ヨーロッパのパピーミルの拠点であるポーランドの愛玩動物の保護では最高評価

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de)
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung )
Missbräuchliche Zucht von Hunden auf polnischen Welpen Farmen.
Diese Welpen werden illegal in Länder wie Deutschland exportiert.
記事、
・日本は「スーパーウルトラ動物愛護後進国」なのか?、
・人口比で日本の200倍以上の犬を殺害しているマレーシアは愛玩動物の保護では世界最高の評価、
・人口比で日本の100倍以上の犬を殺害しているメキシコは愛玩動物の保護では世界最高の評価、
・動物保護で最高評価のマレーシアとメキシコはペットショップでの犬猫展示販売の環境が劣悪、
の続きです。
「日本は最低の動物愛護後進国」や、「日本はスーパーウルトラ動物愛誤後進国」と公言している人がいます。例えば犬猫愛誤に特化した参議院議員の串田誠一や、芸能活動を止めて犬猫保護ビジネスを始めた坂上忍氏などです。犬猫等の愛玩動物に関しては国際的に最も引用されるWAP(World animal protection)の資料では、日本は中程度でフランス、イタリア、カナダなどと同じ評価です。日本で動物愛護先進国とされているアメリカ合衆国は、日本より2段階も評価が低いのです。対して最も評価が高い国にポーランドがありますが、同国はヨーロッパでの安価な子犬供給の一大拠点です。動物保護法制に遅れ、コストを削減した大量に虐待生産された子犬を西ヨーロッパ先進国に違法合法含めて大量に輸出しています。
サマリーで示した、坂上忍氏の「日本はスーパーウルトラ動物愛護後進国」という発言はこちらです。
・坂上忍、日本の動物愛護に「スーパーウルトラ後進国」 さかがみ家への批判に反論も 2022年4月20日
日本の動物保護への意識の低さにも言及。
政治家のマニュフェストにも動物愛護を掲げている人はいるが、優先順位はかなり低く<(日本は動物愛護に関して)スーパーウルトラ後進国、どうにもならないよ>と吐き捨てる場面もありました。
上記の坂上忍氏の発言は、例えば犬猫愛誤の最右翼政治家、串田誠一氏の次のような発言などが根拠と思われます。
(動画)
【税金は命を救うために】動物愛護一筋の串田誠一を国会へ【犬猫殺処分ゼロ】(この動画が公開されたのは2022年7月3日です)。
9:40~
罪のない犬や猫をガス室で殺し続けているんです。
そして世界最下位の国と評価されています。
23:45~
世界動物保護協会から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けました。
串田誠一氏は、「世界動物保護協会(WAP)から日本は動物に関して世界最下位と認定を受けました」と発言している根拠はこちらです。しかし犬猫等の愛玩動物の動物保護の評価では日本はB~Gの6段階評価(A評価の国は皆無)の中ではD評価では、フランス、イタリア、カナダ、オセアニアと同じ評価で中程度です。アメリカ合衆国より2段階も評価が高いのです。犬猫だけに特化した愛誤活動に邁進する串田誠一氏の発言としてはまさに有権者をだます詐欺と言えます。
最高評価のB(A評価の国は皆無)は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかありません。
(動画)
【ひろゆき&成田悠輔】坂上忍の「裏の顔」!「涙の別れ」多発の訳【バイキング裏話】 2022年7月17日
30:30~
坂上忍:フランスはペットショップがなくなるでしょ。(*)
カリフォルニア州でももう生体販売しない。
(*)
・「フランスではペットショップでは全ての動物の展示が禁止される」というコタツ記事より酷いNHKのデマ報道
~
フランスでは2024年から犬猫に限りペットショップでの販売が禁止されるが、保護犬猫は展示販売できる。
(*1)
・カリフォルニア州は日本より人口比でペットショップが多く10年来増加している~坂上忍氏とひろゆき氏の狂気の対談
~
アメリカ、カリフォルニア州では犬猫ウサギに限り、ペットショップでの販売が禁止されるが、保護団体由来のものは一定の条件下で販売できる。その他のペットに関しては展示販売できる。カリフォルニア州の生体販売ペットショップ数は人口比で日本より15%も多い。また犬などの生体を非対面でインターネットで販売することもでき、ブリーダーの直販もできる。
(画像)
World anima lprotection の Welcome to the Animal Protection Index から。indicatorsから。Protecting companion animals 「愛玩動物の保護」


串田誠一氏が頻繁に取り上げる、WAP(世界動物保護協会)の資料では、愛玩動物の保護での評価で最上位のAランクの国はありません。つまり日本はB~Gの6段階で3番目の中程度の評価なのです。この評価は、坂上忍氏が「生体販売ペットショップショップを禁止することになった(嘘)」(*)と、動物愛護先進国と絶賛するフランスと同じ評価です。また「カリフォルニア州では生体販売を禁止した動物愛護先進国(嘘)」(*1)とほめちぎっているアメリカ合衆国は、日本より2段階も低いF評価です。
この資料によれば、愛玩動物の評価で最高のB評価(A評価の該当国はゼロ)を受けている国は、スイス、オーストリア、イギリス、スウェーデン、ポーランド、マレーシア、メキシコの7ヶ国しかないことはすでに述べた通りです。今回はポーランドを取り上げます。
ポーランドはしばしばドイツやスイス等の西ヨーロッパ諸国から、特に犬などの愛玩動物の保護に遅れた国と非難されています。その理由は愛玩動物の保護に関する法制度が不備で劣悪な飼育環境で子犬の生産でき、西ヨーロッパ先進国へのきわめて安価な子犬の供給元となっているからです。ポーランドをはじめとする東欧諸国は、ヨーロッパのいわばアメリカで非難されているパピーミル(子犬工場)の拠点です。
犬の飼育環境や繁殖条件などの基準の立法が送れたポーランドにおいては、矮小ケージに閉じ込めた雌犬を繰り返す繁殖させることができ、安いコストで子犬を生産することができます。そのため厳しい犬の飼育環境や繁殖条件が立法されているドイツ等は子犬生産ではコストがかかり、そのために子犬に販売価格が高くなります。その価格差を利用して、ポーランドをはじめとする東欧諸国は激安子犬の輸出攻勢を強めています。また合法的な輸出のみならず、正規の輸出手続きを経ない、狂犬病ワクチン接種や血統書、ペットパスポートの偽装など非合法な子犬の輸出がポーランドでは多いのです。それを裏付けるニュースソースから引用します。
・Das skrupellose Geschäft mit Welpen
Das skrupellose Geschäft mit Welpen
In Polen hat sich der illegale Handel mit Hundewelpen zu einem lukrativen Geschäft entwickelt.
Die Tiere werden häufig unter quälenden Bedingungen aufgezogen und nach ganz Europa verkauft.
Zwischen 500 bis 2000 Euro verlangt ein Züchter normalerweise für Rassetiere - das geht hier viel billiger.
Polen als europäischer Umschlagplatz für illegal gezüchtete Hunde
Sie sollen zwischen 100 und 200 Euro kosten, aber Papiere, die zum Beispiel über den Gesundheitszustand informieren würden, gibt es dafür nicht.Das ganze Gelände ist privat, der Verkauf von Tieren grundsätzlich zulässig.
Die Tiere würden vielfach unter quälenden Bedingungen gehalten, aufgezogen und verkauft.
悪徳子犬ビジネス
ポーランドでは、子犬の違法取引が儲かるビジネスになっています。
これらの子犬たちはしばしば劣悪な環境で飼育繁殖され、ヨーロッパ中で販売されています。
(ドイツなどの西ヨーロッパ先進国の)ブリーダーは通常、血統書付きの動物に対しては500~2000ユーロを購入者に請求しますが、ポーランドではそれよりはるかに安いです。
違法な繁殖犬のヨーロッパの拠点としてのポーランド
(ポーランド産の子犬の)価格は100~200ユーロと言われていますが健康状態などを記載した証明書がなく繁殖場所の全貌が非公開ですが、それでも動物の売買は基本的に許可されています。
子犬はしばしば劣悪な環境で飼育され、生まされ販売されています。
特にドイツでは犬などのペットのインターネットによる非対面販売の規制がありません。そのためにポーランド等で劣悪繁殖された子犬が違法に国内に持ち込まれ、主にインターネットで販売されます。ドイツでは、国内で生産される子犬の数は現在7万頭台でで、一方東欧などから合法日合法問わず輸入される犬は50万頭を超えています。(*2)すでにドイツでは、国内の犬生産は消滅しつつする産業と言って差し支えないです。それに関する記事から引用します。
(*2)
・ドイツの年間犬輸入数は50万頭で、犬の販売シェアで最も多いのが輸入犬のインターネットなどによる販売
・Welpenhandel: Das illegale Geschäft mit Welpen im Internet 「子犬の取引:インターネット上での子犬の違法取引」 2022年7月4日 PETA ドイツ
Der Welpenhandel im Internet boomt.
Da auf vielen dieser Plattformen Tiere völlig anonym angeboten werden können, floriert dort besonders der illegale Handel mit jungen Hunden und Katzen.
Der Handel mit Welpen ist illegal, wenn die angebotenen Tierbabys nicht legal in Deutschland eingeführt wurden und ihnen erforderliche Impfungen und Dokumente fehlen oder diese gefälscht sind.
Viele der im Internet angebotenen Welpen stammen von Vermehrerfarmen aus Osteuropa, in denen Muttertiere wie Gebärmaschinen gehalten werden.
Die Tierbabys werden oftmals viel zu früh von ihren Müttern getrennt und auf lange Transporte nach Deutschland und in andere europäische Länder geschickt.
Viele von ihnen sind schwer krank und sterben nach kurzer Zeit im neuen Zuhause.
Ein Großteil der importierten Welpen stammt aus osteuropäischen Ländern wie Rumänien, Tschechien, Bulgarien, Polen, Ungarn und der Slowakei.
(ドイツでは)子犬のオンライン取引は活況を呈しています。
これらのインターネット上での販売サイトの多くでは子犬を完全に匿名で販売できるため、特に幼い犬や猫の違法取引が盛んにおこなわれています。
販売されている子犬がドイツに合法的に輸入されておらず必要なワクチン接種や書類がない場合、またはそれらが偽造された場合は、子犬の取引は違法です。
(ドイツで)インターネットで提供される子犬の多くは、母犬が繁殖機械のように生まされている東ヨーロッパの繁殖農場から来ています。
犬の赤ちゃんは母親から引き離されるのが早すぎることが多く、ドイツや他のヨーロッパ諸国に長い時間をかけて輸送されます。
子犬たちの多くは重病で、新しい飼主の家で短期間のうちに死にます。
(ドイツに)輸入された子犬の大部分は、ルーマニア、チェコ共和国、ブルガリア、ポーランド、ハンガリー、スロバキアなどの東ヨーロッパ諸国から来ています。
先に述べた理由から、ドイツはポーランド等の東欧を「動物保護(愛護)に遅れた国」としばしば批判しています。串田誠一氏が得意になって引用しまくるWAP(世界動物保護協会)の動物保護の国別評価では、ポーランドは最上位のB、ドイツはそれよりも低いCです。私はドイツの愛玩動物の保護が無条件に素晴らしいとは思いませんが、ポーランドよりははるかに優れていると思います。
ポーランドの犬の繁殖の劣悪環境については次回記事でも述べます。東欧の犬ブリーダーは安易に繁殖犬を殺処分するとの情報もあります。またポーランドは動物虐待に対する処罰が軽く、犬の殺処分数も極めて多いと推測されています。
(動画)
Wahnsinn! So grausamer ist die Welpen-Mafia! Der schlimme Hundehandel im Netz! | taff | ProSieben 「狂気! それが子犬販売ヤクザの残酷さです!ネットを悪用した犬商売! |」 2019年7月8日
ポーランドをはじめとした東欧諸国での劣悪な生産と、その子犬をドイツをはじめとする西ヨーロッパ先進国に輸出する、子犬ヤクザの子犬販売犯罪ネットワークを取材したTVドキュメント。これらの子犬のワクチン接種証明書などは多くが偽装で、多くの子犬はすぐに死にます。アニマルライツ活動家のステファン・クリップスタイン氏が自らおとりになって、インターネットでの東欧産子犬の違法販売を追い詰めています。
このような子犬の供給の一大拠点であるポーランドが、WAP(世界動物保護協会)の動物保護評価で最高評価を受けているのは何とも不可解です。
- 関連記事
-
- ドイツは多くの州で危険なエキゾチックアニマルの飼育に規制すらない。頻繁にコブラ、ニシキヘビ、ワニなどが遁走する
- 成長が著しいドイツの生体販売ペットショップ~ドイツはペットショップ大国である
- ドイツには4,370の生体販売ペットショップがある。その数は人口比で日本の1.3倍(2020年)
- ヨーロッパのパピーミルの拠点であるポーランドの愛玩動物の保護では最高評価
- ペット生体販売が激減している日本、激増しているドイツ〜杉本彩氏らの狂った真逆のデマ
- ドイツには日本の1.3倍の生体販売ペットショップがある〜「ドイツのペットショップにはペットがない」というNHKの発狂番組
- 「ドイツではペットショップへの規制を強めて厳しいルールを設けた」という杉本彩氏の病的虚言