fc2ブログ

犬が宿泊できるホテル等の数は日本はドイツの6倍ある〜「ドイツでは犬がホテルを自由に出入り」という杉本彩氏の狂気の発言







Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
In Deutschland gibt es 202 Hotels, in denen Hunde übernachten dürfen, und 1285 in Japan.


 記事、
「ドイツでは犬の乗車チケットの自動販売機がある」という、懲りない杉本彩氏の妄想発言
「ドイツではカフェなどに犬を同行でき動物の権利が確立されている」という杉本彩らの無知無学
の続きです。
 吸った息で嘘を吐かなければ窒息して死ぬ人」。動物愛誤活動家の杉本彩氏はそのような人です。典型的な欧米出羽守、ドイツ出羽守で「欧米」、中でもドイツに関する発言が大好きです。しかし悲しいかな、私が知る限り、正確な情報は一つもありませんでした。杉本彩氏と二階堂ふみ氏の対談記事では「ドイツでは犬が自由にホテルに出入りしている」と発言しています。これは「ドイツではほぼすべてのホテルで犬が制限なく利用できる」という意味になります。しかし真逆の大嘘です。ドイツで犬が利用できるホテルは極めて少なく、日本の6分の1しかありません。また宿泊できるホテルであってもレストランの利用を禁止しているホテルが大半です。



 「ドイツでは犬が自由にホテルに出入りしている」という、杉本彩氏らの発言はこちらです。


二階堂ふみと杉本 彩、人と動物が幸せに共生する社会 2022年3月19日


二階堂ふみ(以下ふみ):日本ではペットショップで動物を買うことがまだ当たり前に行われているし、ペットショップの数はかなか減りませんよね。
杉本彩(以下杉本):日本の生体販売ビジネスには大企業が参入して、大きな利益をあげているから、壊しにくいものになっているのも事実ですよね。
ふみ:海外では動物をモノのようにショーケースに入れて展示販売しているところをあまり見かけませんよね。犬と一緒にカフェに入ったり、動物と一緒にお店に入ったりする人が街のいたるところにいて、そもそも動物の権利が確立されている。
ドイツではホテルのなかでも犬が自由に出入りしているし、電車に乗るときは犬のチケットの自動販売機があるんですよね。
日本は誰でもなんの審査もなく動物を入手して飼育できるし、繁殖業や動物を販売する事業者も登録さえすればできる。


 
 このドイツではホテルのなかでも犬が自由に出入りしている」との発言ですが、読者は「ドイツでは全てかほとんどのホテルで犬が無制限で利用できる」と解するはずです。しかしこれは真逆も真逆、正反対の大嘘です。
 ドイツでホテル等の宿泊施設で犬が宿泊できるのは202施設です。貸別荘25件を加えても227件です。さらにホテル内のレストランも利用できる施設はわずか81施設です。対して日本では、犬が宿泊できるホテル等の宿泊施設は1,285件あります。日本のほうがドイツより6倍以上も犬が宿泊できるホテル等が多いのです。ドイツの人口は日本の66%ですので人口比でも日本はドイツより、犬が宿泊できるホテル等が4倍も多いのです。以下に、それを裏付ける資料をいくつか例示します。


(画像)

 Hundehotel.info 「犬が泊まれるホテル」(ドイツの犬が泊まれるホテルの検索サイト)から。最初の以下の画面が現れます。

ドイツ 犬宿泊 ホテル 検索サイト


 Hundehotels を選択し、さらに、 hundefreundliche Unterkünfte suchen 「犬に優しいホテルを探しています」から、Name des Hundehotels, Region, Ort... 「犬可ホテルの名称、地域、場所…」をクリックすると、Alle Hundehotels in Deutschlnd(202) 「全てのドイツ国内の犬が泊まれるホテル(202件)」という表示が現れます。
 この表示をクリックすれば、ドイツ国内の犬が泊まれるホテル202件の内、「ホテル内のレストランが利用できる」などの絞り込みが行なえます。ドイツ国内で犬が宿泊できるホテル等は202件で、さらにホテル内のレストランも利用できるのは81件であることがわかります。

ドイツ 犬 宿泊可 ホテル 202


 なお、Ferienhäuser finden 「貸別荘」で検索したところ、ドイツ国内では25件あります。したがってドイツ国内での犬が宿泊できるホテル等は202件で、貸別荘を含めても「ドイツで犬が宿泊できる施設」の総数は227件に過ぎません。


(画像)

 楽天トラベル ペットと泊まれる宿 検索結果 から。 日本での犬が宿泊できるホテル等の施設ですが、1285件あります。

日本 ペットと泊まれる宿


 日本での犬が宿泊できるホテル等の施設ですが、1285件です。対してドイツは202件です。貸別荘をく踏めても227件です。つまり日本で犬が宿泊できるホテル等の宿泊施設は、ドイツより6.4倍も多いのです。人口比で換算しても、4.2倍も多いのです。したがって杉本彩氏の「ドイツではホテルのなかでも犬が自由に出入りしている(この記述は「ドイツでは全て。もしくはほぼすべてのホテルで無制限に犬が利用できる」と読者は解するでしょう)」は真実とは真逆の正反対の大嘘、デマなのです。そのような真実とは正反対の嘘、デマを根拠もなく公にベラベラと得意になって喋りまくる杉本彩氏はなんらかの精神疾患すら私は疑います。
 さらにドイツでは犬などのぺットのホテル等の利用においては、ホテル内のレストランの利用は禁止するところがほとんどです。先に示したドイツの「犬が利用できるホテル等」の検索サイトでは、ホテル内のレストランも利用できる施設はわずか81件でした。また犬が利用できるホテル等では、ドイツでは専用の部屋に限られます。例えば1,000室ある大型ホテルで「犬宿泊可」の部屋が1室しか無い場合でも「犬が宿泊できるホテル」として検索サイトに登録しています。したがって犬を連れての旅行は、ドイツでは大変困難なこととされています。次回記事では、ドイツでのホテル等での犬の宿泊事情について述べます。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR