fc2ブログ

続・消防署が組織的に違法に犬などを射殺していたドイツ







Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
Die Feuerwehr Rostock erschoss illegal Tiere mit Gewehren.


 記事、消防署が組織的に違法に犬などを射殺していたドイツ、の続きです。
 ドイツ、ロストック市では2019年に、飼主のもとから遁走したオオカミ犬(オオカミと犬の雑種)を住民の通報を受けた消防署員が数時間後に射殺しました。ロストック消防署は2000年に動物保安グループが組織化され、以降市中の犬などを安全対策上射殺していました。報道された事件では2015年にサーカスから逃げたシマウマの射殺もあります。しかしロストック市があるメクレンブルク−フォアポンメルン州の州法では、「消防署員は銃の携行と使用は許可されていない」と動物愛護団体から指摘され、現在ロストック消防署の動物保安グループはライフル銃の携行を停止しています。



 前回記事ではドイツ、メクレンブルク・フォアポンメルン州ロストック市の消防署が2000年に組織した動物保安グループが、違法に銃器を携行し、犬などの動物を射殺していた疑いが濃厚であることを書きました。報道されている事件では2015年にサーカスから逃げ出したシマウマを1頭、2019年に飼主のもとから遁走した犬を1頭射殺しています。報道されていない事件も含めれば、少なくともロストック消防署の動物保安グループは、6件の動物に対する銃撃があります。
 しかし動物保護団体は、「ロストック市が属するメクレンブルク−フォアポンメルン州の法律によれば、消防署員は公務での銃器の携行と使用は許可されていない」とし、「ロストック消防署の動物保安グループが行った一連の動物の射殺は違法」と主張しています。今回記事では、その該当する州法の条文を確認していきたいと思います。以下に、条文原文を引用します。


SOG M-V - Sicherheits- und Ordnungsgesetz Gesetz über die öffentliche Sicherheit und Ordnung in Mecklenburg-Vorpommern - Mecklenburg-Vorpommern - 「メクレンブルク−フォアポンメルン州 治安と秩序に関する法律」 107条 全文

§ 107 Zum Gebrauch von Schusswaffen Berechtigte
Die Befugnis zum Gebrauch von Schusswaffen steht ausschließlich zu
1. den Polizeivollzugsbeamtinnen und Polizeivollzugsbeamten,
2. den Beamtinnen und Beamten sowie anderen Bediensteten der Landesforstverwaltung, die im Forst- und Jagdschutz verwendet werden, sowie bestätigten Jagdaufsehern (§ 25 Landesjagdgesetz), sofern sie Berufsjäger oder forstlich ausgebildet sind,
3. den Beamtinnen und Beamten sowie anderen Bediensteten der Gerichte und Behörden der Justizverwaltung, die mit Sicherungs- und Vollzugsaufgaben betraut sind, jedoch nicht den Gerichtsvollzieherinnen und Gerichtsvollziehern.

17条 銃器の使用を(公務で)許可された者
銃器の使用は排他的です。
1.法執行権限がある警察官
2.州有林および狩猟鳥獣の保護を行う公務員及びその他のその目的で雇用され、職業狩猟者または林業管理者の訓練を受けている者、または州の認可を受けた狩猟監督者(州狩猟法25条に定める)に限り。
3.廷吏以外の裁判所の公務員、またはその他の裁判所の職員で、司法行政当局により治安および執行の任務を委任されている者。



 メクレンブルク−フォアポンメルン州で公務で銃器を携行し、使用が許可されているのは、「1.警察官」、「2.森林保安員とそれに準じる者」、「3.裁判所の警備に関する要員」の3種の職種に限られます。つまりロストック消防署の動物保安グループの銃の携行と、動物の射殺はどう考えても違法であると解釈されます。
 この批判を受けて、ロストック市はロストック消防署の動物保安グループ員の銃の携行について検証を行うとし、その結果が出るまでは銃の携行を停止させました。その点について報じるニュースソースから引用します。
 

„GEFAHRENABWEHR TIER” Rostocker Feuerwehrleute müssen Schusswaffen abgeben 「『動物の保安』ロストックの消防士は銃器を返上しなければなりません」 2020年

Rostocker Feuerwehrmänner dürfen vorerst im Dienst keine Schusswaffen mehr einsetzen.
Damit zieht die Stadt Konsequenzen aus mehreren Vorfällen im vergangenen Jahr.
Die Feuerwehr war für den Abschuss von einem Zebra und einem Hund verantwortlich und dafür stark in die Kritik geraten.
Gruppe im Jahr 2000 gegründet
Nun werde die Praxis, dass die Spezialeinheit der Berufsfeuerwehr Jagdwaffen mit sich führen darf, „noch einmal gründlich überprüft”, erklärte ein Sprecher der Stadt Rostock.
Solange die Prüfung läuft, darf in Rostock kein Feuerwehrmann mehr im Dienst eine Jagdwaffe mit sich führen.

まず最初に、ロストックの消防士は公務中に銃器を使用することを許可されていません。
ロストック市は、過去1年間の複数の事件から結論を引き出しています。
消防隊員はシマウマと犬を射殺した責任があり、厳しく批判されました。
2000年に設立されたロストック消防署動物保安グループ
現在、消防隊の特別部隊(=動物保安グループ)が狩猟用ライフルを携行することが許可されている慣行は、「徹底的に見直されている」とロストック市の広報官は述べました。
検証が行われている間はロストックの消防士は、狩猟用ライフルを勤務中に携行することはできません。



 しかしその後の報道を探しても、ロストック市は消防署員が銃を携行し、路上で動物を射殺していた件についての公式な回答を出していません。問題になったのは2020年です。しかしそれ以前の2000年から、違法に消防署員が銃を携行し、動物の射殺を行っていたのです。本来ならば違法でかつ必要のない動物の射殺が行われた、その動物の飼主は補償があってしかるべきだと思います。また消防署で動物保安部ループが組織化され、隊員に銃を携行させることを決定した責任者や、違法に動物を射殺した消防署員や支援を依頼した警察も処分や刑事罰を受けるべきだと私は思います。
 ロストック市は、そのままうやむやに終わらせるのかおしれません。背景には、ドイツは動物の殺処分、特に犬などを路上で射殺することに対して抵抗感がない国民性があるのかもしれません。ちなみに最も新しい2020年のドイツ連邦警察統計によれば、犬などの動物に対する射撃は15,000件を超えています。警察官が犬を射殺したというニュースは頻繁に報道されています。


(動画)

 Er tötete eine Mutter und ihren Sohn: Kampfhund Chico wurde eingeschläfert 「その犬は飼主の母親と息子を殺しました:闘犬種のチコは殺処分されました」 2018年4月16日

 飼主の母親と息子を飼犬が噛み殺すという、痛ましい事件がニーダーザクセン州ハノーファー市でありました。闘犬種のチコは、2週間後に強制的に行政により殺処分されました。
 この動画の0:28〜あたりに映っている車両に、Feuerweher Honnover 「消防隊 ハノーファー」と書かれています。ドイツの多くの州では、消防署が犬などを捕獲保護して公的動物収容所に収容します。ドイツ全州で公的動物収容所があり、犬の一次収容は行政の責務と法律に明記されています。そこでは公的殺処分も行われています。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR