ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051690122318.html
「かわいそうだから」引取りを拒否したり勝手に逃がすような職員はどんどん捕まってほしいですね。
あさぎ様、コメントありがとうございます。
>
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051690122318.html
このニュースは、是非紹介します。
でも、動物愛護関係の不祥事や大嘘ばかりで、こちらで記事にするのが追いつきませんよ。
しばらくあとになると思います。
「保健所は、所有者不明猫は引取り義務がある」「殺処分を回避させるためであっても、捨てるのは遺棄罪になる」。
このことの証明になるでしょう。
しかし告発したのが動物愛誤団体というのは、いただけませんね。
「殺処分反対」と保健所に圧力をかけながら、一方で殺処分を回避させるために遺棄をした人を告発するとは。
ダブルバインドも酷すぎます。
PC遠隔の片山祐輔がすべて自分がやったと認めたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-00050053-yom-soci
愛誤が「猫好きに悪い人はいない!」だとかさかんに片山被告を擁護してましたが、やっぱり猫好きにろくな奴はいませんね。
ちなみにスマホを埋めてメール発信とかくだらない事をしなければ証拠不十分で無罪になっていた可能性が大きいのですが、やっぱり猫好きだけに頭がおかしくて自爆した模様ですwww
今回の事件では多数の人が片山被告のPC遠隔で誤認逮捕されて大迷惑をこうむってます。
根本的に猫愛好家は他人の迷惑ってレベルじゃない迷惑も気にしない気質がよく出ている事件です。
猫ボラ滅びろ!様、コメントありがとうございます。
> PC遠隔の片山祐輔がすべて自分がやったと認めたそうです。
この事件は、絶対的な物的証拠がなく、無罪判決となる可能性の高い事件でした。
余計なことをして自爆したんですね。
> 愛誤が「猫好きに悪い人はいない!」だとかさかんに片山被告を擁護してましたが、やっぱり猫好きにろくな奴はいませんね。
昨年失業中の男が、野良猫120匹に餌やりをし、餌代稼ぎのために空き巣を繰り返した事件がありました。
なぜかわかりませんが、ドイツの大手メディアがこのニュースを報道しています(私が確認しただけで3社ありました。内容は事実関係を報じただけです。論評はしていません)。
その他、オーストリアでも大手メディアが報じていました。
ドイツの皆さん、この事件はそんなに面白いですか?
facebookとリンクしてコメント投稿できる記事があれば、日本の反応と、ドイツ、オーストリアの反応を比較したいと思っています。
多分愛誤が大好きなドイツでは日本と異なり、この犯人を擁護する意見はないと想像します。
http://derstandard.at/1385170743764/Japaner-brach-aus-Liebe-zu-Katzen-in-Dutzende-Haeuser-ein
http://www.spiegel.de/panorama/justiz/liebe-zu-katzen-japaner-brach-fuer-katzenfutter-in-dutzende-haeuser-ein-a-938635.html
http://tiere.rp-online.de/katzen/news/Japaner-wird-fuer-Katzen-zum-Einbrecher,42347
Japaner wird für Katzen zum Einbrecher
Weil er hunderte Katzen – darunter größtenteils Streuner –
"Es war der glücklichste Moment, wenn ich meine Wange an eine Katze schmiegte", sagte der Japaner den Polizeibeamten nach seiner Verhaftung.
日本人の男は、猫のために泥棒をした
彼の猫は主に野良猫でありー数は100-
「猫が私の頬にすり寄って来るのが最も幸せな瞬間でした」。日本人男性は、逮捕後に警察官に言ったw
ドイツの記事では、「野良猫にえさやりをすること」をsein Hobby「彼の趣味・道楽」と記述しています。
間違っても野良猫の餌やりはボランティアなんて認識はないですよ。
ドイツ大好きの、餌やりの自称猫ボラさん、分かりましたか?
> ちなみにスマホを埋めてメール発信とかくだらない事をしなければ証拠不十分で無罪になっていた可能性が大きいのです。
警察官がスマホを掘りだしたのでしょう。
スマホが電波を発して、GPSで位置特定できるなんて常識だと思いますが。
> 今回の事件では多数の人が片山被告のPC遠隔で誤認逮捕されて大迷惑をこうむってます。
愛誤の精神構造と同根なのですかね?
しばらく見ないあいだに、ドイツで報道された野良猫餌やりの窃盗犯の事件を報じるニュースに、コメントが多数入っていました!
「猫を食うために養っているのだろう」とか、村上春樹や寿司と言うワードが出てきたり。
でも、この犯人を擁護する意見や、日本の愛誤のような「被害者が被害届を取り下げれてください。起訴されないから」とか、「猫のためにやむなくしたことで許してあげて欲しい」などというブッ飛んだ意見はないです。
ドイツ好きの野良猫愛誤さん、動物愛護先進国のドイツの世論はそうですよ。
分かりましたか?
「猫好きに悪い人はいない!」
「猫好きにろくな奴はいない」
わかりやすい詭弁、ありがとうございます。
http://ronri2.web.fc2.com/kiben18.html
ー様、コメントありがとうございます。
> 「猫好きに悪い人はいない!」
> 「猫好きにろくな奴はいない」
> わかりやすい詭弁、ありがとうございます。
私のコメントではありませんので、レスできません。
ちなみに、私は猫を飼っていたことがありますし、きちんと飼われている猫は嫌いではありません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
猫ボラ滅びろ!様が書いてらっしゃる片山祐輔の件は、猫が好きでオタクですが、野良猫愛誤と迷惑行為を働くオタクには疑問を抱いている自分としては残念であり大変迷惑な話でした。
自分は反社会的な真似をしていないのに大馬鹿モンのせいでまた肩身の狭い思いをしなければなりません。
野良猫愛誤のせいで人に迷惑をかけていない猫好きの方も似た思いをされているんでしょうね。
さて、記事を拝見し、改めてマイクロチップ義務化に反対する愛誤連中は如何に自分が反社会的でありまともな猫好きさんに迷惑をかけまくっているか考えてほしいものだと感じました。社会は愛誤のためだけに存在しているわけではないのに。
さんかくたまご様、こんばんは。
私自身は、マイクロチップ装着に大賛成です。完全室内飼育の猫へも、万が一のため、チップを装着した方が良いと思っています。
私の知っている適正飼育の飼い主たちは、既に装着させている人が多いです(3.11の後、増えました)。
>ペットショップで販売される犬猫に、ペットショップがマイクロチップを装着する義務を課すことです。
ショップでチップを入れてくれるのならば、飼い主さんの通院の手間も省けますよね。
動画ですが、素敵なバイオリニストですね~*^^*
理知的で端正なクレメルと情熱的で感性鋭いアルヘリッチのデュオ、本当に本当に素晴らしいです。
普段、クラッシックはピアノ曲ばかり聴いているので、クレメルを皮切りに、バイオリンもたくさん聴いてみたくなりました^^
横から、大変、失礼いたしますが…さんかく様、申し訳ありません。
先の名無し様のご意見、私も賛成です。
猫愛好者にも、私の経験上、本っ当にいろんな人がおりますよ。
また私自身は、愛誤を猫愛好者ではないと思っています。
愛好する対象を、危険な場所に放置(猫の屋外での不適正飼育)し得る感覚が理解できないためです。
片山容疑者、江ノ島の野良猫、利用してましたよね、猫を利用して迷惑行為をするもの(≒愛誤)、他人に迷惑掛けても平気な感性という部分は、似通った部分がありそうですよね。
所有者がいない猫、ではなく、所有者の不明な猫、が法律上の引取りの対象になっています。引取りの規定は生活環境の保全が目的とされていますが、所有者が判明している猫は生活環境を汚染しないのかというとそんなことはありません。所有者が判明している場合は、直接その所有者に対して被害防止を求めあるいは被害の回復を求めることができるため、引き取らなくても生活環境の保全を図ることができると考えれば矛盾は生じません。
しかし、マイクロチップを装着した猫を捕獲しても、マイクロチップを機械で読み取らねばならず、更にその結果を登録団体に照会して答えをもらって初めて所有者がわかります。ところが、マイクロチップ装着猫に被害を受けた者がその猫を捕獲し動愛管理法に基づき届出たとしても、読み取った結果は「個人情報」だとして教えてもらえない可能性が高いです。一方で、その猫は所有者に返還されてしまいます。
所有者明示は、「行方不明になっても所有者のもとに戻る」というメリットを所有者にアピールしてはいますが、本来は「責任の所在を明らかにする」趣旨をも含むものです。しかし、現状の運用では、マイクロチップは責任はとらずに所有者の財産権だけを守る仕組みになりかねません。マイクロチップ情報に基づく所有者情報の拾得者への開示義務付け化と併せて制度化する必要があると考えます。
なお、遺失物法では、所有者情報は拾得者に開示されます。マイクロチップが装着されている猫については、所有者責任を追及するには警察に遺失物法に基づき届出ないと所有者がわからないことになります。遺失物法、動愛管理法の趣旨を踏まえて訴訟で争えば、動愛管理法引取り猫のマイクロチップ情報を開示させられる可能性がありますが、大変な手間になってしまいます。
片山祐輔の事件は、笑撃でした。
彼は、以前も似たような事件を起こしていて
その事件も含めて冤罪の可能性があったのですが
今回、自爆したことで前科も含めてろくでもない
猫オタ犯罪者であることが世間に周知したと思います。
もちろん猫を愛するすべての人がこうではありません。
しかし、猫を愛するまともな人は
「猫も好きだけど、人との関係も大切」
「猫は可愛いからと言って人に迷惑をかけてはいけない」
という正常な感覚を持っていると思います。
愛知の猫逃し事件にしても、本来のルールを曲げて
捨てるから告発が受理されるのです。
今後も同様の事件が増え、
現実は書類送検止まりで刑罰を受けることはないでしょう。
愛知県の大村知事は「罰すべきではない」という見解を出しています。
知事って法の運用についてどうこう言える立場でしたっけ?
この捨て直しは、捨てた場所の近くの住民がまた被害を受けます。
去勢もしていないだけにTNRよりたちが悪い。
また「罰せられない」事が広まると「捕獲して捨てる」と猫被害の押し付け合いが広がらない事を祈るのみです。
某愛誤団体のHPの主張では1ペアの猫が1年で50~70匹に繁殖するとなっています。
この主張が本当なら、3匹逃した県動物保護管理センター知多支所の職員は「翌年に殺処分されるかもしれない野良猫を50匹以上繁殖させた」と感がられると思います。
愛誤団体のダブルスタンダードはともかく、引き取った猫を勝手に遺棄する行政職員の行為については、刑事告発を続ける事は必要だと思います。
鍵コメ様、コメントありがとうございます。
非公開とさせて下さい。
後ほどの朗報をお待ちしています。
私は例外なく野良猫に偏執する方は、何らかの精神疾患ないし人格障害であると思っています。
当該野良猫愛護も、当初から「PCをハッキングされて改ざんされた」など被害妄想的なところが有り、統合失調症か妄想性人格障害を疑っていました。
かの団体と関係があると思われる、私をストーキングしている公疫呆人も、妄想性人格障害でしょう。
その訴訟の相手方もですがね。
公疫呆人の代理人弁護士も、正常とは思えません。
私の嫌がらせの告訴ですが、これ以上やると、彼らが法的責任を問われます。
虚偽告訴罪や民事の損害賠償とかです。
鍵コメ様もご指摘のとおり、私のブログコメントで私のHNで私のホストからの書き込みだと証明できても、それだけで私が書き込んだとは言えません。
私の留守宅に忍び込んで何者かが書いた可能性もありますし、遠隔操作ウイルスの可能性もあります。
私が黙秘すれば、それらの可能性を全て否定して、私が書き込んだことを立証するのは、告訴した側と捜査機関にあります。
ということは、私の犯罪の可能性はゼロです。
逆に、虚偽告訴罪や民事で反撃されます。
そんなこと、無能の弁護士は分かっていないのかな。
残念ながら、今まで相手にしてきた猫愛誤とは、私は頭の作りが違います。
愛誤より覚醒様、コメントありがとうございます。
> 片山祐輔の件は、猫が好きでオタクですが、野良猫愛誤と迷惑行為を働くオタクには疑問を抱いている自分としては残念であり大変迷惑な話でした。
私がー様のコメントにレスできないとしたのは、人によって考える「猫好き」が異なるからです。
前提となる事柄の定義が定まっていなければ、それに対して論じることは不可能ですから。
かつていただいたコメントで、「ペットショップなどから猫を購入するのはその分殺される猫を増やすことであり(ペットショップで買う代わりに保健所や保護猫を引き取ればその分だけ殺される猫が減るから)、また殺処分の元凶のペット産業を支えているわけだから猫殺しと同じ。だから真の猫好きとは言えない」とありました。
そのような方にとっては、公園の野良猫に餌をばらまくために窃盗を働いた野良猫偏執者は、至高の猫好きなんでしょうね。
> 野良猫愛誤のせいで人に迷惑をかけていない猫好きの方も似た思いをされているんでしょうね。
確かに広い意味では、猫を適正飼育されている方も、迷惑な餌やりも、一般的には「猫好き」で一括りされてしまうのでしょう。
私に言わせれば、無責任に野良猫に餌やりするだけの人は「真の猫好き」とは思えません。
> マイクロチップ義務化に反対する愛誤連中は如何に自分が反社会的でありまともな猫好きさんに迷惑をかけまくっているか考えてほしいものだと感じました。
自分がきちんと適正飼育している自信があれば、マイクロチップには反対する理由はありません。
愛誤より覚醒さん、横からですがよろしいでしょうか?
>自分は反社会的な真似をしていないのに大馬鹿モンのせいでまた肩身の狭い思いをしなければなりません。
具体的にどういう思いをされるということなのでしょうか? 愛誤より覚醒さんが飼育者であるのかは存じませんが、その場合、自分から首突っ込まない限りは、愛誤と呼ばれている様な人間達の存在のせいで、不愉快な思いされる様な事が特にあるとは思えないんですよね。飼育されてない場合も、例えば野良猫の写真撮るのや猫カフェ行くのが好きな場合でも、対価払って社会人として当然の行動していれば「肩身が狭い思い」などしようがないと思うのですが…。
ペットにしたって、猫カフェ行くのだって所詮は趣味であり現実逃避ですから、他人に迷惑かけないでいれば、餌やりや野良猫狂いみたいな人間の事などどうでも良いんじゃないですか? 「ああ、また頭おかしいのが餌やって遊んでる」程度に思っておけば。 自宅被害に遭われていたり、こういう連中のせいで死んでく野良猫が増える、それに対して危惧するというのなら話は別ですが、その場合も愛誤より覚醒さんが嫌な思いされる必要は無いと思うんですけれど。
猫ボラ滅びろさんが書かれている様に、多くの場合、「猫好きにろくな奴はいませんね。」と、私も思います。私は飼育者ですが最初からそう思っています(笑)。でも、肩身が狭いと思った事など一度も無いので、愛誤より覚醒さんは何故そう思うのか? とちょっと思ってしまい横から書かせて頂きました。mmstraycatさんなんかもそうだと思うんですけれど、餌やって救世主や博愛者気取りの人間は軽蔑と憎悪の対象でしかなくなって来ると思います。それが普通ですよね。だからと言って、肩身の狭い思いなどする必要は全く無いと思います。
mmStrayCat様、コメントありがとうございます。
> 私自身は、マイクロチップ装着に大賛成です。
適正飼育している限りは、メリットのほうがはるかに多いです。
> ショップでチップを入れてくれるのならば、飼い主さんの通院の手間も省けますよね。
EUのショップは、大概そうだと思います。
EU他ヨーロッパでは国境を越える場合は義務付けられており、マイクロチップ「常識」と言えるほど普及しているのは事実です。
ドイツでは一部の自治体で、猫にも飼い主登録とマイクロチップを義務付けています。
一部の犬種は国境を越えることがなくても、自治体によっては義務です。
対して8週齡販売規制は、むしろ例外です。
愛誤がマイクロチップを無視し、全く根拠がない「殺処分を減らすため」という名目でペット産業の営業規制だけに熱心なのは、動物愛護からではなく、ペット産業を妨害するのが目的なのは明らかです。
> 動画ですが、素敵なバイオリニストですね~*^^*
30年ほど前に、氏がまだ青年の頃のバッハ無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ全曲集を買いました。
ほかのヴァイオリニストとは、かなり表現がことなることに驚きました。
> 普段、クラッシックはピアノ曲ばかり聴いているので、
ピアノを弾かれるからでしょう。
私はヴァイオリンを弾きます(今はやめていますが)。
> 猫愛好者にも、私の経験上、本っ当にいろんな人がおりますよ。
そうです、ですから私も「猫好きは~」に対して、レスできません。
野良猫の餌をばらまく費用を稼ぐために、窃盗を繰り返した男も「猫好き」の一類型であれば、「ろくなやつ」ではありません。
> 私自身は、愛誤を猫愛好者ではないと思っています。
つまり「真の猫好き」ではないということですよw
> 片山容疑者、江ノ島の野良猫、利用してましたよね、猫を利用して迷惑行為をするもの(≒愛誤)、他人に迷惑掛けても平気な感性という部分は、似通った部分がありそうですよね。
片山容疑者の精神構造は、迷惑を顧みない野良猫偏執者、いわゆる愛誤に精神構造が似通ったところがあると思います。
サーバント様、コメントありがとうございます。
> 所有者がいない猫、ではなく、所有者の不明な猫、が法律上の引取りの対象になっています。引取りの規定は生活環境の保全が目的とされていますが、所有者が判明している猫は生活環境を汚染しないのかというとそんなことはありません。
環境省は、「生活環境の保全のために所有者不明猫を捕獲し、保健所に届けることは合法」との指針を示しています。
また動物愛護管理法35条3項では、所有者不明猫の引取りを自治体に義務付けています。
環境省の指針と、動物愛護管理法の規定は、私有財産権などの個人の権利に配慮した、妥当なものと私は思います。
> マイクロチップ装着猫に被害を受けた者がその猫を捕獲し動愛管理法に基づき届出たとしても、読み取った結果は「個人情報」だとして教えてもらえない可能性が高いです。一方で、その猫は所有者に返還されてしまいます。
それは存じております。
しかし環境省のアンケート調査でも、「マイクロチップを施術することにより、飼い主としての責任、自覚が高められる」とあります。
当面は、そのような心理的効果を期待したいところです。
> 所有者明示は、本来は「責任の所在を明らかにする」趣旨をも含むものです。マイクロチップ情報に基づく所有者情報の拾得者への開示義務付け化と併せて制度化する必要があると考えます。
その後の法改正を期待したいところです。
>遺失物法では、所有者情報は拾得者に開示されます。マイクロチップが装着されている猫については、所有者責任を追及するには警察に遺失物法に基づき届出ないと所有者がわからないことになります。
マイクロチップが義務化された後は、猫被害者は直接保健所に届けるより、警察に遺失物として届けましょう。
しかし飼い犬猫のマイクロチップ義務化となっても、現行法では猫に関しては行政に捕獲されることもありませんので、野良猫に餌をやる人には効果はないでしょうね。
行政が野良猫の捕獲に及び腰なのは、野良猫愛誤が「飼い猫を捕獲して殺処分したら窃盗、器物損壊だ」などとわけのわからない法解釈を持ち出して妨害するからです。
民法上、無登録の動産は、占有管理することによって、第三者に対抗できます。
無管理無占有状態で、所有者明示もなければ、所有権は認められません。
マイクロチップを義務化した後は、マイクロチップ未施術であれば所有者明示がないということで所有権が認められない、ということがより明らかになります。
野良猫被害の拡大を考えれば、今後は行政による捕獲も限定的でも必要と思います。
猫糞被害者@名古屋様、コメントありがとうごあいます。
> もちろん猫を愛するすべての人がこうではありません。
残念ながら猫に関わる人の中には、人の迷惑を顧みない「愛誤」が他の飼育動物種に比べて多いのです。
私がこのブログで取り上げている、野良猫の餌やり依存症、自称猫ボラで詐欺商法まがいをしている人、アニマルホーダーで破綻(圧倒的に猫が多いです)する人などです。
猫は、例えば犬に比べれば法的規制がほとんどないなどが理由で、問題猫飼育者が暴走しやすい素地があるのは事実です。
比率として、猫に関わる人に「迷惑な人」が多い(これは客観的事実でしょう)ので、善良な猫の適正飼育者も偏見で見られることがあります。
> 猫を愛するまともな人は
> 「猫は可愛いからと言って人に迷惑をかけてはいけない」
> という正常な感覚を持っていると思います。
そうなのですがね。
> 愛知の猫逃し事件にしても、本来のルールを曲げて
> 捨てるから告発が受理されるのです。
この事件は、告発された人(警察官)はお気の毒です。
いきさつはこうです。
家の前に野良猫を捨てられた人がいた~その人が警察に拾得物として届けた(多分、保健所が受理しなかったのだろう)~受理した警察の拾得物係(会計係)の警察官は、その猫を保健所に届けた~保健所が受理しなかったので、やむなく会計係(警察官)は猫を遺棄した。
会計係(警察官)を告発するより、保健所所長を告発すべきでしょう。
> 愛知県の大村知事は「罰すべきではない」という見解を出しています。
三権分立ですから、本来行政の長(知事)は司法権(警察・検察)に介入はできません。
> 愛誤団体のダブルスタンダードはともかく、引き取った猫を勝手に遺棄する行政職員の行為については、刑事告発を続ける事は必要だと思います。
では、その会計係(警察官)はどうしたらよいのでしょう。
保健所が受理しないのが根本的に悪いです。
taka様、コメントあrがとうございます。
> >自分は反社会的な真似をしていないのに大馬鹿モンのせいでまた肩身の狭い思いをしなければなりません。
比率から言って、猫に関わる人は変な人(他人に迷惑をかける人)が多いのは事実です。
そのため、猫を飼っている人=変な人、という短絡的な見方をされる場合が結構ありますよ。
私自身、そのような経験もしています。
さんかくさん、こんにちは。
>比率から言って、猫に関わる人は変な人(他人に迷惑をかける人)が多いのは事実です。 そのため、猫を飼っている人=変な人、という短絡的な見方をされる場合が結構ありますよ。
私が書いてるのは、それを割り切って考えられないのかな? って事です。愛誤より覚醒さんが言われてる、「誰にも迷惑かけていない猫好きさん」が一々左右される事無いと思うんですよね。頭おかしい連中に。
短略的であろうが、猫に関してはトラブル多過ぎますから、「猫好き、猫飼育者 = 変な人」。こう思われてもしょうがないでしょう。 最初からわかってる事なんじゃないですか? 世の中にどれだけ猫トラブル多いかは。そこが我慢出来ないなら飼育者なり、動物好きで居る事を放棄すれば良いんじゃないですかね。
野良猫キチガイのせいでそういう事を言われる、いやな思いをする。それは気持ちとしてはわかるし、腹立たしくもなるでしょうが、だけどねえ、ある程度はそういうもんだと思うしか無いでしょう。愛誤なんて呼ばれてる人間を片っ端から駆除は出来ないんですから。「猫好きにろくな奴はいませんね。」…これ位思われても当然だと思ってしまうんですよね。
飼育者でなければ、猫好きでも無い。まして被害受けてる人から見たら、適正か非適性か関係無く、こういう印象しか持たないと思うんですけれど。
さんかくさん、猫糞被害者@名古屋さんも、飼育者に配慮されてるコメント書かれておられて有難いと思うんですけれどね。
基本的にTAKAさんみたいな猫の飼育者なんてほとんどいません、猫飼育者の大半は猫がかわいいからという理由で一般人(被害者)>猫飼育者(中立)>猫愛誤(加害者=絶対悪)な位置なんですよ。
状況がわかってて猫可愛さに絶対悪よりなんで結局は愛誤と同じ穴のムジナなんですね。
はっきり言うと猫問題なんざ被害を与えてる愛誤が100%悪いのなんて誰の目にも明らかなのに、あたかも自分は中立みたいな顔して悪寄りの中庸意見を出すやつのがある意味じゃ愛誤よかタチ悪いんですよ。
TAKAさんみたく割り切ってる人は別ですけど大半の猫愛好家は結局は愛誤寄りなんですね、猫問題なんて白か黒かしかないですし加害者と被害者しかいない状況でどうやったら中庸意見なんて出るのか意味がわかりませんよ。
個人的な考えとしてはTAKAさんみたいな猫飼いなんて1%もいませんね。
taka様
> 私が書いてるのは、それを割り切って考えられないのかな? って事です。
私は割り切っています。
でもいい気がしませんね。
具体例を書かないのは、猫を飼っておられるかたが不愉快になるだろうと思ってのことです。
> 猫に関してはトラブル多過ぎますから、「猫好き、猫飼育者 = 変な人」。こう思われてもしょうがないでしょう。
それはあるのは、仕方がないです。
> 飼育者でなければ、猫好きでも無い。まして被害受けてる人から見たら、適正か非適性か関係無く、こういう印象しか持たないと思うんですけれど。
被害者からすれば、そのようなお考えを持つのはある程度仕方がないかなとも思います。
得てして、人は単純二元化思考をしがちですから。
実際、適正飼育、人に迷惑をかけずにペットを飼うということは結構大変なことです。
終生飼育もしかり。
ですから、私は今は、ペットは飼わない主義です。
猫ボラ滅びろ!様
> 基本的にTAKAさんみたいな猫の飼育者なんてほとんどいません、猫飼育者の大半は猫がかわいいからという理由で一般人(被害者)>猫飼育者(中立)>猫愛誤(加害者=絶対悪)な位置なんですよ。
それを私は(ほかの方も)愛誤と言っているのです。
ちなみに私は中立ではないです。
愛誤は社会悪であると同時に、動物愛護にも反するという立場であって、とことん糾弾するという姿勢です。
> 猫問題なんざ被害を与えてる愛誤が100%悪いのなんて誰の目にも明らかなのに、
無関係な人に迷惑をかけなければ、非難される所以はありません。
でも「猫を飼っている」というだけで、偏見で見られるというのは、「野良猫に餌を無分別にやるだろう」(私はしたことがありません)とか、家の中は猫の糞尿と毛で不潔、ゴミ屋敷(私の家の中はそれこそ清潔です)とか、変な偏見があるのは事実です。
なんで中庸の立場をとる普通の猫愛好家の立場の人間が愛誤よかタチ悪いかという根拠です。
詐欺の手口で詐欺師の要求を通す時にとうてい受け入れられない様な要求を突きつけて、そこから妥協した様にみせかける事で通常では受け入れられない要求を通すという手口があります。
ちなみにこの場合は愛誤が話にならない大きな要求で一般の猫愛好家の中庸意見が普通なら受け入れられない要求になります。
結局は詐欺の手口と一緒の事がまかり通っているだけです。
猫ボラ滅びろ!様
> 中庸の立場をとる普通の猫愛好家の立場の人間が愛誤よかタチ悪いかという根拠です。
私は猫被害の問題に関しては、中庸ではありません。
糾弾し、批判する立場です。
人には色々な価値観があり、ペットを飼うことで癒される、生きがいという人も多くいます。
他の人が大切に思っていることは、私は否定はしません。
無関係な人の権利を侵害しなければ、その人の価値観は自由です。
ペットの飼育を、日本からなくすことは不可能です。
ですからペットに関わる方は、無関係な人の権利を侵害しないでください、そして動物愛護にも適う飼い方をしてください、というのが本ブログの趣旨です。
人に迷惑をかけていない、適正飼育のペット飼育者の価値観まで踏み込むのは、それはそれで権利侵害です。
単に白と黒で誰にでも判断できるものに対して愛誤方面よりの価値観で横槍を入れる適正飼育者が多いというだけの話です。
加害者と被害者の問題であって関係ないのだから黙っとくか正常に判断を下せば「猫愛好家にロクな奴はいない」という判断にはなりませんが、明らかに一方的な加害者の利になる様な考えを発信するのならば只の迷惑行為です。
問題はあるが被害者が明確でない問題などで不特定多数の意見を採用する様な性質であればともかく、猫問題は被害者も加害者も明確ですから中立をうたって愛誤よりの妥協案を提案する時点で愛誤と大差ありません。
>人には色々な価値観があり、ペットを飼うことで癒される、生きがいと>いう人も多くいます。
>他の人が大切に思っていることは、私は否定はしません。
>無関係な人の権利を侵害しなければ、その人の価値観は自由です。
これについては全くもって否定する要素はありませんが、いくら本人が適正飼育をしていても愛誤を擁護するというより、野良猫でも処分するのは可哀想という理由で「猫の糞くらいで~」「殺す程の事でない~」等の愛誤活動を幇助するような発信をするのがほとんどの愛猫家です。
猫問題を知らない一般市民も実際に猫に限らず無闇に動物が死ぬのを好しとする程、頭のおかしな人間は少ないので真性愛誤でない彼らの弁は猫害被害者以外には受け入れられ易いのです。
むしろ真性愛誤ほど狂った価値観なら本当の中庸である猫害被害者以外の一般市民は受け入れないので情報発信源としては真性愛誤の方が害は少ないのですね。
先にも記載しましたがTAKAさんの様なわりきった猫飼育者がどれだけいると思いますか?
さんかくさんも書いている様にペット飼育を禁止する事などできはしませんし、猫問題の打開策など問題の猫を排除する他に手段など存在しません。
結局、愛誤の後始末など猫問題を含めた誰もが嫌がる猫を処分という方法を選択する他ないのに、被害を受けてもいない中途半端な愛猫家が好き勝手に迷惑な価値観を発信するが故に遅々として進展しないどころか日本は愛誤天国です。
大々的に狂った思想を発信している愛誤よりも潜在的にそれを擁護する中途半端な愛誤である適正飼育者の方がはるかに問題だと私は思いますね。
仕事中でしたので遅くなりまして申し訳ありません。
taka様
結論から申しますと、正直漠然としてまして、リアルで嫌なことを言われて気軽に趣味の話が出来ない状況になったら嫌だなというイメージで肩身が狭くなると表現しました。なので猫の問題にしても偏見で嫌な思いをする、と感じる方もいるのでは、と思った次第です。
(何らかの被害を受けた方からすればイメージが悪くなること自体は仕方ないと思ってます。当然でしょう。)
ちなみに猫は好きですが飼ったことはないです。猫に限らず最後まで看取れる自信がないからです。
taka様にご指摘いただいている点はおっしゃるとおりです。首を突っ込まなければどうということはないし、割り切るのが本来の筋だと思います。
ちょくちょく自分語りであれですが自分の場合、リアルで漫画オタクだからなんたらと言われたことがあるので変に気にしすぎてるところがあると思います。
最後に、これはtaka様だけでなくさんかくたまご様、他コメントされている皆様の多くがよく考え気遣いながら発言されているという認識は持ってますし、皆様の意見は参考になるといつも感じています。
とりあえず自分の感じたままにコメントさせていただきましたが、自分が仕事してる間にコメント欄が伸びていたので自分の発言で皆様に不快な思いをさせたり誤解や混乱をまねいていたら申し訳ないです。
こんにちは。はじめてブログを読ませていただきました。色々ご意見やお考えを聞かせていただきたく、コメントに書かせていただくことにしました。猫の餌やりの是非については、まわりに野良猫はおらず餌やりさんもいないため、よく分からないことを先にお伝えします。
ただ、餌やりや愛護団体やボラさんはさておき、人間以外の生き物の命を尊ぶことが出来る人間でありたいと思っています。
ブログのお話を読んで色々な考えかたがあるのだと思うと同時に、以下についてはどうお考えか知りたく、お返事いただけたら嬉しいです。もし、すでにどこかに記していたら申し訳ありません。
★1. 猫の餌やりに反対の方々への質問
飼い主のいない猫に餌をあげる人がいなくなったらいい → そういう猫は餓死すればいいというお考えなのでしょうか?
★2. 餓死しないために猫は恐らくゴミを漁るだろうから、すごいことになりそうとも想像されますが、どう思われますか?
餌やり廃止の代わりにどのようなシステムがあれば解決できるとお考えなのでしょうか。
★3. 生体販売を廃止したところで、大した殺処分減少効果は認められないだろうとのことですが、統計的有意差はなくとも少しでも減っていくなら、それは良いことだと私は思っています。そして、それ以外の殺処分に至る原因にもアプローチしていけば良いと思います。→ほんの少しでも殺処分が減る対策を講じることを、良いこととは思わないのでしょうか?
★4. 私は犬を飼っていますが、マイクロチップには賛成し兼ねます。その理由は、マイクロチップを体に埋め込むことに依る弊害があるのではないかと、心配だからです。極端な話、人間にもマイクロチップを埋めたら、失踪や夜逃げ、犯罪を減らせるから人間にも埋め込もう!となったとしたら(良い表現が浮かばず極端過ぎる例ですみません)、機械を身体に埋め込むのはちょっと・・・と感じるからです。電磁波によって、身体に悪い影響があるんじゃないかと。
マイクロチップの是非以前に、マイクロチップの安全性は実証されているのでしょうか?お知りでしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
猫ボラ滅びろ様
> いくら本人が適正飼育をしていても愛誤を擁護するというより、野良猫でも処分するのは可哀想という理由で「猫の糞くらいで~」「殺す程の事でない~」等の愛誤活動を幇助するような発信をするのがほとんどの愛猫家です。
そうでもないですよ。
猫の飼育者で、野良猫の被害に遭っていわゆる野良猫愛誤に批判的な方は大勢いらっしゃいます。
また動物愛護活動家で、節度ある致死処分は不可欠とのご意見の方もおられます。
> 真性愛誤ほど狂った価値観なら本当の中庸である猫害被害者以外の一般市民は受け入れないので情報発信源としては真性愛誤の方が害は少ないのですね。
猫ボラ滅びろ!様も、色々な方を知って頂ければと思います。
本当に真面目に動物愛護に尽力されて、ノーキル信奉者を批判している方もいます。
> さんかくさんも書いている様にペット飼育を禁止する事などできはしませんし、猫問題の打開策など問題の猫を排除する他に手段など存在しません。
ノーキル信奉者が主張するような、ナニガナンデモノーキルは絵空事ですし、野良猫の被害を限なく無関係な人が受任しなければならないというのは不可能です。
かと言って、「猫飼育者は例外なくおかしい」も極論です。
憲法では幸福追求権を認めており、他者の権利を侵害しない限り、それは認められます。
無関係の人に迷惑をかけない適正飼育であれば、犬や猫を飼う事は非難できません。
実際問題、日本から犬猫などのペットを全廃することは不可能なのですから、不適正飼育者を適正飼育者に移行させる以外にないのです。
そのためには手本となる適正飼育者は必要ですし、適正飼育者を味方につけなければなりません。
> 大々的に狂った思想を発信している愛誤よりも潜在的にそれを擁護する中途半端な愛誤である適正飼育者の方がはるかに問題だと私は思いますね。
せんえつながら、適正飼育者で動物愛護活動をされている方で、ノーキル派を批判し、節度ある致死処分を肯定されている方は少なからずいます。
折々紹介します。
そのような方は、TOKYO ZERO キャンペーンなどを真っ向から批判してうます。
愛護より覚醒様、よこです。
> (何らかの被害を受けた方からすればイメージが悪くなること自体は仕方ないと思ってます。当然でしょう。
それはあるでしょうね。
本当に、野良猫愛誤は、罪深いと思います。
愛誤より覚醒さん、レスありがとうございます。
>リアルで嫌なことを言われて気軽に趣味の話が出来ない状況になったら嫌だなというイメージで肩身が狭くなると表現しました。なので猫の問題にしても偏見で嫌な思いをする、と感じる方もいるのでは、と思った次第です。
私の友達で愛誤より覚醒さんと同じ様に感じてる人も何人もいます。ですので、気持ち的におっしゃりたい事はわかりますし、私が不愉快になることも全く無いんですよ。そこは誤解しないでくださいね。お書きになっている様に、総体的なイメージの問題も大きいんでしょうね。
漫画と猫の違いは、選択できるかできないかだけでしょう。漫画が嫌いなら読まなければ良いだけで、私が漫画が嫌いで興味も無いとして、そんな人に自分のお気に入りの作品を押し付けます? ステルス仕込んだアニメだろうが、興味が無ければ見なきゃ良いだけです。本質的にはそれだけの事だと思いますよ、猫ボラ滅びろさんが書かれてる事も、さんかくさんが書かれてる事も。
>自分が仕事してる間にコメント欄が伸びていたので自分の発言で皆様に不快な思いをさせたり誤解や混乱をまねいていたら申し訳ないです。
それは無いでしょう。私は不快に思う理由が無いですよ。というか寧ろ逆ですね。あなたの様に猫が好きなだけに問題視している方にまで、リアルで不快な思いをさせる要素があるのならば、ごめんなさいと言うのはこの場では私なんだと思います。飼育しているこちら側だと思います。餌やりだけのせいではなくて。それは猫ボラ滅びろさんに対しても同じ様に思うんです。
mary様、コメントありがとうございます。
> ★1. 猫の餌やりに反対の方々への質問
> 飼い主のいない猫に餌をあげる人がいなくなったらいい → そういう猫は餓死すればいいというお考えなのでしょうか?
餓死するのはやむをえないでしょう。
それが残酷だというのであれば、二酸化炭素死や麻酔による致死注射がベターでしょう。
世界最大の動物愛護団体PETAは、真っ向からTNRに反対し、安楽死が人道的だとしています。
餌をやれば、繁殖力が増し、より悲惨な死に方をする猫が増えます。
安楽死できなければ、餌の供給を断つのが次善の策でしょう。
> ★2. 餓死しないために猫は恐らくゴミを漁るだろうから、すごいことになりそうとも想像されますが、どう思われますか?
ゴミコンテナを設置するなどすればいいです。
当方の自治会ではそうしています。
餌やりをして繁殖力がまし猫が増えれば、さらにゴミ漁りがひどくなります。
あなたのこの意見は詭弁です。
では、ゴミ漁りを防止するためにカラスに餌をやりますか。
> ★3. 生体販売を廃止したところで、大した殺処分減少効果は認められないだろうとのことですが、統計的有意差はなくとも少しでも減っていくなら、それは良いことだと私は思っています。
犬猫のペットは、それぞれ人により考え方趣味嗜好が異なります。
犬猫を飼いたい人に、全て雑種の札処分されるような犬猫を飼わせることは、自由主義経済化では不可能です。
例えば、ドッグショーやキャットショーにエントリーすることが生きがいの方に、雑種を飼えと言っても無理です。
狩猟が趣味の人もいるでしょう。
そのような方に雑種の犬を飼えと言っても無理です。
憲法では、幸福追求権が認められています。
ペットの飼育もそうですし、選択は自由であるべきです。
また、ペット産業は、少なからず雇用を維持し、日本経済に貢献しています。
それを全廃することは無理です。
また、憲法では、営業の自由権を認めています。
自由主義経済を採用する国では、特定の業態を禁じることは法律上難しいです。
なお、日本で「○○国では生体販売を禁じている」という嘘が流布されていますが、法律で生体販売を禁じている国はおそらく皆無です
>ほんの少しでも殺処分が減る対策を講じることを、良いこととは思わないのでしょうか?
ペットショップが札処分の原因に占める割合は、極めて低いのは明らかです。
問題解決においては、プライオリティを優先するのは常道です。
> ★4. 私は犬を飼っていますが、マイクロチップには賛成し兼ねます。その理由は、マイクロチップを体に埋め込むことに依る弊害があるのではないかと、心配だからです。極端な話、人間にもマイクロチップを埋めたら、失踪や夜逃げ、犯罪を減らせるから人間にも埋め込もう!となったとしたら。
人に対する医療器具では、人口関節やペースメーカーなどがあります。
かなり大きく、金属やプラスティックも使われます。
マイクロチップは生体適合ガラスでそれらより科学的安定性がよく、はるかに小さいです。
マイクロチップの健康被害を言うのは、言いがかりに近いでしょう。
それと、人と動物を同列視しないでください。
なお、アメリカでは、性犯罪者の対して、出所後にGPS発信機を装着するのを義務付けている州があると聞いています。
基本的人権がある人にでさえそうです。
もとより犬猫には、権利はありません。
★1.餌やりの餌がなくなる事に対しての猫の餓死については青空飼育が認められないので餌やりが全ての野良猫を引き取るのが筋であり、餌やりにその能力がないのであれば関係のない人間が餌やりの青空飼育で被害を受けるいわれがないので野良猫が餓死するのであればそれは餌やりの責任であって被害を受けている人間が考えてやらねばならない話ではありません。
現実的には餓死するならしてくれた方が被害が減るのでベターです。
★2.餌やりによる給餌が停止した事によって被害が出るのであれば餌やりが負担して被害の収拾にあたるのが筋です、よく愛誤が海外ではといいますが海外では個人責任が徹底しているので実際に餌やりが実刑を食らいます。
現実的にはオーストラリアの様に行政による野良猫駆除処分が一番現実的ですね。
★3.生態販売を攻撃している連中が野良猫繁殖の元凶であって責任のすり替えを生態販売に向けているだけですので生態販売を停止したところで野良猫は全く減少などしません。
生態販売に責任のすり替えをしている連中を潰せば「ほんの少し」どころか根本的に野良猫が減り現実的に殺処分そのものが激減します。
本気で猫の殺処分が問題だと思うなら一度でいいので保健所に行って殺処分される予定の猫を見てくればいい、生態販売されている様な血統書付といわれる純血種など存在しないし、大半は餌やりによって繁殖した雑種ばかりだから。
★4.実際のマイクロチップってどんなものか知ってますか~?
そもそも安全性に問題があるのであれば推奨しようとしている国が被害の補填をしなければならないので事なかれ主義の国がそんなものを推奨する訳ないでしょ。
分かってるとは思うけど、国はなんらかの被害の打開策としてより被害の少ないものを選択することはありますが根本的に賠償しなければならない様なものを新たに選択する事はありません、なにせ責任問題になったら困るから。
★5.根本的にmaryさんの言っている事はおかしいんですよ。
おそらくmaryさんは一般的な価値観の普通の人だと思いますが、最初の立ち居地が愛誤の詭弁に乗せられた位置です。
まず野良猫の責任があるのは給餌している人間であって社会にはありませんし野良猫によって迷惑をしている人になど全く関係ありません。
マイクロチップにしても安全性うんぬんを言う前に何でマイクロチップを付けなければならない様な状況になったかを考えるべきですね。
被害者に文句を言うのはお門違いです、あたかも善意の第三者の様に振舞っているバカ共が全ての元凶ですよ。
猫ボラ滅びろ!様
> ★1.餌やりの餌がなくなる事に対しての猫の餓死については青空飼育が認められないので餌やりが全ての野良猫を引き取るのが筋。
私もなぜ野良猫が餓死するのが問題なのか、そのこと自体が理解できません。
悪性の外来種で「餌をやらなければ餓死する」なんていう動物種は他にありません。
他国では、野良猫は積極的に駆除対象です。
ドイツ、スイスなどでは一年と通じて狩猟駆除する対象です。
オセアニアやハワイ、ポリネシアの島嶼部では、国を挙げて射殺、毒殺、トラップで完全駆除すべき対象としています。
そのような手間をかけずに餓死してくれたら、むしろ喜ばしいことではないですか。
> ★2.愛誤が海外ではといいますが海外では個人責任が徹底しているので実際に餌やりが実刑を食らいます。
日本ほど、野良猫に餌やりすることに寛容な国はありません。
海外が野良猫餌やりパラダイスのような事を書いている愛誤が多いですが、実際は逆です。
アメリカやドイツでは、自治体によっては餌やりは刑事罰の対象です。
> ★3.生態販売を攻撃している連中が野良猫繁殖の元凶であって責任のすり替えを生態販売に向けているだけですので生態販売を停止したところで野良猫は全く減少などしません。
実際は「猫では全く殺処分は減少しない」が正解でしょうね。
犬では多少効果はあるかもしれません。
しかし、その微々たる減少効果のために、国が、国の経済に貢献している一産業分野を潰すことは無理です。
また、好みの純血種犬猫を飼いたいという、個人の幸福追求権の侵害にもなります。
国が法律で、ペットの生体販売を禁じているところは皆無のはずです。
ドイツでも、超巨大ペットショップが台頭する以前から生体販売ペットショップはありました。
それと愛誤は誤解していますが、ティアハイムは営利団体です。
これもいうなれば、生体販売です。
> 生態販売に責任のすり替えをしている連中を潰せば「ほんの少し」どころか根本的に野良猫が減り現実的に殺処分そのものが激減します。
それもご指摘のとおりでしょうね。
> ★4.実際のマイクロチップってどんなものか知ってますか~?
> そもそも安全性に問題があるのであれば推奨しようとしている国が被害の補填をしなければならないので事なかれ主義の国がそんなものを推奨する訳ないでしょ。
義務化の話も出てきていますからね。
危険なのものを義務化して事故が起きれば、国は賠償責任を負います。
ご指摘のとおりです。
> ★5.根本的にmaryさんの言っている事はおかしいんですよ。
> おそらくmaryさんは一般的な価値観の普通の人だと思いますが、
普通の人と思いません。
「野良猫が餓死するから餌をやる」「ゴミ漁りを防止するために餌をやる」なんていう人は、99%いません。
頭の中身が飛んじゃっています。
脳味噌にトキソが湧いているじゃないですか。
> マイクロチップにしても安全性うんぬんを言う前に何でマイクロチップを付けなければならない様な状況になったかを考えるべきですね。
まったくそのとおり。
さんかく様、横から、本当に申し訳ありません。
他の方に対するさんかく様のご意見に、心から同感なのですが、以下の件について、taka様ときちんとお話したかったので、本当に失礼致します。
taka様
猫適正飼育者が、自身に罪がなくとも(愛誤擁護の適正飼育者は、私が読んで知っている限りでも、非常に少数です)非難を浴び続ける現状も、私、少し可怪しいと思いますよ。
猫好き・猫飼育者という理由だけで、必要のない責任まで負って自罰的に生きるのも妙な引け目を感じるのも、私は御免ですね。
いい大人のくせに、他人の趣味や好悪に対し節度を持った対応ができない人が嫌いなので(お互い様かも知れないですが…(苦笑)、極力関わりたくないなぁと思い、実生活では公の場でない限り、基本、相手にしません(不法違法行為をする者へは、もっと近寄りたくありませんが)。
猫飼育して20年以上、偏見に晒されることもかなり経験してきました、大抵は笑ってスルーです。
ですが、公の場にて、論拠が薄い偏狭な人に、猫飼っているから既知と、いついつまでも決めつけられ続けなきゃならないのも、いい加減迷惑なんです。
ここがさんかく様が管理される公の場で、嫌猫家のみのコミュニティではなく、議論に加わらせて頂いている以上、ある程度の自身の行動発言に対する説明責任もあり、ある程度は誤解を解く義務もあると思っています(さすがに場の空気は大切にしたいですから、ある程度と書きました)。
愛誤がいるから猫飼育者が非難を受けても仕方ない、一面では事実ですが(事実と思うのでスルーしてますが)、法を犯さず飼育している側に対し、愛誤と同列に法違反を犯しているかのように言われることは、一種、名誉毀損ではないですかね(本件に関し、名指しで言っている訳ではないですから、名誉毀損には当たらないとは思いますが)。
ですから、猫愛好者を一括りにしてほしくないと、先に書きました。
また、今回は、猫愛好家(広義の言葉です)=犯罪者との決めつけがあったため、さすがに看過したくなく、ノコノコ出てきました。
近日中に、自身のブログに、もっと詳細に自身の考えを記載しますが(話が記事から逸れまくってますし…)、愛誤に、利権やらビジネスやら絡んできている以上(マスゴミも出版も愛誤寄り)、一般の少数の猫飼育者同士の自浄作用なんて、期待する方に無理があると思います。
私も、ご存じの通り猫の糞尿被害に遭い、仕事中、大声でなきわめく野良猫や不適正飼育猫の声のせいで、先日も真夜中に起こされ、今日も睡眠不足です、その他もろもろを考えても、本当に心から愛誤が憎いですから、諦めず変な引け目を持たず、愛誤取り締まりのための法が制定される日を期待し、行動発言したいです。
さんかくたまご様、 猫ボラ滅びろ!様
今チェックしたらお二人から、ご意見があり感謝いたします。
とても丁寧な説明とお返事をありがとうございました。
マイクロチップに関しては、新しいものは怖いという私の先入観によって、当たり前の見方(危ないものを国が進めるわけない)が出来なかったことに気付かされました。お二人にとっては、馬鹿らしい質問であったことでしょうに、説明してくださって有難うございました。
海外では、餌やりが実刑になること や オーストラリアでは行政による野良猫駆除処分が行われていること、勉強になりました。オーストラリアについては、これから調べてみます。
その他のご意見・お考えに関しても、色々な考え方や意見があるのだと とても参考になりました。
前述したように私のいる地域には野良猫問題もなく、餌やりさんもおりません。この話題については これまで考えたこともなかったため、餌やりに関するお二人のご意見には、安易に賛同することも出来ません。
殺処分に関するご意見についても、命(生死)の問題なので 何も知らずに安易に賛同することはできません。しかし、ペットショップという生体販売業には根本的に反対です。純血種を求めるというのは真実でしょう。国民性というか、、、ステータス好き、流行りものに群がり飽きると捨てる、薄っぺらい行動をする人が多い国だというのが私の考えですので(議論するつもりはなく、私個人の意見です)。
賛同できない=反対ということではありません。実態を知らないのに安易に賛同するわけにはいかないということです。
今後 自分で調べたり見ていく中で現状を把握していきたいと思います。そうしたいと思っているので、お二人のご意見をお聞かせいただけたこと、とても丁寧にお返事くださったことは非常に有難かったです。
≪さんかくたまご様≫
>「野良猫が餓死するから餌をやる」「ゴミ漁りを防止するために餌をやる」なんていう人は、99%いません。
頭の中身が飛んじゃっています。 脳味噌にトキソが湧いているじゃないですか。
このごコメントには、ただただ驚きました。
「野良猫が餓死するから餌をやる」
「ゴミ漁りを防止するために餌をやる」
このようなことは、一言も申しておりません。
「餌やり反対!=野良猫は餓死しても構わない!ということを意味しているの?」
「猫は餓死しないように食べ物を求め、ごみを漁るだろうけれど、実際にそういうものなの?」
「もしそうならゴミ漁りは困るだろう。その問題の解決策、および餌やりがいなくても野良猫と共生・共存できる社会システムとしてどんなものが考えるの?」
私は、このように質問しているだけです。餌やりの正当性を主張してはいません。なのに 「~だから餌をやる」 と表現を変えて、あたかも私が主張しているように見せかけ、脳ミソイカレれているとは・・・・・・
私は議論したいのではなく、お考えを教えて欲しかっただけです。
偉くもないのに自分たちが一番偉いと思っている人間に、振り回されている動物に申し訳ない気持ちが私の中にはあり、動物を取り巻く問題について最近調べ始めたところです。人間と動物とは違う生き物であるからこそであり、同一視はしておりません。変な例を出してしまったために、勘違いされてしまったようです。表現下手で申し訳ありません。
私からしてみたら、【過剰な動物愛護家】 も 【 愛護を誤って捉えている愛護家 】 も 【 過剰な愛護反対派(愛護→愛誤とあえて記載する人々) 】 も、意見は違えど同じ ≪攻撃的で偏った見方をしている人々≫ に分類されます。
ブログを拝見させていただいたところ、客観的に物事を分析され、冷静な方だと思ってました。そのため、コメントに質問しても大丈夫かなと思ったのでした。正直 この突然の攻撃性にびっくりし、がっかりしました。
そうは言っても、勉強不足なのに質問してしまった自分に一番反省しています。
また、攻撃的な上から目線の言い回し (脳ミソ云々とが、~すべき)を読み、今まで嫌なコメントや意見を投げつけられたり、それと闘ってきたりしたりしたからなのだろうなと、ということが察せられました。
今回私は色々な考えや意見を教えていただくという自分の目的は果たせたので攻撃的コメントを個人的には受け取らないこととします。
≪猫ボラ滅びろ!様≫
ご丁寧なお返事をありがとうございました。ところで、最後の
>被害者に文句を言うのはお門違いです、あたかも善意の第三者の様に振舞っているバカ共が全ての元凶ですよ。
何のことなのかさっぱり分からなかったのですが、上記は私に言っているのでしょうか・・・、一般論としてですか? 私だとしたら、文句を言ったつもりはありません。想像で行間を読まれたのでしょうけど、行間には何もありません。私に対しであったなら、勘違いさせてしまってすみません。
★いずれにせよ、本当に丁寧にお返事くださったこと感謝しています。
まだ十分に理解できていないので、何度も読み返させていただきます。
善意というより迷惑行為なんで悪意ですが、本人たちは良い事をやってるつもりらしいです。
死ねばいいのに・・・
mmStrayCat様
横横ですが。
あなたがおっしゃっていることは同感です。
> 猫適正飼育者が、自身に罪がなくとも(愛誤擁護の適正飼育者は、私が読んで知っている限りでも、非常に少数です)非難を浴び続ける現状も、私、少し可怪しいと思いますよ。
以前、タバコの分煙もペットの適正飼育も同じと書かれていたと記憶しています。
タバコの愛好家は、人に迷惑にならないようにたしなめば、それ以上タバコ愛好家を非難する根拠はないと思います。
「タバコ愛好家は例外なくマナーが悪い、社会に健康被害をもたらす悪者だ」とすれば言いすぎです。
それと同様に「猫愛好家は全て~である」も言いすぎです。
> いい大人のくせに、他人の趣味や好悪に対し節度を持った対応ができない人が嫌い。
憲法では個人の信条の自由や幸福追求権を認めています。
他者の権利を侵害しない限りそれは守られますし、その人の趣味や好悪で決め付けるのは短絡的だと思います。
> ここがさんかく様が管理される公の場で、嫌猫家のみのコミュニティではなく、
誤解があるといけませんので繰り返しますが、ここは嫌猫コミュニティではありません。
趣旨は、ペットの適正飼育化を進め、それにより動物愛護に適うにはどうすれば良いかということを論じる場です。
>法を犯さず飼育している側に対し、愛誤と同列に法違反を犯しているかのように言われることは、一種、名誉毀損ではないですかね。
得てして、人は単純に二元化思考に陥ります。
簡単でわかったような錯覚に陥るからです。
でもそれはリスキーですよ。
> 近日中に、自身のブログに、もっと詳細に自身の考えを記載します。
こちらにリンクを貼りますね。
http://mdeepseabedm.blog.fc2.com/
それと、私は動物愛護活動を完全否定はしていません。
高く評価している方もいます。
http://s-ma.cocolog-nifty.com/
神戸市動物管理センターで、官民協同で収容した犬猫の一般譲渡事業をしている「ccクロ」の関係者です。
大阪の典型的餌やり愛誤がブログで、神戸市動物センターに、禁じられているにもかかわらず、猫の引き出しをしたことを書いています。
この愛誤は、私の「ccクロ」の活動を評価した記事に対して、「譲渡数が少ない、譲渡する個体を選別している」との反論記事を書いています。
私は、「ccクロの方針は正しい。適正飼育のお手本を増やすことにより、適正飼育を啓蒙し、長期戦略として殺処分を減らしていこうとする川上戦略です。殺処分の原因は、川上から止めなければ効果がありません」と記述していたと記憶しています。
mmstraycatさん、こんにちは。
え~と、どれからお答えすれば良いでしようか…(笑)
>猫好き・猫飼育者という理由だけで、必要のない責任まで負って自罰的に生きるのも妙な引け目を感じるのも、私は御免ですね。
もちろん、mmstraycatさんが負い目を負う必要は無いんですよ。ですから、肩身の狭い思いをする必要は無いと書いてますよね。 ですが、いかんせん、猫好き・猫飼育者というだけで悪いイメージって、残念ながらある訳ですよ。それを考えない、スルーするには割り切ってしまうのも一つの考え方ではないか思うと言うだけです。だから、以前に書いたじゃ無いですか? 「イライラしたりしないようにしましょう」ってね(笑)
>猫飼っているから既知と、いついつまでも決めつけられ続けなきゃならないのも、いい加減迷惑なんです。
逆にお聞きしますが、この様な状況で私は気分良いと思ってます? 迷惑とは感じてない無いと思いますか? これだけさんかくさん含め、何人も書かれてる中で、上の方で「あららら…」って感じの質問書いて来る方も居るんですよ。しかもこの方は飼育者ですよ。
mmstraycatさんや私が憤りを感じ続けても、こういう方は幾らでも居るんですよ。その度に残念な返答が書かれるだけですよ。
こういう事なんですよ。
>法を犯さず飼育している側に対し、愛誤と同列に法違反を犯しているかのように言われることは、一種、名誉毀損ではないですかね(本件に関し、名指しで言っている訳ではないですから、名誉毀損には当たらないとは思いますが)。
そこまで飼育と言う行為のイメージが落ちてる。そう捉えられる方が居るというのも、現実、受け入れていかなければいけないと思います。愛謝より覚醒さんが、何故飼育者でもなければ、餌やりでも無い。にも関わらず、恐らくイメージだけで嫌な思いするかもしれない事を危惧してるのか。個人的にそこは考えてあげなければいけないのかな?…と、あくまで私は思って居るだけです。それが 「必要のない責任まで負って自罰的に生きる」…と、mmstraycatさんが捉えられるとすれば、それはそれで正しいですよ。
>一般の少数の猫飼育者同士の自浄作用なんて、期待する方に無理があると思います。
そんなの期待してる人なんて、今更居ますか?
基本的には私はmmstraycatさんと考え方は殆ど同じだと思いますよ。違う点があるとすると、私の方が飼育期間が短いから、我慢しなきゃいけなかった事柄も少なかっただけですよ。アホ共に対しての感情的なことに関してはすでにmmstraycatさんにはお伝えしてると思います。
mary様
反論、ご意見は歓迎いたします。
> マイクロチップに関しては、新しいものは怖いという私の先入観によって、当たり前の見方(危ないものを国が進めるわけない)が出来なかったことに気付かされました。
危険性は全くのゼロではないかもしれませんが、危険と便益を勘案すれば、私は普及させるべきだと思います。
例えばワクチンでも、一定数は重篤な副作用が出ることがあります。
しかしそれに比べて便益のほうがはるかに大きいため、ワクチン(種類によりますが)接種を勧めますし、リスク/ベネフィット、の見地から、安全性が100%でなくても国の責任は必ずしも問われるわけではないです。
> 海外では、餌やりが実刑になること や オーストラリアでは行政による野良猫駆除処分が行われていること、勉強になりました。
その他、ニュージーランドや、ハワイ群島、ポリネシア英国領などでも、国の施策として野良猫駆除をしています。
アメリカでは、野良猫への無許可餌やりはかなり厳しく刑事罰で禁じています。
最高刑が懲役90日は珍しくありません。
ドイツでは、野良犬と野良猫ですが、百数十頭に餌やりをしていた女が執行猶予付き1年の懲役刑が確定しています。
> ペットショップという生体販売業には根本的に反対です。純血種を求めるというのは真実でしょう。国民性というか、、、ステータス好き、流行りものに群がり飽きると捨てる、薄っぺらい行動をする人が多い国だというのが私の考えですので(議論するつもりはなく、私個人の意見です)。
それはどこの国と比べてですか。
私は、日本よりイギリスなどは特に純血種嗜好(犬ですが)が強いと思います。
愛誤ブログで「ドイツでは犬は雑種ばかりだ。なぜならば犬はティアハイムでしか入手できないから」とあり、ぶったまげました。
そのような根拠のない、情報には騙されないでください。
私はドイツも、日本より純血種嗜好は強いと思います。
なぜならば、犬税などが有り、大変犬の飼育コストが高いことと、禁止犬種が法律で定められており、禁止犬種の雑種認定をされると、押収されて強制殺処分されたり異常に高額な犬税がかけられるからです。
> 賛同できない=反対ということではありません。実態を知らないのに安易に賛同するわけにはいかないということです。
あなたの意見に賛同します。
まず正しい事実を知ってください。
ただし、動物愛護関係の情報は、日本ではあまりにも嘘が多すぎます。
情報に「根拠」が示されているか、気をつけてください。
例えば海外事情であれば、その国の法律やマスメディアの記事、公的統計など原語の生のソースです。
> >「野良猫が餓死するから餌をやる」「ゴミ漁りを防止するために餌をやる」なんていう人は、99%いません。
> 頭の中身が飛んじゃっています。 脳味噌にトキソが湧いているじゃないですか。
>
> このごコメントには、ただただ驚きました。
> 「野良猫が餓死するから餌をやる」
> 「ゴミ漁りを防止するために餌をやる」
> このようなことは、一言も申しておりません。
>
> 「餌やり反対!=野良猫は餓死しても構わない!ということを意味しているの?」
> 「猫は餓死しないように食べ物を求め、ごみを漁るだろうけれど、実際にそういうものなの?」
> 「もしそうならゴミ漁りは困るだろう。その問題の解決策、および餌やりがいなくても野良猫と共生・共存できる社会システムとしてどんなものが考えるの?」
それは失礼しました。
しかし、前提としてなぜ「野良猫と共生・共存」しなければならないのかがわかりません。
ですから「共生・共存」に対する解決案は示せません。
> 偉くもないのに自分たちが一番偉いと思っている人間に、振り回されている動物に申し訳ない気持ちが私の中にはあり、動物を取り巻く問題について最近調べ始めたところです。
それであれば、人の手で移入された外来種(野良猫、アライグマ、ブラックバス)に生存を脅かされている在来生物に対して申し訳がないです。
> 私からしてみたら、【過剰な動物愛護家】 も 【 愛護を誤って捉えている愛護家 】 も 【 過剰な愛護反対派(愛護→愛誤とあえて記載する人々) 】 も、意見は違えど同じ ≪攻撃的で偏った見方をしている人々≫ に分類されます。
私は動物愛護に対して、全て反対というわけではありません。
動物愛護家の中でも、いろいろなご意見の方がいます。
私が傾倒している方もいます。
>ですから、猫愛好者を一括りにしてほしくないと、先に書きました。
また、今回は、猫愛好家(広義の言葉です)=犯罪者との決めつけがあったため、さすがに看過したくなく、ノコノコ出てきました。
私は猫愛好者が、イコール犯罪者とは思っていませんよ。そういう解釈しかしていなければ、ワザワザ自分からその中に入って行くと思いますか?(笑)
猫ボラ滅びろ! さんもそういう決めつけ方をしてるのでは無いと、私は解釈していますが、mmstraycatさんから猫ボラ滅びろさんに質問してください。
さんかくたまご様
再度、お詳しい情報とご返事を感謝します。
ブログを読み、勉強させていただきます。
ありがとうごさいました。
> いい大人のくせに、他人の趣味や好悪に対し節度を持った対応ができない人が嫌い。
これも全く同感です。嫌猫家というのが、飼育者というだけで全て同じという接し方して来たら、ふざけるなと返します。猫好き、猫飼育者というのは悪いイメージ持たれて当然だと書きましたが、理不尽な言い分全て聞いてやる、受け入れるのが飼育者の務めだ…なんて書いた覚えはないです。割り切るという表現が曖昧だとしたら申し訳ありませんでしたが、これ誤解しないでください(笑) mmstraycatさんが引っかかるのはこの部分じゃないですか?
さんかくさんが書かれてる通り、
>「タバコ愛好家は例外なくマナーが悪い、社会に健康被害をもたらす悪者だ」とすれば言いすぎです。
>他者の権利を侵害しない限りそれは守られますし、その人の趣味や好悪で決め付けるのは短絡的だと思います
私もこういう風にしか思わないです。
野良猫問題ってどこまで物事考えなければいけないのか…ここ凄く難しいじゃないですか? こちらは「何処そこの野良猫の問題なんて関係無い」と思っても、動物愛護問題って括りされちゃう事もある訳で(笑)
「ステータス好き、流行りものに群がり飽きると捨てる。だから純血種飼うんでしょ?」… こういう書込み目にする度に、mmstraycatさんは心痛めたり、怒り覚えたりするでしょ? それと同じ様な事なのかなあ? 私の場合は、「野良猫には市場価値など無い。只の害獣」。これを割り切った上で物事考えてるんです。それだけです。
答えとしてはこんな感じよいでしょうか? 後はmmstraycatさんのブログの方でその内に話しましょう(笑)
さんかくさん、長くなってしまい申し訳ありませんでした。
こんばんは。
〉ステータス好き、流行りものに群がり飽きると棄てる
そういう「人がいる」、そういう「人が周りにいた」が正確な表現かもしれません。
Takaさんに言われて気付きました。言葉に気を付けないと怖いですね。
ありがとうごさいました。
レスはいりません。
さんかくたまごさん、コメント欄を無駄遣いして申しありません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメ様、コメントありがとうございます。
> 私も猫に関しては依存症が多いと感じています。
> ブログランキングでも飼育数の多い犬より猫ブログが
> 多く上位を占めている点など不思議に感じています。
特に野良猫系は、組織票が入るのでしょう。
私は組織票が全くない割には、頑張っている方です。
> 動物保護管理センターの支所長と警察の会計係が
> 両方告発され嫌疑不十分で不起訴処分になったとはいえ
> 書類送検されたことで今後、警察で引き取られた
> 猫がきちんと動物保護管理センターに引き取られる
> ようになることを望みます。
警察官という立場であれば、保健所所長に、法律に則って強く引取りを求めるのが本来であると思います。
環境省の資料のリンクをありがとうございました。
さんかくたまご様、taka様、レスを、本当にありがとうございます(遅くなりまして、本当に申し訳ありません)。
また、記事内容から離れているのに、何度も申し訳ありません。
そして、ccクロのリンク、ありがとうございます!
熟読してきます、とても楽しみです。
taka様
不躾で長い質問を、本当に申し訳ありませんでした。
愛誤より覚醒様に対し、
〉あなたの様に猫が好きなだけに問題視している方にまで、リアルで不快な思いをさせる要素があるのならば、ごめんなさいと言うのはこの場では私なんだと思います。飼育しているこちら側だと思います。
と書いていらっしゃったのが、先の質問を書いた動機です(私もこちらでも、猫飼育者であると、明言しておりますから…)。
そして、故のない誹謗中傷に対し「割り切る」、これがどこまでの部分までなら許容できるか…、お聞きしたいと思いました。
残りについては、私のブログに場を移した方が良いと思いますので…(これから、記事、書いてきます。明朝、UP予定です)
まずは、お詫びと釈明の程、大変失礼いたします。
さんかく様、本当に長々と、本当に申し訳ありませんでした。
mmStrayCat様
mmStrayCat様が、「猫愛好者は~」という発言について反発を覚えるのは当然です。
ご意見を言われるのはもっともなことです。
>ccクロのリンク、ありがとうございます!
> 熟読してきます、とても楽しみです。
私は楽天の頃から、何度か「ccクロ」のことは記事にしており、高く評価しています。
代表者を務めた松田早苗様の理念には、同感できるところが多くあります。
>動物を好まない人たちについては 「動物愛護のためにはすべて我慢しなさいと」 言い切られるおつもりなのでしょうか?
と松田氏は述べておられますが、この視点は動物愛護活動家には残念ながら見られることが少ないです。
餌やりtnr至上主義者も、「ドイツはノーリードで動物愛護先進国」と大嘘を垂れ流す犬愛誤も、この視点が全く欠けています。
かの、自称ドイツ連邦獣医師、獣医学博士は、ノーリードの犬を怖がる人を差別的に書いていますが、典型的な愛誤脳です(私が今まで記事で指摘した事柄の他にも、この方が書いておられることはほとんどが嘘、もしくは嘘に近い偏向です。病的虚言癖ですね、精神科に診てもらった方が良いでしょう)。
良く、野良猫愛誤が「世の中の全ての人が猫好きだったらいいのに、餌やりで文句を言われることはない」と主張していますが、それは大間違いです。
猫の好き嫌いと自分が被害を受けることは別次元です。
現に、mmStrayCatさんも、猫の不適正飼育の被害について、憤っているではありませんか。
愛誤と言われる人種は、自分たちの不適正飼育を動物愛護にすり替えて、不適正飼育による被害を無関係な人に限なく受忍せよ、わがままを通せ、と言っているのです。
だから彼らの主張は、社会に受け入れられません。
> 私もこちらでも、猫飼育者であると、明言しておりますから…
私も猫の飼育を経験していることを、度々コメントなどで書いています。
「猫愛好家は~」という差別的?なコメントがあっても、私は別に気にしません。
それだけひどい猫被害を受けておられる方なのだな、仕方がないと思っています。
しかしこのブログには、猫や犬の適正飼育者の方の支持も少なからず受けておりますので、そのへんは配慮して欲しいとは思っています。
野良猫問題などの、ペットと社会との軋轢は、適正飼育して無関係な人と棲み分けする以外に解決策はないのです。
それを「愛誤」と言われる人たちは、さらに無関係な人に負担を強い、被害の受忍を限なく求めます。
問題解決の逆です。
猫でも、私は雑種を差別するわけではありません。
純血種、雑種問わず、完全室内飼いで適正飼育することがペットの幸せであり、人間社会とペットの共存の唯一の方法です。
先のコメント「野良猫(所有者なし、つまり適正飼育のしようがない)と人との共存」は私はありえないと思っています。
さんかくたまご様、今年は大変お世話になりました。
記事内容とは関係ないのですが、こちらでの皆さまの議論は私的に、自分へ向け考えなければならない内容である為、こちらへ書き込ませて頂くことにしました。
今年は、さんかくたまご様のサイトに出会わさせて頂けたお陰で、自分の間違いに気付くことが出来ました。
元々苦しむ動物の安楽死には賛成であり(悲しいいですが苦渋の上の選択です)、実際飼い猫の安楽死をした経験もありますが、
元気な野良猫を自分で(動物病院で)安楽死した経験がなく、そこまで頭が回りませんでした。
見ていて可哀そうで仕方なかったのに。
私は動物哀誤人間になってしまった理由が自己洗脳と思ってましたが、
約10年近く前、初めて愛護の世界で出会った人間が、ccクロ様たちのことを、
『犬猫殺しまくっとんねん』と教えてくれる人間だったんです。
松田早苗様方と全く真逆の人間に弟子入り(?)してしまった訳なんです。
(ccクロ様のお名前を教えて頂き思い出しました。)
同じ事を伝えるにしても、
『松田早苗様やccクロ様は涙を呑んで動物愛護、動物福祉に尽力されて来られたのですよ』とで伝えるのとでは全く捉え方は違って来ますよね。
真の動物愛護、動物福祉を理解することの出来ない(出来ない人間が出来上がってしまっている)から、野良猫愛護(哀誤)を学んでしまいました。
結局その方とはあまりに理解不能な人間性(人格?)に我慢できず絶縁しましたが。
でも、ネットの力がこんなに恐ろしかったとは・・
私も誤り発信をし続けて来た者の一人として、
それだけは改めて行く責任はあると思っています。
ネットを介して脳へ働きかける、
哀誤ウイルス→哀誤熱(発疹)→哀誤カンカン脳(哀誤脳感染成立)と言う感じでしょうか。。苦笑
今ネット止めたらどんなに気楽になれるだろう・・と思ってしまいますが、
でも、ネット上に哀誤ウイルスをばら撒いた者の責任として、
今しばらくは、逃れられないかな、と思っております。。
さんかくたまご様も、私の事を攻めたてず、温かいお言葉で正して下さった事、心より感謝しています。
ほんとうにありがとうございました。
m(_ _)m
地元、市や県へのさんかくたまご様のサイトご案内に対してもご協力下さいましたこと、ありがとうございます。
滋賀県動物保護管理センターの職員様方は、さんかくたまご様のサイトを『もう情報量の多さに圧倒しています』と仰られており、とても参考にして下さっているご様子でした。(笑)
今後、動物愛護関連に関し、誤った情報に翻弄され、大恥かくようなことがないだけでも、さんかくたまご様へは感謝して頂きたいと思います。
もちろん自分自信もです。
これだけの情報、無償で学ばせて頂けるなんて凄い事です。
他、コメント欄にて多くを学ばせて下さる方々へも同様に感謝しています。
少し早いですが、一年のご挨拶とさせて頂きたいと思います。
ほんとうに今年は大変お世話になりありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い致します。
m(_ _)m
さんかくたまご様はじめ皆様方、
寒い折、お風邪等召されませんよう・・
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。。
ビボママ様、コメントありがとうございます。
> さんかくたまご様、今年は大変お世話になりました。
こちらこそ、ご支援ご支持ありがとうございます。
> 苦しむ動物の安楽死には賛成であり(悲しいいですが苦渋の上の選択です)、実際飼い猫の安楽死をした経験もあります。
私も同感です。
ドイツでは、動物の安楽死には日本よりはるかに許容する意識が高く、まず傷病動物は(それが重症でなかったとしても)広く安楽死が行われています。
それ以外でも、凶暴なもの、飼育者やティアハイムの経済的理由、老齢、離乳前で世話が大変、単なる個体数調整でも安楽死は広く行われています。
日本と欧米の動物の安楽死に対する獣医師や飼い主などの意識の差や、実施率の比較などの、掘り下げた記事を書くつもりでしたが、マスメディア等の嘘報道の指摘に追われてできませんでした。
> 約10年近く前、初めて愛護の世界で出会った人間が、ccクロ様たちのことを、
> 『犬猫殺しまくっとんねん』と教えてくれる人間だったんです。
そのようにいう方も少なからずいるでしょうね。
> 松田早苗様方と全く真逆の人間に弟子入り(?)してしまった訳なんです。
松田早苗様は、大変真摯に動物愛護のことを考え、尽力されてきた方です。
現実的には、ノーキルは不可能です。
実現した国もなければ、日本以外でそれを目的としている国はないと思います。
松田様のお考えが、日本を動物愛護に先進的な国となる唯一の方法かもしれません。
> 真の動物愛護、動物福祉を理解することの出来ない(出来ない人間が出来上がってしまっている)から、野良猫愛護(哀誤)を学んでしまいました。
意図的に、動物愛護に興味のある方、その世界に入ろうとする方に対して、誤った知識を吹き込み、洗脳して思考能力ゼロにしてしまおうという意図があります。
用いられるのが、海外動物愛護先進国の「嘘プロパガンダ」です。
日本の動物愛誤を正すためには、その元の「嘘プロパガンダ」を絶たなければならないと思っています。
ですから、しばらく身近な国内の問題から遠ざかっていますが、そのような事情があるのです。
国内問題は、私以外の方も取り上げていますので。
> ネットの力がこんなに恐ろしかったとは・・
ネット以上に、マスメディアの力は絶大です。
マスメディアが愛誤「嘘プロパガンダ」の旗揚げをし、それをネットで拡散~定着させる末端愛誤という図式です。
愛誤の裏には、何らかの「利権」があります。
> 改めて行く責任はあると思っています。
愛誤が拡散している情報の嘘や、正論を多くの方が発信してくださることを望みます。
> ネットを介して脳へ働きかける、
> 哀誤ウイルス→哀誤熱(発疹)→哀誤カンカン脳(哀誤脳感染成立)と言う感じでしょうか。
まさにご指摘の通りです。
> 今ネット止めたらどんなに気楽になれるだろう・・と思ってしまいますが、
愛誤を知らなかった人の方が幸せです。
私は偶然愛誤というものを知ってしまったために、義憤でこのようなブログを続けています。
いろいろと水面下で攻撃もあります。
自分にはなんの利益にもならないのですが。
> ほんとうにありがとうございました。
こちらこそ、感謝に絶えません。
> 地元、市や県へのさんかくたまご様のサイトご案内に対してもご協力下さいましたこと、ありがとうございます。
ありがとうございます。
京都市や滋賀県、大津市からも、一時期アクセスがありました。
しかし大津市は、相変わらずのようですね。
> コメント欄にて多くを学ばせて下さる方々へも同様に感謝しています。
私も、コメントくださる方には感謝しています。
いろいろ情報も提供してくださいますし。
> 少し早いですが、一年のご挨拶とさせて頂きたいと思います。
こちらこそ、ビボママも、よいお年をお過ごしください。
来年もどうぞよろしく、ご支持ご支援を、お願いいたします。
>★4. 私は犬を飼っていますが、マイクロチップには賛成し兼ねます
父親が飼い犬にマイクロチップ入れいうかと言ったら反対されました
> いい大人のくせに、他人の趣味や好悪に対し節度を持った対応ができない人が嫌い。
憲法では個人の信条の自由や幸福追求権を認めています。
他者の権利を侵害しない限りそれは守られますし、その人の趣味や好悪で決め付けるのは短絡的だと思います。
お盆に母の妹二人が帰省してたので
母と妹二人が話してたが(妹二人の子供もいた)一番下の妹がこう言ってました
カラオケでアニメの歌ばかり歌って全然分からん 気持ち悪い
アンタとは二度と一緒にカラオケ行かん
あとプラモとか集めてて気持ち悪い はよ就職して出て行って
母がオタクの長男(18・今年卒業したばかり)を気持ち悪いと言うこともあるんです
>趣味が母親から嫌悪される事もあるので他者の権利を侵害しない限りそれは守られますし
少なくとも母は子供の趣味を平気で侵害します
オタクが気持ち悪いって初めて聞いた
> いい大人のくせに、他人の趣味や好悪に対し節度を持った対応ができない人が嫌い。
これはある年代以上の人には(少ないと思うが)通用しません
実例
高校二年のとき家庭訪問で
リビングにスーファミ置いてたが高校生にもなってゲームしてるのはおかしいみたいな事言われゲームやる事を完全否定された
ゲームやるのは小学生までとも言われた
(プレステ2発売前)
高校二年のとき好きな食べ物の話になってカレーって言ったら担任から笑われた
お前子供かみたいな事言われました
高校生でカレー好きって笑われて当然なんでしょうか?↑のゲームのことも同じだが
二年の時の先生は60過ぎた先生でした
家の祖母もそんな人間で犬にお金使った時は例外なく喧嘩になります
犬用ベッド買った時 外用の犬小屋買った時(墓石の次に酷かった) ペットの墓石 買った時(一番酷かった) 母もそうだったがとにかく犬のもの買うと喧嘩喧嘩
> いくら本人が適正飼育をしていても愛誤を擁護するというより、野良猫でも処分するのは可哀想という理由で「猫の糞くらいで~」「殺す程の事でない~」等の愛誤活動を幇助するような発信をするのがほとんどの愛猫家です。
家の庭のほうに野良猫が入ってくるけど母と祖母は追い払うだけです(庭の反対側の入り口からは入らないので)
殺すのは可哀相とか思ってるのかもしれません
猫捕獲機も仕掛けられてません
29様
> >★4. 私は犬を飼っていますが、マイクロチップには賛成し兼ねます
> 父親が飼い犬にマイクロチップ入れいうかと言ったら反対されました
犬にマイクロチップを入れるのは、個人の趣味嗜好ではないでしょう。
飼い犬の適正管理のために、法律でいずれは日本も義務付けられます。
その目的は、不正な遺棄を防ぐ~野犬発生の防止、など、犬の飼育者以外の利益も考えてのことです。
これからマイナンバー制度が始まりますが、いくら「私の価値観に反する」といっても、法律で決められたことは従わなければならないでしょう。
>犬にマイクロチップを入れるのは、個人の趣味嗜好ではないでしょう。
飼い犬の適正管理のために、法律でいずれは日本も義務付けられます。
父はさんかくたまご様より四つ上ですが本穂読むことが嫌いな人間なのでただの無知です
動物愛護とかそうゆうのに全く興味がない・・・・・・・・・
反対する理由はただの感情によるものです
自分はマイクロチップに賛成ですが飼い主探しとかに有効なので
しかし義務化してもしない人はそれなりに出るでしょう
狂犬病予防注射のように
29様
> しかし義務化してもしない人はそれなりに出るでしょう
罰則が極めて甘い、摘発することがなければしない人の比率は高くなります。
実効性のあるものにするには、罰則を重くし、かつ摘発を容易にするシステムが必要です。