大阪府は、現在事実上所有者不明猫の引取りを行っていません。石切神社での野良猫問題を解決に奔走した大阪府職員を、愛誤が執拗に告発したことが原因です。石切神社の敷地は、宗教法人の所有であり民有地です。土地所有者の石切神社が野良猫被害に耐えかねて、野良猫と餌やりを排除しようとするのは当然の権利です。 石切神社は東大阪市に位置し、がん封じの神様として有名な神社です。かねてより捨て猫と、餌やりの被害に悩まされていた石切神社ですが、2003年ごろから野良猫対策を講じるようになりました。
以下はその経緯です。
(2004年)
警備警備会社に猫一掃計画を依頼。
警備会社は、大阪府「動物愛護グループ(犬・猫の殺処分に係る担当部署)」に相談。
石切神社は「動物愛護グループ」から「猫に餌をやらないでください」の文面のポスター(*1、を入手。
境内に掲示した。
さらに警備会社は境内の猫を捕獲し、保健所に引き渡し始めた。
(2005年)
三重県の動物愛誤団体代表の東野貴子は、石切神社境内に、動物愛護グループが「猫に餌をやらないでください」との啓発ポスターの掲示を神社に助言したことを根拠に、「大阪府動物愛護グループ」を大阪府警に動物愛護管理法と地方公務員法違反で告発した。
しかし不受理となった。
同年、弁護士に依頼して再度告発を行い受理された。
「動物愛護グループ」のH氏、I氏の二名は書類送検された。
さらに東野貴子らは、H氏、I氏が送検されたことを朝日新聞に持ち込み、記事にすることを要請。
朝日新聞は、H氏らの弁明を掲載したが、その記述内容が「H氏らは犯罪者である。犯罪者を犯罪者として報道しないのは気に入らない」と今度は朝日新聞をブログなどで攻撃した。
石切神社は餌やりへの対抗策として、餌やりの侵入防止のためにフェンスの設置を行った。
東野貴子らは、それを「餌やりの妨害行為だ」として神社に抗議。
以上のいきさつは、東野貴子が代表を務める愛誤団体「シロの家ネットワーク」HPで紹介されています。
http://www17.ocn.ne.jp/~shiro.nt/pato.html その中で東野貴子は、一貫して神社境内での餌やりの権利を主張し、神社が野良猫を排除しようとする行為で神社も攻撃しています。
石切神社は宗教法人で、境内敷地は石切神社が所有する民有地です。土地の管理に関しては、土地所有者に権利があります。宗教法人の土地であっても、公共に供さなければならないと言う法的根拠はありません。
東野貴子らは「餌やりは昔から行われてきたことで既得権」との屁理屈を述べています。しかし土地所有者が餌やりと言う権利侵害を見逃していただけです。餌やりと野良猫を排除し、権利の回復を神社が行うのは正当な行為です。
土地所有者の石切神社が、餌やり禁止看板を設置すること、警備員に、餌やり行為を注意して止めさせることが、なぜ違法性があるのか理解できません。
敷地内に侵入して被害を及ぼす野良猫を保護して保健所に届けることも、動物愛護管理法35条2項で規定されており合法です。
たとえば空地が近所の子供の遊び場にされていたとしましょう。子供がごみを捨てて汚したり焚き火をしたりして被害が生じていました。地主は苦々しく思いながらも、見逃していました。
しかしあまりにも被害がひどくなったので、子供の親に「子供を空地に入れるな」と要求したり、フェンス工事をして侵入できないようにするのは正当な権利です。
それに対して子供の親は「今まで遊び場に使っていたのだから既得権だ。今後も使う権利がある」とか「近所で安全な遊び場がない。道路で遊ぶと事故にあう危険がある。子供の命は大切。だから空地を使う権利がある」と言えますか。石切神社で、餌やりを続けさせろと主張するのはそれと同じです。
東野貴子は「猫嫌いで狭量」と神社を非難しています。しかし猫の好き嫌いと、猫による被害を受けていることは別問題です。上記のケースで、子供の親が地主を「あなたは子供嫌いで危険な人物だ。その内子供を殺す犯罪予備軍」と非難するのは論点ずらしです。
東野貴子ら愛誤さんたちは、視野狭窄に陥らずに、もう少し冷静に物事を考えられなかったのでしょうか。
以下は、(*1、の大阪府「動物愛護グループ」作成の啓発ポスターです。このポスターを掲示することの助言や掲示が、なぜ動物愛護管理法などに抵触するのか分かりません。次回は、東野貴子らの、この啓発ポスターが違法であるとの主張の矛盾について書きたいと思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/noranekozero/diary/201012300000/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「餌やりは昔から行われてきたことで既得権」って完全に基地外のセリフです。
石切神社は自身の所有地での正当な行為まで異常なクレーマー愛誤に攻撃されとは同情いたします。
そういえば、先日の川崎の猫虐待犯の第一回公判について、ゆ○も○こ氏は裁判官の「やるきがまったくが無い」と主観で裁判官批判を展開していました。
虐待は許されることではありませんが、執行猶予判決でも下されたならば、裁判官批判等の大規模な言論テロを愛誤達はまたも展開するのではないかと暗い気持ちになります。
裁判官もこんな愛誤ばかりしか関心を示さない事件なんて担当したくないでしょうね。
この方は他人の土地で好き勝手やる事を当然と思っておられるようですから、見ず知らずの人が勝手に自分の家や庭に入り込んで何をしようとも、同じ事を自分がされるのはイヤだとかクチが裂けてもおっしゃらないでしょう。
いやはや、余計な事を言いました。
他人の権利を侵害してまで野良猫の養殖に勤しんでいる「と~っても心が広く、暖かい」方(笑)が、そんな「心の狭い、冷たい」事をおっしゃるはずありませんよね(大笑)。
> 「餌やりは昔から行われてきたことで既得権」って完全に基地外のセリフです。
> 石切神社は自身の所有地での正当な行為まで異常なクレーマー愛誤に攻撃されとは同情いたします。
宗教法人は土地の固定資産税が優遇されていますが、一般に開放する義務は税法でも宗教法人法でも規定はありません。
むしろ本来の目的(教化儀式など)で土地を使用することが求められています。
国宝重文を擁する寺社仏閣も多くが宗教法人で、一般の立入りを制限したり、拝観者の行為を制限することは当該宗教法人の裁量です。
石切神社が自己所有地内での餌やりを禁止、餌やり禁止ポスターの掲示、餌やりを止めるように求めること、餌やりの侵入を防ぐためにフェンス工事をすることはまったく正当な行為です。
> 先日の川崎の猫虐待犯の第一回公判について、ゆ○も○こ氏は裁判官の「やるきがまったくが無い」と主観で裁判官批判を展開していました。
加藤九段の裁判で、ゆ○も○こ氏がすばらしい分析をしていると絶賛する愛誤のブログにつられて、該当する記事を拝見しました。
しかし「加藤九段は近所のイジメに遭っていて、猫への餌やりは、イジメの手段だった」という実にくだらない分析でした。
絶賛されるからには、すばらしい法律論でもぶっていたのかと。
愛誤の知能のレベルはそんなモンです。
> 裁判官もこんな愛誤ばかりしか関心を示さない事件なんて担当したくないでしょうね。
動物虐待は褒められたことではありませんが、このような事件で起訴される人がいるのであれば、それより私有地内での餌やりで住居侵入罪とか、威力業務妨害とか、器物損壊罪で告訴する、根性のある猫被害者が出てくることを望みます。
しかし大阪府「動物愛護グループ」の担当者が起訴されたのは驚きです。
ペット呆受苦でも関わっていたのでしょうか。
> この方は他人の土地で好き勝手やる事を当然と思っておられるようですから、見ず知らずの人が勝手に自分の家や庭に入り込んで何をしようとも、同じ事を自分がされるのはイヤだとかクチが裂けてもおっしゃらないでしょう。
犬の散歩の際には、この方の家の庭で糞をさせたら片付ける手間が要りませんよね。
ご近所の愛犬家は、ぜひそのようにされたらいかがでしょうか。
とか庭にテントを張って、ホームレスのシェルターにするとか。
野良猫の命より、人の命のほうがよほど大切でしょう。
あ、そんなに庭が広くないって。
> 他人の権利を侵害してまで野良猫の養殖に勤しんでいる「と~っても心が広く、暖かい」方(笑)が、そんな「心の狭い、冷たい」事をおっしゃるはずありませんよね(大笑)。
きっとにっこり微笑んで、暖かく受け入れてくれるでしょう。
石切の記事を楽しみに待っていました。いやはや凄まじい。ここまで非常識な攻撃が続けば怯まず立ち向かえる人間はまずいないでしょう。
あまり寛容が過ぎると、餌やりという甘えがすぎて図に乗ってここまで発展してしまうんですね。
私も何かと定期的話題になる鶴見緑地が近所なため、愛護の捕獲による野良猫減少のその後を確認しに行きたくなりました。昨年の秋にはチラホラ見かけたのでまた増殖していると思いますが。
石切の方も折角なので近々行ってみようと思います。
>犬の散歩の際には、この方の家の庭で糞をさせたら片付ける手間が要りませんよね。
「心の広い、暖かい」方(笑)ですから、きっと喜んで受け入れてくれる事でしょう。
>庭にテントを張って、ホームレスのシェルターにするとか。
>野良猫の命より、人の命のほうがよほど大切でしょう。
>あ、そんなに庭が広くないって。
根底思想が「自分>猫>>【高めの壁】>>同類>>【超えられない壁】>>その他」ですから、いくら「心の広い、暖かい」方(笑)であっても同類以外の受け入れはどうでしょうね。
庭の広狭は問題にならないでしょう。
「心の広い、暖かい」方(笑)ですので、足りなければ家の中に住まわせてくれるはずです。
> ここまで非常識な攻撃が続けば怯まず立ち向かえる人間はまずいないでしょう。
大阪府にとっては不幸な事件でした。
なぜ愛護グループの職員二名が起訴までされたのか疑問です。
愛誤らが、府警本部や検察庁に陳情や抗議を異常なほど行ったのは事実ですが。
「こげんた事件」でも、当初警察検察はせいぜい起訴猶予か、重くても略式起訴を考えていたようですが、正式裁判で有罪になりました。
この事件でも、愛誤が異常なほど大騒ぎをしました。
> あまり寛容が過ぎると、餌やりという甘えがすぎて図に乗ってここまで発展してしまうんですね。
リンクの文章は、典型的愛誤の屁理屈が盛りだくさんです。
でも愛誤って、なぜみんな同じことを言うの?
・愛護動物である猫は殺・してはならない。餌をやるなどの保護をする義務がある。
・条例がないのに、野良猫を引き取る大阪府の行為は違法。
・人に害を与えない猫は、本来外飼いするもの。
・かつては石切神社参道には、家畜の糞が落ちていた。猫の糞ぐらいで文句を言うなetc
> 石切の方も折角なので近々行ってみようと思います。
ぜひ様子をお知らせください。
石切神社は、餌やりが餌を置く場所にはフェンス工事を行い、入れないようにしたと聞いています。
それで餌やりはだいぶ減ったと聞いています。
2002年のブログ記事では、石切神社の野良猫ひどいというものがありました。
しかし最近では見つかりません。
> 根底思想が「自分>猫>>【高めの壁】>>同類>>【超えられない壁】>>その他」ですから、いくら「心の広い、暖かい」方(笑)であっても同類以外の受け入れはどうでしょうね。
愛誤のHPを呼んだりすれば「超えられない壁」のあまりの高さをひしひしと感じます。
コメントで「愛誤は狭量だ。異なる意見にも耳を傾ければ、より良い解決策も出てくるかもしれないのにそれをしない」とありました。
愛誤と愛誤以外の方との意見交換議論は不可能です。
リンクの文章を読んでも、愛誤以外の方は誰でもそう思うでしょう。
私に言わせれば、愛誤は宇宙人みたいなものです。
オキキリムイ様のコメントリンクからnoboさんの往かれたブログにコメントしてきました。
宇宙人が理解出来るとは思っておりませんが、拡散ネットテロは哀誤以外の一般市民を騙して煽る危険性があります。
哀誤は餌やり禁止条例が憲法違反で立法不可能と主張しますが、立法不可能なら「条例反対を拡散して!」と拡散ネットテロをする必要はありません。
論理破綻しています。
本当に憲法違反ならネットテロで自治体職員を個人攻撃するような卑怯な真似をせず、市に差し止め訴訟すれば白黒はっきりします。
まあ哀誤のガイキチぶりが世間に認知されて良いと思いますけど。
立小便しても笑って許してくれるでしょうね?
ついでに近くで保存した犬だか猫だかのクソも放り込んでも
文句は言わない筈ですよね?
寺側の害獣の排除は当然でなのに、
野良猫の餌付けとクソ小便の場所の
確保が愛誤の既得権とはね、正しく宇宙人!
>noboさんの往かれたブログにコメントしてきました。
拝見してきます。
写真家氏は、掲示板でシゾとかプシとか書かれていますから(私の書き込みじゃないですよ)。
まあ、宇宙人の最右翼でしょう。
>拡散ネットテロは哀誤以外の一般市民を騙して煽る危険性があります。
実際に野良猫餌やり被害に遭っていない方や、愛誤の基地外ぶりを直接経験していない方は、愛誤の「動物だって命は大切です」という主張に同調するでしょう。
それは危険です。
私のブログは、は愛誤の欺瞞や野良猫被害の酷さを一般に知ってもらいたいとの目的もあります。
> 哀誤は餌やり禁止条例が憲法違反で立法不可能と主張しますが、立法不可能なら「条例反対を拡散して!」と拡散ネットテロをする必要はありません。
既にいくつもの、餌やりを禁止する条例が可決制定されています。
憲法違反ならば、条例無効の行政訴訟を起こせばいいのに。
> 本当に憲法違反ならネットテロで自治体職員を個人攻撃するような卑怯な真似をせず、市に差し止め訴訟すれば白黒はっきりします。
私が大阪府の件に関して疑問に思うのは、自治体職員が実際に書類送検起訴されたということです。
おそらく無罪になったと思われますが(有罪になれば、愛誤は勝利宣言するでしょう。その後のいきさつについては情報は見つかりませんでした)。
こじつけレベルの告訴告発でも、弁護士が行えば起訴公判になる場合があります。
私のブロ友さんも、愛誤団体をブログ記事で批判して告訴され、起訴されました。
大阪府職員告発で、関与した弁護士の見識を疑いますが、その費用は東野某が募金で集めたのでしょうかね。
くだらない愛誤団体に、募金する人の気が知れない。
>哀誤のガイキチぶりが世間に認知されて良いと思いますけど。
石切神社の野良猫問題に関わった愛誤は真性基地外です。
告発された大阪府職員は、お気の毒としか言いようがないです。
>近くで保存した犬だか猫だかのクソも放り込んでも 文句は言わない筈ですよね?
私も近所の愛誤の家の庭に、猫糞を集めて放り込みたい衝動に駆られましたよ。
それと猫の死体。
隣のBBAが餌をやっている猫が、ウチのまん前の側溝の中で死んでいて、何で私が片付けなきゃいけないんです?
>正しく宇宙人!
宇宙人は地球に存在してはならない。
さっさと出て行け。
>コメントで「愛誤は狭量だ。異なる意見にも耳を傾ければ、より良い解決策も出てくるかもしれないのにそれをしない」とありました。
>愛誤と愛誤以外の方との意見交換議論は不可能です。
>リンクの文章を読んでも、愛誤以外の方は誰でもそう思うでしょう。
>私に言わせれば、愛誤は宇宙人みたいなものです。
宇宙人と言えば、私は地球外の知的生命体という認識ですが、「知的生命体」という点において宇宙人の方が意見交換等に関し希望があるのではと思います。
愛誤は他の意見を完全シャットアウトで、自分の意見を延々と繰り返すだけですから、巷で見かける「しゃべる****人形」と同じでしょう。
人形相手では意見交換そのものが成り立ちません。
> 宇宙人と言えば、私は地球外の知的生命体という認識ですが、「知的生命体」という点において宇宙人の方が意見交換等に関し希望があるのではと思います。
もし「知的生命体」である宇宙人が存在するのならば、愛誤を宇宙人にたとえるのは宇宙人に失礼かも。
愛誤は、地球内の「非知的生命体」です。
> 「偶然の出会いが多い!? 猫を飼うきっかけ」
>
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/24/news066.html
大変参考になります。
猫を飼うきっかけは、ほとんどの人が野良猫を拾ったのと、人からもらったとあります。
私が想像していたよりもその比率は高いです。
ペットショップで飼った人は、ごく少数です。
これは何を意味するかといえば、愛誤の「ペットショップの安易な売り方が飼育放棄を招き、それが殺処分の原因だ。だからペットショップの規制をすれば殺処分が減る」の主張は大嘘ということになるからです。
私は「殺処分されるのは、野良や外飼い猫の自然繁殖した子猫で、ペットショップの規制は、札処分減少効果はない」と主張しています。
その根拠を、殺処分される猫の持ち込みは拾得者持込の子猫であることとしていましたが、それをさらに裏付ける事実です。
先日もペットショップを覗いてみましたが、純血種の猫は15万円くらいです。
安易に買って飽きたら保健所に届ける、捨てる、という金額とは思いません。
それと野良猫の大方が雑種でしょう。
お早うございます。
まず、前回の書き込みをお詫びします。
「○チガイは餌やりを止めよ 神戸市垂水区山陽線滝の茶屋~垂水駅付近」の記事での僕のコメント、
>何でもかんでも「駆除」だの「殺処分」だの言ってばかりの人達は好きになれません。
この書き方は、さんかくたまごさんを始め、地域猫を批判している人達が 単なる「猫嫌い」なだけで動いてると誤解されかねない言い方でした。
申し訳ありません。
で、本題に入ります。
石切神社の顛末、ざっと読みましたが、早い話、神社の敷地内での餌やりを禁止した事に対して「違法云々」と騒ぎ立ててるって事ですよね。
施設の所有者もしくは管理者には「施設管理権」というものがあり、大雑把に言うと、人権蹂躙や刑法犯罪まがいの事しない範疇で人や物の出入りを制限する事が認められてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A8%A9
この場合だと、神社の神主さんや所有者が「野良猫への餌やりはダメ」と判断した以上、神主さんや所有者は、FC2でも削除対象になる様な暴言吐いたりボコボコになる様な暴行加えない限り、「餌やり禁止」は施設管理権上認められた行為であり、何ら告発されたりする様な事案ではありません。
警備員も神社からの委託を受けて、施設管理権上認められた事を代行していただけの事。こんなんで契約ダメになった警備会社も気の毒です。
この施設管理権について、判ってない哀誤は多いみたいです。
http://porepore.asablo.jp/blog/2012/02/13/6333451
http://blogs.yahoo.co.jp/kurumepeace/archive/2009/11/12
> 施設の所有者もしくは管理者には「施設管理権」というものがあり、大雑把に言うと、人権蹂躙や刑法犯罪まがいの事しない範疇で人や物の出入りを制限する事が認められてます。
ご指摘とリンクをありがとうございました。
石切神社境内は、宗教法人である石切神社が所有しており、施設管理権は同法人にあります。
餌やり禁止にしようが、餌やり禁止ポスターを掲示しようが、餌やりに注意しようが、フェンス工事をして餌やりを排除しようが、愛護管理法に基づいて境内の猫を保護して保健所に届けようが石切神社の正当な行為です。
猫基地外の主張は滅茶苦茶で、反論する気力もうせます。
> この施設管理権について、判ってない哀誤は多いみたいです。
>
http://porepore.asablo.jp/blog/2012/02/13/6333451
>
http://blogs.yahoo.co.jp/kurumepeace/archive/2009/11/12
呆人D飢饉のシンパは、もともとバカが多いのは知っています。
久留米競輪場での餌やりでも、東京大田区の基地外愛誤(この人もかなりのバカ)が大騒ぎしていました。
基地外といえば、先日写真家蛆氏の楽天ブログを見てきました(コメントする気力も失せます)。
この方は、かつて私のブログで取り上げた、神戸市の大規模公園(荒田公園)での餌やりを批判する記事に文句を言ってきました。
「憲法で餌やりを禁止していないから同公園での餌やりは合法」「神戸市に公園での餌やりを禁止する条例がないだろ」etc
憲法はさておき、神戸市都市公園条例では「公園管理者が定めるその他の行為」で餌やりを禁じています(看板に「猫への餌やりは止めましょう」と明示しています)。
違反者は5万円以下の科料です。
条例での定めがなくても、公園管理者には施設管理権があり、野良猫への餌やりを禁じることができます。
御無沙汰してます。
埼玉県毛呂山町の出雲伊波比神社の件で、スカトロ乙女怠が戯言書いてたのでコメントしました。
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1032.html
恐らくアップされないかも知れないので、こちらにも貼らせて頂きます。
以前カマキリ呼ばわりされたので、アイヌ語で「カマキリ」を意味するHNにしてあげますね。
>『餌を与えないで!』は、餓死させるのも同じことですよね?!
>「猫に餌をあげないで」の看板をたてる対応では、猫達は飢えて苦しみ餓死してしまいます。
違います。あくまで神社は「神社の敷地内で餌やるな」って言ってるだけで、他で餌やっても構わないんですよ。
神社は敷地の外については何も権限ありませんから、「神社内で餌やるな」としか言えません。
つまり、神社側は敷地内を「餌やり禁止」にする権利があるって事。
以前指摘した『施設管理権』ですね。意味が判らなければ、検索してみて下さい。
>神様をお祭りする出雲伊波比神社の紫藤正臣宮司さんや会長さん達は、猫ブームで参拝者がたくさん来るようになったのに、餌をあげたり可愛がる人を監視カメラで威圧したり、金網を張って猫を排除(殺生)しようとせず、神様が作られた自然や犬や猫、野性動物達を見守ってほしい。
よろしくお願いいたしますねm(_ _)m
それをやるかどうかは、神社側の判断ですからね。
神社が「何でそんな事しなきゃならんの」と言われれば、それまでですね。増して、ここに祀ってある神様がどんなものかも知らない人の戯れ言なんて。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1285113266909/
>神社に伝わる「臥龍山宮伝記」によると、景行天皇の53年に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征を成し遂げ、がい旋した際、この地に立ち寄り、天皇から賜ったヒイラギの鉾をおさめ神宝とし、出雲の大己貴命(オオナムチノミコト)をまつったとされ、また、成務天皇の御代に武蔵国造兄多毛比命(エタモヒノミコト)が、出雲の天穂日命(アメノホヒノミコト)をまつり、大己貴命とともに出雲伊波比神としたとされています。
「神様が作られた自然や犬や猫、野性動物達」なんてのはキリスト教の考え方です。そんな事言う時点で己の無知を晒してます。
上記の事を書いたんですけど、石切神社の件と同じです。
この人達も『施設管理権』が理解出来ません。
オキキリムイ 様、コメントありがとうございます。
> 埼玉県毛呂山町の出雲伊波比神社の件で、スカトロ乙女怠が戯言書いてたのでコメントしました。
>
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1032.html
この方も相当頭が湧いたことばかり書いていますね。
私も何度か記事で取り上げた記憶がありますし、コメントしたこともあったかな?
> 恐らくアップされないかも知れないので、こちらにも貼らせて頂きます。
承認待ちのようですw
> 違います。あくまで神社は「神社の敷地内で餌やるな」って言ってるだけで、他で餌やっても構わないんですよ。
> 神社は敷地の外については何も権限ありませんから、「神社内で餌やるな」としか言えません。
> つまり、神社側は敷地内を「餌やり禁止」にする権利があるって事。
> 以前指摘した『施設管理権』ですね。意味が判らなければ、検索してみて下さい。
まさにおっしゃるとおり。
施設管理権。
この神社は私有地(宗教法)でしょ。
ですから土地所有者などの施設管理権者が土地の管理については何をしてもよいわけです。
すべてフェンスで囲って、許可を受けた人だけしか入れないようにするのも自由です。
> 神社が「何でそんな事しなきゃならんの」と言われれば、それまでですね。増して、ここに祀ってある神様がどんなものかも知らない人の戯れ言なんて。
>
「にほんぶそん」とは、わしのことかと日本武尊言い。
> 「神様が作られた自然や犬や猫、野性動物達」なんてのはキリスト教の考え方です。そんな事言う時点で己の無知を晒してます。
> 上記の事を書いたんですけど、石切神社の件と同じです。
> この人達も『施設管理権』が理解出来ません。
そうですね。
ところで、キリスト教の方が、宗教施設への犬猫などの持ち込みは不浄としてタブーとされる感覚が私は強いと思います。
特にカトリックでは。
ドイツでは、条例や州法で、犬猫などのペットを人の墓地に豪壮することを禁じています。
日本では、皆無だと思います。
また教会や墓地などに犬猫などのペットの持ち込みを禁じているところがほとんどです。