犬の平均寿命が突出して長い日本~犬を終生飼育する日本、すぐ殺す欧米

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(summary)
International comparison of life expectancy of dogs
なぜか日本では全く報道されませんが、犬の平均寿命の国際比較では日本は欧米先進国などと比べて突出して長いのです。最新の推計では、日本の犬の平均寿命は14.65歳で約15歳です。対して欧米の主要国では、犬の平均寿命は1歳から11歳台です。平均寿命は人の福祉政策の先進度を測る重要な指標です。この点からすれば日本の犬の福祉は、世界最高水準ともいえます。なぜ日本のマスコミは報道しないのでしょうか。「日本の動物福祉は欧米に比べて遅れている」という、嘘プロパガンダを拡散すべきという、マスコミの暗黙の了解でもあるのでしょうか。不思議です。
サマリーで記述した通り日本の犬の平均寿命は、欧米先進国と比べれば突出して長いのです。最新の推計では、日本の犬の平均寿命は14.65歳、約15歳です。対してアメリカ、ドイツ、イギリス、スイス、オランダ、ベルギーなどの犬の平均寿命は10歳から11歳台なのです。
平均寿命はその国の人の福祉政策の先進度を測る重要な指標の1つです。となれば日本の犬の福祉は、上記の欧米諸国よりはるかに先進的と言えるのです。なぜマスコミや省庁、学術機関はその点について一切触れないのか不思議です。日本では「日本は欧米に比べて動物福祉で遅れた国」という報道しか許されないという、暗黙の了解でもあるのではないかと疑ってしまいます。以下に、日本の犬の平均寿命と、欧米先進国の犬の平均寿命に関する資料を引用します。まず最初は「日本では犬の平均寿命が延び介護用品が増えている」というニュースから。
・犬と猫の平均寿命はどんどん長く… 高齢ペットのための介護施設&介護グッズ 2022年5月13日
高齢化する老犬や老猫のための施設や介護・介助グッズ、食品も近年増えている。
ペットフード協会の全国犬猫飼育実態調査(2021年)によると、犬の平均寿命は14.65歳、猫は15.66歳。平均寿命は犬猫ともに2010年以来、最長を記録している。
・ベルギー
Hoe oud wordt een hond? 「犬は何歳まで生きますか」 2021年10月26日
Voor kleine honden geldt een gemiddelde leeftijd van 12 à 13 jaar.
Middelgrote honden leven gemiddeld 10 à 11 jaar.
Bij grote honden is het slechts 7 tot 8 jaar.
小型犬の場合は平均寿命は12〜13歳です。
中型犬は平均で10〜11年生きます。
大型犬の場合は、わずか7〜8年です。
・ドイツ
Wie alt werden Hunde? 「犬は何歳まで生きますか?」
Ein Hund kann im Durchschnitt 11 Jahre alt werden.
Die Lebenserwartung von Hunden variiert jedoch je nach Rasse, manchmal um mehrere Jahre.
平均して犬は11年間生きることができます。
ただし、犬の平均余命は品種によって異なり、場合によっては数年も異なります。
・スイス
Demographie der Hundepopulation in der Schweiz 「スイスの犬の統計」 2004年(学術調査)
Die durchschnittliche Lebenserwartung der Hunde wurde auf 10.5 resp.
11 Jahre geschätzt.
スイスの(調査した州では)それぞれ犬の平均寿命は10.5歳でした。
つまりスイスの犬の平均寿命は11歳と推定されます。
・イギリス
A Dogs Lifespan 「イギリスの犬の寿命」
Life expectancy figures are based on averages.
Actually the average lifespan of any dog whether purebred or of indetermine descent is between 10 to 12 years of age.
(イギリスの)犬の平均寿命の数値は平均に基づいています。
実際には、純血種であろうと品種が不明であろうと、犬の平均寿命は10〜12歳です。
・イギリス
Longevity and mortality in Kennel Club registered dog breeds in the UK in 2014 「2014年における全英でケネルクラブに登録された犬種の寿命と死亡率」 2018年(学術調査)
This study collected information on 5663 deaths of dogs registered with the UK Kennel Club from an owner survey.
The overall median average lifespan was 10 years and 4 months.
この研究では、全英ケネルクラブに登録された犬(つまり純血種)の5663頭の犬の飼主の調査により、犬の死亡に関する情報を収集しました。
(イギリスの)全体の犬の平均寿命は10年4ヶ月でした。
・アメリカ
These are the longest living dog breeds in the United States 「アメリカで最も長く生きる犬種」 2021年5月19日
The average lifespan of a dog is between 10 and 13 years.
アメリカでの犬の平均寿命は10歳から13歳です。
次回以降の記事では、なぜ日本の犬の寿命が欧米先進国と比べて突出して長いのか、その要因について分析したいと思います。なお中進国発展途上国では犬の平均寿命の資料がありませんし、欧米先進国よりさらに犬の平均寿命は短いと思われます。
(動画)
These 10 Shortest Living Dog Breeds will Leave You soon! (Sad truth) 「最も短い寿命の犬の上位10品種はすぐに飼主から離れて行ってしまいます(早く死ぬ)!悲しい真実」
これはアメリカで制作された動画です。寿命の短い10の犬の品種として、以下に平均寿命を挙げています。バーニーズ・マウンテンドッグは平均寿命は6~8年と大変短いとこの動画ではありますが、日本で子犬の頃からバーニーズ・マウンテンドッグの成長をブログを公開している人がいて、10年近く生きているように思います。同じ犬種でも、アメリカにいるより日本のほうが長生きするということでしょうか。
・ブラッドハウンド 10~12年
・スコティッシュ・ディア・ハウンド 8~11年
・セントバーナード 8~10年
・ニューファンドランド 10年
・レオンバーガー 9年
・ナポリタン・マスティフ 7~9年
・アイリッシュ・ウルフハウンド 8年
・バーニーズ・マウンテンドッグ 6~8年
・グレートデーン 7~10年
・ボルドー・マスティフ 5~8年
- 関連記事