fc2ブログ

続・イギリスの巨大犬猫生体販売ペットショップ問題~BS日本テレビ「深層NEWS」の「イギリスではペットショップでの犬猫販売を禁じている」という狂気の大嘘



地域猫 ブログランキングへ




Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Summary)
Bboycott Dogs4Us


 前回記事、イギリスの巨大犬猫生体販売ペットショップ問題~BS日本テレビ「深層NEWS」の「イギリスではペットショップでの犬猫販売を禁じている」という狂気の大嘘、では、イギリスには犬猫の生体販売に特化した巨大ペットショップがいくつか存在します。中には、動物愛護団体からその販売方法に批判を受けているペットショップもあります。イギリスの、巨大犬猫生体販売ショップ、Dogs4Usは、「パピー・ミル(劣悪な大量生産犬ブリーダー)から子犬を仕入れている」、「5週齡の子犬を販売している(イギリスでは8週齡未満の犬の販売を法律で禁じています」、「血統書が偽物だった」などの批判を受けています。


 イギリスの犬猫の生体販売に特化した巨大ペットショップ、Dogs4Us(店の名前)は、しばしば動物愛護団体から子犬の販売方法について批判を受けます。またマスメディアでも報道されるイギリスのペットショップの一つです。このペットショップを批判するサイトもあります。 Bboycott Dogs4Us 「Dogs4Usをボイコットせよ」。
 このサイトでは、Dogs4Usが、パピー・ミル(劣悪な大量生産犬ブリーダー)から子犬を仕入れている」、「5週齡の子犬を販売している(イギリスでは8週齡未満の犬の販売を法律で禁じています」、「血統書が偽物だった」として批判し、その事実を報じるTVニュースや、自ら作成したビデオをリンクしてます。その中からいくつかを取り上げます。


(動画)

 Dogs4Us Exposed on BBC Panorama in 2016。2016年5月18日公開。イギリスBBC放送が制作した、Dogs4Usを批判するドキュメンタリー番組。

Puppy superstore Dogs4Us exposed on BBC Panorama selling puppies from cruel puppy farms, buying puppies under 8 weeks old, selling fake Pedigree dogs and selling seriously ill dogs to the public.
Dogs4Us is a warehouse seller of puppies which sources it’s dogs from cruel puppy farms.
Customers report sick and dying puppies and have spent thousands on vets bills.
Former Dogs4Us manager turned whistleblower Nicola Robinson exposed the fact Dogs4Us regularly buy puppies under 8 weeks old (too young to be away from their mother).
She produced paperwork on BBC Panorama evidencing case after case of seriously ill puppies and selling fake Pedigree dogs.

子犬のスーパーストアである、Dogs4Usですが、 BBC Panorama(イギリスBBC放送の番組名)に、残酷なパピー・ファーム(パピー・ミル。大量生産の劣悪飼育犬ブリーダー)から仕入れた子犬を販売し、8週齡未満の子犬を仕入れたり、ニセの血統書の犬を売り、重傷の病気の子犬を一般に販売したりしていることを暴露しました。
Dogs4Usは、残酷なパピー・ファームから犬の供給を受けて、倉庫のような店舗で犬を売る小売業者です。
この店で犬を買った顧客は犬が病気か死にかけており、莫大な獣医師診療費を支払ったと訴えています。
以前のDogs4Uのマネージャーは内部通報者になりました。
かつてのDogs4Usのマネージャーである、ニコラ・ロビンソン氏は、Dogs4Uが(母親から離れるには幼すぎる)8週齢以下の子犬を定期的に購入していたという事実を明らかにしました。
ニコラ・ロビンソン氏は、BBCパノラマ(イギリスBBC放送の番組名)のために、Dogs4Usが重症の子犬販売のケースと、ニセの血統書で犬を売っていたケースについて、それを証明する文書を書きました。





(動画)

 Dogs 4 Us Demo Jan 2012.wmv。2012年2月1日公開。Dogs4Usに対するデモ。2012年1月。

There was faces in many of the pens, each had a plastic box for shelter and just and sprinkling of sawdust to soak up the urine.
No home checks are made, anyone with 500 Pound-800 Pound can simply buy one and take it away.
While inside puppies as young as 5 weeks were listless and looking ill .

多くの人に覗き込まれ、それぞれショーケース内には隠れるためのプラスティック製の箱があり、子犬の尿を吸収するためにはおがくずをふりかけるだけです。
飼い主の自宅のチェックは行われず、だれでも500ポンド〜800ポンドを持っている人は、簡単に子犬を買って持ち帰ることができます。
5週齡ほどの幼い子犬の中には、病気に見えるものもあります。





(画像)

 BS日本テレビ「深層NEWS」。1月12日放映で出演した滝川クリステル氏。「イギリスではペットショップで犬猫を販売することを禁じているのでペットショップでは犬猫は売っていない。犬猫を入手するにはブリーダーから直接購入するか、保護施設から譲渡を受けるしかない」。
 まさに狂気とも言える、滝川クリステル氏の嘘発言です。そしてそれを報じる、BS日本テレビ「深層NWES」は、狂った捏造番組です。

滝川クリステル


(資料)

・日本のメディアでも、イギリスの巨大犬猫生体販売に特化したペットショップ、Dogs4Usを取り上げているものがあります。■ 動物ジャーナル79 2012 秋   先進国って何? (四) 英国篇 その四 青島 啓子。こちらの「先進国って何?」の連載は、私が知る限り、ドイツ、イギリスに関しては唯一正確な情報を過不足なく伝え、かつ出典を明示している日本のメディアの報道です。

・滝川クリステル氏=嘘広報機。タネをまく人 滝川クリステルさん×動物保護。「犬や猫の殺処分数は1年間に10万匹(2014年)。保健所で保護されるうちの約7割を占めていて、先進国としては高い数字です」。「12万匹とは先進国では一番ひどい数字」。
 日本の殺処分数は人口比では最も少ない部類でしょう。フランスは日本の人口の半分で殺処分数50万。人口比で12倍。ニュージーランドは公的シェルターだけで20倍、オーストラリアは18倍、カナダのケベック州の犬の公的殺処分は60倍以上、アメリカも十数倍、イギリスは民間シェルターも含めれば5倍程度。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

栗捨てるさん

数年前に東京出張のおり、
品川駅で見かけたことがあります。

少々大きめの帽子と
眼鏡という軽変装でしたけど
綺麗な方でしたね。

栗捨てるさんの一財
http://www.christelfoundation.org/activity/projectzero.html

デザインも素敵で美しいですね。
イメージ戦略ばっちりです。

では一財こと一般財団法人ってどんな組織?
これも読者が知っておくことは意義があると思います。

参考URL
http://legalservice.jp/topics/10432.html

詳しい内容はリンク先に譲るとして
ほぼ、株式など一般法人と同じで
なんら許認可無く収益事業をやっていい。

違いは
・公益認定等委員会へ申請することにより審査、
認定を受ければ公益財団法人への移行が可能

くらいですね。


デメリットの
・剰余金の分配ができない
も株式で言うところの「配当」が
できないだけで社員として「給与」を受けたり
役員として「報酬」を受けること
必要と思うものを経費として落とすことは構いません。


世の中の中小法人のほとんどが
「経営者の財布」の側面を持つように
社団法人は「イメージの良い財布」
である可能性が少なからずあります。


私も複数の法人をもっているので
社団法人や財団法人はツールとして
使えるようにその程度の基礎知識は
持っています。

一時期、インチキ臭いNPO商法が流行りましたが
仕組み上乗っ取られるリスクがありますので
私にとって対象外です。


Re: 栗捨てるさん

猫糞被害者@名古屋 様、コメントありがとうございます。

> 品川駅で見かけたことがあります。
> 綺麗な方でしたね。

綺麗な方とは私も思います。


> 栗捨てるさんの一財
>一財こと一般財団法人ってどんな組織?
> これも読者が知っておくことは意義があると思います。
> 参考URL
> http://legalservice.jp/topics/10432.html


> ほぼ、株式など一般法人と同じで
> なんら許認可無く収益事業をやっていい。

一般社団法人も設立は非常に簡単です。
例えば企業の親睦団体や、大学の同窓会もこの組織形態を採用していることが多いです。
しかしなんとんく設立が難しい、信用性があるなどという誤解会を招きます。
詐欺団体がこの法人形態を悪用することがあります。


> ・公益認定等委員会へ申請することにより審査
> 認定を受ければ公益財団法人への移行が可能

公益財団法人の認定は大変難しいです。
それだけ信用性があると言えるでしょう(しかし代表者がスラップ訴訟狂人の怪しい団体もあります)。
しかし公益財団法人に移行しなければ、設立が簡単な「普通の」法人です。
紛らわしい法人形態を用いるのは、詐欺の常套手段ですが、これはあくまでも「一般論」です。


> 社団法人は「イメージの良い財布」
> である可能性が少なからずあります。

ただの「イメージ」ですがね。
大学の社団法人同窓会。
代表が個人名だと銀行口座の名義変更が面倒だったり、着服されるおそれがありますから。
それだけの理由。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&at=&ts=9507&aa=


東京ゼロキャンペーンは、特定非営利法人の認可を受けていない任意団体であるにもかかわらず、「特定非営利法人(NPO法人)」を名乗って寄付金集めをしていました。
これは完全に犯罪です。
ペット呆塾の植田便後死さんは当然ご理解しているはずなのに。
本当に愛護(誤)団体は、詐欺か詐欺スレスレのところが多いです。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR