コロナ禍でティアハイムに補助金をばらまくドイツ~環境省の悶絶嘘資料

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de)
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Die Bundesländer haben beschlossen, Tierheim wegen der COVID-19-Epidemie zu subventionieren.
記事、
・「イギリスでは野良犬猫は有害獣として狩猟駆除されるからいない」という、バ環境省と外部委員は精神病院に行け、
・「イギリスでは野良犬猫は有害獣として狩猟駆除される」という、環境省と外部委員の狂気のデマ発言、
・「イギリスは野良猫がほとんど存在しない」という、環境省と外部委員の狂気のデマ発言、
・「イギリスは野良犬がほとんど存在しない」という、環境省と外部委員の狂気のデマ発言~イギリスの野良犬数は人口比で日本の3倍、
・「ドイツは野良猫がほとんど存在しない」という、環境省と外部委員の狂気のデマ発言~ドイツは野良猫が300万匹生息していると推計されている、
・「ドイツは野良犬猫がほとんど存在しない」という、環境省と外部委員のデマ発言~ベルリン州の公的動物収容所での野良犬猫等収容数は日本の約3倍、
・ドイツのティアハイムの収容動物は8割が元野良動物である~「ティアハイムに収容される動物の多くは飼い主から引き取ったもの」と言うバ環狂症の大嘘、
・ドイツでは犬猫の一次保護は行政が行い公的動物収容所があり公的殺処分もある~環境省の悶絶嘘資料、
・続・ドイツでは続・犬猫の一次保護は行政が行い公的動物収容所があり公的殺処分もある~環境省の悶絶嘘資料、
続々・ドイツでは犬猫の一次保護は行政が行い公的動物収容所があり公的殺処分もある~環境省の悶絶嘘資料、
・まとめ・ドイツでは犬猫の一次保護は行政が行い公的動物収容所があり公的殺処分もある~環境省の悶絶嘘資料、
・公費漬けで命脈を保つドイツのティアハイム~環境省の悶絶嘘資料、
の続きです。
日本の省庁の中で最も能力が低く、まさにバカと狂人の寄せ集めがバ環狂症(環境省)です。外部委員も酷い。今までに数多くの卒倒しそうな嘘、誤り、偏向資料を公表しています。また誤訳も多いです。今回は、「動物の保護・譲渡活動は、海外(イギリス、ドイツ)では、民間団体が寄付金等の自己資金を用いて実施している」が、まさに悶絶死しそうな大嘘であることを延べます。ドイツのティアハイムですが、運営資金に占める公費の割合が極めて高い組織です。
サマリーで述べた通り、ドイツのティアハイムは、運営資金を公費に頼る割合が極めて高い組織です。まず行政から移譲された犬猫等ですが、州自治体により期間は異なりますが、30日程度の飼育費が支給されます。設備投資やその維持費に対する補助率を75%まで引き上げた州もあります。運営資金の公費割合(飼育費の支給を抜く)で50%を超える施設もあります。運営資金の過半数が公費となれば、民間組織として存続させる意味はないと、私は思いますが。車両などの設備の現物支給や、経済状況の悪化などでの緊急の補助金の支給など、まさにドイツのティアハイムは公費漬けです。それは近年のティアハイムの経営状況が極めて悪いことが理由で、ドイツのティアハイムは公費により命脈を保っているという状態です。
しかし環境省は審議会議事録で、真逆の嘘をまとめています。サマリーで引用した、環境省の問題記述がある資料(以下、「本資料」と記述する)から引用します。動物愛護管理をめぐる 主な課題への対応について(論点整理) 平成 30 年 12 月 中央環境審議会動物愛護部会 (環境省)(4ページ)
動物の保護・譲渡活動は、海外(イギリス、ドイツ)では、民間団体が寄付金等の自己資金を用いて実施している。
これらの国では、日本と比べて屋外の生活環境が厳しい(高緯度なので寒い)ことや、野良犬や野良猫が有害鳥獣として駆除されること等もあり、野良犬や野良猫がほとんど存在せず、シェルターに収容される動物の多くは飼い主が所有放棄したものが多いという。
一方、日本の場合は、北関東や西日本を中心に野良犬の収容が多く、全国的に野良猫の数も多いことから、保護収容した個体のうち人間との社会化ができておらず、馴化が困難で飼養に適さないものも多い。
上記の記述をまとめると、次のようになります。しかしこれらは全て真逆の大嘘です。2、3、4、に関しては、すでに連載記事で反証を延べました。
1、動物の保護・譲渡活動は、海外(イギリス、ドイツ)では、民間団体が寄付金等の自己資金を用いて実施している。
2、イギリス、ドイツとも野良犬や野良猫が有害鳥獣として駆除されている。
3、イギリス、ドイツとも野良犬や野良猫がほとんど存在しない。
4、イギリス、ドイツとも、シェルターに収容される動物の多くは飼い主が飼育放棄したもの(飼い主持ち込み)である。
今回記事では前回に続いて、「1、動物の保護・譲渡活動は、ドイツでは、民間団体が寄付金等の自己資金を用いて実施している」との記述に関して述べます。この記述は、「ドイツの民間団体は公費を受けずに全額自己資金で動物の保護・譲渡活動をしている」という意味になります。少なくとも読者はそのように理解すると思います。
しかし先に述べた通り、この記述は大嘘です。繰り返しますがドイツの民間動物保護施設であるティアハイムは、極めて運営資金を公費に頼る割合が高い施設です。これらの点については、私は過去に何度も記事で取り上げていますので、過去記事を参考にしてください。「続き」でリンクしてあります。なお出典は各記事にリンクしていあります。
ドイツのティアハイム支給される公的資金は、まとめると次のようなものが主になります。
1、行政から移譲された犬猫等の動物の飼育費が、一定期間(州自治体により異なるが、30日程度)支給される。
2、設備投資及びその維持費に対して州自治体により幅があるが、50~75%の補助金が支給される。
3、経営難のティアハイムに対する緊急支援の補助金や、行政による出捐による資本増強や、経済情勢により臨時の補助金が支給される。
その他、州、自治体から現物支給もあります。金銭ではないですが、州自治体は相当の予算を計上しており、これも公費による支援と解釈できます。
1、行政獣医師をティアハイムに無償で派遣して、収容動物の治療等を行う。
2、車両などの設備の贈与(これは通常の州自治体予算から拠出されるもので、日本にある「ふるさと納税」のような形を変えた寄付金ではありません)。
この様に、ドイツのティアハイムは大変運営費においては公費に占める割合が高い組織なのです。近年のティアハイムの経営難から、すでに運営資金の過半数を公費が占める施設もあります。また破産回避のために自治体が公費を出捐する、もしくは破産したティアハイムに代わって自治体が出捐して新たにティアハイムを設立する方針を表明したバイエルン州や、全額自治体が出捐して、経営破綻廃業したティアハイムに代わって公営ティアハイムを設立したケースもあります。
今回は、「3、(ティアハイムには)経済情勢により臨時の補助金が支給される」について取り上げます。今年はヨーロッパで新型コロナウイルス感染症が猛威を振るいました。来客数の激減や、それに伴う販売不振によりさらに経営難に陥っているティアハイムに対して、ドイツの各州は、手厚い補助金を支給しています。そのいくつかを示します。
・Soforthilfe für Tierheime in Corona-Zeiten 「新型コロナ感染症流行時のティアハイムへの緊急支援」 2020年4月17日 ノルトラインーヴェストファーレン州(註 ドイツ最大の州)政府広報
Ab sofort können nordrhein-westfälische Tierheime Anträge auf finanzielle Unterstützung der Futterkosten stellen.
Das Ministerium für Umwelt, Landwirtschaft, Natur- und Verbraucherschutz teilt mit:
Ab sofort können nordrhein-westfälische Tierheime Anträge auf finanzielle Unterstützung der Futterkosten stellen.
Zur Unterstützung der Einrichtungen in der aktuellen Krisenlage stellt das Land 400.000 Euro zur Verfügung.
Antragsberechtigt sind bereits vor dem 31.12.2019 tätige, gemeinnützige Tierheime und tierheimähnliche Einrichtungen mit Sitz in Nordrhein-Westfalen, die eine gültige Erlaubnis nach § 11 Tierschutzgesetz haben.
今後ノルトラインーヴェストファーレン州のティアハイムは、飼料費の補助金申請を行うことができます。
環境・農業・自然保護・消費者保護省は、次のように発表しました。
今後、ノルトラインーヴェストファーレン州のティアハイムは、飼料費の補助金申請を行うことができます。
州は現在の危機的状況にある施設を支援するために、40万ユーロ(5,040万円 1ユーロ=126円)を提供します。
動物保護法11条に基づく正規の認可を得た、ノルトラインーヴェストファーレン州に本拠を置く、非営利のティアハイムおよびティアハイムに準じる施設は、2019年12月31日までに資料費の補助金を申請する資格があります。
・Corona-Hilfe: Verbraucherschutzministerium unterstützt Tierheime mit einer halben Million Euro 「コロナ禍でのティアハイムに対する支援」 2020年5月13日 ブランデンブルク州政府広報
Unsere Richtlinie ist eine Corona-Soforthilfe für die Tierheime und ihre Bewohner, ein Zuschuss, um die akute Notsituation abzuwenden und zumindest die Grundversorgung von abgegebenen oder beschlagnahmten Katzen, Hunden oder Hasen in dieser schwierigen Zeit zu gewährleisten.
Mit der Richtlinie stehen 555.000 Euro aus dem Corona-Rettungsschirm des Landes bereit.
当州の施策は、ティアハイムとその収容動物のためのコロナ感染症対策での緊急支援であり、この事態に喫緊に回避し、少なくともこの困難な時期に捨てられた、または押収された猫、犬、ウサギの基本的な世話を保証するための補助金です。
本施策においては、555,000ユーロ(6,993万円)が、州のコロナ感染症対策での支援パッケージから入手できます。
・Corona-Soforthilfe auch für Tierheime 「ティアハイムのためのコロナ感染症緊急支援」 2020年4月27日 バーデンヴュルテンブルク州政府文書
Der Minister für Ländlichen Raum und Verbraucherschutz, Peter Hauk, hat Soforthilfen für von den Auswirkungen des Coronavirus betroffene Tierheime angekündigt.
Insgesamt stehen 500.000 Euro für Soforthilfen zur Verfügung.
Tierheime und tierheimähnliche Einrichtungen können, in Abhängigkeit von im Tierheim vorhandenen Tierplätzen, Soforthilfen zwischen 2.500 und 7.500 Euro erhalten.
農業および消費者保護大臣のピーター・ハウク氏は、コロナウイルス感染症の影響を受けたティアハイムへの緊急支援を発表しました。
合計500,000ユーロ(6,300万円)が緊急支援に利用できます。
ティアハイムとティアハイムに準じる施設であって、補助金が利用可能なティアハイムはそれに応じて、2,500から7,500ユーロの緊急支援(補助金)を受けることができます。
以上のようにドイツのティアハイムは、極めて運営資金に占める公費の割合が高い組織です。運営資金のみならず、州自治体が出捐(出資)もしています。過去には経営破綻廃業したティアハイムに代わり市が出捐して市が公費で新たなティアハイムを設立した例(シュツットガルトティアハイム)や、「経営不振のティアハイムには手厚い支援は行わず、廃業破産もやむなし。州が代わって公費で出捐して新たな公営もしくは第三セクターのティアハイムを設立する」方針を明らかにしているバイエルン州もあります。
すでに運営資金で公費割合が50%超のティアハイムも多くあります。そのような状況で「民間法人」として存続させる意義があるのか疑問です。また行政が出捐して、資本でも公費割合が高いティアハイムが増えつつあります。環境省の本資料の、「1、動物の保護・譲渡活動は、ドイツでは、民間団体が寄付金等の自己資金を用いて実施している」との記述ですが、まさに悪質なデマです。そもそも本資料の基となる環境省審議会の外部委員は、ドイツにティアハイムに関する法的根拠などを全く理解していません。その他の事柄でも、根拠法や政府文書、ティアハイムの統括団体のドイツ動物保護連盟の資料などを、ただの一つも目を通した形跡がありません。環境省の本資料の内容は、真実とは真逆も真逆のまさに狂人の妄想作文にすぎません。
(バ環狂症の職員も含めたバカの証明リスト)
新美 育文 中央環境審議会動物愛護部会長
松本 吉郎 委員 浅野 明子 臨時委員
打越 綾子 臨時委員 太田 光明 臨時委員
金谷 和明 臨時委員 木村 芳之 臨時委員
田畑 直樹 臨時委員 西村 亮平 臨時委員
藤井 立哉 臨時委員 山口 千津子 臨時委員
山﨑 恵子 臨時委員
(動画)
Gnadenhof-Tieren droht der Tod | BILD Corona Spezial 「聖域の動物は死に直面している| BILD(註 ドイツ最大手のマスメディア)コロナ感染症特集」 2020年4月5日
Nicht nur die Menschen, sondern auch Tiere leiden unter der Corona-Krise.
Tierheime und Gnadenhöfe laufen über, doch Einnahmen und Spenden bleiben aus.
人だけではなく、動物もコロナ感染症の危機に苦しんでいます。
ティアハイムと動物保護施設では動物であふれかえっていますが、営業収入と寄付では足りません。
あらっ!? ドイツのティアハイムって、寄付がバンバン集まってそれだけでも資金が潤沢で順風満帆だったんじゃないですか、公費の支援を一切受けなくても(呆)。
・ティアハイムに対する補助金を75%に引き上げたドイツの州
・3分の1のティアハイムが破産に直面しているドイツ、バイエルン州、
・運営費の50%が補助金漬けのドイツのティアハイム、
・3分の1のティアハイムが破産に直面しているドイツ、バイエルン州、
・寄付金収入の割合が20%のドイツのティアハイム~三菱リサーチ三菱UFJリサーチ&コンサルティングのデタラメ、
・「ティアハイムは寄付により運営されている」は偏向~三菱UFJリサーチ&コンサルティング、
・まとめ・ティアハイム・ベルリン代表の横領スキャンダル~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・ティアハイム・ベルリンへの補助金支給を決定したベルリン州上院議会、
・補助金目当てで収容動物を殺処分する経営難のティアハイム
- 関連記事
-
- ティアハイム・ベルリンはコロナ対策の補助金を受給した〜「ティアハイム・ベルリンは一切公的資金を受けていない」という環境省の発狂資料㉓
- ドイツのティアハイムは犬猫保護施設ではなく、もはやエキゾチックペットの古物商
- 経営トップの巨額横領時でも公費の支給を受けていたティアハイム・ベルリン~環境省の悶絶嘘資料
- コロナ禍でティアハイムに補助金をばらまくドイツ~環境省の悶絶嘘資料
- 公費漬けで命脈を保つドイツのティアハイム~環境省の悶絶嘘資料
- 「ドイツのティアハイムでは犬を去勢済みで譲渡している」という、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの狂人の妄想作文
- 当初ティアハイムは馬保護専用施設で犬を扱うようになった後に犬を大量銃殺していた~殺処分ゼロ議員連、渋谷寛弁護士の妄想作文