続続々・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則
Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp
メールは、こちらにお寄せください。eggmeg@hotmail.co.jp
(Zusammenfassung)
Yahoo! Nachrichten Japan berichtet.
”In Berlin,Hunde dürfen außerhalb eines eingefriedeten Besitztums unbeaufsichtigt sein.
Es besteht keine Notwendigkeit der Leine an den Hund,
auch an öffentlichen Orten.”
Das sind alles Lügen.
Ich bin sehr überrascht, \(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
Reporter lesen Sie dies!
Berliner Hundegesetz
記事、
・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則、
・続・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則、
・続々・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則、
の続きです。これらの記事では、ドイツ、ベルリンのグリューネヴァルトに開業した、犬専用レストランに関するロイターの報道と、それを日本語訳したヤフー!ニュースの報道を取り上げました。ロイターの英語報道では、「ベルリン州では現在犬のノーリードが許されているが、いくつかのエリアでは犬のノーリードを禁じる予定である」とも理解できる内容です。しかしそれは、事実に全く反します。ベルリン州では特別に許可された場所以外では、現在でもほぼ例外なく犬のリードが禁じられています。しかし、犬に関する規定をさらに強化しつつあるのは事実です。
ヤフー!ニュース、ベルリン 豪華ペットレストランが開店、放し飼い散歩禁止に一役(2015年3月2日)の報道では、明らかに「誤り・嘘」です。「ベルリン州では現在犬のノーリードが許されているが、いくつかのエリアでは犬のノーリードを禁じる予定である」とも理解できる内容です。
しかしそれは、事実に全く反します。ベルリン州では特別に許可された場所以外では現在でもほぼ例外なく犬のリードが禁じられています。繰り返しますが、ベルリン州で犬のリードを規定しているのは、「ベルリン犬法 州法」Berliner Hundegesetzです。現在でも、特別に許可されたエリア以外では、ほぼ全てで犬のリードか義務づけられています。概ね市街地ではリードの長さは1m以内、それ以外では2m以内です。犬のリードに関する条文を引用します(2015年3月10日現在)。
§ 3 Leinenpflicht
(1) Hunde sind
1.in öffentlichen Grün- und Erholungsanlagen,
2.inWaldflächen, die nicht an den Zugangswegen durch besondere Schilder ausdrücklich als dafür freigegeben gekennzeichnet sind (Hundeauslaufgebiete), und
3.auf Sport- und Campingplätzen sowie in Kleingartenkolonien an einer höchstens zwei Meter langen Leine zu führen.
(2) Hunde sind
1.in Treppenhäusern, sonstigen der Hausgemeinschaft zugänglichen Räumen und auf Zuwegen von Wohnhäusern,
2.in Büro- und Geschäftshäusern, Ladengeschäften, Verwaltungsgebäuden und anderen öffentlich zugänglichen baulichen Anlagen,
3.bei öffentlichen Versammlungen und Aufzügen, Volksfesten und sonstigen Veranstaltungen mit Menschenansammlungen,
4.in öffentlichen Verkehrsmitteln, auf Bahnhöfen sowie in und an den dazugehörigen Gebäuden und Haltepunkten und
5.in Fußgängerzonen sowie auf öffentlichen Straßen und Plätzen mit Menschenansammlungen an einer höchstens einen Meter langen Leine zu führen.
第3条 犬のリード(曳き綱)
1項
1、公共の公園やレクリエーションエリアで、
2、特別に、森林地域の中の「犬のための特別な領域」で、特別に許可を表示された道以外においては、
3、スポーツ場やキャンプ場、などで許可されるのは、最長でも2メートルまでの長さのリードにつないで保持されている犬です。
2項
1、階段、(犬の飼い主以外の)アクセス可能な家屋のスペース、その進入路。
2、オフィスや商業ビル、店舗、オフィスビル内やその他の公共の建物や構造物。
3、市民集会やエレベーター、祭りやその他での人々が多く集まるイベント。
4 、公共交通機関、駅と、関連するその周辺における建物や停留所。
5、歩行者エリアと人が集まる公共の道路や場所では、最長で1メートルまでのリードを使用しなければなりません。
(画像)
NHKの大嘘番組、「地球イチバン ベルリン~」(2012年11月1日放映)。NHKの本番組番組担当者には、何度もベルリン犬法(Berliner Hundegesetz)のリンクと訳文を送りました。しかし最後までこのHPの誤りを訂正せずに掲載し続けました。

現在でもベルリン州では、「特別に許可された以外の場所では、例外なく犬にはリードを使用しなければならないと私は理解しますが。しかし犬のリード義務をさらに強化し、その他にも犬の飼い主に対して犬糞回収のためのバッグを携行することを、2016年にベルリン州は、「ベルリン犬法 州法」Berliner Hundegesetzを改正施行することを予定しています。
その内容について、ドイツのマスメディアの報道から引用します。Meldepflicht für alle Berliner Hunde 「ベルリンの全ての犬のための義務」。2015年2月17日。
Lange diskutiert, jetzt vom Senat beschlossen.
Der Entwurf des neuen Hundegesetzes .
Leinenpflicht:
Auch auf Gehwegen müssen alle Hunde an die Zwei-Meter-Leine.
Nur in der eigenen Wohnung
und in Hundeauslaufgebieten dürfen sie noch oben ohne laufen.
*Befreit sind davon nur Tiere von Haltern mit “Sachkundenachweis”.
Tütenpflicht:
Wer seinen Hund ausführt, muss immer einen Häufchen-Beutel vorweisen können – sonst zahlt man 30 Euro!
Ver sicherung:
Die abgeschlossene Haftpflicht muss mindestens eine Million Schaden abdecken.
長い議論の末に、ベルリン上院議会で採択されました。
新しい犬の法案です。
犬のリード義務
例外なく歩行者のあるところでは、犬には2メートル以内のリードを使用すること。
自分の家もしくは、特別に許可された犬のためのエリアでのみ、リードを用いなくても良い。
*唯一、飼い主の「能力の証明書」を取得した飼い主の犬は、リード義務が免除されます。
犬糞回収用バッグの義務
誰でも、犬の連れている者は、常に犬糞回収用のバッグを求めに応じてそれを提示しなければなりませんーそうしなければ罰金30ユーロを支払わなければなりません。
犬の賠償保険
保険の損害補償限度額は、少なくとも100万ユーロ(1億3千万円。1ユーロ=130円)以上でなければなりません。
*これは新しくできた規定です。しかし、(飼い主の)「能力の証明書」の取得は、かなり困難で煩雑でコストもかかるようです。例えば、3年以上犬税を払った人で(その証明に~10ユーロ程度がかかります)、トレーナーや獣医師によるテストを受け合格すること(費用が~100ユーロ程度かかります)などが必要です。
おそらくベルリンでは犬税未登録犬が多いので、「リードをしないことを認める」代わりに、未登録犬のあぶり出しを狙ったものと思われます。また「例外なくリードを使用しなければならない」に対する、愛犬家の反発のガス抜きのためとも思われます。「能力証明」の合格基準を極めて難しくすれば、「例外なくリードを使用すること」の実現につながるからです。これはベルリンの愛犬家団体も指摘しています。
なお、ベルリン(ドイツ全般に言えることですが)、公園などの公共施設では、犬を全面的に禁止するところが増えつつあります。今回の一連の記事で取り上げた、グリューネヴァルトの自然公園内の犬のフリーエリア(犬のリード義務が免除されている場所)にある豪華犬レストランは、公園内でいくつかのエリアで、犬を全面禁止にしたことに対する反発から開業されたものです。
ベルリンに限らずドイツでは、愛犬家のわがままと、それに対する犬嫌いとの反目が深刻化しています。行政機関や立法においても、その狭間で苦慮しているのでしょう。
ベルリンでは、犬による咬傷事故発生率が、対飼育犬数で日本の10倍以上です。無抵抗な乳幼児が咬み殺されるなどの、悲惨な事件が度々発生します。その多くがノーリード犬です。また犬糞被害も深刻です。ベルリン州では毎日55トンもの犬糞が放置されていると推測されています(一部日本の報道では5トンとありますが、55トンが正しいです)。
ベルリンでは、2014年の1年間だけでも、毒や鋭い針などが仕込まれたドッグフードが91箇所で発見されました。またチューリンゲンなどベルリン州以外でも、同様の事件が多発しています。それらの毒餌は、愛犬家のわがままに辟易した犬被害者が犬の殺傷を目的として仕掛けたことは間違いありません。実際に犬が死んだケースも多数ありますし、緊急に手術などの治療が必要になった犬はさらに多いです。しかし多数の犬が殺傷されているのにもかかわらず、犯人は(私が調べた限り)検挙されていません。
ベルリン州を始め、ドイツの多くの州や自治体は、犬に対する規制を強化したいのが本音でしょう。しかし、ドイツの愛犬家は狂信的で、犬の飼育に関する規制強化には過剰に反発します。法律で罰則を強化しても、犬糞の放置やノーリード犬はなくなりません。それが、犬嫌いの犬に対する攻撃となって現れているのでしょう。
次回以降の記事では、ドイツにおける、犬嫌いの犬に対する攻撃~毒や針などを仕込んだドッグフード、を報じるドイツのマスメディアの報道を紹介します。日本ではドイツは、「ノーリードが認められて犬の権利が認められた素晴らしい愛犬国家(大嘘です)ドイツ」と絶賛されています。しかし、犬による死亡事故さえ多発し、街は犬糞だらけ。それに反目する犬嫌いが毒餌を撒いて多数の犬が殺傷されている国は、みならうべき対象でしょうか(続く)。
(動画)
犬を殺傷する目的で毒餌が撒かれる事件の多発を受けて、ドイツでは「アンチ毒餌トレーニング」が大盛況です。2014年2月24日公開。
毒餌で犬が死んだことを伝えるオーストリアのニュース。オーストリアはドイツの「17番目の州」と言われるぐらいで、事情は似たようなものなのでしょうね。ある面では、私はオーストリアは、ドイツ以上に動物愛護(誤?)な国だと思います。2015年3月9日公開。
Nach Vergiftungen: Hundebesitzer in Angst
In Pressbaum (NÖ) haben zur Weihnachtszeit vier Hunde Giftköder gefressen.
Im Februar starb ein Hund in Nickelsdorf an den Folgen von Gift.
Nun wurde auch in Parndorf ein Hund Opfer eines Tierquälers. Hundebesitzer leben in Angst.
犬の被毒後に、恐怖におののく犬の飼い主
プレズバウムの北東部では、4頭が犬はクリスマスの時期に毒餌を食べました。
2月に毒の影響で、ニッへルスドルフの犬が死亡しました。
今回は、パルンドルフで犬が動物虐殺の犠牲者となりました。
犬の飼い主たちは、恐怖にさいなまれています。
- 関連記事
-
- 続・犬嫌悪者の毒餌攻撃に怯えるドイツの犬の飼い主~ドイツにおける多くの犬毒餌事件
- 犬嫌悪者の毒餌攻撃に怯えるドイツの犬の飼い主~ドイツにおける多くの犬毒餌事件
- 犬嫌悪者の毒餌攻撃に怯えるドイツの犬の飼い主~ベルリンでは、1年間に91箇所で毒餌が見つかり、多数の犬が殺傷された
- 続続々・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則
- 続・ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則
- ドイツ、ベルリンのバ飼い主と日本のマスゴミ~ベルリン州の犬のリード規則
- 日本での犬猫の適正飼育化の道のりは遠い~犬のトレーナー学校長の、思わず赤面してしまうあまりにひどい無知蒙昧