ドイツの犬の大量販売を支えるポーランドの劣悪な子犬の大量生産

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de)
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung )
Missbräuchliche Zucht von Hunden auf polnischen Welpen Farmen.
Diese Welpen werden illegal in Länder wie Deutschland exportiert.
記事、
・日本は「スーパーウルトラ動物愛護後進国」なのか?、
・人口比で日本の200倍以上の犬を殺害しているマレーシアは愛玩動物の保護では世界最高の評価、
・人口比で日本の100倍以上の犬を殺害しているメキシコは愛玩動物の保護では世界最高の評価、
・動物保護で最高評価のマレーシアとメキシコはペットショップでの犬猫展示販売の環境が劣悪、
・ヨーロッパのパピーミルの拠点であるポーランドの愛玩動物の保護では最高評価、
の続きです。
「日本は最低の動物愛護後進国」や、「日本はスーパーウルトラ動物愛誤後進国」と公言している人がいます。例えば犬猫愛誤に特化した参議院議員の串田誠一や、芸能活動を止めて犬猫保護ビジネスを始めた坂上忍氏などです。犬猫等の愛玩動物に関しては国際的に最も引用されるWAP(World animal protection)の資料では、日本は中程度でフランス、イタリア、カナダなどと同じ評価です。日本で動物愛護先進国とされているアメリカ合衆国は、日本より2段階も評価が低いのです。対して最も評価が高い国にポーランドがありますが、同国はヨーロッパでの安価な子犬供給の一大拠点です。主にドイツにそのような子犬を合法非合法を問わず多数輸出しています。ドイツはほぼ国内で子犬生産がありません。ドイツは事実上周辺国の子犬大量生産に頼る犬の大量販売国家です。
サマリーで示した、坂上忍氏の「日本はスーパーウルトラ動物愛護後進国」という発言はこちらです。
・坂上忍、日本の動物愛護に「スーパーウルトラ後進国」 さかがみ家への批判に反論も 2022年4月20日
日本の動物保護への意識の低さにも言及。
政治家のマニュフェストにも動物愛護を掲げている人はいるが、優先順位はかなり低く<(日本は動物愛護に関して)スーパーウルトラ後進国、どうにもならないよ>と吐き捨てる場面もありました。
上記の坂上忍氏の発言は、例えば犬猫愛誤の最右翼政治家、串田誠一氏の次のような発言などが根拠と思われます。
(動画)
【税金は命を救うために】動物愛護一筋の串田誠一を国会へ【犬猫殺処分ゼロ】(この動画が公開されたのは2022年7月3日です)。
9:40~
罪のない犬や猫をガス室で殺し続けているんです。
そして世界最下位の国と評価されています。
23:45~
世界動物保護協会から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けました。
串田誠一氏は、「世界動物保護協会(WAP)から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けました」と発言している根拠はこちらです。しかし犬猫等の愛玩動物の動物保護の評価では日本はB~Gの6段階評価(A評価の国は皆無)の中ではD評価では、フランス、イタリア、カナダ、オセアニアと同じ評価で中程度です。アメリカ合衆国より2段階も評価が高いのです。犬猫だけに特化した愛誤活動に邁進する串田誠一氏の発言としてはまさに有権者をだます詐欺と言えます。
最高評価のB(A評価の国は皆無)は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかありません。
(動画)
【ひろゆき&成田悠輔】坂上忍の「裏の顔」!「涙の別れ」多発の訳【バイキング裏話】 2022年7月17日
30:30~
坂上忍:フランスはペットショップがなくなるでしょ。(*)
カリフォルニア州でももう生体販売しない。
(*)
・「フランスではペットショップでは全ての動物の展示が禁止される」というコタツ記事より酷いNHKのデマ報道
~
フランスでは2024年から犬猫に限りペットショップでの販売が禁止されるが、保護犬猫は展示販売できる。
(*1)
・カリフォルニア州は日本より人口比でペットショップが多く10年来増加している~坂上忍氏とひろゆき氏の狂気の対談
~
アメリカ、カリフォルニア州では犬猫ウサギに限り、ペットショップでの販売が禁止されるが、保護団体由来のものは一定の条件下で販売できる。その他のペットに関しては展示販売できる。カリフォルニア州の生体販売ペットショップ数は人口比で日本より15%も多い。また犬などの生体を非対面でインターネットで販売することもでき、ブリーダーの直販もできる。
(画像)
World anima lprotection の Welcome to the Animal Protection Index から。indicatorsから。Protecting companion animals 「愛玩動物の保護」


串田誠一氏が頻繁に取り上げる、WAP(世界動物保護協会)の資料では、愛玩動物の保護での評価で最上位のAランクの国はありません。つまり日本はB~Gの6段階で3番目の中程度の評価なのです。この評価は、坂上忍氏が「生体販売ペットショップショップを禁止することになった(嘘)」(*)と、動物愛護先進国と絶賛するフランスと同じ評価です。また「カリフォルニア州では生体販売を禁止した動物愛護先進国(嘘)」(*1)とほめちぎっているアメリカ合衆国は、日本より2段階も低いF評価です。
この資料によれば、愛玩動物の評価で最高のB評価(A評価の該当国はゼロ)を受けている国は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかないことはすでに述べた通りです。今回は前回記事に続き、ポーランドを取り上げます。前回記事では、ドイツではほぼ国内では子犬生産がなく(年間7万頭台)、対してポーランドなどの東欧を主に外国から合法非合法問わず年間50万頭超を輸入してることを述べました。そういう意味では、ドイツは「犬の大量販売大量生産」な国なのです。今回は、ポーランドの子犬の劣悪で虐待的な、子犬の大量生産について具体的に述べます。
・Welpenhandel: Das illegale Geschäft mit Welpen im Internet 「子犬の取引:インターネット上での子犬の違法取引」 2022年7月4日 PETA ドイツ
Das lukrative Geschäft wird oft von unterschiedlichen Menschen in den Bereichen Zucht, Transport, Handel und Verkauf betrieben – diese kriminellen Strukturen erschweren besonders die Suche nach den beteiligten Personen.
Teilweise sind auch Tierärzt:innen in die Machenschaften involviert, die den jungen Tieren gefälschte Dokumente ausstellen und Impfungen bescheinigen, welche die Welpen nie erhalten haben, um Kosten zu sparen.
Muttertiere auf Zuchtfarmen erfüllen nur einen einzigen Zweck: Sie sollen möglichst viele Welpen „produzieren“.
Viele verbringen ihr kurzes Leben in kleinen Zwingern und Käfigen, ohne jemals das Sonnenlicht zu sehen oder in Sozialkontakt mit Artgenossen zu kommen.
Sind sie zu schwach oder nicht mehr „produktiv“ genug, werden sie ausgesetzt oder getötet.
Ein Großteil der Welpen wird den Müttern viel zu früh entrissen – oftmals schon mit zwei bis vier Wochen.
Da die wichtige Sozialisierung durch die Mutter nicht stattfindet, leiden viele Welpen an schweren Verhaltensstörungen.
Ein weiteres Problem der „Welpenfabriken“ sind Inzuchten und Qualzuchten nach spezifischen Merkmalen.
Auch lebensbedrohliche genetische Defekte wie Blindheit, Taubheit, Herzfehler, Hautprobleme oder Epilepsie gehören dazu.
Aufgrund der schlechten hygienischen Bedingungen und den unwissenden profitorientierten Züchter:innen sowie der geschwächten und ungeimpften Muttertiere sind auch viele Welpen schwer krank.
Meist werden sie in den Zuchtanlagen weder geimpft noch entwurmt.
Impfausweise und Gesundheitszeugnisse werden aus Gründen der Kostenersparnis häufig gefälscht.
Sie oft bereits schwer krank sind.
Viele Welpen überleben nicht lange.
高い利益を得られる(子犬の違法販売)ビジネスは、繁殖、輸送、輸出、販売の各分野で多くの人によって運営されていることが多く、これらの組織的な犯罪の構造により、特に関係者を摘発することが難しくなっています。
しばしば獣医師も犯罪に関与させられ費用を節約するために、幼い子犬の偽の書類を発行し、子犬が受けていないワクチン接種を証明します。
子犬繁殖農場(ヨーロッパのパピーミル)の母犬の目的は1つだけで、できるだけ多くの子犬を「生産」することです。
母犬の多くは小さな犬小屋やケージで短い人生を過ごし、太陽の光を浴びたり、同種の他の犬と交流したりすることはありません.
母犬が虚弱だったり「生産的」でなくなったりすると、捨てられるか殺されます。
子犬の大半は母親から引き離されるのがあまりにも早く、多くの場合は2~4週間です。
母犬による重要な社会化が行われないため、多くの子犬は深刻な問題行動に苦しんでいます。
「パピーミル」のもう一つの問題は、犬の近親交配による(遺伝性の)特性がもたらす苦痛です。
これには失明、難聴、心臓の欠陥、皮膚の問題、てんかんなどの命を脅かす遺伝的な疾患も含まれます。
劣悪な衛生状態と無知な利益志向のブリーダー、ワクチン接種を受けていない虚弱な母犬により、多くの子犬も深刻な病気にかかっています。
子犬たちは通常、繁殖施設ではワクチン接種も駆虫もされていません。
予防接種証明書や健康診断書は、お金を節約するために偽造されることがよくあります。
多くの場合、子犬たちはすでに重病にかかっています。
これらの子犬は、多くは長生きしません。
繰り返しますが、ドイツでは現在はほぼ国内では子犬生産は行われていません。大変厳しい犬保護のための法制度により、子犬生産をしてもコスト高で利益が出ないからです。そのために動物保護法制が遅れた主に東欧諸国で、コスト至上主義で劣悪に大量生産された子犬が大量にドイツに合法非合法問わず輸入され、大量販売されているのです。ドイツは自国内では行わないものの、事実上は極めて犬の大量生産大量販売を周辺国に頼っているのです。
それは日本の比ではありません。日本は国際的にも厳しい第一種動物取扱業としての規制を受けています。またヨーロッパと異なり外国との国境は海を隔てて通関手続きが厳しく、周辺国から違法に安価な犬が密輸されることはありません。ドイツは犬の飼育数1,000万頭を超え、人口比で日本の倍程度です。下線文ドイツは事実上、日本よりはるかに「犬の大量生産大量販売」を行っている国なのです。
「【ひろゆき&成田悠輔】坂上忍の「裏の顔」!「涙の別れ」多発の訳【バイキング裏話】 2022年7月17日」の動画では、ひろゆき氏が「(ドイツでは)ブリーダーのとこ行ってちゃんと訓練受けてドイツの場合だと犬飼うために勉強しなきゃいけないそうですね」と発言していますが、妄想も甚だしい。繰り返しますが、ドイツでは国内の犬ブリーダーから犬を買うことは例外です。またブリーダーが子犬購入予定者に訓練を行うことはほぼないと思います。
PETAの資料で引用した通り、ポーランドをはじめとする子犬生産の状況は、かなりひどいと言えます。ドイツは、ポーランドをはじめとする東欧の犬の劣悪な大量生産と、そのように生産された子犬のドイツへの密輸に苦慮しており、しばしばこれらの国に申し入れて警察の捜査も行っています。また大量に密輸される子犬は大きな社会問題という認識です。
これらのことを鑑みれば、私はWAP(世界動物保護協会)による、各国別の動物保護の評価でポーランドが最上位のBで、ドイツがそれより劣るCなのは疑問に思います。串田誠一氏はこのWAP(世界動物保護協会)の資料を得意になって引用していますが。
(動画)
Illegaler Welpenhandel - Wer verdient am Hundeboom? | WDR Doku 「違法な子犬販売 - 犬ブームで得をするのは誰か? | ドイツ公共放送TVドキュメンタリー」 2021年5月2日
ヨーロッパの子犬の違法取引は、薬物、武器に続く高利益な犯罪取引です。ドイツではコロナ以降は犬ブームで、昨年より犬の新規登録が25%も増えました。ドイツでは誰でも匿名で、公然と犬をインターネットで販売することができます。
この番組の中では「ドイツ国内の優良ブリーダーから子犬を買うのが最良」との意見があります。しかし取材を受けたドイツ国内のブリーダーは「儲けようとするのならば犬ブリーダーは止めるべき」と発言しています。ドイツは世界でもまれな、犬ブリーダーに課す厳しい基準がありますが、それを遵守すれば利益が出ないのです。そのためにドイツでは、犬ブリーダーはすでに壊滅しつつあります。日本ではドイツの犬の繁殖の法規制を絶賛し「ドイツでは犬の繁殖は厳しく法律で規制され犬の福祉が守られてている」と発言する方は、このようなドイツの状況に無知です。
- 関連記事