fc2ブログ

日本の犬猫殺処分数はヨーロッパ諸国と比べて多いとは言えない~「日本は欧州と比べて殺処分が多い野蛮な国」という牧原秀樹議員の大嘘






Please send me your comments.  dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。  dreieckeier@yahoo.de

(summary)
Unwanted many dogs were destroyed in England.


 記事、
「日本は欧州に比べて殺処分数が多い野蛮な国」という、殺処分ゼロ議員連の牧原秀樹議員の無知蒙昧
フランスの犬猫殺処分数は年間50万頭~牧原秀樹衆議院議員の無知蒙昧
フランスの犬の殺処分率は80%、日本は17%~フランスは殺処分数もさることながら殺処分率も著しく高い
スペインの犬猫殺処分数は年間30万頭~殺処分ゼロ議員連の牧原秀樹議員の無知蒙昧
猟犬の虐殺が横行しているスペイン~「日本は欧州より殺処分が多い野蛮な国」という牧原秀樹議員の無知蒙昧
の続きです。
 超党派の国会議員の任意団体、「殺処分ゼロ議員連」(犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟 があります。この団体に所属する国会議員のデマによる国会答弁や、前・元議員による海外の動物愛護に関するデマ情報の拡散は目に余るものがあります。また昨年は、動物取扱業者に対する数値基準を法制化する環境省の方針に応じて「要望書」を作成しましたが、「出典とした法令にはそのような規定はない」、「そのような法令、行政指導等が存在しない」、「誤訳」などの満載で、見るに堪えない内容です。まさに動物愛護に関する嘘プロパガンダ拡散団体で、日本の動物福祉の後退に大いに貢献しました。殺処分ゼロ議員連の創立当時から重要なメンバーである牧原秀樹衆議院議員も驚くべきデマ情報を拡散しています。今回はすでに述べたフランス、スペイン以外のヨーロッパの国の殺処分について述べます。



 牧原秀樹議員は、新年あいさつ - サンフロント 21懇話会 2015年1月25日(静岡新聞社が開催した懇談会と思われる)で、「日本は欧州諸国と比べて犬猫殺処分数が多く、欧州各国から野蛮な国と非難されている」という趣旨の発言を行っています。以下に引用します。


牧原:動物に関しては特に欧州が厳格で、日本の殺処分数を聞いたら「なんて野蛮な国だ」と思うに違いありません。(19ページ)


 牧原秀樹議員の、「動物に関しては特に欧州が厳格で、日本の殺処分数を聞いたら『なんて野蛮な国だ』と思うに違いありません」との発言ですが、「日本はヨーロッパ諸国に比べて著しく犬猫の殺処分数が多い」という意味になります。
 主語が「欧州」などと大きくなるのは大概嘘つきか、無知のどちらかですが、牧原秀樹議員のこの発言も例外ではありません。牧原秀樹議員がこの発言を行ったのは2015年(平成27年)ですが、同時期ではフランスの年間の犬猫殺処分数は50万頭、スペインでは30万頭であることを連載記事では書きました。平成27年度の日本の犬猫殺処分数は約8万3,000頭です。
 スペインの推計値では、「年間の犬の殺処分数は20万頭」、「年間の犬の殺処分数は10万頭、猫は20万匹」です。この殺処分数は犬は人口比で日本の17倍~34倍、また犬猫の合計の殺処分数では人口比で10倍になります。
 フランスでの年間50万頭の犬猫殺処分数は、同時期(2015年)の日本の殺処分8万3,000頭の人口比で約10倍です。フランス、スペインとも著しく犬猫の殺処分数は日本より多いのです。

 今回記事では、上記の牧原秀樹議員の発言があった同時期の、イギリスの犬の殺処分数について述べます。まず最初に上げる出典は、イギリスの公的な犬収容所(自治体が運営する犬収容所)に捕獲収容された野良犬、迷い犬の殺処分数についてです。


As number of stray or abandoned dogs in UK reaches 110,000 charity reveals that 21 are put down every day 「イギリスの野良犬や捨て犬の数が11万匹に達し、毎日21頭の犬が安楽死されていると動物保護団体は明らかにしています」 2014年9月7日

Annual survey by the Dog's Trust reveals heartbreaking statistics in 2013.
More than 7,000 unwanted dogs were destroyed by councils across country.
Charity says people in survey greatly underestimated number of UK strays .
At any one time there are more than 110,000 stray or abandoned dogs in the UK, with 21 dogs a day being put down by local authorities, research has shown.

ドッグ・トラスト(Dog's Trust)の年次調査では、2013年の悲惨な統計が明らかになりました。
7,000頭以上の不要な犬が、イギリス全土の自治体によって(公的)殺処分されました。
慈善団体は、調査に参加した人達が、イギリスの悲惨さを過小評価している(殺処分の実数はさらに多い)と話しています。
イギリスには11万頭以上の迷惑犬(浮遊犬)や捨てられた犬がいますし、1日に21頭の犬が地元当局に殺処分されています。



 なおこの数は、犬保護団体のドッグトラスト(Dog's Trust)がイギリス全土の自治体の公的犬収容所に調査票を送って、その回答に基づいて集計した数です。したがって民間のアニマルシェルターの殺処分数はこの数値には含まれません。公的な犬収容所での犬の殺処分は攻撃性が高く危険なものや、傷病で譲渡できない例外に限られます。その数は約7,000頭です。同時期の牧原秀樹議員の「動物に関しては特に欧州が厳格で、日本の殺処分数を聞いたら「なんて野蛮な国だ」と思うに違いありません」との発言があった2015年の日本の犬の殺処分数は1万6,000頭です。人口比では日本はイギリスの1.2倍の犬を殺処分していたことになります。しかし「日本が野蛮」というほど多いとは思えません。

 殺処分されなかった犬は1週間後に民間の動物保護団体に委譲されます。民間の保護団体では殺処分を行っていますが、公表される殺処分数は信頼性が低いです。なぜならば民間の保護団体は寄付金集めのために殺処分数を少なく公表するからです。イギリスで最も権威ある動物保護団体のRSPCAのアニマルシェルターでは、内部告発者により、健康な犬猫の約半数を主に銃殺していたことがマスコミに暴露されています。それ以前の公式の公表の殺処分率は10%程度でした。
 さらにイギリスでは、ドッグレースが盛んですが、廃ドッグレースやレースドッグとして能力が低い犬が年間約1万頭が、トレーナーやオーナーにより私的に殺処分されています。イギリスの公的な犬収容所での殺処分数は日本の公的な犬殺処分数と大きな差はありません。しかし民間のアニマルシェルターの殺処分数やレースドッグの私的な殺処分数を加えれば公表されていないだけで、実数は犬の殺処分数は日本よりはるかに多いことになります。以下に、イギリスの権威あるRSPCAが約半数の健康な犬猫を主に拳銃で殺処分していたこと伝えるニュースから引用します。


Revealed: RSPCA destroys HALF of the animals that it rescues - yet thousands are completely healthy 「RSPCAは、救済という名目で、半数の健康上問題のない数千もの動物を殺す」 2016年2月1日

Shock figures reveal 3,400 animals put down for 'non-medical reasons'
Whistleblower claims she shot healthy dogs 'because there was no room'
The RSPCA destroys nearly half the animals it ‘rescues’ each year, with thousands being put down for non-medical reasons,
The charity insists the vast majority of the animals were put down to end their suffering, but it admits that last year alone 3,400 animals were destroyed for ‘non-medical’ reasons, such as the lack of space in kennels and catteries.

衝撃的な数字(殺処分数・率)は、健康上問題がないのに3,400ものペットを殺処分したことを明らかにしました。
内部告発者は、「収容する余地がなかったので、健康な犬を銃殺した」と証言しています。
RSPCAは、保護した健康上問題のないペットの約半数を殺しています。
RSPCAは、動物の大半は、苦しみを終わらせるために3,400頭もの殺処分したと主張しますが、犬舎と猫舎のスペースの不足など「非医学的」な理由だけで殺処分したことを昨年認めています。



(画像)

 画像は、RSPCAがペットの殺処分に用いた家畜屠殺用拳銃です。興味のある方はこちら。Captive bolt pistol

Humane bolt guns, like the one pictured, are often used to kill pets.
In 2009, the RSPCA, which is one of Britain’s biggest charities and receives £120 million a year in donations, stopped accepting stray animals and unwanted pets.

画像のような「人道的(?)ボルト銃」が、しばしばペットの殺害で用いられました。
2009年には、英国最大の慈善団体の一つであるRSPCAは、野良犬猫や不要なペットの受け入れを停止していたにもかかわらず、年間1.2億ポンドの寄付を受け取っていました。


article-0-16B036E9000005DC-170_634x447.jpg


 次に述べるのは、イギリスにおけるレースドッグの私的殺害についてです。イギリスではドッグレースが盛んですが、イギリスの法律では犬のオーナーもしくは管理者であれば、銃を射用いて殺害することが合法です。牧原秀樹議員の発言があった2015年当時の法律では、イギリス(UK)では、犬猫等の殺害においては理由すら必要ありませんでした(*1)。「長く苦しめない殺害方法」であれば理由の如何を問わず、合法ということです。ヘッドショットでの銃殺は、速やかに死に至らしめるために合法と解釈されています。
 牧原秀樹議員の発言、「動物に関しては(日本に比べて)特に欧州が厳格」ですが、「動物の殺処分に関しては正当な理由や殺害方法についての法律による規定が厳格」という意味ならば、完全に誤りです。以下に、レースドッグの殺処分についての資料から引用します。日本では動物愛護管理法44条1項により、愛護動物のみだりな(正当な理由がない)殺傷を禁じているからです。

(*1)
Animal Welfare Act 2006 「動物福祉法 2006」 (改正前 キャッシュコピー) 4条4項 Nothing in this section applies to the destruction of an animal in an appropriate and humane manner. 「本節のいかなる内容においても、適切かつ人道的な方法で動物を殺害する場合には適用されない」。


GREYHOUND RACING- THE FACTS 「グレイハウンドレース-その真実」

Around 25,000 greyhound pups are registered every year in the British Isles.
Over 10,000 greyhounds ‘vanish’ each year.
We know that most of these are killed due to not making the grade required for racing.
Greyhounds are often killed by captive bolt.

イギリスでは毎年約25,000頭のグレイハウンドの子犬が登録されています。
毎年10,000頭以上のグレイハウンドが「消えます」。
レースに必要な能力に満たなかったために、これらのレースドッグのほとんどが殺されていることを私たちは知っています。
グレイハウンドはしばしばキャピティヴ・ボルト・ガン(家畜のと殺で用いられる拳銃)によって殺されます。



 イギリスでは、自治体が公的犬収容所で行う公的殺処分は日本よりやや少ないです。人口比では、日本はイギリスの1.2倍程度です。しかしこの数には民間のアニマルシェルターや、レースドッグの私的な殺処分数は含まれていません。日本では、まず民間施設が自ら殺処分を行うことは考えられません。イギリスは公的殺処分数こそ少ないものの、それ以外の私的殺処分を合わせれば、殺処分の実数は日本よりはるかに多くなります。レースドッグの私的な殺処分だけでも年間1万頭と推計されていますから。
 次回記事では、グレイハウンドの殺害を請け負い、15年間の間に少なくとも10,000頭を拳銃で殺処分していた男が不起訴になったニュースを取り上げます。イギリスでは私的な犬の殺処分に対しては合法で寛容ということが、この事件でお分かりいただけると思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR