fc2ブログ

ドイツの犬税は使途が限定されない普通税。未納者は15%未満で犬税未登録の罰則は1万ユーロ以下の過料等がある






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
In Japan kursieren Fehlinformationen über die deutsche Hundesteuer.

 

 記事、
ドイツの犬税に関する情報はほぼ全てが大嘘~ライターの疾患が疑われるレベル
ドイツの犬税は自治体により複数犬の累進や闘犬種の加算はそれぞれ異なる
の続きです。
 日本では、ドイツの犬税に関する情報がネット上にあふれています。しかし完全に正確なものは私は調べた限1つもありません。「犬税は犬の糞清掃など犬の飼主のために使われる」、「犬税を支払っている飼い主は4分の1」、「犬税未納でも処罰する法律がない」といったデマが拡散されています。しかしこれらはすべて真逆の荒唐無稽なデマです。



 サマリーで述べた通り、ドイツの犬税に関する情報が日本ではネット上であふれています。しかし私が確認した限り、正確なものは皆無でした。余りにもひどい、荒唐無稽な、聞いた者が悶絶死しかねない酷い内容のものをいくつか例示します。


ペット先進国ドイツの犬税。仕組みやメリットは? 2019年2月12日

犬税として徴収された税金の一部は犬や愛犬家に関わる費用、さらに、犬によって汚された街の清掃費用として使われています。(*3)


ユニークな税「犬税」|ホームメイト|パブリネット

犬税によって徴収された税金は、犬のフン害によって汚された街の清掃費用として使われるなど、主に犬や愛犬家にかかわる費用のために使われています。(*3)


犬にも税金!?動物愛護先進国ならではの「犬税」はどんな取り組み? 2021年9月10日

実際に犬を飼っている人の4分の1くらいの人しか犬税を納税していない。(*5)
「犬税を支払う」という法律を守らない人を取り締まる法律がない。(*6)



ドイツでの愛犬に対する税金について

ドイツには『犬の税金』と呼ばれる税金があります。
この税金は愛犬一頭あたりにつき年間1万円以上を支払うこととなり(*8)、用途としては犬の糞で汚れてしまった街の清掃費用などに当てられます。(*3)



ペット先進国「ドイツ」の動物愛護精神と日本との比較 2022年1月3日

捨てられた糞は、犬税を使用して州が定期的に回収している。(*3)


 今回記事では「犬税として徴収された税金の一部は犬や愛犬家に関わる費用、さらに、犬によって汚された街の清掃費用として使われています」、「犬を飼っている人の4分の1くらいの人しか犬税を納税していない」、「取り締まる法律がない」がデマであることを、反証を挙げて説明します。まず犬税に関する、ドイツ語の文献からいくつか引用します。


Hundesteuer 「犬税」 ウィキペディア

Die Hundesteuer ist eine Gemeindesteuer, mit der das Halten von Hunden besteuert wird.
Der keine bestimmte Leistung (etwa das Reinigen der Straßen von Hundekot) gegenübersteht und die nach dem Gesamtdeckungsprinzip zur Finanzierung aller kommunalen Aufgaben mitverwendet wird.

犬税は犬の飼育に対して課税される市町村税です。
犬税は特定の行政サービス(道路の犬の糞の清掃など)に支出されるものではありません。
そして犬税は(普通税の)一般財源となる原則が適用され、従ってすべての地方自治体の業務に必要な資金(一般会計)を提供するために用いられます。



Fahnder verfolgen illegale Fifis 「捜査当局は違法な犬税脱税者を追及します」 

Auf 5,5 Millionen Hunde hochgerechnet, würden demnach die Halter von rund 800 000 Hunden keine Abgaben entrichten.
Damit dürfte Hinterziehung von Hundesteuer deutlich weiter verbreitet sein als Steuerflucht in die Schweiz.
Halter, die ihre Hunde verschweigen, begehen zwar keine Steuerstraftat, sondern nur eine Ordnungswidrigkeit.
Trotzdem drohen Nachzahlungen für bis zu vier Jahre sowie Geldbußen, deren Höhe von Kommune zu Kommune variiert.
Dass ein Verstoß gegen die Meldepflicht „mit einem Bußgeld von bis zu 10.000 Euro geahndet werden kann".
Noch eins drauf setzte die Schweizer Gemeinde Reconvilier im Kanton Bern.
Im Januar kündigte der Gemeinderat an, dass er plane, „Hunde, deren Besitzer die Hundesteuer nicht zahlen, einzuschläfern“.

犬の数を 550万頭と推定すると、約80万頭の犬の飼い主は犬税を払っていないことになります(註 犬税未納割合は14.5%)。
このことは犬税の脱税が、ドイツではスイスへよりもはるかに蔓延している可能性が高いことを意味しています。
ドイツでは(税金を払わないようにするために)飼い犬を隠す飼い主は、脱税という犯罪ではなく、単なる行政犯罪です。
それにもかかわらず犬税登録しなければ最長4年間にさかのぼって犬税を滞納しているとみなされ、その課税や罰金のリスクがあり、その額は自治体によって異なります。
犬税の犬の登録義務違反には「最高1万ユーロ(160万円 1ユーロ=160円)の過料が科される可能性がある」とされています。
スイスのベルン州レコンヴィリエ市は、ドイツよりも良い決定をしました。
同市議会は1月に、「飼主が犬税を支払わない犬を安楽死させる」計画を公表しました。


 この記事は、「ドイツの犬税未納者は14.5%でスイスに比べれば比率が高い。それはドイツはスイスの様に、犬税未納者から犬を取り上げて強制的に犬を殺処分する法律がなく、犬飼育者に甘いからだろう」と述べています。「ドイツでは犬税を払っている飼い主は25%」という、とんでもないデマ情報はどこから来たのでしょうか?


(*3)
「犬や愛犬家に関わる費用、さらに、犬によって汚された街の清掃費用として使われています」の嘘

 犬税は日本でいう「目的税」ではなく、税収の使途が特定されない「普通税」です。つまり日本で言えば自治体が徴収権がある固定資産税や酒税に近いものです。他の税収と共に自治体の一般財源になります。ドイツの犬税の0.01パーセント程度は犬の嘘の清掃費用に用いられているかもしれませんが、犬の糞の清掃費用は一般会計から支出されます。
 この記述が正しければ、「ドイツでは所得税や法人税の一部が犬の糞の清掃費用に使われる」も正しいことになります。「主に犬や愛犬家にかかわる費用のために使われています」は完全に誤り。繰り返しますが、犬税は一般財源になりますので、犬に用いられる比率は所得税や法人税と同じになります。「用途としては犬の糞で汚れてしまった街の清掃費用などに当てられます」の記述も誤り。これだと税収を特定の使途にしか用いることがきない目的税という意味になります。犬税は繰り返しますが、税収が使途の定めがない一般財源となる「普通税」です。


(*5)
 「(ドイツでは)実際に犬を飼っている人の4分の1くらいの人しか犬税を納税していない」の嘘

 引用した記事は公開時は不明ですが「ドイツの犬の飼育数550万頭」とありますので、15年以上前のものと思われます。この資料によれば、ドイツ全土で犬税登録をせずに犬税が未納な飼主は、14.5%とされます。それでも著者は「ドイツの犬税未納率はスイスと比べて多い」と批判しています。スイスは犬税未納の罰則として、犬を矯正的に安楽死(殺処分)させることができると、州法にあるからです。
 そもそも納税義務者のうち、25%しか納税していないとすれば、その税制度は破綻しています。数百年も続ける前に廃止するか、制度改革があるはずです。このような馬鹿げたデマを平気で書けるライターの資質とは、いったい何なのでしょうね?ドイツは市町村の犬税登録と共に、州等の犬の登録の義務化も進んでいます。もちろん罰則があります。犬の登録では犬税登録の証明が必要なので、現在はむしろ犬税無登録は減っている可能性があります。


(*6)
「『犬税を支払う』という法律を守らない人を取り締まる法律がない」の嘘

 ドイツでは、犬税登録をせず未納の人に対しては、自治体によっては処罰に幅はあるものの、おおむね「1万ユーロ以下の過料+4年間の追徴課税(これは行政側がその犬が4年前に取得したことが証明できなくても課税できる)」の罰則があります。過料等を支払わなければ、財産や給料が差し押さえられます。そもそも罰則規定がない税制度などありえないでしょう。


(動画)

 Realer Irrsinn: Hundesteuer ohne Hund in Hilden | extra 3 | NDR 「本当にくるっています:ヒルデン市では犬を飼っていないのに犬税が請求される | 番外編3 | NDR(ドイツのテレビ放送局)」 2022年8月28日

Die Stadtverwaltung von Hilden fordert einen Bürger auf Hundesteuer zu zahlen, obwohl er gar keine Hunde hat.
Doch so einfach lässt sich die Stadt nicht abspeisen.

ヒルデン市税務当局は、犬を飼っていない市民に対して犬税の支払いを督促しています。
しかし(犬を買っていないことっを説明しても)市は街は簡単には引き下がりません。


概要:ヒルデン市のクラールさんは犬を飼っていないにもかかわらず、市から犬税の督促を受けています。3年間の滞納で現在1,400ユーロとなっています。クラールさんは自分のFace Bookで自室に知人の犬がいる写真を投稿しましたが、市税務当局はそれがクラールさんが犬を飼っている証拠と主張しています。クラールさん「その犬は2時間後に帰ったのに」。クラールさんは弁護士に相談することにしました。
 このようにドイツの犬税の徴収は、かなり厳しく追及されます。「犬税を払わなくて罰する法律がない」などありえません。日本人でドイツに転居したした人が「犬を飼っていないのに犬税の督促が来て驚いた」という話もあります。日本人は日本のマスコミのドイツの犬愛護に関するデマ情報を信じて、「ドイツで犬を飼ったら楽しいだろう」と勘違いして犬を飼う人が多いのかもしれません。日本の情報を信じた人は大概失望するのですけど(笑)。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

日本でもペット税(犬猫)を制定してもらいたい。

根本的に日本では一般税から何故かペットの飼育に補助が出ている始末で国をあげて愛誤を推進するおかしな国です。

ペットの飼育など一部の牧羊犬などを除いてほとんど趣味なので、趣味に税から扶助が出るなら釣りだのキャンプだのの趣味にも税から扶助が出なくては不平等になります。

単に狂犬病などが蔓延すると迷惑だからというのであれば、その飼い主をしっかりと刑法で取り締まれば良いだけの話でしかありません。
犬にしても猫にしても明らかに飼育に問題があり被害も出ているのに法整備すらする気配のない日本の愛誤蔓延の土壌は本当になんとかしてもらいたいと思います。

Re: 日本でもペット税(犬猫)を制定してもらいたい。

猫ボラ滅タヒしろ! 様、コメントありがとうございます

> 根本的に日本では一般税から何故かペットの飼育に補助が出ている始末で国をあげて愛誤を推進するおかしな国です。

TNRや地域猫の補助金とかですね。
アメリカではまず民間寄付です。


> ペットの飼育など一部の牧羊犬などを除いてほとんど趣味なので、趣味に税から扶助が出るなら釣りだのキャンプだのの趣味にも税から扶助が出なくては不平等になります。

まさに。
釣りやキャンプに比べれば、地域猫活動は無関係な人に迷惑をかける多さでは比べものになりません。


> 単に狂犬病などが蔓延すると迷惑だからというのであれば、その飼い主をしっかりと刑法で取り締まれば良いだけの話でしかありません。
> 犬にしても猫にしても明らかに飼育に問題があり被害も出ているのに法整備すらする気配のない日本の愛誤蔓延の土壌は本当になんとかしてもらいたいと思います。

法整備以前に、現行法での規定もお目こぼしです。
例えば畜犬登録をしてその標章を犬に必ずつけなければならないと狂犬病予防法に明記されています。
しかししていない飼主が大半です。
罰金は20万円です。
犬税を創設する以前に、警察官が畜犬登録違反の取締りをすればよい。
猫税は犬に比べて導入は難しいですが、すべての飼猫にMCを義務付けて、行政がアメリカやドイツの様に外猫を捕獲して公的施設での殺処分をすればよいのです。
返還には手数料と、猫税登録をしていなければその罰金も払わなければならないとすればよいのです。
でもおそらく猫の飼主は猫など使い捨てなので、行政に捕獲されれば引取に行かないでしょう。
そこら辺にいる猫をタダで拾ってくればいいので。
猫税を払いたくない、行政に殺処分もされたくない猫の飼主は完全室内飼いするでしょう。
それはそれでよいのでは。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR