警察署に届けられた猫を射殺した女性警察官のその後~ドイツ、ヴッパタール
Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp
(Zusammenfassung)
Die männlichen Polizisten erschossen eine Katze, die auf die Polizeiwache Wuppertal geliefert wurde?
Nein! Es ist eine weibliche Polizistin.
Sie hat mit Tierschutzrechtsverstöße von Tierschützern angeklagt worden.
Aber dem Büro des Staatsanwalts zeigt eine Entscheidung.
"Ihr Benehmen ist legitim at all".
私は、過去にこのような記事を書いています。警察署に届けられた猫を警察官が射殺~ドイツ、ヴッパータール。この猫を射殺した警察官は女性でした。またこの女性警察官は、猫を射殺したことにより動物保護法違反の刑事告発を動物愛護活動家らから受けましたが、刑事責任等は、一切問われませんでした。
記事、警察署に届けられた猫を警察官が射殺~ドイツ、ヴッパータールの概要です。
2011年のクリスマスイヴの晩に、ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州ヴッパータールの住民、ステファン・ヘケさんは、バス停でゴミ袋に入れたれた瀕死の猫を発見しました。
ステファン・ヘケさんは、その猫を、ヴッパータール警察署に拾得物として届けました。
しかしヴッパータール警察署は、その猫を射殺しました。
動物愛護活動家らは、その猫を射殺した警察官を、動物保護法違反で告発しました。
この事件のその後について、異なるメディアが報道しています。ドイツマスメディア、Die weltの、インターネット版記事から引用します。Polizistin tötete Katze mit Kopfschuss zu Recht「女性警察官は、合法的にヘッドショットで猫を殺しました」。2012年5月23日。
Kein Verstoß gegen das Tierschutzgesetz:
Eine Polizistin hat eine schwer verletzte Katze erschossen, um sie von ihren Leiden zu erlösen.
Tierschützer hatten(havenが正しいと思われる) daraufhin Strafanzeigen gestellt.
Das Beenden von Todesqualen sei aber ein durchaus vernünftiger Grund, so der Sprecher der Staatsanwaltschaft.
Tierschutzbund: Erschießen nicht angebracht.
動物保護法には、いかなる違反もありません。
女性警察官は、猫の苦しみを回避するために、重傷を負った猫を射殺したのです。
動物愛護活動家は、その後女性警察官の刑事告発をしていました。
しかし、猫の苦しみを終了させることは、非常に合理的な原因が存在しました、との検察庁広報官の見解です(猫を射殺した警察官の行為は合法であり、処罰する根拠が無いとうことです。つまり動物愛護活動家らは女性警察官を動物保護法違反で告発しても、門前払いを食らったということです)。
一方、動物愛護活動家は、射殺は不適切だったと主張しています。
(画像)
射殺された猫。Diese Katze ist erbärmlich!

元記事、警察署に届けられた猫を警察官が射殺~ドイツ、ヴッパータール、で引用した記事では、猫を射殺した警察官は、Ein Wuppertaler hat eine vermisste Katze in einem Plastikbeutel gefunden und an die Polizei übergeben: Das Tier wurde von den Polizisten erschossen.で女性型でした。
職務の遂行においては、女性も男性も、関係ありませんよね。ことさら女性であることを強調すれば、性差別にもつながりかねませんので、前記事では単に「警察官」としました。
しかし追記事ではタイトルで、Polizistin 「女性警察官=警察官の女性型」と記述していますので、猫を射殺した警察官が女性であることを強調していると理解しました。この猫を射殺した警察官が女性であることに対して、思わず苦笑しまった私は不謹慎でしょうか。
近年では、ドイツ語では、厳格に名詞の性変化をしません。例えば、「私の妻は医師です」では、Meine Frau ist ein Arzt. という記述が普通に見られます。Arzt「医師」は男性型ですので、同性愛者の結婚でなければ、妻が医師である場合は、医師の女性型である、Arztinが正しいドイツ語です。
ヴッパータール警察署で届けられた猫を射殺した警察官を、Polizistin(女性型)で報じたマスメディアは、その警察官が女性であることを強調したかったのだと思います。
ほんのKaffeepause(コーヒーブレイク)=閑話休題でした。
私は、しばしばドイツのマスメディアのインターネット版記事を引用します。それぞれのメディアの特徴を紹介した日本語サイトがあります。よろしければ参考になさってください。
今回引用した記事は、ドイツ最大手の一角の、DIE WELT(ディ・ヴェルト)紙インターネット版です。そのほかによく引用するのは、ディー・ツァイト紙、ビルト紙などの全国紙の他、地方紙も用います。それと日刊紙ではありませんが、硬派(インテリ読者が多いとされる)のシュピーゲル誌も多く引用しています。
世界のメディア<新聞編>~ドイツの新聞事情~
- 関連記事
-
- 続・警察官が犬を積極的に射殺処分することに対しての一般のドイツ人の反応
- 警察官が犬を積極的に射殺処分することに対しての一般のドイツの人反応
- 不適正犬飼育者と犬咬傷事故の激増に苦悩するドイツ~警察官の犬射殺駆除で人身事故が発生(ベルリン)
- 警察署に届けられた猫を射殺した女性警察官のその後~ドイツ、ヴッパタール
- NHKの、大嘘誤り偏向番組に対するあきれた弁解「地球イチバン地球でイチバン ペットが幸せな街~ドイツ・ベルリン~」
- 続・ドイツの犬の強制殺処分や飼育規制の強化の背景には、深刻な犬による咬傷事故増加がある~ドイツ、ベルリン
- ドイツの犬の強制殺処分や飼育規制の強化の背景には、深刻な犬による咬傷事故増加がある~ドイツ、ベルリン