fc2ブログ

イギリスでは廃レースドッグや危険犬種等の殺処分があるが、それは殺処分の集計には含まれない






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Summary)
More than 200,000 companion animals are euthanized each year in the United Kingdom.
But it’s estimated that more than twice as many animals are euthanized each year.


 記事、
イギリスの犬の殺処分数は民間アニマルシェルターも含めた総数では8万頭。その数は人口比で日本の約40倍
イギリスのペットの殺処分数は40万頭以上で2年連続で増加した~2022年
の続きです。
 連載記事では2022年の公表の昨年のイギリスの犬の公的殺処分と民間の殺処分の合計は8万頭で、その数は人口比で日本の約40倍であることと、犬以外の猫と小動物を含めた殺処分数は昨年は204,000頭~408,000頭のペットを殺処分していると推定されていることを述べました。しかしこれらは行政が捕獲した所有者不明犬と、民間保護団体が飼主から受け入れた犬猫等のペットの殺処分だけの集計です。しかしイギリスには、他にも犬の公的な殺処分制度と、産業動物としての廃レースドッグの殺処分などの殺処分があります。これらは上記の殺処分の集計には含まれません。



 サマリーで述べた通り、イギリスでは犬の殺処分数が年間8万頭(日本の公的殺処分数の人口比で約40倍)、犬以外のペットも含めた殺処分数が204000頭~408,000頭あることを連載記事で取り上げました。しかしこれらの殺処分数は、行政が公的施設で行う犬の殺処分と、民間団体のアニマルシェルターで行う殺処分の集計です。
 イギリスにはその他に公的な犬の殺処分制度として、飼育等を禁止している特定犬種の無許可飼育の犬の没収と、行政が強制殺処分する制度があります。他にイギリスではドッグレースが行われていますが、廃レースドッグやレースドッグとしてデビューできなかった犬の殺処分が非常に多く行われています。これらの数は、すでに述べたイギリスの犬、またはペットの殺処分数の集計には含まれません。なぜならば危険な犬の強制殺処分は警察の管轄で、調査している犬保護団体等の調査対象ではないからです。廃レースドッグの殺処分も同様です。以下に、それらの集計には含まれない、イギリスの犬の殺処分について、以下に引用します。


Hundreds of 'dangerous' dogs killed after being seized by police - but fears many 'needlessly euthanised' 「警察に押収された後に数百頭の『危険な』犬が殺された。しかし多くが『必要が無いのに安楽死させられた』おそれがある」 2021年11月23日

A Sky News investigation finds more than 1,500 dogs have been destroyed under the controversial Dangerous Dogs Act in the last three years.
Four breeds are banned under the Dangerous Dogs Act.
the Pit Bull Terrier, Japanese Tosa, Dogo Argentino and the Fila Brasileiro, but other types can be seized if they are dangerously out of control.

Sky News(マスメディア)の調査によると、イギリスでは過去3年間に物議を醸している Dangerous Dog sAct 「危険な犬の法律」が根拠で1,500頭以上の犬が殺処分されました。
危険な犬の法律により、4品種の犬が禁止されています。
ピットブルテリア、日本の土佐犬、ドゴアルヘンティーノ、フィラブラジレイロですが、他の犬種では、手に負えないほど危険な場合に押収され(殺処分され)る可能性があります。



 イギリスでは法律で禁止されている特定の犬種を無許可で飼育、国内持ち込み、繁殖などしただけで犬は押収され、強制的に殺処分されます。違反した飼い主は最高懲役6ヶ月などで処罰されます。


Controlling your dog in public 「公共の場における犬の管理について」 イギリス政府ホームページ

2. Banned dogs
In the UK, it’s against the law to own certain types of dog.
These are the:
Pit Bull Terrier
Japanese Tosa
Dogo Argentino
Fila Braziliero
It’s also against the law to:
sell a banned dog
abandon a banned dog
give away a banned dog
breed from a banned dog
Whether your dog is a banned type depends on what it looks like, rather than its breed or name.
If your dog is in:
a public place, the police don’t need a warrant.
a private place, the police must get a warrant.
they can seize your dog.
You can give up ownership of your dog but you can’t be forced to. If you do, your dog could be destroyed without you even going to court.
You can get an unlimited fine or be sent to prison for up to 6 months (or both) for having a banned dog against the law.
Your dog will also be destroyed.
If your dog is banned but the court thinks it’s not a danger to the public, it may put it on the IED and let you keep it.
Your dog must be:
neutered
microchipped
kept on a lead and muzzled at all times when in public
kept in a secure place so it can’t escape

法律で禁止する犬種
イギリス(UK)では、特定の犬種の犬を所有することは法律違反です。
これらの犬種は次のとおりです。
ピット・ブル・テリア
日本の土佐犬
ドゴ・アルヘンティーノ
フィラ・ブラジレイロ
以下の行為は法律に違反します。
禁止犬種の販売
禁止犬種を捨てること
禁止犬種を誰かに譲渡すること
禁止犬種の繁殖
犬が禁止されている種類であるかどうかは、犬の品種や品種名よりもむしろ、その犬の外見に依存します。
そのような犬がある場合:
公共の場所では、警察が令状を必要としません。
私的な場所では、警察が令状を取得する必要があります。
警察官は犬を押収することができます。
違反者は犬の所有権を放棄することができますが、強制することはできません。
違反者が犬の所有権を放棄した場合は、違反者は裁判所に召喚されることなく犬は殺処分することができます。
違反者は、金額が不定の罰金を科される可能性があります。
または、法律に違反し禁止犬種を持ったことにより、6ヶ月までの懲役、(あるいは罰金との併科)が科されます。
さらに犬は殺処分されます。
禁止犬種であったとしても、もし裁判所がそれが公衆に対して危険ではないと判断した場合は、IEDの条件を満たせばその犬の飼育が可能です。
その場合にしなければならないこと。
去勢。
マイクロチップの装着。
公共の場においては、常にリードで保持しかつ口輪をすること。
逃げることができないように、安全な場所に保管すること。



 またイギリスではドッグレースが行われています。最盛期からはかなり規模が縮小していますが、今でもレースドッグの虐待的扱いが問題視されています。かつては廃レースドッグが年間約1万頭が、主に拳銃で殺処分されているとされていました。現在もイギリスでは、廃レースドッグは年間数百頭が主に殺処分されているとされています。
 イギリス国内でのレースドッグの殺処分もは減りました。しかしイギリスで用いられるレースドッグの8割以上を生産している隣国のアイルランドでは年間1万6,000頭のレースドッグが生産され、そのうちデビュー前に素質無しとされて約6,000頭が殺処分されています。イギリスでのレースドッグの殺処分に関する記事から引用します。


End greyhound cruelty 「グレイハウンド(レースドッグ)の虐待を終わらせる」 2021年12月1日

Currently, thousands of racing greyhounds are living and racing in dreadful conditions in the UK.
Thousands have died from neglect and maltreatment as a result of racing.
Every year, hundreds of racing greyhounds are destroyed or killed.
Since 2017, over 2,300 greyhounds have been recorded as meeting their end this way, the real figure is much higher than this.

現在イギリスでは、何千頭ものレーシンググレイハウンドが恐ろしい状況で生きており、レースをしています。
レースの結果、数千もの犬たちがネグレクトと虐待で死にました。
毎年、何百頭ものレーシンググレイハウンドが殺されています。
2017年以降には2,300頭以上のグレイハウンドがこのように生涯を終えたと記録されていますが、実際の数値はこれよりはるかに高いのは間違いないです。



 すでに述べた通り、イギリスでは日本ではない、「危険な犬の法律」に基づく禁止犬種などを行政が強制的に殺処分する制度」があります。またこの殺処分制度は警察が所管しており、各自治体が行う所有者不明犬の公的殺処分と、民間団体がおこなう犬の殺処分の集計には含まれません。
 またイギリスには日本にはないドッグレースがあり、廃レースドッグが相当数殺処分されていますが、これは産業動物であるために、ペット犬の殺処分の集計には含まれません。

 イギリスの殺処分数を、極めて限定的に行う公的殺処分数(収容期間の1週間の間に、重度の傷病などで譲渡に向かない犬を緊急的に殺処分する)のみでもって、日本の犬猫の合計殺処分数(イギリスでは猫の公的殺処分はない)を比較し、「イギリスは日本に比べて殺処分数が少ない」とするのは欺瞞です。日本は民間団体が殺処分することはほぼありませんが、イギリスでは極めて多いのです。その点から、日本と殺処分数を比較するのならば、イギリスの公的殺処分と民間団体による殺処分の合計でしなければなりません。
 さらに今回指摘した危険な犬の警察による強制殺処分や、レースドッグの殺処分もあります。その上、イギリスは飼主が獣医師に依頼する安楽死がきわめて多いのです。学術調査等により、イギリスの犬の死因の約80%が人為的な致死処分とされています。事実上、飼主が私的に水面下で殺処分を行っているのです。日本ではほぼないと思われます。これらの点も含めて、殺処分数について分析しなければ無意味です。


(動画)

 Police seize supposed dangerous dog UK 2018 「警察は危険と思われる犬を押収した。2018年 イギリス」 2018年8月8日

 飼主と思われる男性は、「私は危険なことをしていない。この犬は危険ではない」と」必死に抗議しています。しかし犬は押収され、飼主は逮捕されました。かなりの確率で犬は強制的に殺処分され、最悪の場合は飼主は懲役6ヶ月と罰金で処罰されます。ロンドン市だけでもこのようなケースは年間1,000件を超え、犬は数百頭が強制的に殺処分されます。




(動画)

 UK dangerous dog act 1991 enforcement - pitbull seizure 「イギリスの1991年施行の危険な犬の法律ーピットブルの押収」

 1991年にイギリスで「危険な犬の法律(dangerous dog act 1991)」の施行1年後の、ピットブルの押収。これらの犬は、原則第三者の譲渡ができないために、「危険な犬」と判定されればほぼ殺処分されます。雑種でも禁止犬種に似ていればその可能性があります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR