fc2ブログ

ドイツの犬の大量販売を支えるポーランドなどの犬の大量殺処分






Please send me your comments.  dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de)
メールはこちらへお寄せください。  dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung )
Missbräuchliche Zucht von Hunden auf polnischen Welpen Farmen.
Diese Welpen werden illegal in Länder wie Deutschland exportiert.


 記事、
日本は「スーパーウルトラ動物愛護後進国」なのか?
人口比で日本の200倍以上の犬を殺害しているマレーシアは愛玩動物の保護では世界最高の評価
人口比で日本の100倍以上の犬を殺害しているメキシコは愛玩動物の保護では世界最高の評価
動物保護で最高評価のマレーシアとメキシコはペットショップでの犬猫展示販売の環境が劣悪
ヨーロッパのパピーミルの拠点であるポーランドの愛玩動物の保護では最高評価
の続きです。
 「日本は最低の動物愛護後進国」や、「日本はスーパーウルトラ動物愛誤後進国」と公言している人がいます。例えば犬猫愛誤に特化した参議院議員の串田誠一や、芸能活動を止めて犬猫保護ビジネスを始めた坂上忍氏などです。犬猫等の愛玩動物に関しては国際的に最も引用されるWAP(World animal protection)の資料では、日本は中程度でフランス、イタリア、カナダなどと同じ評価です。日本で動物愛護先進国とされているアメリカ合衆国は、日本より2段階も評価が低いのです。対して最も評価が高い国にポーランドがありますが、同国はヨーロッパでの安価な子犬供給の一大拠点です。主にドイツにそのような子犬を合法非合法を問わず多数輸出しています。ドイツはほぼ国内で子犬生産がありません。ドイツは事実上周辺国の子犬大量生産に頼る犬の大量販売国家です。



 サマリーで示した、坂上忍氏の「日本はスーパーウルトラ動物愛護後進国」という発言はこちらです。


坂上忍、日本の動物愛護に「スーパーウルトラ後進国」 さかがみ家への批判に反論も 2022年4月20日

日本の動物保護への意識の低さにも言及。
政治家のマニュフェストにも動物愛護を掲げている人はいるが、優先順位はかなり低く<(日本は動物愛護に関して)スーパーウルトラ後進国、どうにもならないよ>と吐き捨てる場面もありました。



 上記の坂上忍氏の発言は、例えば犬猫愛誤の最右翼政治家、串田誠一氏の次のような発言などが根拠と思われます。


(動画)

 【税金は命を救うために】動物愛護一筋の串田誠一を国会へ【犬猫殺処分ゼロ】(この動画が公開されたのは2022年7月3日です)。

9:40~
罪のない犬や猫をガス室で殺し続けているんです。
そして世界最下位の国と評価されています。
23:45~
世界動物保護協会から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けました。





 串田誠一氏は、世界動物保護協会(WAP)から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けましたと発言している根拠はこちらです。しかし犬猫等の愛玩動物の動物保護の評価では日本はB~Gの6段階評価(A評価の国は皆無)の中ではD評価では、フランス、イタリア、カナダ、オセアニアと同じ評価で中程度です。アメリカ合衆国より2段階も評価が高いのです。犬猫だけに特化した愛誤活動に邁進する串田誠一氏の発言としてはまさに有権者をだます詐欺と言えます。
 最高評価のB(A評価の国は皆無)は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかありません。


(動画)

 【ひろゆき&成田悠輔】坂上忍の「裏の顔」!「涙の別れ」多発の訳【バイキング裏話】 2022年7月17日

30:30~
坂上忍:フランスはペットショップがなくなるでしょ。(*)
カリフォルニア州でももう生体販売しない。




(*)
「フランスではペットショップでは全ての動物の展示が禁止される」というコタツ記事より酷いNHKのデマ報道

 フランスでは2024年から犬猫に限りペットショップでの販売が禁止されるが、保護犬猫は展示販売できる。

(*1)
カリフォルニア州は日本より人口比でペットショップが多く10年来増加している~坂上忍氏とひろゆき氏の狂気の対談

 アメリカ、カリフォルニア州では犬猫ウサギに限り、ペットショップでの販売が禁止されるが、保護団体由来のものは一定の条件下で販売できる。その他のペットに関しては展示販売できる。カリフォルニア州の生体販売ペットショップ数は人口比で日本より15%も多い。また犬などの生体を非対面でインターネットで販売することもでき、ブリーダーの直販もできる。


(画像)

 World anima lprotection の Welcome to the Animal Protection Index から。indicatorsから。Protecting companion animals 「愛玩動物の保護」

WAP 動物保護ランキング コンパニオンアニマル

WAP 動物保護ランキング コンパニオンアニマル 1


 串田誠一氏が頻繁に取り上げる、WAP(世界動物保護協会)の資料では、愛玩動物の保護での評価で最上位のAランクの国はありません。つまり日本はB~Gの6段階で3番目の中程度の評価なのです。この評価は、坂上忍氏が「生体販売ペットショップショップを禁止することになった(嘘)」(*)と、動物愛護先進国と絶賛するフランスと同じ評価です。また「カリフォルニア州では生体販売を禁止した動物愛護先進国(嘘)」(*1)とほめちぎっているアメリカ合衆国は、日本より2段階も低いF評価です。
 この資料によれば、愛玩動物の評価で最高のB評価(A評価の該当国はゼロ)を受けている国は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかないことはすでに述べた通りです。今回は引き続き、ポーランドを取り上げます。連載記事では、ドイツではほぼ国内では子犬生産がなく(年間7万頭台)、対してポーランドなどの東欧を主に外国から合法非合法問わず年間50万頭超を輸入していることを述べました。さらにティアハイムの譲渡数は6万頭です。(*2)ドイツは事実上、「犬の大量販売大量生産」な国なのです。今回は、ドイツの犬の大量販売を支える、ポーランドなどの子犬の大量生産に伴う犬の大量殺処分について述べます。

(*2)
「ドイツのティアハイムの譲渡率は90%以上」は大嘘。70%台で日本の犬の公的譲渡率と変わらない


Grausamer Alltag in polnischen Tierheimen 「ポーランドの動物保護施設での残酷な日常」 2011年9月2日

In einzelnen Einrichtungen überleben bis zu drei Viertel der Hunde nicht.
Selbst in Tierheimen sind obdachlose Hunde und Katzen nicht sicher.
Bei Stichproben fanden Tierschützer heraus, dass in einzelnen der teils staatlich, teils privat bewirtschafteten Einrichtungen bis zu drei Viertel der aufgefundenen Hunde nicht überleben – Todesursache nicht ermittelbar.
In einem besonders unappetitlichen Fall seien Hunde im Heim geschlachtet und zu Schmalz verarbeitet worden.
Soeben hat der Sejm, das polnische Parlament, ein neues Tierschutzgesetz mit einem deutlich erweiterten
Es gebe kaum Kontrollen.
Das Bewusstsein für die Schwere der Taten fehlt den meisten Strafverfolgern.

ポーランドの個々の動物施設では、最大4分の3の犬が生き残れません。
動物保護施設であっても、飼主がない犬や猫は安全ではありません。
動物保護活動家らが抜き打ち検査を行ったところ、ポーランドの動物保護の国営施設と民間施設の一部では、犬が最大で4分3が生存していないことがわかりました-死因は特定できませんでした(=殺害された可能性があり、殺害方法も適切だったかどうかは不明)。
特に不快な1つのケースでは犬が施設以内で屠殺され、ラードに加工されました(*3)。
ポーランド議会下院は、大幅に強化された新しい動物保護法を可決しました。
しかしそれによる、(動物虐待の)制御はほとんどありません。
ほとんどの検察官は、(動物に対する)犯罪の重大性を認識していません。

(*3)
 ポーランドでは犬の脂肪は食用又は薬効があると長く信じられており、現在は犬の食用と殺は禁じられているものの、いまだに犬の脂肪(を加工したラード)の需要があるとされる。


 ポーランドの動物保護施設は殺処分率、数等を公表しているところはないようです。しかし動物保護団体の抜き打ち調査では、4分の3の犬が殺処分されていると疑われています。日本の2021年度の犬の公的殺処分率が約15%であることを思えば、大変高いと言えます。次にあげる記事は、ポーランド等の東欧での動物保護施設での殺処分数が大変多いことが書かれています。


„Ich bin so entrüstet über die osteuropäischen Tötungsstationen!“ 「私は東ヨーロッパの殺害ステーション(=動物保護施設)に怒っている!」 2019年4月7日

„Diese furchtbaren, grausamen Menschen, die herrenlose Hunde einschläfern. Das ist unmenschlich, herzlos und grausam.“
Die Abnehmer sind meist Deutsche, die sich einen günstigen Rassehund wünschen.
Deshalb werden in Polen, Tschechien, Ungarn und Rumänien Hündchen wie am Fließband produziert.
Sogenannte „Wühltischwelpen“ sind oft krank, unverkäuflich und landen dann auf der Straße.
Und dann im Tierheim.
Irgendwann ist das Tierheim voll, es muss Platz für neue Hunde geschaffen werden.
Mit einem Nervengift, dass die Organe lähmt.
Eine Narkose wäre zu teuer.
Das Tier bleibt bei vollem Bewusstsein.
So wie 100.000 weitere Hunde pro Jahr.
So ist es aber nicht nur in Ungarn.
In vielen Ländern gibt es keine wirkungsvollen Tierschutzgesetze und es mangelt an Geld.
So ist die Beseitigung von Straßenhunden in vielen osteuropäischen Ländern üblich.

「野良犬を殺す残酷な人々。 これは非人道的で、冷酷で残酷です」。
(東ヨーロッパで生産される子犬の)購入者のほとんどは、安価な血統書付きの犬を求めているドイツ人です。
そのためにポーランド、チェコ共和国、ハンガリー、ルーマニアでは、子犬は工場の製造ラインのように生産されています。
いわゆる「製造ラインに乗せられた子犬」は頻繁に病気になり、販売できず、路上に捨てられます。
そしてそれらの犬は動物保護施設にたどり着きます。
最終的に動物保護施設は満杯になるので、新しい犬のためにスペースを作らなければなりません。
臓器を麻痺させる神経毒で犬は殺されます。
麻酔は高すぎるからでしょう。
死ぬまで犬は完全に意識を保っています。
(ハンガリーの動物保護施設では)そのように、年間100,000頭以上の犬が殺されます。
しかし、これはハンガリーだけの話ではありません。
東ヨーロッパの多くの東ヨーロッパの国では有効な動物保護法がなく、資金も不足しています。
そのため多くの東ヨーロッパ諸国では​​、野良犬は処分されることが一般的です。



 例えば人口966万人のハンガリーでは、年間100,000万頭の犬を殺処分しているとされています。この数は、2021年度の日本の公的犬の殺処分数の、人口比で318倍です。極めて多い数です。さらにポーランドやハンガリーで犬を劣悪な環境でコスト至上主義の大量生産をするのは、ほぼドイツ人向けの需要とされています。工場のような子犬の生産では、不良品=病気になった、などの子犬は路上に捨てられます。それらの子犬が動物保護施設にたどり着き、多数が殺されているということです。
 国内ではほぼ子犬生産がないドイツは、旺盛な犬の需要を周辺の東欧諸国の大量生産に頼っています。その東欧諸国での子犬大量生産が、動物保護施設での大量殺処分の主な原因になっています。ドイツでは自国内で行わないだけで、事実上犬は周辺諸国のコスト至上主義の大量生産に頼っており、それが大量販売されています。またそのシステムによる殺処分が大量に発生しています。

 ドイツは密輸されるきわめて安価な、東欧産の子犬の大量輸入に苦慮しています。そのためにポーランドなどの東欧諸国に動物保護のための法制度の整備を求めています。しかしこれらの国では未だに動物保護の認識が低く、ポーランドでは現在も動物虐待に対する処罰が軽いのです。例えば虐待死でも、最高で懲役2年以下です。また司法当局も動物犯罪の取締りには熱心ではありません。
 このようなポーランドですが、愛誤政治家の串田誠一氏が得意になって引用しているWAP(世界動物保護協会)の資料によれば、世界最高評価のBです(A評価の国は皆無)。私はWAP(世界動物保護協会)の評価には疑問を抱きます。またこのような資料を好んで引用する串田誠一氏の知能も疑っています。


(動画)

 Illegaler Welpenhandel in Polen │YouZoo 「ポーランドでの違法な子犬販売」 2013年10月18日

 子犬はポーランドの高速道路SAの露店市などで、最低価格で販売されています。200ユーロで血統書もワクチン接種証明書もついています。しかしそれらはほぼ偽物です。それ未満の100ユーロ未満で売られることもあります。しかし子犬は劣悪な環境で生産されたために病弱で、すでに病気にかかっていることが多く、購入後すぐに死んだり、獣医師にかかる費用が高額になることが多いです。
 これらの露店市はドイツの動物保護活動家が抗議し、妨害活動を行ってきたので減少しています。代わりにインターネットで広告し、路上で受け渡しをするなどという方法が増えています。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR