fc2ブログ

ネズミ駆除のために野良猫1,000匹をTNRしたシカゴ市はネズミ被害は減らなかった







Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(summary)
TNR in Chicago's rat control had no effect.
Chicago remains the worst rodent-damaged city in the United States.


 アメリカ合衆国のシカゴ市はネズミの被害が大きく、その対策として不妊去勢し、ワクチン接種した野良猫をリリース(つまりTNRです)する活動を続けています。この活動は2021年に始まり現在9年目です。しかし最近6年間の調査では、シカゴ市はニューヨークやロサンゼルス市を抜いて、「アメリカ合衆国で最もネズミの害がひどい都市」ということが判明しています。つまり日本の野良猫愛誤が主張している、「野良猫外猫はネズミを駆除する効果がある」は、まったくの嘘ということです。


 サマリーでしました通り、アメリカ合衆国シカゴ市ではネズミの害がひどく、その対策のためにアニマルシェルターと民間が不妊去勢し、ワクチン接種した猫を市内でリリース(つまり「TNR」です)することにしました。この活動は2012年から始まり、1,000匹程度の猫が放されています。しかし有害動物駆除会社の調査によれば、シカゴ市はニューヨークやロサンゼルス市を抜いて、6年連続でアメリカ合衆国内で最もネズミ類の被害がひどい都市ということが判明しました。つまり、日本の猫愛誤さんが主張している、「野良猫外猫はネズミ駆除効果がある」は全くの嘘ということになります。
 それを報じるニュースから引用します。Shelter releases 1,000 feral cats on to Chicago streets to combat rat crisis 「アニマルシェルターは、ネズミの危機と戦うためにシカゴの路上に1,000匹の野良猫をリリースしました」 2021年5月14日


For the sixth consecutive year Chicago was named the ‘rattiest city’ in a poll conducted by Orkin, a US pest control company.
An animal shelter in Chicago has released 1,000 feral cats throughout the city to combat a rat crisis.
The initiative places two to three cats, all spayed, neutered and vaccinated, outside of residences and businesses to sustainably deal with Chicago’s rodent problem.
The popular program currently has a “long waitlist”, as stated on its website.
About 1,000 cats have now been released since 2012, as reported by WGN9, a local media station.
For the sixth consecutive year Chicago has beaten out major cities like Los Angeles and New York to be named the “rattiest city” in a poll conducted by Orkin, an American pest control company.

シカゴは、米国の害虫駆除会社であるオーキン(Orkin)が実施した世論調査で、6年連続で「最も過酷な都市=ネズミの害が酷い都市」に選ばれました。
シカゴの動物保護施設は、ネズミの危機と戦うために、市内全体に1,000匹の野良猫を放しました。
このシカゴの独創的なネズミ類の問題に継続的に対処するために、住居や企業の外に、完全に避妊去勢手術術、ワクチン接種を受けた2〜3匹の猫を放します。
この人気のあるプログラムはWebサイトに記載されているように、現在「(参加希望者=不妊去勢ワクチンされた猫を放し飼いする)長い順番待ちリスト」があります。
地元のローカルテレビ局であるWGN9の報道によると、2012年以降に約1,000匹の猫が放し飼いされています。
アメリカの有害動物駆除会社であるオーキンが実施した世論調査では、シカゴは6年連続でロサンゼルスやニューヨークなどの主要都市を打ち負かし、「最も(有害動物=ネズミ、による被害がひどい)過酷な都市」に選ばれました。



この記事を日本語訳して、再配信した記事がこちらです。ネズミが最も多い都市シカゴで「1000匹のネコ」を街に投入した結果は 2021年5月16日
この記事は、概ね元記事通りに訳しています。Yahooニュースについたコメントで、「野良猫はネズミ駆除効果があるので、TNRは良い活動。推進すべき」とのコメントがあり驚きました。「9年前からこの活動を開始した。しかし直近6年間ではシカゴは全米で最もネズミ被害が酷い市である」という記述からは、「TNRはネズミ駆除効果がある」という結論は導けません。やっぱり愛誤は知能(読解力)が満たないのでしょうか。


(動画)

 Shelter releases 1000 feral cats on to Chicago streets to combat rat 「シカゴ市のアニマルシェルターはネズミ危機に対処したために1,000匹の野良猫をリリースした」2021年5月15日

An animal shelter in Chicago has released 1,000 feral cats throughout the city to combat a rat crisis.
While the deployed felines will sometimes kill rats,the mere presence of these repurposed alley cats is usually enough to scare off pests.

シカゴのアニマルシェルターはネズミの危機と戦うために、市内全体に1,000匹の野良猫を放しました。
放された猫はたまにはネズミを殺しますが、これらの再利用された野良猫の存在は、単にネズミを追い払うだけしか効果はありません。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私もヤフーニュースでこれに関連した記事を読んで野良猫を放してもネズミが減る効果はないと結論付けていました。ところがコメント欄を見ると「ネズミ減少に効果がある」とあって文章を読む力が無いんだろうと感じましたね。

まあ長い記事を読めないという人がヤフコメにはかなりいるので、愛誤だけがそういう勘違いをしているわけではなく、一般の人もかなりそう思わされていると考えたほうがよいかと思います。

Re: No title

野生動物への餌やり反対 様、コメントありがとうございます。

> 私もヤフーニュースでこれに関連した記事を読んで野良猫を放してもネズミが減る効果はないと結論付けていました。ところがコメント欄を見ると「ネズミ減少に効果がある」とあって文章を読む力が無いんだろうと感じましたね。

たしかに英文の元記事やリンクした動画では、「毒物を用いずに動物を用いることは子供にも安全であり、長い目で見ればwin win の方法」とはあります。
もう完全に、「長い目」での検証は終わったと言って良いと思います。
しかし9年間続けて、最近6年間(それ以前は全米一ではなかったというニュアンス)は全米で最悪のネズミ被害が多い都市ということは、猫TNRでさらにネズミ被害が酷くなったとしか理解できません。

愛誤は猫がネズミをとらないと都合が悪い。

まぁ猫がネズミを捕るというのは愛誤の野良猫擁護や放し飼い擁護の大義名分の一つですが、実際にはネズミ被害のある農村などでネズミを捕獲して餌にする事を親猫から教わっていない猫などネズミを見て逃げるものも多いそうです。

渋谷だかのネズミは猫サイズらしいですし下手したら猫が負けるのでは?

最近のイエネコ種は人に寄生して餌をもらえなければ飢え死にするそうなので、ほんと外にいる猫はクソを巻き散らすだけの完全な害獣ですね。

ちなみに農村などでネズミ捕り用に管理飼育されてる使役獣としての猫はだいたいネズミを捕るらしいです、ネズミを捕らない猫は処分されてるっぽいですしね(昔ながらのやりかたで)

Re: 愛誤は猫がネズミをとらないと都合が悪い。

猫ボラ滅びろ! 様、コメントありがとうございます。

> 実際にはネズミ被害のある農村などでネズミを捕獲して餌にする事を親猫から教わっていない猫などネズミを見て逃げるものも多いそうです。

それは学術論文でも言及されています。
経験則だけではありません。


> 渋谷だかのネズミは猫サイズらしいですし下手したら猫が負けるのでは?

ヌートリアじゃないですかね。
ほぼドブネズミと生態は同じです。
体重は3キロ超になります。


> 最近のイエネコ種は人に寄生して餌をもらえなければ飢え死にするそうなので、ほんと外にいる猫はクソを巻き散らすだけの完全な害獣ですね。

愛誤は「餌を与えないと猫が死んでしまう」というのに「猫はネズミを捕る効果がある」と、その場その場で都合の良いことをいいます。


> ちなみに農村などでネズミ捕り用に管理飼育されてる使役獣としての猫はだいたいネズミを捕るらしいです。

いまどきそのような猫がいるとは驚きです。

No title

初めましてこんばんは、コメント失礼致します。

こんな記事を見かけました。

ネズミが最も多い都市シカゴで「1000匹のネコ」を街に投入した結果は【2021年上半期best】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5161b6bbb3e241ed5f03d575881316ade16dd7d

昨年から父が御客様に貸している大事な駐車場にクソされ続けている身としては
ヤフコメの無知蒙昧な知恵遅れ共には心底反吐が出ます、
首輪付きの猫を見かけた時は本当に憤死するかと思いましたよ(憤慨

未だに「猫は鼠を狩る」等と甘ったるい幻想を抱いているこうした下衆共は
糞尿其の他諸々の被害に苦しむ人々を侮辱・嘲笑するので大嫌いです。
共食いやアライグマ、ハクビシンによる捕食を虐待だと決めつけ「シケイダー!オナジメニー!」と喚く様は正に狂信集団です。

Re: No title

焼鳥様、コメントありがとうございます。

> ネズミが最も多い都市シカゴで「1000匹のネコ」を街に投入した結果は【2021年上半期best】
> https://news.yahoo.co.jp/articles/f5161b6bbb3e241ed5f03d575881316ade16dd7d

実は、私はこのこの件に関して英文原文を引用して記事にしています。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-1693.html
ネズミ駆除のために野良猫1,000匹をTNRしたシカゴ市はネズミ被害は減らなかった
日本語訳記事は、やや猫側に好意的に書いていますが、英文記事ではどう読んでも「猫にねずみ駆除効果はなかった」としか解釈できない記述です。

私はツイッターでこの英文記事を取り上げ「猫にはネズミ駆除効果はなかつた」と投稿したところ、愛誤は「この記事は猫にネズミ駆除効果があると書いている」と猛攻撃を喰らいました。
愛誤は、日本語の読解力もないようです。


> 昨年から父が御客様に貸している大事な駐車場にクソされ続けている身としては

私は駐車場を貸している側としても、借りている側としても被害にあっています。
マンション住まいだった頃は借りている駐車場で。
不動産賃貸業をしている現在は貸している側として。
特に駐車場だけの場合で物件が離れている場合は、オーナーに打つ手はありません。
アメリカやドイツのように、行政が徘徊猫を捕獲して公的動物収容所に収容して殺処分もしてほしいです。
もしくはアメリカの州法のように、財産被害防止のためなら私有地に侵入する犬猫の殺害を合法にしてほしいです。
CA州では、私有地内であれば毒殺も合法です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメ様 コメントありがとございます。


Miniature Schnauzers excel in many of these: agility, obedience, rally, barn hunt, and Earthdog. They are an inquisitive and competitive dog who can be quite athletic. 

rallyですが、rally-crossは荒れ地を行う主に自動車のレースのことです。
つまり荒れ地、原野での運動や作業に向いているという意味だと思います。

barnは農家の納屋や家畜の飼料倉庫です。
つまりそこでの狩りですので、特にネズミがりに適しているという意味だと思います。

earthですが、キツネやアナグマ、モグラなどの巣穴を意味することがあります。
つまりこれらの動物を巣穴から追い出したりなどする猟犬に向いているという意味だと思います。

Miniature Schnauzers excel in many of these: agility, obedience, rally, barn hunt, and Earthdog.
They are an inquisitive and competitive dog who can be quite athletic. 

ミニチュアシュナウザーは、敏捷性、従順、荒れ地での運動や作業、納屋や飼料庫でのネズミ狩り、キツネ、アナグマ、モグラ等の猟での追い出しなどの多くで優れています。
この犬種は好奇心旺盛で競争心旺盛な犬種で、多くの運動量をこなすことができます。

ありがとうございました。

フィンランドのミニチュアシュナウザーのクラブの記述を自動翻訳してみたら(どこまで、正確か分からない)

>>アジリティではトップに立つこともあります。アジリティやトークン?では、ミニチュア・シュナウザーがよく見られるようになりました

とありました。

最近、シュナウザーはスポーツ向きの犬種なんだと考えています。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

犬好き様、コメントありがとうございます。

Happy chihuahua hesitant to chase cat until mini schnauzer dog chases her off.A Ton of Dogs.
Don't worry, the neighborhood cat is okay.
Poppy, the black chihuahua, used to play with her a lot.
It wasn't until Gandalf kept chasing her off.

ミニチュアシュナウザー犬が猫を追いかけるまで、猫を追いかけるのをためらっていた楽しそうなチワワ。
犬の言葉
心配しないでください、近所の猫は大丈夫です。
黒いチワワのポピーは(猫と)よく遊んでいます。
ガンダルフ(ミニチュアシュナウザー犬)が猫を追いかけ回すまでは、黒チワワのポピーが猫と遊ぶことはありませんでした。

Chase ですが、単に追いかける(例えばパトカーが違反車を追いかけるのはまさにこの動詞ですが)以外にも、「好意を持って追いかけ回す」といった意味があります。
https://ejje.weblio.jp/content/chase

当初黒チワワのポピー(名前)は、猫を追いかけ回して遊ぼうとしていたのですが、躊躇していました。
そこでミニチュアシュナウザーのガンダルフが猫を追いかけ、それ以降は黒チワワのポピーも猫を追いかけて遊ぶことが多くなった当子男だと思います。
動画主は「猫のことは心配しないでください、犬たちは遊んでいるだけですよ」と言っています。
またTonですが、可算名詞になればTongue(舌、転じて言語)の略としても使います。

No title

ありがとうございます。参考になりました。

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR