続続々・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した
Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp
(Summary)
This is the face of free-roaming cat management in Washington DC.
The Washington Humane Society has embarked on an ambitious plan to end cat euthanasia in its two shelters,2004.
But now in 2014, the number of feral cats is not reduced.
In spite of doing TNR budget enormous every year.
Effect of TNR (Able to stop the increase of feral cats)has denied academically.
In a 2004 paper in the Journal of the American Veterinary Medical Association by veterinarian David A. Jessup,Julie Levy( director of Maddie’s Shelter Medicine Program at the University of Florida), In such, TNR has been denied completely.
記事、
・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した、
・続・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した、
・続々・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した、
の続きです。ワシントンポスト誌は本年初に、Alley Cat Allies「野良猫連合」が行っているワシントンDDCでのTNR活動を厳しく批判し、完全に否定しました。TNRの本来の目的=野良猫を減少させる効果を、TNR活動家らや、当のAlley Cat Allies「野良猫連合」が否定しているのですから当然でしょう。さらにワシントンポスト誌は、TNRの効果がないとする学術研究も複数引用しています。
ワシントンポスト誌の記事の、TNRの効果がないとする学術研究に関する記述を引用します。Is it more humane to kill stray cats, or let them fend alone?「それが(TNR)が野良猫を殺すより人道的ならば、それより彼ら(Alley Cat Allies)だけに野良猫を飼育させればいいのでは?」。2014年2月6日。
In a 2004 paper in the Journal of the American Veterinary Medical Association, veterinarian David A. Jessup says the practice is likely to succeed only when the number of feral cats is small to begin with; when no new cats join the colony; when all females are captured and spayed; where the terrain is accessible and cats have trouble hiding; and where TNR efforts are early, intense and prolonged.
"Many feeders of cats will not keep records, are not committed to population control, or are not willing or able to aggressively maintain a vigilant TNR effort,” Jessup writes.
"How much of a fig leaf does TNR provide for people who just want to have lots of cats?”
Julie Levy, director of Maddie’s Shelter Medicine Program at the University of Florida, estimates between 71 percent and 94 percent of the cat population must be neutered to bring the birth rate below replacement level.
アメリカ獣医師会ジャーナルの2004年の獣医師デビッド·A·ジェサップによる論文では、・新たな猫が、TNRを実施している猫の群れに加わることがなく、・実施がそもそも野良猫の数がごく少ない場合で、・全てのメス猫が捕獲されて不妊手術が行われること、・地形が猫が隠れる場所がなく人が入れることが可能であること、・およびTNRを早期に行い、強力に長期間努力することでのみ、TNRは成功(野良猫の数を減少させる)する可能性があるとされています。
「しかし猫の餌やりをする人は、猫の個体数抑制には努力しておらず、(猫の個体数増減の)記録さえしていませんし、もしくは積極的にTNRの努力を慎重に続けることを望んでいないのです」とジェサップは書いています。
「TNRは、ただ、猫をたくさん持ちたいだけの人々のためには、どのくらいの*イチジクの葉のを提供していますか(fig leaf=不名誉、不体裁なものを隠すものの慣用句)?」。
フロリダ大学の、マディシェルター医学プログラムのディレクター、ジュリー·レヴィ氏は、置換水準以下の出生率(猫が増えない程度の出生率)にするには、推定で71%から94%の猫を不妊去勢しなければならないとしています。
アメリカ獣医師会ジャーナル(the Journal of the American Veterinary Medical Association)では、TNRが成功(野良猫を減少)させるためには、「そのエリアのメス猫を全て不妊手術を行わなければならない」「新たな猫の流入がない」などが必須としています。それは不可能でしょう。
また、フロリダ大学の研究では、「猫の増加をゼロにするためには推定で最大94%の猫を不妊去勢しなければならない」としています。これはあくまでも増加しないということに過ぎません。
ワシントンDCのTNR活動では、ワシントンポスト誌の記述にあるとおり、TNR活動家らは、猫の記録(個体管理、個体数増減)さえしていません。また、ワシントンDCは、もともと野良猫の生息数が多い地域です。また、野良猫の隠れ場所はふんだんにあるでしょう。アメリカ獣医師会ジャーナルの論文にしても、フロリダ大学の研究結果にしても、TNRが成功(野良猫の減少)するには程遠いと言わざるを得ません。
翻って日本のTNR(地域猫)活動でも、全くワシントンDCと状況が同じです。つまり都市部では・元々野良猫の数が少ない、・新たに猫が流入する数はゼロ、・猫が隠れる場所がなく全ての猫が捕獲できる、などの条件を満たすケースは皆無であると思われます。
さらに日本の地域猫は、・活動家らが猫の個体管理を行っておらず、個体数の増減を把握していないのは同様で、・不妊去勢実施率が著しく低い(日本の地域猫の方が、ワシントンDCより猫個体数に占める不妊去勢手術実施率より著しく低いでしょう)、・無許可の餌やりが横行している(アメリカでは、通常認可されたTNR以外での餌やりは、刑事罰でもって厳しく禁じられています)のです。アメリカの、ワシントンDCにおけるTNR活動より、はるかに条件は悪いのです。
それで野良猫が減れば奇跡です。確かに、日本の地域猫(TNR)活動家らは、本心では、TNRで野良猫が減るなどとは思ってはいません。「TNRは野良猫の数を安定させる(野良猫の数を減少させるとは真逆です)」という、Alley Cat Allies「野良猫連合」の見解を絶賛しているわけですから。
地域猫を推進している団体等は、「地域猫で野良猫が減ります」などという大嘘をつかないでください。地方自治体の担当者の方々も、地域猫推進団体等には騙されないでください。もし地元で地域猫を導入する話が持ち上がっている、野良猫とその害が減ることを望んでおられる方は、地域猫には絶対反対してください(続く)。
今回引用したワシントンポスト誌の記事には、fig leaf「イチジクの葉」と言う慣用表現があります。旺文社オーレックス上級英和辞典では、次のようにあります。
fig leaf
①しばしば彫刻、絵画で男性の陰部を隠すおおいとして用いられる。
②不名誉・不体裁なものを下手に隠すもの。AdamとEveが腰に当てていたという旧約聖書の話に由来。
旧約聖書の該当する記述についてはこちら。禁断の果実。
以上より、ワシントンポスト誌がTNRに対して「イチジクの葉」という慣用表現を用いたことで、TNR見解がご理解いただけると思います。
- 関連記事
-
- 全米最大のTNR推進団体のフロリダ州へのTNR合法化運動は、傘下の自治体のTNR新規認可停止をもたらした~痛いヤブヘビ
- アメリカの、明らかにTNR撲滅を目的とした野良猫給餌禁止条例
- まとめ・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した
- 続続々・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した
- 続々・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した
- 続・アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した
- アメリカ最大のTNR推進団体、Alley Cat Allies「野良猫連合」の真実~ワシントンポスト誌は同団体のワシントンDCのTNR活動を完全否定した