は、ショーウィンドウ内に、異なる品種の仔犬を展示していました。
(仔犬が入った)ショーウインドーを叩くことを誰もが止めませんでした。
夜間に、(犬たちが)ショーウィンドー外の出されているかどうかは、私は知りません。
私のコメントは、ペットショップで売られている仔犬に対しての助けとなることを意味します。
ネット上で「子犬の展示生体販売を行っていた」と取り沙汰されているペットショップは複数ありますが、そのひとつが、Kölle Zoo 「コレ・ズー」のミュンヘン店です。Kölle Zooは一店舗あたりの面積も巨大ですが(大型店舗で2,000㎡以上あります)、多店舗展開をしています。Zoo Zajacが一店舗であるため、複数のチェーン店の売り場面積をすべて合計すれば、Kölle Zoo は、Zoo Zajacより売り場面積が広いかもしれません。
ドイツでは、統計上生体販売を行っているペットショップの数は相当数ありますが、それのみならず、(生体販売を行っているペットショップはドイツ連邦共和国全土で4,100以上あります)、一店舗あたりの面積が巨大です。他の先進国に比べてペットの生体販売が少ないとは言えません。私の推測ですが、日本やイギリスなどは、一店舗あたりのペットショップの面積はドイツに比較すれば小さいと思います。ペットショップによる生体販売は、売り場面積や年間の売上規模でも比較するべきだと思います。
(動画)
ドイツの巨大生体販売ペットショップチェーン、Kölle Zoo。一店舗当たり2,000平米を超える大型店舗の多数店舗展開している。ペット用品から生体販売までフルカバー・マーチャンダイジングを行っています。
ちなみに、ペットショップ数の都道府県ランキング(平成24年)、およびZoofachgeschäft「ペットショップ ドイツ版ウィキペディア」、から導いた数値は以下のとおりです。
・日本 人口100万人あたり生体販売ペットショップ数(ペット用品のみ販売のみの事業所を含む) 37.1店
・ドイツ 人口100万人あたり生体販売ペットショップ数(ペットの生体販売を行っている店のみの総数) 50.86店
つまり日本で喧伝されている、「日本ではペットの生体販売を行っているペットショップが欧米先進国と比べて異常に多い国。だから、ペット虐待が常態化している動物愛護後進国である」は、正反対の大嘘ということになります。私はドイツに滞在した経験から、ドイツはペットの生体販売を行っているペットショップが多い国だと体感的に感じていましたが、統計はそれを裏付けるものです。
なお、資料ペットショップ数の都道府県ランキングですが、元となる資料は総務省の小売業統計で信頼出来る数字です。なお環境省の第一種動物取扱業届出数の統計もありますが、これには卸売業者、輸出入業者、いわゆる有償譲渡活動を行っている猫ボラ犬ボラも含まれます。小売業としての生体販売ペットショップの実数は、総務省の小売業統計が正確でしょう。
(画像)
NHK総合で放映された「地球イチバン~ベルリン」(2012年11月1日)で、「ドイツではペットショップにペットはいない(ペットショップでペットの生体を販売をしていない)」と堂々と報じていました。わたしはその誤りを数十回メールで指摘しました。
それにもかかわらず、今回の嘘報道です。NHKは狂気のメディアとしか言い様がありません。「狂気」「狂ったメディア」、の他に言いようがありますか。

NHK2012年年11月1日放送、「地球イチバン 地球でイチバン ペットが幸せな街・ベルリン」のHPより。「ペットショップにはペットはいない(ペットショップではペットを売っていない)」。この番組の内容はほぼ全てが正反対の大嘘か、事実の捏造です。まさに狂気。

本記事で取り上げた、元麻布獣医科大学学長の大田光明氏ですが、このような団体の顧問をされています。TOKYOZERO キャンペーン。
事実無根であからさまな嘘を巨大メディアを通し日本に垂れながし、誤った海外の動物愛護情報を日本に定着させている、まさに言論テロリストと言える方。このような方が顧問を務めている団体を信用できますか。大田光明氏らの、確信犯的言論テロリストにより、日本における、海外の動物愛護に関する情報は歪められ、ひいては日本の動物愛護が貶められています。
私はこの現状に大変危機感をいただいています。各メディアや、動物愛護の専門家とされる方々は、その情報発信において、客観的で信頼出来るソースの提示をお願いしたい。それがなければ、私はそれらの情報は「嘘」と判断せざるを得ません。
私が「TOKYOZEROキャンペーン」について書いた記事はこちら。TOKYO ZEROキャンペーン さんかくたまご。
- 関連記事
-
- 「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター
- あららっ、ドイツにはいくらでも仔犬を売っている生体販売ショップがありました!
- 日本より生体販売ペットショップが多いドイツ
- 「ドイツには生体販売ペットショップはない」という大嘘。犬猫を販売するペットショップもいくつもあります~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHK
- 「ドイツには生体販売ペットショップはない」という大嘘~元麻布獣医科大学学長、太田光明氏と狂気のメディア、NHK
- 「インターネットで犬などのペット販売を行っていた日本は動物愛護後進国。他の先進国ではありえない」~と言うNHKの大嘘を暴く(ドイツ編)
- 続・「日本の犬などの大量生産・大量販売は特異であり、海外先進国ではない」という、TOKYOZEROキャンペーンの大嘘~ロサンゼルス市の条例に対する呆れた「事実の抜き書き」