fc2ブログ

動物愛護活動家の醜聞~オーストリア編

I dedicate deep condolences to the terrorism victims in Paris.



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
Spendengelder veruntreut Angebliche Tierschützerin ließ 38 Hunde qualvoll verhungern
Eine Innviertlerin, die als Tierschützerin bekannt war, muss sich in Ried wegen Tierquälerei verantworten.
Die 63-Jährige steckte nicht nur Spendengelder in die eigene Tasche, sie ließ auch zahlreiche ihr anvertraute Hunde verhungern. Betrug, Veruntreuung und Tierquälerei - so lautet die Anklage gegen eine 63-Jährige in Ried im Innkreis.
Doch die schreckliche Wahrheit hinter der schönen Fassade offenbarte sich im November vergangenen Jahres, als die Polizei auf ihrem Hof im Bezirk Schärding die Kadaver von 38 Hunden fanden.
Eine Untersuchung ergab, dass die Tiere qualvoll verhungert und verdurstet sind.


 日本では、動物愛護(誤)団体や、動物愛護(誤)活動家らの不祥事がしばしば報道されます。例えば保護した犬猫などのネグレクトで衰弱死や餓死、感染症で大量死させたりする動物虐待です。そのほかには「動物保護」を名目にして募金を募り、集まった資金を別目的で流用したりです。日本の愛誤さんが神格視している、動物愛護先進国、欧米の動物愛護活動家でも、日本と大差がないかもしれません。しかし動物愛護(誤)団体の募金詐欺に関しては、海外の方が厳格に刑事責任を追求しているように思います。


 オーストリアは欧米の中でも、動物愛護に先進的な国であるとの認識です。しかしオーストリアでも、しばしば動物愛護を騙った募金詐欺・寄付金詐欺が発生します。最近も、「犬保護」を名目に寄付金を20万ユーロ(日本円で2,600万円あまり)集め、集めた金を私的に流用した60歳代の女が逮捕されました。保護した犬は、ネグレクトで餌も与えられず、38頭が餓死しました。
 その事件を伝えるニュースから引用します。Angebliche Tierschützerin ließ 38 Hunde qualvoll verhungern「起訴された女性動物愛護活動家は、38頭の犬を苦痛なほど飢えさせていました」。2015年10月14日。


Betrug, Veruntreuung und Tierquälerei - so lautet die Anklage gegen eine 63-Jährige.
Die Frau war eigentlich als Tierschützerin bekannt, sammelte Spenden und nahm Hunde auf.
Doch die schreckliche Wahrheit hinter der schönen Fassade offenbarte sich im November vergangenen Jahres, als die Polizei auf ihrem Hof im Bezirk Schärding die Kadaver von 38 Hunden fanden.
Eine Untersuchung ergab, dass die Tiere qualvoll verhungert und verdurstet sind.
Insgesamt 200.000 Euro Spendengelder, die die Frau für die Versorgung der Tiere gesammelt hatte, waren in ihren eigene Tasche gewandert.
Veruntreuung schwerwiegender als Tierquälerei Vor Gericht könnte die Veruntreuung schwerer wiegen als die Tierquälerei.

詐欺、横領、および動物虐待ー これは63歳の女に対する刑事告訴です。
事実、その女は、動物愛護活動家として知られていて、お金を集めては犬を保護していました。
しかし昨年の11月に、シェーディンク地区のその女たちの農場で警察が38頭の犬の死体を見つけた時に、美談の建前の裏にある恐ろしい真実が明らかになりました。
調査により、犬たちは苦痛を伴うほど飢えと渇きで死んだことが明らかになりました。
女は、犬たちの世話のためという名目で集めた寄付金の合計、20万ユーロ(日本円で約2,620万円。1ユーロ=131円)を、自分のポケットに入れていました。
横領罪は動物虐待罪より重罪ですが、動物虐待などの違法な行為も、裁判では重要視される可能性があります。
動物虐待では1年の懲役までになる可能性があります。



 かつて日本でも、破綻した犬アミューズメントパークの犬をレスキューするという名目で募金を集め、集まった資金をほかに流用していた動物愛護(誤)団体がありました。それは、「アーク・エンジェルズ(現・エンジェルズ)」という団体です。まさに動物愛護(誤)団体の醜聞です。ひろしまドッグぱーく事件。2003年~
 この事件では、寄付を行った元支援者数人が、寄付金の不正流用を疑い、返還を求めて大阪地方裁判所大阪地裁に民事訴訟を提訴しました。しかし2010年2月5日に大阪地裁で、原告敗訴の判決が言い渡されました。ウィキペディアの記述はここまでですが、本訴訟において原告団は最高裁まで争い、寄付金の返還が一部認められました。

 しかし寄付金流用に関しては、寄付を受け取った動物愛護(誤)団体の刑事責任は不問とされました。ひろしまドッグぱーく事件では、旧経営陣の犬虐待(多数の犬の死体が敷地内から発見された)では、旧経営陣が動物愛護管理法違反で書類送検されています(処分は不明)。
 動物愛護(誤)団体の不正に関しては、日本では刑事責任を問うのは難しいと感じます。動物愛護(誤)活動家や、動物愛護(誤)団体の寄付金流用(つまり「詐欺「「横領」事件)の刑事責任の追求は、欧米の方が厳格であると感じます。日本は、動物愛護(誤)団体に対しては、甘いのかもしれません。


(動画)

 また関係ないものを貼ってしまいます。ボーカロイド、KAITOが歌う、モーツァルトの歌劇「魔笛」から「夜の女王のアリア」。Die Zauberflöte K.620 Mozart Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen 墓の下で、巨匠モーツァルトもびっくり。残念ながら日本のボーカロイドは、ドイツ語対応発音がないです。でも音程は肉声より正確でしょうね。




 ボーカロイド、初音ミクの「たこ焼き屋おばちゃんヴァージョン」。




 こちらが肉声。ディアナ・ダムラウさん。現役では世界最高のソプラノだと思います。以前にも貼りましたが、何度聞いても素晴らしいのでまた貼りました。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

https://www.youtube.com/watch?v=14paa0UrpUU

ドイツの禁止犬種の強制殺処分に対する抗議ビデオ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

人間が変わりますね

そこまで大金でなくても、普通の主婦が毎月10万以上も手にするとおかしくなるよううですね。
私が知ってる愛誤も車のローンでも組んでいるかのような妙な支出が毎月あります。
ポスター制作等していますが、何故か猫には甘いです。動物医療も通常の感覚を超えた医療を施しています。まだ動物に使うだけマシなのでしょうが、普通の飼い主は自分のしてやれる範囲でしかできません。「金をかければかけるほど、動物に優しい」のような風潮にもウンザリします。

こちらは一見犬に集中しているような書き方で、文章中では「犬や動物」「ペット」などの表現に変えています。えらく猫には遠慮がちな印象です。

「犬を飼うってステキ?」 啓発活動に限界、ペット飼い主の法的規制も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00010000-sippo-life&p=2

登録、注射、フィラリアとなけなしの金を出して飼育しているのに、この上ペット税ですか?税金の使いみちは日本版ティアハイムでも作る気せすかね?終生飼養する飼い主には公平ではありませんね。

新聞が売れないからって猫愛誤へ媚びてるんでしょう。朝日、NHK系列の出版物も絶対買いません。

コロラトゥーラキレイですね

このドイツの女性の動画、見たことあります。迫力ありますね。ディアナ・ダムラウと読むんですね。ずっとダイアナ・ディアマルと勝手に読んでました。綴りとも全然違いますが。なんでだろ?

あと、スミ・ジョーという方のコロラトゥーラも軽くてキレイで好きでした。女王には迫力が足りないかもしれませんが、クラシックに詳しくなく普通の音楽として聞いていたので、鳥のような軽やかさが好きでした。

こうした音楽や映画のドイツ事情も興味があります。また教えて下さい。

思い出しました!(笑)

夜の女王を思い出すと、こちらが浮かんできて困るんです。
聞き過ぎると、私のようになってしまうのでご注意を。

フローレンス・フォスター・ジェンキンス
https://www.youtube.com/watch?v=V6ubiUIxbWE

蘇ったフローレンスフォスタージェンキンス
Florence Foster Jenkins 2006
https://www.youtube.com/watch?v=xdLyL2_mFaA

愛誤のように、自分を客観的に見られない、思い込みの激しい人は、歌手でも弁護士でもジャーナリストでも困りますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメ様、コメントありがとうございます。

わかりました。

Re: 人間が変わりますね

レリゴー様、コメントありがとうございます。

> そこまで大金でなくても、普通の主婦が毎月10万以上も手にするとおかしくなるよううですね。

愛誤ブログで、普通に「寄付をお願いします。口座番号は○○○○」なんて、普通にありますからね。
寄付をする人がいるから、そのような「自称動物愛護活動家」が山ほどいるのでしょう。


> 動物医療も通常の感覚を超えた医療を施しています。まだ動物に使うだけマシなのでしょうが、普通の飼い主は自分のしてやれる範囲でしかできません。「金をかければかけるほど、動物に優しい」のような風潮にもウンザリします。

その自称動物愛護家を存続させる、支援者も、私は理解不能です。
募金が集まるから、そのようなことができるのであって。


> こちらは一見犬に集中しているような書き方で、文章中では「犬や動物」「ペット」などの表現に変えています。えらく猫には遠慮がちな印象です。
> 「犬を飼うってステキ?」 啓発活動に限界、ペット飼い主の法的規制も

屁っと呆受苦の弁護士さんね。
この団体は、強靭制振地帯な方だけ。


> 登録、注射、フィラリアとなけなしの金を出して飼育しているのに、この上ペット税ですか?税金の使いみちは日本版ティアハイムでも作る気せすかね?終生飼養する飼い主には公平ではありませんね。

それコメントですか。
そんなのありましたか。
コメントですが、「ドイツ殺処分ゼロ」だとか「ドイツにはペットショップがない」だとか。
未だに強靭制振地帯が多いですね。


> 新聞が売れないからって猫愛誤へ媚びてるんでしょう。

最近の朝日は読む価値がないと思います。
恥ずかしながら、実家はずっと朝日新聞でした。
私は読みません。
日経か、一般紙ならば毎日です。
しかし日経の変臭部にも、かつてお偉いさんに猫愛誤がいましてね。

Re: コロラトゥーラキレイですね

レリゴー様

>ずっとダイアナ・ディアマルと勝手に読んでました。

私は、多分ドイツ語発音ではそうだと思っていますが?
国によって発音が異なるかもしれません。


> こうした音楽や映画のドイツ事情も興味があります。

日本のオペラ公演はむちゃくちゃ高いです。
ヨーロッパでは、同等の席で半額未満でしょうね。
それと奥の方の安い席があります。
海外旅行の予定に入れるのも良いかもしれません。

Re: 思い出しました!(笑)

レリゴー様

> 夜の女王を思い出すと、こちらが浮かんできて困るんです。

この曲は、ボーイソプラノで歌った人だとか、いろいろなヴァージョンがあります。


> フローレンス・フォスター・ジェンキンス

ジョークというか、それでも成功したからいいではないですか。

Re: No title

鍵こコメ様

> 私の予想として~

単なる鞭猛毎な烏合の衆ではないです。
政治力もありますし、マスメディアを動かす力もありますし、情報操作も優れています。
大物愛誤に、餌やりおばさんレベルの愛誤は利用されているのでしょうけど。
その大物愛誤が意図するとこがわからないのが、何とも不気味なんですよ。
私は、反社会勢力(しかも外国だという人がいます)との関係を疑っています。


> 刑事責任の追及が甘いとか裁判の判決が甘いなどです。

ひろしまドッグぱーくでの、犬レスキュー募金での流用では、募金をした人が募金を集めた愛誤団体に対して、刑事告訴したはずですが、刑事責任は(募金詐欺に関しては)不問とされたと記憶しています。
なお、オーストリアの犬レスキュー寄付金詐欺では、オーストリアのメディアは、「詐欺横領では、最高で懲役10年になる可能性がある」と報じています。
それを思えば、日本の愛誤の募金詐欺は甘すぎると思います。


> 愛護というだけで甘く見るには度を越えている気がするのです。

確かに愛誤の募金詐欺では、日本は甘いです。


> 愛誤の嘘がこれだけおおっぴらに流されるのは何か理由があると思えます。

それは私も感じていますよ。
でもそこまでする理由がわからないところが不気味。

なお公開した部分でも、削除したほうが良ければおっしゃってください。

極左

【衝撃】動物愛護団体になりすます在日がエグすぎる件‥
http://www.moeruasia.net/archives/41445593.html

白痴愛誤を政治利用するパターンって、それなりにあるでしょうね。

鳥獣保護制度改悪に反対するパブコメを出そう
(2013年12月17日締切)
http://blog.assam-house.net/?p=840

主張がすばらしく狂ってて笑えますが、こんなのに騙されてる白痴が居る現実は笑えませんよ。
こういう極左連中が愛誤団体の背後に居ます。

日本は

公安調査庁のファイルで「最重要危険人物」とされている人間が法務大臣やっちゃうんですから、民主党政権で日本赤軍繋がりの愛誤業界が勢力を伸ばしたんじゃないですかね。

Re: 極左

名無しさん@13周年様、コメントありがとうございます。

> 【衝撃】動物愛護団体になりすます在日がエグすぎる件‥

確かに大物愛護(誤)団体のトップは在日が多いです。
今回記事で取り上げた、ひろしまドッグぱーくで犬レスキューを目的に寄付金を集め、流用した団体の代表は在日と聞いています。
また、その盟友関係という動物愛護団体どうぶつ基金のトップも在日と聞いています。
これは単なる客観的な事実ですが。


> 白痴愛誤を政治利用するパターンって、それなりにあるでしょうね。

大物愛誤が嘘プロパガンダを拡散させ、それに基づいて末端の白痴愛誤が狂ったように行政に圧力をかけるなどの図式です。
パブコメなどは、大物愛誤が例文まで用意しますから。

大物愛誤
・大手動物愛護団体~上記のエンジェルズなど。
・政治家~福島みずほな氏ど。「イギリスでは犬猫の売買を禁じている、ドイツでは殺処分ゼロ。(((゜Д゜;)))」。
・学識経験者~帯広畜産大学副学長、吉田真澄氏「欧米では野良猫の給餌を禁じる法令はない」。太田光明氏もと麻布獣医科大学学長「ドイツでは生体販売を禁じているので生体販売ペットショップはない」。
・法律家~ペット呆受苦、林太郎氏「アメリカディズニーランドのTNRの成功例」(裁判所から中止命令が出され、自治体はディズニーランドの餌やりを狙い撃ちした、懲役刑もある野良猫給餌禁止条例を制定しました)
・マスコミ~NHK、朝日新聞などの大嘘報道。太田匡彦氏は、もはや強靭のレベル。
・行政~環境省が、京子アルシャー氏の誤訳資料や、どうぶつ基金による嘘資料(欧米ではペットショップでの生体販売が禁じられている)を採用している。

もう、政官財メディアが愛誤に侵食されています。


> 鳥獣保護制度改悪に反対するパブコメを出そう

「害獣駆除を進めることは、国民の交戦性を高めることを意図している」とは、随分飛躍していますね。
いわゆる連合弛緩です。
精神科を受診したほうが良いかもしれません。


> 主張がすばらしく狂ってて笑えますが、こんなのに騙されてる白痴が居る現実は笑えませんよ。

それよりも、弁護士や政党党首、大学の学長、国有メディアがもっとブッ飛んだことを発言しています。
社会的地位からすればこれなどは、大物愛誤の嘘プロパガンダの悪影響にははるかに及びません。

Re: 日本は

名無しさん@13周年様

> 公安調査庁のファイルで「最重要危険人物」とされている人間が法務大臣やっちゃうんですから、民主党政権で日本赤軍繋がりの愛誤業界が勢力を伸ばしたんじゃないですかね。

それはあるかもしれません。
23年の動物愛護管理法改正では、当初内閣法制局による立法を予定していましたが、急遽民主議員(一期のみ)の圧力で議員立法となったようです。

それについても内情をコメント頂いています。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-718.html#comment10997

23年の動物愛護改正の内情については、まとめて記事にしたいと思っておりますが、なかなか書く事が多すぎて手が回りません。
毎日記事を書き続けたとしても、愛誤の嘘情報や疑念、問題については書ききれません。
何しろ私は個人ブロガーですし、嘘愛誤プロパガンダを拡散しているのは、政財界と最大手マスメディアですから。
しかもマスメディアは根拠を一つも挙げず、繰り返し繰り返し嘘報道を繰り返します。
なぜそこまでしなければなtらないのか、私は狂気か、何らかの利権、反社会などという巨大な勢力が水面下で情報操作しているとしか思えません。

質問

突然すみません。
ここは動物の虐待をする人達の集まる所ですか?
いろいろ飛んでいたらここに来ました。間違っていたらごめんなさい。

No title

よしはらさん

ここは放飼い猫や野良猫とその餌やりによる被害の報告や対策を論じる場所です。同時に日本の行き過ぎた愛護達の状況、各国の犬猫に対する対策などの情報を提供する場です。

Re: 質問

よしはら 様、コメントありがとうございます。

> ここは動物の虐待をする人達の集まる所ですか?

あなたは読解力がないバカです。
タイトルとおり、「真面目に動物愛護を論じるサイト」です。
義務教育の国語からやり直してください。

Re: No title

昇汞 様、コメントありがとうございます。

> ここは放飼い猫や野良猫とその餌やりによる被害の報告や対策を論じる場所です。同時に日本の行き過ぎた愛護達の状況、各国の犬猫に対する対策などの情報を提供する場です。

ありがとうございます。
その通りです。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR