日本の5倍以上犬の咬傷事故がある「ベルリンでは犬の躾がいいからノーリードが許可されている」というNHKの真逆の狂った番組

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
NHK, ein öffentlich-rechtlicher Sender in Japan, ist ein beschämendes Massenmedium in der Welt.
Alle NHK-Berichte zum deutschen Tierschutz sind falsch.
記事、
・「フランスではペットショップでは全ての動物の展示が禁止される」というコタツ記事より酷いNHKのデマ報道、
・NHKの海外動物愛護のデマ番組の狂気の軌跡〜旅のチカラ(2012年 2019年) 、
・続・NHKの海外動物愛護のデマ番組の狂気の軌跡〜旅のチカラ(2012年 2019年)、
・診断や治療も行わず譲渡できない猫を殺処分しているドイツのティアハイム、
・「NHK 地球イチバン ペットが幸せな街〜ベルリン」は狂った捏造番組、
・「ベルリンは殺処分ゼロ」というNHKの狂気のデマ〜「NHK 地球イチバン ペットが幸せな街〜ベルリン」、
・「ベルリンでは街でも犬は首輪やリードがいらない」と言うNHKの狂気のデマ〜「NHK 地球イチバン ペットが幸せな街〜ベルリン」、
・ドイツでは警察官がノーリードの犬を射殺することが合法〜NHKの「ベルリンでは犬はノーリードでも良い」という発狂番組、
の続きです。
NHKは過去に多くの海外の動物愛護に関する番組を制作しニュースで報じていますが、私が確認した限り全てが荒唐無稽なありえないデマです。今回は2012年放送の「地球でイチバン ペットが幸せな街〜ドイツ・ベルリン〜」を取り上げます。この番組ではベルリン州では犬はリードも首輪もいらないと報じていますが、真実は両方が義務付けられており、リード義務違反者は1万ユーロ(約130万円)、首輪と飼主明示義務違反は5万ユーロ(650万円)までの罰金が科されます。
NHKが2012年11月29日に放映した、「地球でイチバン ペットが幸せな街〜ドイツ・ベルリン〜」(以下、「本番組」と記述する)との番組ですが、こちらに動画が保存されています。地球でイチバン ペットが幸せな街~ドイツ・ベルリン 2020年8月18日公開
サマリーで示したとおり、この番組の内容はほぼ全てがデマ捏造偏向です。まさに狂気とも言える番組です。内容を要約すれば、「1、ベルリン州(に限らずドイツでは)殺処分ゼロである」、「2、ベルリン州(に限らずドイツでは)ペットショップではペットの生体を販売していない」、「3、ベルリンでは犬はノーリード(これは和製英語で通じない)でよく、首輪すらいらない」です。これらはすべて真実と真逆です。
(画像)
NHK「地球イチバン ベルリン」の番組HP(現在は削除)から。この番組の要旨である「ベルリン(ドイツ)は殺処分ゼロ」、「ベルリン(ドイツは)ペット生体を売るペットショップがない」、「ベルリン(ドイツ)は犬はノーリードでよい」が述べられています。

上記のNHKの番組「地球イチバン ペットが幸せな街〜ベルリン」のHPには、「街では場所によって大型犬も首輪やリード無しで歩き回り(「それが許可されている」と視聴者に著しく誤解を与える記述です)」という記述があります。また本番組では一貫して「ベルリンでは犬はノーリード(これは和製英語で通じないが)」と強調しています。
それが大嘘であることは、前回記事でベルリン州犬法(州法)の条文原文を挙げて説明しました。ベルリン州ひいてはドイツは世界でも最も犬のリード義務に厳しい国です。違反者は極めて高額な罰金が課せられます。例えばベルリン州では州内全域で許可を受けた使役犬と、指定のドッグラン以外では犬のリードと首輪等が義務付けられ、リード義務違反者は1万ユーロ(約130万円)、首輪の装着と飼主明示義務違反は5万ユーロ(650万円)までの罰金が科されます。
今回記事では、ベルリン州(ドイツ全域でもそうですが)では犬の咬傷事故が極めて多く、人口比で日本の5倍以上発生していることを取り上げます。ベルリン州(ドイツ全域でもそうですが)ではかねてより犬のリードと首輪等が義務付けられていますが、法律を守らない飼主が多いのです。そのために犬の咬傷事故が多く、ベルリン(ドイツ各州)では世界でも最も厳しい犬のリードと首輪の義務を法律で定めているのです。
(画像)
「地球でイチバン ペットが幸せな街〜ドイツ・ベルリン〜」(以下、「本番組」と記述する)との番組ですが、こちらに動画が保存されています。地球でイチバン ペットが幸せな街~ドイツ・ベルリン から。本番組では絶叫状態で「ベルリン(ドイツ)の犬の躾は素晴らしい。だからノーリード、首輪なしでも良い」と繰返しています。このシーンでも「ベルリンの犬はしつけが素晴らしく、『ほえる かみつく まとわりつく』ことをしない」と強調しています。
しかしこれは真逆の大嘘です。ベルリン(ドイツ全土)では犬の咬傷事故が多く、そのために極めて厳しいリードと首輪の義務が法律で定められています。それでも守らない飼主が多いのです。なおこのシーンでは電車内で口輪をしていませんが違反です。

以下に、「ベルリン(ドイツ)は、犬による対人咬傷事故が大変多く、人口比で日本の5.5倍である』ことを裏付ける資料を引用します。
・Berlin Hundebiss-Statistik: Mehr Menschen angesprungen 「犬の咬傷事故統計:より多くの人が犬に襲われました」 2019年5月5日
In Berlin ist die Zahl der erfassten Hundeangriffe im vergangenen Jahr leicht gestiegen.
Gezählt wurden 625 Fälle, in denen Hunde Menschen ansprangen oder verletzten.
Die Statistik beruht auf Meldungen der Ordnungsämter, inklusive Meldungen der Polizei.
ベルリンでは、記録された犬の攻撃の数が昨年わずかに増加しました。
犬に襲われたり怪我をしたりした数は、625件が記録されました。
この統計は警察の報告を含む、規制当局からの報告に基づいています。
(参考資料)
・3. 動物による事故 (1)犬による咬傷事故件数(全国計:昭和49年度~平成29年度) 平成29年度は4,316件 うち人身事故は4,094件
ドイツは日本に比べてはるかに犬の咬傷事故が多いのです。一例として詳細な犬の咬傷事故の統計を公表している、ベルリン州の公的統計資料の数値と、日本の犬による咬傷事故の比較を行いました。その結果は、ベルリン州(人口350万人)の2018年の、警察などに届けられた犬による咬傷事故の数625件は、人口比で日本の5.5倍でした。
なおこの資料は、「ベルリン州で警察などの規制当局に届け出があった犬の人身咬傷事故のみ」の統計です。日本の環境省の、「保健所に届け出があった犬咬傷事故数」の「人身事故数4,094件」の統計値と条件は同じです。
したがってNHKの本番組が繰り返している、「ベルリン(ドイツ)では犬の躾が素晴らしく、『犬はほえる、かみつく、まとわりつく』ことがない。だからノーリードも首輪なし(真逆の大嘘なのだが)でも許されている」は真実とは全くの正反対、真逆の大嘘です。そもそも「犬の躾が良い」というのは、何をおいても最も重要なのは「人や他の動物に危害を与えない(咬み付かない)」ことだと私は断言します。
ベルリンの犬の対人咬傷事故は、人口比で5.5倍もあるのです。そのどこが「犬の躾が素晴らしい」のでしょうか。NHKの嘘デマ偏向に満ちた番組は、社会に極めて有害です。本番組は、精神状態か知能が正常な人たちが制作したとは到底思えません。
(動画)
Hund beisst Säugling tot 「犬が赤ちゃんを咬み殺した」 2018年4月11日
ヘッセン州の事件で、7ヶ月の男の赤ちゃんが犬に咬み殺された事件。チューリンゲン州では、1年間で7例も犬による死亡事故が発生した年がある。
(動画)
Hund beißt Rentnerin tot und wird erschossen 「犬が年受給者の老人を咬み殺し、その場で警察官に射殺された」 2017年6月4日
(動画)
Von HUND ins GESICHT gebissen | SAT.1 Frühstücksfernsehen 「犬に顔を咬まれて重症を負った少女」 2016年6月9日 ドイツ公共放送ドキュメンタリー
ドイツは今ではこれでも大分犬の咬傷事故が減ってきているのです。犬のリード首輪義務は以前から法律で定められていましたが守る飼主が少なく、結果重大な咬傷事故が頻発しました。社会問題にもなっており、犬のリード首輪義務違反に対する罰則を強化しました。また専業の監視員により、リード首輪義務違反の摘発を行いました。また警察官による違反犬の射殺も増えています。その結果、ノーリード犬は減りつつあります。
NHKの本番組の内容はドイツの真実とは全く逆です。本当に有害で、日本で犬の事故を増やすことを目的とした愉快犯なんですかね。
- 関連記事
-
- 「ドイツではカフェなどに犬を同行でき動物の権利が確立されている」という杉本彩らの無知無学
- 「ドイツでは犬の乗車チケットの自動販売機がある」という、懲りない杉本彩氏の妄想発言
- ベルリン州では公共交通機関内ではすべての犬に口輪が必要で座席に上げるのは禁止〜NHKの狂ったデマ番組
- 日本の5倍以上犬の咬傷事故がある「ベルリンでは犬の躾がいいからノーリードが許可されている」というNHKの真逆の狂った番組
- 「ベルリンでは街でも犬は首輪やリードがいらない」と言うNHKの狂気のデマ〜「NHK 地球イチバン ペットが幸せな街〜ベルリン」
- ドイツの「訓練」という犬の虐待
- コロナ禍で犬の飼育数が激増しているドイツ。その多くが東欧などからの違法輸入である。