fc2ブログ

続・ドイツの犬の強制殺処分や飼育規制の強化の背景には、深刻な犬による咬傷事故増加がある~ドイツ、ベルリン

Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp

(Zusammenfassung)
”Hundeleine ist in Deutschland nicht erforderlich.Große Hund, auch gefährlichen Hund”,Es ist in Japan so geglaubt.
NHK(Staatlichen Fernsehsender in Japan) wird Berichterstattung solche.
"Also Deutschland ist ein Land mit ausgezeichneten Tierschutz".
Eigentlich ist Hundeleine Verpflichtung von Deutschland schwer.
NHK Berichte sind Menschenrechtsverletzungen,für die Opfer des Hundes.
Unfall nicht eingetreten, wenn die Leine auf den Hund.
NHK(Staatlichen Fernsehsender in Japan) ist Idiotie.



 前回記事、ドイツの犬の強制殺処分や飼育規制の強化の背景には、深刻な犬による咬傷事故増加がある~ドイツ、ベルリン、では、ドイツベルリン州での(ドイツ全土に言えることですが)、犬の強制殺処分と犬の飼育規制強化について述べました。その背景には、犬の不適正性飼育者による、犬の咬傷事故の増大があります。


 日本で喧伝されている「ドイツでは犬のノーリードが当たり前で法律で認められている。また犬をどこにでも連れて行けることができ、ドイツでは犬猫とも殺処分ゼロ」は全く事実に反する大嘘です。ドイツでは、犬のリードは連邦法で義務づけられて違反者には罰金が科されます。犬種によっては、口輪の装着がなければ公の場に出せません。
また、犬が全面禁止の場所施設は日本よりはるかに多く、児童公園やリゾートビーチは、ドイツ全土でほぼ全てが全面禁止です。そのほかでも多くの公園が犬全面禁止になりつつあり、動物園や墓地などでも多くは犬禁止です。

 犬の公的な殺処分も行われています、日本の公的殺処分と異なるのは、日本が「飼い主か自発的に犬猫の処分を行う場合の公的サービス」であるのに対して、ドイツの公的殺処分は飼い主が拒否しても行政が強制的に行う殺処分です。ドイツは動物の殺処分は、原則として麻酔薬による安楽死が法律で義務づけられているために、日本のような二酸化炭素死の施設がないだけです。なおドイツでは、飼い犬飼い猫が不要になった場合は、飼い主が私費で獣医師に安楽死を依頼することが広く行われています。
 2000年代以降は、ドイツでは犬の強制殺処分を厳格に行うようになりました。きっかけは、2000年に放し飼いのピットブル種の犬2頭が小学校の校庭に入り込み、6歳の児童を殺害した事件です。多くの児童の目前で、悲惨な事件は起きました。


(画像)

 上記のピットブル種の犬による咬傷死亡事故の現場検証と犬。犬は、駆けつけた警察官にその場で射殺されました。

Volkan-c-cobertura-investigacion.jpg


 ドイツは、上記の事件を受けて2001年には特定の犬種を危険犬種とし、飼育、国内持ち込み、繁殖を禁止しました。それを受けてドイツ各州は、2000年代半ばまでに州法を制定しました。飼育を禁止する犬種は、例外的に厳しい飼育基準を満たし、極めて高額な犬税と対人賠償保険に加入する場合のみしか飼育が許可されません。それに満たない場合は押収して殺処分も行われます。
 法律の制定は同時に、咬傷事故を起こした犬、その危険性がある犬なども行政が押収し、強制的に殺処分できる権限を行政に与えました。事実、強制的に殺処分される犬の数は相当数あります。しかし目立って犬による咬傷事故は減りませんでした。むしろベルリンでは激増しています。

 それを裏付ける報道があります。ドイツマスメディア、ベルリナーモルゲンポスト(Berlin-Morgenpost)インターネット版の記事から引用します。
 Hunde in Berlin beißen häufiger zu「統計 ベルリンの犬による咬傷事故は激増している」。2011年3月29日。


660 Mal sind Berliner im Jahr 2010 von Hunden angegriffen und gebissen worden, ein Plus von 25 Prozent gegenüber 2009.
Das geht aus einer neuen Statistik des Senats hervor - die überraschend wenige Kampfhunde-Attacken aufführt.
2009 waren es 478 Vorfälle, also ein Plus von 182.

ベルリンでは、2010年には660件の犬による咬傷事故が発生し、2009年に比べて25%も増加したとされています。
ベルリン州議会上院の新しい統計調査結果では、意外にも(飼育を禁止している危険とされている)リストの闘犬種の咬傷事故は少なかったです。
2009年には478件の咬傷事故が発生し、2010年は182件も増加したことになります。



 ドイツでは、2000年に特定の品種の犬を「危険な犬」として飼育を禁止し、飼い主から押収~殺処分も辞さない厳しい措置を行いました。しかし、犬による咬傷事故減少にはいたりませんでした。ドイツが、最近5年ほどの間に、相次いで一般の犬の飼育規制の強化を行ったのは、そのような背景があると思われます。
 昨年はドイツは動物保護法(Tierschutzgesetze)の改正年でしたが、新たに、緊急に動物を殺害する措置や害獣駆除(警察官が緊急に犬などを射殺する、ハンターによる野良犬猫などの狩猟駆除を想定したものと思われます)についての緩和条項が、新たに加えられました。その他各州では、警察法の改正でのより犬などの射殺駆除についての緩和、犬のリードや口輪の規制強化、犬全面禁止の施区域の拡大などの法改正、立法措置を行っています。
 ドイツベルリン州でも同様で、多くの大規模緑地公園の犬全面禁止や、公共交通機関での犬乗車の場合は、口輪の装着かケージに入れることが条件とされ、違反者には罰金を科すこととなりました(2010年)。

 以上の、・飼育が禁止されている犬種や咬傷事故を起こした犬などを、行政が押収して強制的に殺処分する。・リードや口輪の装着義務は厳しく、罰則規定がある。・犬全面禁止の施設区域が多く、さらに増えつつある。これがドイツの、犬の飼育規制の正しい情報です。
 ノーリードで、どこにでも犬を連れて行ける(一種の不適正飼育です)状態で、犬の咬傷事故が防止できるわけがありません。また、ドイツにももちろん犬嫌いな人や、犬アレルギーの方もいます。それらに人にとっては、犬のノーリードや犬をどこでも同行できるというのは重大な人権侵害です。それが近代国家であるドイツでありえますか。また犬好きであっても、幼い子供を持つ親は、リードなしで大型犬がどこでもウロウロしている状態を許せるでしょうか。

 私は、日本で「ドイツは犬はノーリードでどこにでも連れていけるから愛犬大国で動物愛護先進国」と言われていることが理解できません。繰り返しますが、ドイツでは犬のリードや口輪の装着義務は、日本よりはるかに厳しいのです。守らない犬の飼い主が多いだけです。
 法律で決められているのにリードや口輪をしないがために、犬に殺害されたり大怪我を負わせられる子供があとを絶たないのです。そのためにドイツでは、犬のノーリードなどの不適正な犬の飼い主が社会問題となっており、批判も多く、法律でも犬の飼育規制を強化しています。
 日本で、「ドイツは犬はノーリードが合法だから動物愛護先進国」と誤った絶賛をすることで、外交問題になるのではないかと危惧しています。それをドイツで犬の咬傷事故により死亡したり大怪我を負った子供の親が目にしたら、どう思うでしょうか。


(追記)

 あきれたNHKの、白痴な赤恥大嘘番組。2012年11月1日の地球イチバン 地球でイチバン ペットが幸せな街~ドイツ・ベルリン~
 これほど酷い大嘘、偏向番組を垂れながして、外交問題にならないか私は心配しています。この番組でも誤りを数十回NHKに問いただしました。


(画像)

 問題の、NHKの番組HPの画像です。トップの画像にある、市街地での犬のノーリードは完全に違法な行為です。「街」では、犬のノーリードは許されていません。つまりNHKの記述は大嘘です。 ベルリン州犬法(Berlin Hundegesetz)では、例外なく市街地では、犬は1m以内のリードを用いることが規定されています。違反者には過料が科されます。ベルリンで犬のノーリードが許されるのは、限られた市街地と隔絶された犬専用公園だけです。
 berlin.de tourismus Hunde in Berlin 「ベルリン州公式HP 観光で訪れる方へ ベルリンでの犬の扱い」に上記の根拠が全て記載されています(このHPも後に解説します)。それと、電車内で口輪かケージを利用しないのも違法行為です。 


 多分、写真撮影の時だけリードを外してもらって撮影したヤラセでしょう。そうでなくても、違法行為を行っている様子を「犬の権利が守られている」と絶賛する神経はどうなっているのでしょうね。さらには、仮にベルリンで市街地で犬のノーリードが許されていたとしても、死亡事故を含む犬による重大な咬傷事故が多発している状態で、「犬の権利」?を優先してノーリードを認めている国を褒め称えるのは理解できません。
 仮に、銀座のど真ん中で、体重50キロ以上のグレートデンとかドーベルマンがリードもなくウロウロしていたら怖くはないですか。そんなばかげた先進国はないです。正常な知能があれが理解できるでしょう。ましてやドイツベルリンでは、犬の重大咬傷事故が、頻繁に報道されているのです。ドイツは、人権を無視してお犬様の好き勝手を許す馬鹿げた国ではありません。



o0715052612264867732.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ

しばらくインターネットの利用が不便になります。
記事の更新やコメントレスが滞るかもしれませんが、よろしくお願いします。
コメントは必ず目を通しますし、遅れてもレスします。
私は、携帯の入力は全くダメな人なもので。

そのうちi-padを買いますよ。

No title

http://kikonboti.com/archives/33527145.html
↑ドイツではこの場合正当防衛?で済みますかね
コメント欄を見ると愛誤は感情論でしか物を言えないのがよくわかります。

No title

数年前ですが・・・
知人宅のドイツシェパードに顔面を咬まれました。

咬んだ犬は今でも元気です。8歳越えて嫁さんまで貰っていますよ。
飼い主が子供をとりたいそうで、やはりただで雌を貰って来ていました。
この犬は時々ドッグカフェにも連れて行かれています。

元々興奮しやすく、咬み癖のある犬が公の場に連れ回されている訳ですよ。私を咬んだ時点でこの犬に夜被害者は私を入れて5人でした。

犬はただで貰うもの、金なんか出すのはおかしい、と言う飼い主と。犬自身にも前の飼い主にも問題のある犬。いい加減にしろ!と言いたいのを我慢しています。
ちなみに貰って来た雌も8歳過ぎの繁殖終了犬、子供なんか出来るなよ、と思っています。

あさぎさん
その状況ではドイツなら確実に犬は殺されると思います。日本人は甘いんですよ。

Re: No title

あさぎ様、コメントありがとうございます。

ドイツでなくても、日本でも(この場合は緊急避難ですが)成立すると思いますよ。
ただし、犬がベビーカーに首を突っ込んで赤ちゃんに危害を加える恐れがあることが証明できればです。
それが証明できなければ、犬を殺したことにより器物損壊罪と、犬の飼い主に対して民事上の損害賠償を負うことになります。
この方も親切があだになったみたいですね。
踏んだり蹴ったり。

Re: No title

昇汞様、コメントありがとうございます。

> 知人宅のドイツシェパードに顔面を咬まれました。

それは以前もお聞きしました。


> 咬んだ犬は今でも元気です。

ドイツやアメリカだったら、強制殺処分になる可能性大です。


> 飼い主が子供をとりたいそうで、やはりただで雌を貰って来ていました。

咬傷事故ばかり起こした犬の仔をほしがる人がいるのでしょうか。


> この犬は時々ドッグカフェにも連れて行かれています。

それはそうと、ドイツでも飲食店は犬お断りの店は多いはずです。
日本でもドッグカフェやペット同伴可能の飲食店はあります。
こちらでは阪急グループがペット事業に力を入れています。
宝塚に私営ドッグランとペット同伴可のレストランがあります。
その様子だけ写真に撮れば、日本だって「犬をレストランに連れていける愛犬動物愛護先進国」です。


> 元々興奮しやすく、咬み癖のある犬が公の場に連れ回されている訳ですよ。

犬の気質は遺伝すると思います。
その犬の仔犬も噛み癖があれば悲劇ですよ。


> 犬はただで貰うもの、金なんか出すのはおかしい、と言う飼い主と。犬自身にも前の飼い主にも問題のある犬。

純血種であれば、繁殖明けでも行動に問題があっても貰い手はあるようです。


> ちなみに貰って来た雌も8歳過ぎの繁殖終了犬、子供なんか出来るなよ、と思っています。

どうなんでしょうね。
私の親は、5歳を過ぎれば、犬は高齢出産の部類だと言っていましたが?

No title

いや、基本的にはそうですよ。
大体6歳が境目になると思います。管理が良くて犬自体も健康なら8歳くらいまでは繁殖させても良いと思いますが。

咬み癖があったり凶暴なシェパードとかピットブルとかそう言う犬は何故か欲しがる人がいるんですよ。
「咬む犬(凶暴な犬)」=「危険な犬」では無くて、「咬む犬(凶暴な犬)」=「素晴らしいガードドッグ」と思っている人がいるんです。
本当は違うんですがね。
だから、飼い主以外の人間や犬猫動物にガウガウする犬を自慢げに連れ回すアホがいるんです。全く「お前等が咬まれろ」と思う輩もいます。

だから咬み癖や凶暴な犬の子犬は需要があります「あの犬の子なら期待通りだろう」とか思うんでしょうね。本来はひどい咬み癖のある犬や気質面で問題のある犬は繁殖計画から外すべきなんです。それが需要があるので野放しです。

訓練系ドイツシェパードで通称「気違い系」という系統があるんですが、そのラインの犬は大概咬み癖、逆上せ症、凶暴な犬です。ただ、訓練ではそれなりに成績が出るので使われますが、危険度は高い犬達です。私に噛み付いた犬も調べたらそのラインでした。と言う事は産まれる子犬も・・・と言う訳ですよ。母犬(こちらは展覧会系。訓練系と展覧会系を交配するなよ、と言いたいのを我慢しています)の血を引いてくれればマシかも知れませんが。

確かに日本もペット同伴で飲食店に入れる「愛誤先進国」ですよ、ある意味ね。

物凄い嫌みな書き方で自己嫌悪が起きました。すみません。

No title

>飼育が禁止されている犬種や咬傷事故を起こした犬などを、行政が押収して強制的に殺処分する。・リードや口輪の装着義務は厳しく、罰則規定がある。・犬全面禁止の施設区域が多く、さらに増えつつある。これがドイツの、犬の飼育規制の正しい情報です。

マナーを守らない**が増えれば、規制が強化されるのは万国共通です。
言ってわからないウマやシカ以下の連中には、その身をもってわからせるべく、相応の圧力をもって対処するしか方法がありません。
こういった事はドイツだけの例外、対岸の火事だと高をくくっていると、我が国でも同様の規制強化がなされても不思議ではない事を愛誤は認識すべきですね。

犬にせよ猫にせよ犬猫愛護の頭はおかしい。

彼等は飼い犬や飼い猫がどんなに他人に迷惑をかけようとも「あらあら、まあまあ・・」で終了してしまいます。
実際に私も過去に犬に襲われかけましたがそんな感じで飼い主が反省しているそぶりは見えませんでした、呆れましたよ。

普通に考えて人を襲った犬など問答無用で処分が妥当ですし、大半の日本人は法律もそうなっていると思っているはずです。
ですが日本では法律は愛誤よりになっていて人を襲った犬でも強制的に処分できないのが現実ですね。

私としては犬猫を飼うだけで奴等に近づく気がしてペットなど飼う気にもなれません、犬もしっかり躾ければ問題のない人間のよきパートナーという事は頭では理解していても感情が否定します。
猫など99%不快飼育者しかいないので猫の存在そのものが不快です。

日本は犬猫に甘いのではなく馬鹿飼い主に甘いんですよ、加害者と被害者を同位として被害者に譲歩をすすめるイカレの国ですね。

さんかくさんの言われる様に日本は世界で一番の愛誤大国ですよ。

Re: No title

昇汞様

> 咬み癖があったり凶暴なシェパードとかピットブルとかそう言う犬は何故か欲しがる人がいるんですよ。

ドイツなのですが、ドイツはドーベルマン、グレートデン、ジャーマンシェパードはどの州でも禁止されていなかったと思います。
でもそういうコワモテの犬は、なぜかネオナチ風の、黒革ジャンを着込んだ人が多いみたいです。
ドイツは、最近も密輸犬でピットブルマッチしていた一味が摘発されました。


> 「咬む犬(凶暴な犬)」=「危険な犬」では無くて、「咬む犬(凶暴な犬)」=「素晴らしいガードドッグ」と思っている人がいるんです。

アメリカの賭博犬マッチの強制捜査で警察官が突入した時にも、ロットワイラーの雑種?とかブルテリアがガードドッグで、警察官に撃たれていました(可哀想です)。

> 咬み癖や凶暴な犬の子犬は需要があります「あの犬の子なら期待通りだろう」とか思うんでしょうね。

アホは世界共通。


> 訓練系ドイツシェパードで通称「気違い系」という系統があるんですが、

親が犬キチだし、実家にはずっと犬がいましたからわかりますけれど、犬の気質は割と遺伝しますよ。


> 確かに日本もペット同伴で飲食店に入れる「愛誤先進国」ですよ、ある意味ね。

日本でもペット同伴可能な飲食店はありますし(保健所は何も言わないのですね)、お断りの店もあります。
ドイツも同様で、ペット同伴可の店もお断りの店もあります。
ドイツが全て飲食店でペット同伴可ではないです。

Re: No title

迷惑餌やり反対派様、コメントありがとうございます。

> マナーを守らない**が増えれば、規制が強化されるのは万国共通です。

正しい公の統計を引用して記事にするつもりですが、私の記憶では、ドイツの犬による咬傷事故数は、犬数/事故数では、ドイツの方が日本より多かったと思います。
ドイツの犬飼育者が、法律で禁止されているのにもかかわらず、犬にリードを用いない、放し飼いすることが原因だと思います。
ドイツの犬の咬傷事故は深刻な社会問題で、犬の飼育規制や殺処分強化がされて当たり前です。


> こういった事はドイツだけの例外、対岸の火事だと高をくくっていると、我が国でも同様の規制強化がなされても不思議ではない事を愛誤は認識すべきですね。

野良猫への餌やりとか勝手地域猫ですね。
ところで、ドイツでは昨年動物保護法が改正されました。
その中では「飼育されていない動物は合理的な範囲で殺害は許容される」と名言化されました。
旧法でも、法律全文を読めば、法の適用範囲は飼育されているもののみと理解できますが、より一層明確にしたということです。
日本でも、動物愛護管理法の対象を「飼育されているものに限る」となりますかね?
そうなれば、日本でもドイツ同様、野良猫はネズミ並みに民間人が駆除できるようになります。

Re: 犬にせよ猫にせよ犬猫愛護の頭はおかしい。

猫ボラ滅びろ!様、コメントありがとうございます。

> 彼等は飼い犬や飼い猫がどんなに他人に迷惑をかけようとも「あらあら、まあまあ・・」で終了してしまいます。

犬愛誤が「ドイツは動物愛護先進国」の根拠で、犬がノーリードでどこでも同行できる(=嘘)ことを挙げますが、なぜそれが「動物愛護先進国」なのか理解できません。
犬の飼い主のわがままが限なく通り、無関係な人が我慢してるということです。
偏った少数の人間の価値観が通ってしまい、それによる権利侵害が許される国がいかなる分野であれ「先進国」とは思いません。
凶暴な犬にリードもつけず、繁華街を自由に連れて行ける国が先進国とは思えません。


> 人を襲った犬など問答無用で処分が妥当ですし、大半の日本人は法律もそうなっていると思っているはず。

咬傷事故を起こした犬の殺処分の話が出ると、決まって愛誤がしゃしゃり出てきます。
「動物愛護先進国欧米では、犬は殺処分しないのに」。
大間違いです。
咬傷事故を起こした犬は、アメリカ、ドイツでは、必ず強制的に殺処分されます。
その規定がないのは日本で、先進国では例外です。


> 犬もしっかり躾ければ問題のない人間のよきパートナーという事は頭では理解していても感情が否定します。
> 猫など99%不快飼育者しかいないので猫の存在そのものが不快です。

躾のできた犬でも、予測不能の行動もあります。
特に不妊去勢をしていなければ。
猫の適正飼育者は、思われているよりは多いと思います。
猫の場合は、外に連れ出すことが少ないので、室内飼いの適正飼育者が目立たないだけです。
環境省の統計では、室内飼い猫の8割が不妊去勢済みです。


> 日本は犬猫に甘いのではなく馬鹿飼い主に甘いんですよ、加害者と被害者を同位として被害者に譲歩をすすめるイカレの国ですね。

馬鹿飼い主かつ声がデカイ人ですね。


> さんかくさんの言われる様に日本は世界で一番の愛誤大国ですよ。

それは間違いないです。
私はフランス語は全くわからないので、フランスの文献は検索しませんが、フランスは断片的な情報によれば、ドイツより愛誤度が高いような気もします。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR