fc2ブログ

売残りのペットを餌として販売していたペットショップ、保護動物を餌にしていたティアハイム~ドイツ






Please send me your comments.  dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。  dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
auch wenn das Gesetz den Ausdruck "Futtertier" nicht kennt, darf trotz allem lebend gefüttert werden In Deutschland.
Prinzipiell ist eine Lebentierfütterung nicht verboten und diese Art der Fütterung darf niemand einem verbieten.


 記事、
「生き餌は動物愛護管理法違反」という、殺処分ゼロ議員連顧問弁護士のトンデモ解釈
「ドイツでは生餌が禁止され生餌給餌のビデオも公開できない」という、あまりのバカっぷりの仰天デマ
の続きです。
 国会議員の任意団体、「殺処分ゼロ議員連」(犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟) の顧問弁護士である渋谷寛氏は、「爬虫類等にハムスターなどの生餌を与えることは違法である」と発言しています。この方は過去の論説などを読めば「動物愛護先進国妄想ドイツ」で頭の中が常に満杯状態の方のようです。そのドイツの生き餌などに関するニュースを取り上げます。



 ドイツでは、売残りの小型哺乳類等を餌として販売していることがかなり一般的に行われています。また、ドイツでは明示的に小型哺乳類などを他の飼育動物に「生餌」として与えることを禁止する法律の規定はなく、一般に行われています。マウスなどの生餌をヘビに与える動画は多くがドイツで公開され、問題視され削除されたことは無いようです。また視聴には年齢制限すらありません。
 今回記事では、ドイツのペットショップが売残りの小型哺乳類を「餌」として販売していることがかなり広く行われているというニュースソースを取り上げます。取り上げた記事では、「ペットショップが売残りの小型哺乳類を生きたまま冷凍加工して餌として販売している」とされていますが、他の資料では「ドイツのペットショップでは生餌が一般に売られている」ともされています。まず、大手のドイツのペットショップチェーンが売残りの小型哺乳類を冷凍にして餌をして販売しているというニュースから引用します。


Fressnapf: Was passiert mit Kaninchen und Co., wenn sie für den Verkauf zu alt sind?  2018年2月21日

Auch bei vielen Fressnapf-Filialen gibt es Nager, Vögel, Fische oder Reptilien zu kaufen.
Was passiert mit den Tieren, wenn sie nicht verkauft werden?
In vielen Online-Foren heißt es, dass die Tiere als Lebendfutter an Reptilienhalter verschenkt oder verkauft würden.
Die Tierschutzorganisation Peta unterstützt diese Behauptungen.
Auf der Seite eines Lieferanten für Frostfutter finden sich unter anderem Kaninchen und Meerschweinchen, für die es im Zooladen keine Abnehmer gab.
Ein Kaninchen für gerade mal 5 Euro, blutige Meerschweinchen für 4 Euro und weniger.
Ein Veterinär nimmt die Tiere in Augenschein.
Nach einer genaueren Untersuchung liegt der Verdacht nahe, dass diese Zooladenbewohner keinen sanften Tod gestorben sind.
Ob das auch für Ketten wie Fressnapf zutrifft, wird nicht gesagt. In einem anderen Bericht spricht Peta davon.
Das Unternehmen hat mehr als 10.000 Mitarbeitern in ganz Europa.
Der Umsatz lag zuletzt bei fast zwei Milliarden Euro.

げっ歯類(註 マウス、ハムスターやモルモット)、鳥、魚、爬虫類など多くのペット生体がフレスナプフ(ドイツの大手ペットショップチェーン。動画の発音では「ファイスナプフ」と聞こえるが)の店で購入できます。
売れ残った場合は、ペットはどうなりますか?
多くのオンラインフォーラムでは、売残りのペットは爬虫類の飼い主に生餌として提供されたり販売されたりすると言われています。
動物保護団体のPETAはこれらの主張を支持しています。
冷凍の爬虫類の餌の販売業者のサイトでは、ペットショップで売れ残ったウサギとモルモットを見つけることができます。
わずか5ユーロのウサギ、4ユーロ以下の血まみれのモルモット。
獣医師が動物を検査しました。
よく調べた結果、これらのペットショップの動物は安楽死ではなかったと思われます。
フレスナプフのような大手ペットショップチェーンにも当てはまるかどうかは言われていませんが、PETAは別のレポートでこの件について述べています。
フレスナプフ社には、ヨーロッパ全土に10,000人以上の従業員がいます。
最新の売上高は約20億ユーロでした。



(動画)

 Fressnapf Schnitker 2019年9月16日 フレスナプフ社の店舗の様子。ウサギなどの品ぞろえは多そうです。




(動画)

 Tierqual und Tod - Alltag in deutschen Zoohandlungen. 「動物虐待と殺害-ドイツのペットショップでの日常」 2012年7月12日
 PETAドイツのペットショップの調査により、売残りのげっ歯類(マウスやハムスターなど)やウサギが爬虫類のペットとして加工され、販売されていることを明らかにしています。これらの売残りペットは小さなケースに無理やり押し込まれ、そのまま冷凍にされていました。獣医師の調査により、その際に負った骨折などが確認されています。むしろ生き餌にされる方がまだ苦痛は少ないかもしれません。

Kontrollen in deutschen Zoomärkten, was sie vorfanden war erschreckend.
Viel zu kleine Käfige, kranke und verstümmelte Tiere.
Selbst vor dem verbotenen verkauf lebender Mäuse als Katzenfutter wird in namenhaften Märkten nicht zurückgeschreckt.

ドイツの生体販売の管理、彼らが恐ろしいものを発見しました。
小さすぎるケージ、病気の動物、切り刻まれたペット動物。
禁止されているキャットフードとして生きたネズミを販売すること(註 生きたネズミを猫の餌にすることは法律では明示的には禁止されていませんが)でさえ、有名なペットショップでは行われています。





 これらの記事等では、「ドイツのペットショップでは売残りの小型哺乳類、ハムスターやマウスなどのげっ歯類やウサギを冷凍加工して爬虫類の餌に販売していることが述べられています。冷凍にするのは保存や在庫管理に有利だからでしょう。これらの記事からは、「生き餌」として販売されていることも否定はできない含みがあります。
 ペットショップのみならず、ドイツでは保護したげっ歯類(マウスやモルモット)やウサギなどの小型哺乳類を、保護したヘビなどの爬虫類の餌にしていたティアハイムもあります。報道されたニュースソースでは文章の流れから、そのまま給餌、つまり「生き餌」として与えていたと受け取れます。以下にそのニュースソースから引用します。


Schwere Vorwürfe an Tierheim „Nager verfüttert statt vermittelt“ 「ティアハイムの重大な疑惑 新しい飼い主を探す代わりに、げっ歯類(ハムスターやモルモットなど)たちは餌にされた」 2013年6月8日

Münster - Das Kreis tierheim Münster steht in der Kritik.
gibt es nun teilweise schwere Vorwürfe gegen das Heim in der Munastraße und insbesondere dessen aktuelle Leiterin.
Ex-Teilzeitkräfte und einstige ehrenamtliche Mitarbeiter schlagen Alarm, fordern eine neue Leitung und versenden in diesen Tagen einen fünfseitigen Brief mit brisanten Anlagen an die 13 Mitgliedsstädte und -gemeinden des Trägervereins, an das Veterinäramt, den Deutschen Tierschutzbund, die Landestierschutz-Beauftragte und den Landestierschutzverband.
Das Mobbing der festen und ehrenamtlichen Mitarbeiter sowie Tiertötungen und teils nicht tiergerechten Umgang insbesondere durch die Leiterin.
Dem Vorstand nicht bekannt sei auch eine durch die Ex-Mitarbeiterin bezeugte Tötung eines jungen, am Auge erkrankten Kaninchens durch Aufschlagen auf den Katzen küchenboden.
Die aktuelle Tierheim-Leitung pflegt generell einen sehr rüden Umgangston mit den Hunden.
Läuft etwas nicht so wie gewünscht, werden die Tiere bestenfalls angebrüllt, fast immer aber zusätzlich gezerrt, geschubst und auch getreten.
Andere Nager seien – statt vermittelt zu werden –an Schlangen verfüttert worden.

ミュンスター - ミュンスター地区のティアハイムが批判されています。
現在、特にムナシュトラーセのティアハイムと今の代表者には重大な疑惑があります。
ムナシュトラーセ・ティアハイムの元パート従業員やアルバイトと、元ボランティアが新たな経営陣を求めており、その議論の余地があるとする、5ページに及ぶ警告の手紙を、ドイツ動物保護協会、全ドイツ動物保護委員会、および全ドイツ動物保護協会が含まれる、スポンサー団体の13の市町村や自治体の獣医事務所に送っています。
正規従業員とボランティアによる虐待行為および動物の殺害、そして特に指導者の動物の扱いが優しくありません。
取締役会はまた、元従業員がまだ若い、目が病気にかかったウサギを、キッチンフロアに叩きつけて殺害したと証言したことを知りません。
現在のティアハムの管理においては、全般的に犬には乱暴な扱いを維持しています。
犬が言う事を聞かない場合は、犬はせいぜい大声で鳴き喚きますが、ほとんど日常的にさらに叩かれて蹴られてきました。
他にげっ歯類(ハムスターやモルモットなど)は - 新しい飼い主に譲渡されることはなく - (ティアハイムで収容されている)ヘビの餌にされました。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR