fc2ブログ

○チガイは餌やりを止めよ 神戸市垂水区山陽線滝の茶屋~垂水駅付近





 今回は、神戸市垂水区、山陽線滝の茶屋~垂水間の迷惑餌やりを紹介します。神戸市垂水区は、神戸市西部の海沿いのエリアで、塩屋浜や舞子公園などがあり、風光明媚なところです。しかし迷惑餌やりは日本全国に存在します。


・神戸市内の市営住宅で良く見かける看板です。犬の散歩を市営住宅敷地内でする人がいることは分かりますが「猫の散歩禁止」はどういう意味でしょうね?文章をはしょりすぎです。近所の方に「猫の外飼いをしたら市営住宅の敷地に入るので迷惑です、止めましょう」という呼びかけでしょうか。また市営住宅居住者や近隣住民に「市営住宅敷地内や近くでで餌やりすると猫が集まってきて迷惑です。止めてください」と言う意味でしょう。猫をリードにつないで散歩する人は、日本では少数派ですから。

市営住宅看板1

市営住宅看板2



・兵庫県視覚障害者支援学校前に貼られたポスターです。何枚も貼られています。視覚障害者の寄宿舎も近くにあります。視覚障害者は、道に落ちている猫糞を目視することができません。健常者と比べて、猫糞を踏む被害は多いと思います。餌やりって、本当に思いやりがない無神経な人達ですよね。

覚障害者支援学校ポスター



・付近で見かけた野良猫。びっこを引いていて歩き方が変です。怪我や病気があるのかもしれません。餌やりは、獣医に診せることもないのでしょう。猫たちは、排水溝のドブ水を飲んでいました。野良猫に餌をやること、外飼いは虐待だと思います。

野良猫滝の茶屋

滝の茶屋野良猫2
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

>視覚障害者は、道に落ちている猫糞を目視することができません。健常者と比べて、猫糞を踏む被害は多いと思います。餌やりって、本当に思いやりがない無神経な人達ですよね。
>付近で見かけた野良猫。びっこを引いていて歩き方が変です。怪我や病気があるのかもしれません。餌やりは、獣医に診せることもないのでしょう。猫たちは、排水溝のドブ水を飲んでいました。

どうやら****餌やりの言う「動物愛護」とか「人と猫との共生」とはこういう事を指すようですが、これのどこが動物愛護などに通じるのでしょうね。
なお、彼らの弁によると、理解できなかったり反対したりするのは「器が小さい」からというのがあるらしいのですが、「器の壊れた」方々の考えが理解できるほど医学等に通暁していない私には理解できそうにありません。

Re: 初めましてブログ主さま

匿名希望様、コメントありがとうございます。

トンデモナイ愛誤団体の情報提供ありがとうございました。
山口県防府市も災難ですね。
愛誤の言論テロは驚くほど共通しています。
たしか山口市?は、野良猫への餌やり罰則付き条例が議会提出されたか、可決された?がしたのではなかったでしょうか。
テロリスト愛誤団体は、困ったものです。


> この集団があちこちに手を広げつつあり、今は山口県の防府市役所を
> 攻撃しておりますが、そのうち大阪でも活動するやもしれません。
> 以下、問題のサイトのURL
> http://ameblo.jp/agnes3737/

Re: No title

> どうやら****餌やりの言う「動物愛護」とか「人と猫との共生」とはこういう事を指すようですが、これのどこが動物愛護などに通じるのでしょうね。

彼らの言う、「人と猫との共生」とは、無関係な人が限度なく被害を受忍すると言うことです。
「猫」に関してだけですけどね。
それが「動物愛護」なのだから笑止です。


> なお、彼らの弁によると、理解できなかったり反対したりするのは「器が小さい」からというのがあるらしいのですが、「器の壊れた」方々の考えが理解できるほど医学等に通暁していない私には理解できそうにありません。

重度の猫アレルギー患者で、アナフィラキシーショックが起きれば死ぬ危険性があっても、猫回虫トキソカラ症で自分の子供が失明してもにっこり微笑んで許容するのが彼らが言う「器が大きい」と言うことですかね。
基地外には「器が小さい」と罵倒されておきましょう。
「器が大きい」と褒められるより、自分や家族の命のほうが大切ですから。
基地外の言うことにまじめに耳を傾ける必要はさらさらありません。

学校前ポスター

看板から、猫に嫌悪する気持ちが伝わってきますね。

猫の室内飼い、係留飼育をすれば激減する問題です。

うちの学区の小学校にも「犬の糞困ります。」と貼ってありますが、私はほとんど猫糞だと思っています。

今時、犬の散歩で糞を放置したら近所の人にだれかわかるし責任の所在がはっきりします。

現代社会ではドブネズミよりドブ猫のほうがよほど多いのですね。

Re: 学校前ポスター

> 看板から、猫に嫌悪する気持ちが伝わってきますね。

猫の顔が凶暴そうですねw


> うちの学区の小学校にも「犬の糞困ります。」と貼ってありますが、私はほとんど猫糞だと思っています。

私も路上に放置されている糞のほとんどは猫糞だと思います。
糞の形状で大体分かります。
ドッグフードは穀物などの含有量が多く犬は雑食に近いので、犬糞は、完全肉食の繊維質をまったく含まない粘度の高い猫糞とは異なります。
西宮市では犬の糞放置は5万円以下の罰金、神戸市では10万円以下の罰金です。
犬の散歩をする人は、ルートも時間も一定で、皆顔見知りです。
そのような状況で、飼い犬の糞を放置する人はまれでしょう。
バカ愛誤が「犬糞の放置を猫のせいにする」とわめいていますが、リードを付けた小型犬が、高い植栽コンテナに飛び乗って糞をするのですかね?


> 現代社会ではドブネズミよりドブ猫のほうがよほど多いのですね。

ドブネズミより野良猫のほうが害獣でしょう。

まさにドブ猫ですね

猫は狭い場所が好きだから、このような排水溝で丸まって寒さをしのいでいる場面を良く見かけます。

で、人が近くを通ると驚いて、排水溝の奥へ奥へと逃げ込み、下水道の本管にまで入り込んでしまい、二度と地上へと出て来れない猫もいるそうです。

実際、仕事場の近くで、排水溝の奥へと逃げていった猫の姿を二度と見ることはありませんでした。

また、公営住宅居住者は愛誤派と反愛誤派に2分されていることが多いと聞きます。
仕事で通った都内城東地区の某公営住宅なんて、電柱に汚い字で「猫に餌やるな。犬の糞片付けろ。」と直接書きなぐってありました(笑)

動物の迷惑な飼育方法で住民対立が激化しているのであろうと容易に推測されます。

Re: まさにドブ猫ですね

>排水溝の奥へ奥へと逃げ込み、下水道の本管にまで入り込んでしまい、二度と地上へと出て来れない猫もいるそうです。

東京都心部は、雨水処理は完全閉鎖型で地下配管を通り、海上まで出られるところはないと思います。
虹の橋へ直行ですね。
外飼いする愛誤って残酷だなあ。


>公営住宅居住者は愛誤派と反愛誤派に2分されていることが多いと聞きます。
>電柱に汚い字で「猫に餌やるな。犬の糞片付けろ。」と直接書きなぐってありました(笑)

動物の飼育を室内はもちろん、共用部でも禁じているのに野良猫に餌をやったり、ルールを破って室内犬を飼ったりする方が100パーセント悪いです。
ルールを守っている側が怒って当たり前なんですけどね。


> 動物の迷惑な飼育方法で住民対立が激化しているのであろうと容易に推測されます。

そのような地域が多いので困っています。
この垂水区以外でも、私が物件を所有する地区の自治体でもその話はよく聞きます。
ところで私の住む住宅地でも、愛誤(と言っても1ー2人)と反愛誤の対立がありましたが、今では野良猫の害はほぼゼロです。
保護ボランティアが増えたのか、一定以上減ると近親交配で育たなくなるのかもしれません。

相変わらずですね

http://ameblo.jp/agnes3737/ を見ましたが
正当な仕事をやっているのに
謂れ無き中傷口撃される公務員。

んで、そのセリフがワンパターン、
彼らだってやりたくてボタンを押してる訳じゃないのに・・・。

その元凶を作り出している愛誤が言うのだから始末悪いですよ。

Re: 相変わらずですね

> 正当な仕事をやっているのに
> 謂れ無き中傷口撃される公務員。
> その元凶を作り出している愛誤が言うのだから始末悪いですよ。

なぜ愛誤は、保健所での殺処分ばかり攻撃するのでしょうね。
猫の殺処分は、もっとも新しい統計で約20万匹です。
しかし路上死猫(路上で死んで公費で処分された猫)は、全国推計で40万匹以上です。
保健所での処分数より多いのです。
猫の幸福を考えるのならば、保健所での殺所分反対より、外飼い反対を訴えるべきでしょう。
また、保健所での殺処分は、生後間もない雑種猫で、無去勢外飼いや無分別野良猫への餌やりにより繁殖したものです。
保健所での殺処分の原因を作っているのは、紛れもなく、餌やり外飼いする愛誤です。

猫の本能

三二一閣下様のブログを見ていまして、シンガポール政府のページも見てきました。

外放置猫が怪我をして保護された事例もいっぱい載っていました。
怪我の原因は、ほぼ猫同士の争いだと説明されていました。


このドブ猫も喧嘩して負けたのでしょう。

猫の外飼いは虐待だと私も思います。

百害あって一利なしです。

名古屋の猫殺処分が犬の22倍と驚異的なのは、餌やり外飼いが原因なのは間違いありません。


シンガポール政府はマイクロチップ、室内飼い、滅菌(除虫?)の指導をしているようです。

もちろん虐待も禁止していますし、ペットの放棄もルールに従ってやればよく、ルールを守らず捨てたら罰則、猫だけじゃなく鳥に餌やりしても罰則です。

至って常識的だと感じました。


猫は、肉食動物なので縄張り争いすれば他の猫を傷つけるし、他の小動物を襲うし、人の家に忍び込んで寿司のネタだけ盗み食いするし、ろくな事をしません。


日本生態学会でもノネコは侵略的外来種ワースト100されています。
http://bit.ly/AjInw3

Wikipediaではイエネコ、野良猫と分けていますが別の種類の動物ではなく現在の生活状態の違いで分けているだけで同じ動物ですよね。

室内で管理飼育されている猫は愛玩動物ですが、人に害しか及ぼさない野良猫、ノネコは猫被害者にとって害獣でしかないのです。


Re: 猫の本能

> 三二一閣下様のブログを見ていまして、シンガポール政府のページも見てきました。

私も拝見しました。
シンガポール政府の方針は真っ当です。
リンクの愛誤団体のHPも見ました。
愛誤って世界共通なんですね。


> このドブ猫も喧嘩して負けたのでしょう。

そうかもしれません。
未去勢猫ばかりですから、オス同士で県下が絶えないでしょう。


> 名古屋の猫殺処分が犬の22倍と驚異的なのは、餌やり外飼いが原因なのは間違いありません。

それは驚きですね。
日本全国では、猫の殺処分は犬の2、3倍です。
名古屋は所有者不明猫を保険所が受け入れるからでしょうか。
兵庫県でも、表向きは所有者不明猫を受け入れることになっていますが、実際は水際で難癖付けられます。
所有者不明猫を受け入れないとしているのは、東京都(唯一条例あり)、横浜、大阪府など多いです。
全ての都道府県が所有者不明猫を受け入れるのであれば、名古屋のように犬よりはるかに殺処分が多くなるでしょう。
潜在的に不幸な猫を作っている愛誤は、残忍な反動物愛護者です。


> Wikipediaではイエネコ、野良猫と分けていますが別の種類の動物ではなく現在の生活状態の違いで分けているだけで同じ動物ですよね。

ノネコ、野良猫は生物学的に同種であり、区別が付かないです。
それは、楽天ブログで私は相当の紙面を割いて論じました。
昭和56年(だったかな?)の国会で「ノネコと野良猫は区分できるか」とまじめに審議されました。
鳥獣保護法狩猟適正化法で、ノネコが狩猟鳥獣指定で愛誤団体が噛み付いたのがきっかけです。
国会審議では「外見上区別が付かない、遺伝的にも同種」という結論でした。
おっしゃるとおり、野良猫もノネコと同様に人に害を及ぼし生態系を脅かす、駆除されてしかるべき存在です。

お久しぶりです

http://ameblo.jp/agnes3737/ を見ました。

公務員叩きは見苦しいですが、私は無給でもやりたいですね。

で、美男のクノイチって何でしょうね?
猫ヲタは相変わらず日本語を知らない。

猫のタマ採り過ぎてニンジャのタマまでとっちゃったのかな。
まぁ猫田与助いうてタマ捕られた忍者もいたなぁ。フィクションやけど。



Re: お久しぶりです

お久しぶりです。
コメント大変ありがとうございます。


> http://ameblo.jp/agnes3737/ を見ました。

この件は、もう少し分析をしようと思っています。
根拠のない公務員叩きは迷惑ですが、石切神社の敷地は、宗教法人とは言え民有地です。
土地所有者の石切神社が、私有財産権に基づいて土地の管理に対して権限があります。
土地所有者が禁じているのに、餌やりする権利なんてありません。
その点でも、東○某らは基地外です。


> で、美男のクノイチって何でしょうね?
> 猫ヲタは相変わらず日本語を知らない。

クノイチとは、おっしゃるように「女」と言う漢字を分解すると、「く」「ノ」「一」になるから、女、狭義には女の忍者をさす隠語です。
男の忍者のタマをとっても、女にはならんでしょう。
それとか、春の時期に「小春日和」とブログで書いたり。
私は古文はそれほど得意じゃなかったけれど、小春日和が冬の季語と言うことぐらい知っています。
猫基地外は、概して学力が低い(賢ければ猫基地外にはならない)。

はじめまして

実はかなり以前からこのブログを読ませていただいてたんですが、自分も猫を飼っているため今までコメントがしづらかったものですから。ただ、ここで紹介されているブログを読んでいくうちに愛護の方々がおかしいとしか思えないので。
飼いながら言うのもなんですが、自分は地域猫に大反対です。以前から野生の傷病鳥獣の保護にも何回か関わった事があるんですが、大半の野生鳥獣は必ずと言っていいほど猫の被害にあっています(逆もありますけど)ここに取り上げられてる愛誤の方々は否定するでしょうが、彼らの狩りの成功率は野良犬の比ではありません。身近にいながらいったい猫の何を見てるんでしょうね。本来、外にいてはいけない動物なんです。室内で飼われてる方が猫も幸せでしょう。飼い主側も管理がしやすいですし。TNRと言うけどTNまでやれたのになんでわざわざRする必要があるのか全然わかりません。
いきなり長文ですみません。書き慣れないもので。

Re: はじめまして

ミナミイシガメ様、はじめまして。
コメントありがとうございます。

>自分も猫を飼っているため今までコメントがしづらかったものですから。

私も実は猫を飼っていました。
飼えなくなった人から引き取ったチンチラ猫で、終生飼育しました。
その経験から、生き物を飼うのは責任を持たなければならないことを知り、その大変さから今ではペットは飼わない主義です。


>以前から野生の傷病鳥獣の保護にも何回か関わった事があるんですが、大半の野生鳥獣は必ずと言っていいほど猫の被害にあっています。

日本野鳥の会によれば、スズメが激減し、ピーク時の10分の1までに減りました。
営巣場所が減ったとか複合要因でしょうが、野良猫の激増や地域猫の普及も一因だと思います。
私の庭でも、メジロが野良猫に殺されました。
トノサマガエルも激減しています。
猫はカエルも捕食します。
毒のあるヒキガエルとアマガエルには手を出しませんが。
希少種のやんばるくいな、ノグチゲラ、小笠原諸島のメグロ、オガサワラオオコウモリなどの野良猫被害については繰り返しマスコミにも取り上げられています。


>本来、外にいてはいけない動物なんです。TNRと言うけどTNまでやれたのになんでわざわざRする必要があるのか全然わかりません。

イエネコ(原種 リビアヤマネコ)は外来種です。
そして狩猟能力は高く、日本侵略的外来種ワースト100(哺乳類はたったの10種です)に入ります。
生態系維持のためにも、猫は外にいてはいけないのです。
私もRは理解できません。
地域猫を自治体が助成することは反対です。
自治体によっては保健所から譲渡を受ける際に、マイクロチップ装着と室内飼いを条件にして不妊去勢手術の助成を行うところがあります。
それならば私は賛成です、そのほうが動物愛護に適います。

No title

「ドブ猫」って表現が素敵です(笑

ミナミイシガメさんのような適正に飼育されていて、マトモな考えをもった方にもっとたくさん書き込んで欲しいですね。
愛誤はココにコメしてる方たちを、器量が狭いとか言いますが、
適正に飼育されるミナミイシガメさんのような方にも同じように言うんでしょうかね?
私も猫は好きですが、近隣住民に迷惑をかけまくり、さらに不幸な猫を増やす愛誤は大嫌いです。

Re: No title

> 「ドブ猫」って表現が素敵です(笑

寒さを避けるために側溝に入っていたんじゃなくて、本当にピチャピチャドブ水を飲んでいたのです。
ここの愛誤は、飲み水まで思い至らなかったのかな?


> ミナミイシガメさんのような適正に飼育されていて、マトモな考えをもった方にもっとたくさん書き込んで欲しいですね。

同感です。
愛誤は、地域猫とか餌やりに反対する人を「猫嫌い」と決め付けます。
でも被害があることと、猫の好き嫌いは別次元の問題です。
猫は、可愛いところもある動物です。
私が飼っていた猫は、私が帰宅して自宅してクルマを降りた時点で分かりました。
家の中でニャンニャン鳴いています。
玄関まで迎えに来るし、呼ぶと鳴きながら走ってきますしね。
でも猫が好きな人でも、劇症ネコアレルギーの人は「猫を外飼いにするのは止めてくれ」と要求して当然ですし、子供が野良猫から感染症が感染する危険は避けたいでしょう。
「世の中の人が、全て猫好きならば問題(外飼い、勝手地域猫はOK)は全て解決するのに」と言う愛誤の思考は幼稚です。

No title

ミナミイシガメ様

愛誤の迷惑行為を止めさせ、猫被害者を無くしたいだけで、猫の適正飼育者のコメントは皆様歓迎されるはずです。

これからも安心してお気持ちをおきかせ下さいませ。

ミナミイシガメ様のような正しい動物愛護と管理をされている方のほうが多いはずですが、一部の奇痴害愛誤の無責任餌やりによって地域住民は、非常に難儀をしています。


>本来、外にいてはいけない動物なんです。室内で飼われてる方が猫も幸せでしょう。飼い主側も管理がしやすいですし。

おっしゃるとおりです。
室内で飼われる方が衛生的で猫も長生きができると思います。

本日、クロネコ親子が我が家の庭に来ていました。
子猫は病気で顔が潰れて、じき病死するのでしょう。
妻は「へんな病気を持っていそうで触りたくない。」というので保護しようと試みましたが逃げられました。
餌やりのせいで次々と子猫が生まれて死んでいきます。

病死以外で名古屋の動物愛護センターで去年、焼却処分を受けた猫は、去年より減ったとは言え犬の20倍でした。
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000010184.html

このページを紐解けば恥遺棄猫なんて嘘っぱちだと私は思います。
猫のペットしての飼育頭数は犬の6割程度のはず。
(ペットフード協会調べ)

だったら、犬と同じように適正管理飼育されていたら犬の殺処分の6割程度が適正値のはず。


>TNRと言うけどTNまでやれたのになんでわざわざRする必要があるのか全然わかりません。

同感です。
わざわざ地下鉄植田駅の駐輪場で餌やりを展開して「公共施設じゃないからOKだ」と
常人では考えらない屁理屈をこねて意味不明です。

奴らは人のブログを炎上させたり、行政に威力業務妨害まがいのネットテロが得意ですから
話をせずに淡々と保護活動しようする方が現れるのも当然だと私は思います。

そもそも受忍し難い被害がある事が問題で、そこを解消せずに解決はありえません。

Re: No title

>猫の適正飼育者のコメントは皆様歓迎されるはずです。

私の楽天ブログでも、猫を適正飼育しておられる方から私の主張に賛同くださるコメントを頂き、読者様からも支持されていました。


> 餌やりのせいで次々と子猫が生まれて死んでいきます。
> 病死以外で名古屋の動物愛護センターで去年、焼却処分を受けた猫は、去年より減ったとは言え犬の20倍でした。

死ぬために生まれる子猫を量産しているのは愛誤です。
名古屋で、猫の殺処分は犬の20倍とは驚きです。
大阪、兵庫などでは、飼い主持込の場合は無条件で受け入れます。
しかし有料です(兵庫県で2,000円くらいだったと思う)。
たいして所有者不明猫は無料です。
野良猫を保護して飼い猫として無料で届けることができるのであれば苦労しません。
野良猫10匹で2万円~でしょ。
自腹でボランティアする人はいません。
所有者不明猫の引取りの制限をなくせば、猫の殺処分は、今よりさらに増えるはずです。


> だったら、犬と同じように適正管理飼育されていたら犬の殺処分の6割程度が適正値のはず。

ましてや犬の場合は狂犬病予防法があって、猫より殺処分しやすいのです。
それを加味しても、犬対猫の殺処分比は異常。


> わざわざ地下鉄植田駅の駐輪場で餌やりを展開して「公共施設じゃないからOKだ」と常人では考えらない屁理屈をこねて意味不明です。

駐輪場って公共施設では?
いずれにしても公共施設だろうが民有地だろうが、必ず土地所有者います。
土地所有者の許可がなければ、公共施設だろうがなんだろうが餌やりはできません。


> そもそも受忍し難い被害がある事が問題で、そこを解消せずに解決はありえません。

いくつかの民事裁判判決で「餌やりの被害は受忍の限度を超える」と認定しています。

哀誤は慢性切れ痔と糞詰まり

ご無沙汰してます。
まるでスカトロ趣味的変態プレイみたいなタイトルで、申し訳ありませんが、早い話「ケツの穴が小さい」って意味です。

かの三億流写真家蛆(氏)のブログの『大阪市「所有者のいない猫へのエサやり禁止条例」に反対意見を送って下さい。 』の記事、コメントが凄いことになってます。数も内容も荒れ放題です。

http://plaza.rakuten.co.jp/nobo13/diary/201201060000/#201202221642336365

その中のコメントの一つ、腐乱死犬の罵哀さんの2月19日16時40分の書き込み。
>以前にもお伝えしましたが、あなたは一部猫アンチの間で「理解力のある(≒ハナシのわかる)愛誤」と評されています。あなたの様な外猫に対し、さまざまな苦労を多くしてきた方が真逆の奴等に褒められて嬉しい訳が無いでしょう。私や横レスさん、ちょこさん他多数同様、noboさんもにゃんたさんも目指している場所は同じな筈です。同志同士、いがみ合うのはもう止めにしませんか。。
に、対するある人の横レス。
>そうですか? 僕だったら、敵対関係にある人達から一目置かれても悪い気しませんけど。むしろ、そういうのってとても重要なんじゃないんですか。
>一般ピープルからも理解ある人って貴重な筈なのに、まるで裏切り者呼ばわりしてるみたいで、見苦しいやっかみにしか見えません。
それに対して
>え、アンチが一般ピープルってry しかも「理解」って、テメエラで都合のいい部分だけ同じだと強調して、お仲間扱いかよ。それから、やっかみとかワケワカメ。
だとか
>このような人たちに認めてもらうのは恥です。

要するに、敵対関係にある人達から認められる事の大切さが理解できてないどころか理解しようとすらしない。
確かに、何でもかんでも「駆除」だの「殺処分」だの言ってばかりの人達は好きになれません。
しかし、総体的に見て、地域猫に反対する人達はその動機如何に関わらず話し合いのテーブルに付く余地はあります。
ところが哀誤は自分たちのトンデモ主張を繰り返すばかりで、口では「共存」だの「共生」だのと言いますが、批判的意見やそういう人達を一切認めない。敵対関係の人達を尊重しようとしない狭量さで、そういう餓鬼っぽい駄々っ子のゴネ得を許すほど、世間はお人好しではありません。

よく言われる「敵ながら天晴れ」というスタンスが彼らにはありません。
世間から認められなくて当然ですね。

Re: 哀誤は慢性切れ痔と糞詰まり

>(愛誤は)敵対関係にある人達から認められる事の大切さが理解できてないどころか理解しようとすらしない。
>何でもかんでも「駆除」だの「殺処分」だの言ってばかりの人達は好きになれません。
> しかし、総体的に見て、地域猫に反対する人達はその動機如何に関わらず話し合いのテーブルに付く余地はあります。

私は、楽天のころから「何が何でも野良猫を駆除殺処分すべし」とは主張していません。
全ての飼育動物は、人から管理される存在であり、節度のある殺処分は適正管理のためにやむを得ないのです。
家畜でも、感染症拡散予防のために、健康な個体が何万~と殺処分されました。
猫も、一愛護動物であり、例外は認めるべきではありません。
野良猫の被害が受忍限度を超えて、人の健康や平穏な生活を脅かし、事業者の生存権まで脅かすのであれば、野良猫の殺処分はやむを得ないと私は思います。
私は、先のコメントで述べたとおり、保健所から譲渡し、野良猫を完全飼い猫室内飼いにする場合は、不妊去勢手術の助成を行うことには賛成です。
限定的なTNRで、管理のゆるい地域猫では、殺される、死ぬべきだけの子猫の大量生産を招くだけです。
猫が死ぬのは、殺処分だけではありません。
路上猫数は、殺所為分数よりはるかに多いです。
猫の幸福動物愛護の見地からすれば、最も良いのは、完全に室内飼いに移行するしかないのです。
その過程において、節度のある殺処分はやむなし、将来にわたって殺される猫の総数を減らすことができるのです。
愛誤が主張する、限定的なTNR、管理のゆるい地域猫では、将来にわたって殺される死ぬ猫は永遠に減りません。
私が主張するこは正しいと信念をもっています。
しかし狭量な愛誤により、私のブログは閉鎖に追い込まれました。
彼らの狭量さが、彼らの目指すところと真逆の結果になっていることに気づいてほしいものです。

そろそろ記事の更新をしますw

Re: 哀誤は慢性切れ痔と糞詰まり

>(愛誤は)敵対関係にある人達から認められる事の大切さが理解できてないどころか理解しようとすらしな。
>何でもかんでも「駆除」だの「殺処分」だの言ってばかりの人達は好きになれません。
> しかし地域猫に反対する人達はその動機如何に関わらず話し合いのテーブルに付く余地はあります。

私は楽天でも「野良猫は迷惑、無条件で駆除しろ」とは主張していません。
先のコメントにもあるとおり、保健所から譲渡する際に、室内飼い飼い猫化を条件に、不妊去勢手術の助成を行うことに賛成しています。
また私は、特段猫嫌いとか、猫に憎しみを持っているわけではありません。
節度のある致死処分は、将来的総合的にこ・ろされる、死ぬ猫を減らす効果があり、やむを得ない手段だと思います。
限定的なTNRや管理のゆるい地域猫では、むしろ野良猫を増やし、結果としてこ・ろされる、死ぬ猫を増やしています。
愛誤は、路上市猫が、保健所での致死処分数よりはるかに多いこ事実をどのように理解しているのでしょうか。
猫は、一愛護動物です。
飼育される動物では、節度のある致死処分は管理上、やむを得ないのです。
家畜は感染症予防のために、健康な個体が致死処分されます。
ねこも例外であってはならないことです。
猫の幸福、動物愛護を適えるには、完全室内飼いに移行する以外ないと思います。
そのプロセスにおいて、致死処分はやむを得ないと思います。
今までとおりの愛誤のやり方=限定的なTNRや管理の甘い地域猫、では、永遠に致死処分される死ぬ猫はなくなりません。
以上の私の主張は正しいと自負しています。
楽天では、愛誤により私のブログは閉鎖に追い込まれました。
反対意見を含めて議論を深めれば、発展もあるはず。
愛誤の狭量さは残念です。
それが彼らの目的にむしろ反しているのに気が付かないのでしょうか。

そろそろ記事の更新をいたしますw

> ところが哀誤は自分たちのトンデモ主張を繰り返すばかりで、口では「共存」だの「共生」だのと言いますが、批判的意見やそういう人達を一切認めない。敵対関係の人達を尊重しようとしない狭量さで、そういう餓鬼っぽい駄々っ子のゴネ得を許すほど、世間はお人好しではありません。
>
> よく言われる「敵ながら天晴れ」というスタンスが彼らにはありません。
> 世間から認められなくて当然ですね。

地域猫は反対ですが

オキキリムイさん

私も科学的、統計的データに基づき、一部の偏狭的な猫ボラだけななく、きちんとルールを作って地域住民の多数意見として地域猫などの施策をするのであれば、私は反対はしません。

猫が嫌いな人、猫アレルギーのある人、猫のために手間を増やしたくない人もいるでしょう。
そういう人たちに、地域猫活動の参加を強制できませんが、活動の理解を得ることは筋が通っていれば可能だと思います。

それから、地域猫活動が地域住民にしばらくは猫の糞尿被害を及ぼす可能性があることから、被害があったらどうするかというルール作りと周知も必要でしょう。

また、地域猫が成功しない理由は勝手餌やりの禁止、去勢・避妊の義務化、マイクロチップ義務化、室内飼いを徹底させず、野良猫の供給が絶たれないことだと私は思います。

私も地域猫の成功事例を探して自称愛護を名のる方にメールしたりしたのですよ。
対立を起こさずに解決できたらよいじゃないか、そう思ったからです。

「基本あなたのたいしたことがない知識を聞くつもりはない。」
「被害者の視点で物を考えるつもりはない。」
「私は去勢・避妊、マイクロチップの法制化に反対。」
とのことで、地域の賛同を得るのも地域猫が成功するのも無理だと思いました。

天白保健所の担当は「法律にないから餌やりを禁止できない」と言いました。
この理屈だと学校の校則はほとんど憲法違反でしょうね。
法律で明文化されていなくても、人が迷惑して苦情があることを止めましょうと地域自治のルールとして定めることは十分可能です。


勝手餌やりやルールの徹底無きインチキ地域猫の反動で全頭捕獲殺処分という人も出てきてしまうのでしょう。

全頭捕獲が5年、10年単位で殺処分数が少なくなるとシュミレーション出来れば、私は全頭捕獲を支持します。地域猫も捕獲以上の結果を出すことを説明しないと中立な住民の支持は無理でしょう。


天然記念物のニホンカモシカでさえ、増え過ぎたら一定のルールに基づいてハンターに駆除されます。

毛皮も県知事の証明書をつけて密漁でないことが判るように売買されます。


一方猫は愛護動物であるがゆえ、思い入れの強い人間が多いかも知れませんが、天然記念物ほど保護すべきものでは無いと思います。


愛誤の拡散希望は偏狭的ネットテロの象徴です。

見つけたら「それはネットテロだから協力してはいけません」と意見を書きましょう。






Re: 地域猫は反対ですが

>ルールを作って地域住民の多数意見として地域猫などの施策をするのであれば、私は反対はしません。

自治体が制度化した地域猫のみならず、いわゆる勝手地域猫(地域の同意を得ていない)ものでさえ「地域猫」を名乗り、正当化しています。
自治体に地域猫の制度がない、地域住民の同意が得られていない(自称)地域猫は問題外でしょう。
環境省ガイドラインでも、地域猫の成立要件は「地域の同意」を挙げています。
地域の同意を得ていなければ、地域猫ではありません。
保護して保健所に届けてしかるべきです。


> 猫が嫌いな人、猫アレルギーのある人、猫のために手間を増やしたくない人もいるでしょう。

もし「地域の合意」が、自治会会員の過半数と言うことであれば、少数意見として重篤な猫アレルギー患者かいる家庭はどうなるのでしょうか。
必ずしも民主主義が正しいとは思いません。
少数の人権を守ることも必要です。


>地域猫が成功しない理由は勝手餌やりの禁止、去勢・避妊の義務化、マイクロチップ義務化、室内飼いを徹底させず、野良猫の供給が絶たれないことだと私は思います。

地域猫推進派が、以上に反対することに疑問を感じます。
地域猫を成功させるためには以上は必須で、地域猫を推進する側からすれば、賛成こそすれ反対する理由はないはず。
以上に反対する地域猫推進派に対しては、私は単に「無制限無責任に餌やりしたい」だけの利己的な人にしか思えません。


> 「基本あなたのたいしたことがない知識を聞くつもりはない。」
> 「被害者の視点で物を考えるつもりはない。」
> 「私は去勢・避妊、マイクロチップの法制化に反対。」
> とのことで、地域の賛同を得るのも地域猫が成功するのも無理だと思いました。

オキキリムイ様の言われるとおり、愛誤は狭量ですね。
ですから野良猫問題は、永遠に解決しない。
つまり愛誤の意図とは真逆の、不幸で死ぬためだけの猫の量産がつづくことになります。


> 法律で明文化されていなくても、人が迷惑して苦情があることを止めましょうと地域自治のルールとして定めることは十分可能です。

天白保健所は、愛誤の圧力を受けていますね。
既に野良猫への餌やりを禁止する条例が制定されている自治体は多数です。


>地域猫も捕獲以上の結果を出すことを説明しないと中立な住民の支持は無理でしょう。

既に客観的数値として、地域猫は効果がないとのデータが蓄積されています。
磯子区の地域猫を始めとして。


> 一方猫は愛護動物であるがゆえ、思い入れの強い人間が多いかも知れませんが、天然記念物ほど保護すべきものでは無いと思います。

野良猫、ノネコは天然記念物の希少生物を殺傷します。
沖縄のヤンバルクイナ、ノグチゲラ、小笠原のオガサワラオオコウモリ、メグロなどは、野良猫ノネコによる捕食により、絶滅の危惧に瀕しています。
天然記念物の生物は、傷つけるだけで懲役5年以下の刑罰があります。
愛誤の一つ覚えの「動物愛護管理法44条違反」の1年以下よりはるかに重い刑罰です。
野良猫ノネコを異常偏愛する愛誤は、間接的であれ、天然記念物の希少生物を殺しているのです。
>
>
> 愛誤の拡散希望は偏狭的ネットテロの象徴です。
>
> 見つけたら「それはネットテロだから協力してはいけません」と意見を書きましょう。

No title

>>「基本あなたのたいしたことがない知識を聞くつもりはない。」
>> 「被害者の視点で物を考えるつもりはない。」
>>「私は去勢・避妊、マイクロチップの法制化に反対。」
>>とのことで、地域の賛同を得るのも地域猫が成功するのも無理だと思いました。

「お前の話は聞かないが、こっちの話は聞け」と言っているのと同じだと感じます。
意思疎通を図ろうとせず、一方的に意見を押しつけようとする**に同意・賛同する方が果たしておりましょうや。
逆の立場に立って考えれば、それがいかに愚かしい行為か容易に想像が付くと思うのですが、そういった基本的な想像力のなさが愛誤の愛誤たる所以ではあると思います。

>オキキリムイ様の言われるとおり、愛誤は狭量ですね。

愛誤は考えを異にする方々に対し器が小さいだの、心が貧しい・冷たいなどと言いますが、一方的に自分の意見だけを押しつけようとする愛誤の人間性にこそ相応しい言葉だと思います。
甚だしい**になると、猫の好き嫌いで心云々などと言い出しますが、単なる趣味嗜好の話ごときで使う言葉ではないでしょう。

Re: No title

> 「お前の話は聞かないが、こっちの話は聞け」と言っているのと同じだと感じます。

おっしゃるとおりです。
愛誤は狭量というか、幼稚なんですよ。
相手の立場になって考えること、自分が客観視できない。


>猫の好き嫌いで心云々などと言い出しますが、単なる趣味嗜好の話ごときで使う言葉ではないでしょう。

愛誤に決まり文句ですね。
餌やりに反対するのは、「猫が嫌いだから」「心が冷たい」、さらに飛躍して「虐待趣味の異常者、犯罪予備軍」ですから。
記事を更新しますが、石切神社での餌やりを咎められた愛誤が逆キレして大阪府の職員を執拗に刑事告発しました。
告発された大阪府の職員は、石切神社の餌やり被害に心を痛め、また動物愛護の見地から石切神社に助言したり、無分別餌やりをやめるよう啓発したのです。
石切神社の敷地は宗教法人の所有で民有地です。
土地所有者が禁止すれば従わなければなりません。
たとえば空き地で子供が遊ぶのを地主が黙認していたとします。
地主が被害に耐えかねて、親に「子供を空き地で遊ばせないでください」と注意して親が逆切れしたらおかしいでしょう。
「子供の遊び場がないから」「路上で遊ぶと自動車事故が心配」、だから空き地で子供を遊ばせるのは権利、と地主を攻撃したり、注意した検察官(他人の敷地に無断で入るのは軽犯罪法に触れます)を告発しますか。
野良猫より人の子供のほうがはるかに大切です。
愛誤には、その辺を冷静になって自省してほしい。

全員の受容

>必ずしも民主主義が正しいとは思いません。 少数の人権を守ることも必要です。

はい、アメリカのトマス・ゴードン博士も全員が受容できる解決策を探ることの大切さを説いてます。

重篤なアレルギーのある子どもがいた場合は過半数とか3分の2の賛成数で決められるものではありませんよね。

そのような何も問題がなかった場合は、過半数はひとつの目安になると考えます。

問題があるかないか判るためにも地域猫の導入を試みる場合、地域住民に周知して意見を確認をする。

地域猫を導入する以前のプロセスのほうが大事なんだろうと思います。

Re: 全員の受容

>アメリカのトマス・ゴードン博士も全員が受容できる解決策を探ることの大切さを説いてます。
> 重篤なアレルギーのある子どもがいた場合は過半数とか3分の2の賛成数で決められるものではありませんよね。

そうです。多数意見で少数の人権を侵害してよいと言うのもではありません。


> 問題があるかないか判るためにも地域猫の導入を試みる場合、地域住民に周知して意見を確認をする。
> 地域猫を導入する以前のプロセスのほうが大事なんだろうと思います。

おっしゃるとおりです。
環境省ガイドラインでも、地域猫導入前の、地域の同意を得ることが必須と述べています。
しかし勝手地域猫(ブログなどで「地域猫」を自称している猫ボラwさんのほとんどが、自治体の認可を受けていない勝手地域猫です)では、餌やりする当事者は地域外、身分も明かさず夜中に凶器を持って餌やりするとかです。
「地域の同意を得る」以前の、最低限の順法だとかマナーも備わっていません。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR