fc2ブログ

イギリスのペットの殺処分数は40万頭以上で2年連続で増加した~2022年






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Summary)
More than 200,000 companion animals are euthanized each year in the United Kingdom.
But it’s estimated that more than twice as many animals are euthanized each year.


 記事、イギリスの犬の殺処分数は民間アニマルシェルターも含めた総数では8万頭。その数は人口比で日本の約40倍、の続きです。
 前回記事は、2022年の公表の昨年のイギリスの犬の公的殺処分と民間の殺処分の合計は8万頭で、その数は人口比で日本の約40倍であることを述べました。イギリスの犬以外の猫と小動物を含めた殺処分数は昨年は204,000頭で、2年連続で増加しています。一方では保護施設の収容能力から、その数の2倍(年間408,000頭)以上ペットをイギリスでは殺処分しているとも推定されています。犬と猫の殺処分数は高位安定しているとされ、それ以外の小動物の殺処分は増加しています。日本で犬猫の殺処分数が激減しているのとは対照的です。



 サマリーで述べたとおり、イギリスでは2年連続で犬猫及び小動物の殺処分数が増加しました。犬猫の殺処分数は高位安定しており、ウサギなどの小動物は増加」しました。イギリスの犬の公的殺処分と民間の殺処分数は8万頭とされています。イギリスの犬以外の猫と小動物を含めた殺処分数は204,000とされていますが、アニマルシェルターの収容能力からの推計ではその倍以上(つまり408,000頭以上)という推計もあります。その資料から引用します。


12 UK Animal Shelter Statistics & Facts to Know in 2022: Benefits, Facts & More 「2022年に知っておくべき12のイギリスの動物保護施設の統計と事実:利点、事実などに関して」 2022年3月21日

Animal shelters in the UK euthanize over 200,000 animals every year.
The number of animals euthanized at UK animal shelters is increasing.
This year, about 204,000 animals have been euthanized in the shelters.
The figure has been increasing since last year.
The number of dogs and cats euthanized has remained steady over the years.
But the number of rabbits and other small animals euthanized has been on the rise.

On average, it takes an animal shelter four days to become full.
The UK animal shelters are filling up quickly.
The number of animals being abandoned is rising.
Thus, on any given day, approximately 2,000 animals must be euthanized.
It’s estimated that more than twice as many animals are euthanized each year.

イギリスのアニマルシェルターは、毎年20万頭以上の動物を安楽死させています。
イギリスの動物保護施設で安楽死させられる動物の数は増加しています。
今年はアニマルシェルターで、約204,000頭の動物が安楽死させられました。
昨年から安楽死される動物は増え続けています。
安楽死させた犬と猫の数は、長年にわたって高位安定しています。
一方、安楽死させたウサギやその他の小動物の数は増加しています。

アニマルシェルターの収容能力は平均して4日しか余裕がありません。
イギリスのアニマルシェルターはすぐに収容の限界に達します。
遺棄される動物の数は増えています。
そのためにイギリスでは毎日、約2,000頭の動物を安楽死させなければなりません。
イギリスでは毎年(20万4,000頭の)2倍以上(つまり40万頭以上)の動物が安楽死させられているとも推定されています。



 イギリスのペットの殺処分数は年間204,000頭、さらにその2倍の408,000頭との推計もありますが、これには犬猫の他にウサギなどの小動物も含みます。前回記事で述べた通り、このうちに占める犬の殺処分数は8万頭です。この数字を日本の公的殺処分数と比較すれば、人口比ではイギリスは日本の16倍以上、もしくは32倍以上もの数のペットを殺処分していることになります。
 なおイギリスでは、公的殺処分が行われているのは犬だけです。自治体が運営する動物収容所では野良犬迷い犬を収容しますが、収容期間の1週間の間に傷病等で明らかに譲渡に向かないものだけを限定的かつ緊急的に殺処分するだけです。収容期間に飼主が判明したものは飼主に返還されます。
 イギリスの犬保護団体、ドッグトラスト(Dog Trust)は不定期にイギリスの全自治体に調査票を送り、犬の公的殺処分数を集計しています。概ねイギリスの犬の公的殺処分数は年間7,000頭程度で安定しています(As number of stray or abandoned dogs in UK reaches 110,000 charity reveals that 21 are put down every day)。この数は、直近の日本の犬の公的殺処分数4,059頭の、人口比で約3倍です。

 イギリスは公的殺処分だけでも、人口比では日本の犬の公的殺処分数の3倍以上も多いのです。この犬の公的殺処分の数字だけを取り上げて(くり返しますがイギリスで行政が行う公的殺処分は犬だけです)、日本の犬猫の公的殺処分の合計を合わせた数と比較し、「イギリスは殺処分があるが日本より極めて少ない」としている資料があります。しかしそのような資料は嘘と言えます。
 日本の公的殺処分では、犬よりも猫の殺処分数が多いのです。イギリスでは猫は公的動物収容所に収容しませんし、公的殺処分はありません。それは民間の保護団体が担っています。また日本は民間の団体が殺処分を行うことはまずありません。ですからイギリスと日本の殺処分の比較をするには、民間の施設による殺処分数を含めた数値で比較する必要があります。204,000頭、もしくは40万8000頭のイギリスのペットの殺処分数は、人口比で日本の公的殺処分数(*)の16倍以上から32倍以上となります(註 イギリスの人口は日本の53%として計算)。

(*)
犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(動物愛護管理行政事務提要より作成)   対象期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日(2020年4月1日~2021年3月31日)

 イギリスでは2020年、2021年と2年連続して殺処分が増加しています。また犬猫の殺処分数は高い水準で安定しており、減っていません。一方イギリス(のうち北アイルランドは抜く)では、ペットショップでは6ヶ月齢未満の犬猫の販売の禁止が2020年に法律が施行されました。事実上、ペットショップでの犬猫販売ができなくなりました。
 「ペットショップが殺処分の原因である」と主張している動物愛護(誤)活動家が多くいます。それならばなぜ、2020年のイギリス(北アイルランドを抜く)の「ペットショップでは6ヶ月未満の犬猫販売禁止」の法律の施行後も同国では犬猫の殺処分数が減らず、高水準を保ったままなのでしょうか。説明して戴きたいものです。


(動画)

 殺処分されるけどいいの?ペットショップでペットを買う人間がいる限りなくならない|ひろゆきYouTube切り抜き・字幕付き・名言 2021年5月15日公開

 巨大掲示板「2ちゃんねる」の創始者のひろゆき氏。彼の持論は「ペットショップは犬猫殺処分の原因になる。だからペットショップがある限り殺処分は無くならない。殺処分をなくすためにペットショップをなくせ」です。彼は、イギリス(北アイルランドを抜く)で事実上犬猫の販売ができなくなって以降も犬猫の殺処分数が行為安定して減らないことをどのように説明するのでしょうか。 


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

2022-6-8 s,maコメント
ひろゆき氏 杉本彩氏 動物愛護議連諸氏 メディア関係者 動物あいご活動屋 法律関係者 教育者
知名人諸氏 等々 
良心を無くされたのか?
国民を馬鹿だと思っているのか?
政府に頼まれたのか?

昔のブラックジョークに「目噛んで死ね」と言う言葉がありましたが 今は使えないでしょうから聞いたことは無い人が多数でしょうね
不可能であることを承知で 可能であるかのような表現をする
今の日本は 「真実」とは何かと問い直さなければならないほどに フェイク情報が氾濫しています
戦争しなくても モラル崩壊で 国滅びて山河外国人に占拠
とならないか?
若い人々 真実から目を背けないで 

情報操作は誰のためか?
議員や著名人の口先に惑わされないで 彼等の言動は日本の将来にためになるのか?
笑顔の裏に何があるのか?

考えてみましょう

Re: No title

s,ma様、コメントありがとうございます。

> ひろゆき氏 杉本彩氏 動物愛護議連諸氏 メディア関係者 動物あいご活動屋 法律関係者 教育者
> 知名人諸氏 等々 

これらの方々のデマ発言はあまりにもひどいです。
まだこちらで取り上げたことはありませんが、日本動物福祉協会特別顧問、環境省の外部委員の山口千津子氏は、とんでもいないデマを拡散しています。

https://megalodon.jp/2020-0516-0829-32/https://blog.goo.ne.jp:443/wanwan3111/e/33f7daa6970b8c12fe1b7952c4a1a9d5
1、イギリスでは犬ブリーダーは、繁殖用の雌犬は常時10頭を超えてはならない。
2、雌犬は一生のうちに6回以上出産させてはならない。
です。

まず1、ですが、イギリスではいかなる法令においても、また強制力がない行政指導においてもこのような規定は一切ありません。
イギリスでは子犬の大量生産、概ね繁殖犬200頭以上の施設をパピーファーム(Puppy farm)と呼んでいますが、このような業者は正規の認可を受けて営業しています。
https://deanfarmtrust.org.uk/wp-content/uploads/2017/07/DFT_RunforFreedom_WK05_puppy-farming_01.pdf

2、ですが、イギリスの犬ブリーダーで雌犬の生涯出産回数は「6回まで(6回できる)」と規定されています。
https://www.legislation.gov.uk/ukpga/1999/11/contents
(g) that bitches do not give birth to more than six litters of puppies each;
(g) それぞれの雌犬に生涯の間に6回を超えて『出産』をさせてはならない。

こんなこと、法令を調べれば1分以内で分かることです。
山口千津子氏は中学英語を履修しているのか。
このデマ発言を環境省は公文書に盛り込んでいます。


> 良心を無くされたのか?

それとも真正無知無学なんですかね。



> 今の日本は 「真実」とは何かと問い直さなければならないほどに フェイク情報が氾濫しています

私が知る限り、動物愛護に関するフェイク情報の氾濫はあまりにもひどい。
正確な情報は数パーセントいあるかどうか。
省庁やNHKなどの大メディアの情報も例外ではありません。



> 戦争しなくても モラル崩壊で 国滅びて山河外国人に占拠

すでにそうなりつつあります。



> 情報操作は誰のためか?
> 議員や著名人の口先に惑わされないで 彼等の言動は日本の将来にためになるのか?
> 笑顔の裏に何があるのか?
>
> 考えてみましょう

多くの方にそれを期待しますが、総愚民化が進んでいます。
それが動物愛護の分野だけに限ったことと期待しますが、そうでもないようです。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR