fc2ブログ

犬の去勢が法律で禁止されているノルウェー~去勢への意識が低いヨーロッパ






Please send me your comments.  dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de)
メールはこちらへお寄せください。  dreieckeier@yahoo.de

Norway/Norwegen
Dog castration


 日本では「動物愛護先進国欧米では犬の不妊去勢に対する意識が高く、当然のように行われている」という情報が流布されています。アメリカ合衆国では犬の去勢(以下の記述では雌の不妊含む)の意識は高く、犬の飼主が飼犬の去勢を行うのは当然という意識はあると思います。しかしヨーロッパでは北欧やイギリス、ドイツなどではそうではありません。特にノルウェーでは犬の去勢手術を行うことは法律で禁止されています。またスウェーデンでは禁止されていないものの、犬の去勢は動物虐待とみなされてほとんど実施されていません。ドイツでは、「犬猫の去勢手術は動物保護法に違反する行為である」という主張がしばしばされ、反対する人が多いのです。


 サマリーで示した、日本で流布されている「動物愛護先進国の欧米では、犬猫の去勢を行うことが当然視されている。しかし日本ではそうではなく。日本は犬猫の不妊去勢の意識が低く実施率も低い」という情報ですが、このようなものがあります。いくつか例示します。


ちばわんは「不妊・去勢手術こそが、動物愛護の第一歩である」と考えます。⇒詳しく見る 2017年7月25日 

欧米先進国では、一般の飼い主の間でも不妊・去勢手術を施すのが当然のことと考えられているのに、日本ではまだまだそうなっていません。
日本が動物愛護に関して後進国と言われている理由は、それが最も大きな原因と言っても過言ではありません。
もちろん、ドイツでもノルウェーでも、不妊・去勢は動物愛護の観点から日常的に行われています。
法律で禁止などされてはいません。



避妊・去勢手術 桜ヶ丘ペットクリニック

動物愛護先進国である欧州(イギリス、ドイツ、北欧諸国)では、自分の犬猫に避妊・去勢手術を受けさせることは、当然のことと考えられています。


 今回記事では、ノルウェーでは犬の去勢が禁止されていることを述べます。結論から言えば「ノルウェーでも、不妊・去勢は動物愛護の観点から日常的に行われています。法律で禁止などされてはいません」は誤りです。ノルウェーでは、犬の去勢は法律により禁止されています。
 それを裏付ける記事から引用します。Should dogs be neutered? 「犬は去勢するべきですか?」 2011年12月29日


It is against the law to neuter dogs in Norway, while in the USA nearly all male dogs are castrated.
Experts disagree about neutering and the threshold for neutering dogs is highin Norway compared to for instance practice in the USA, where nearly all male dogs are castrated.
The Norwegian Animal Welfare Act makes it clear that surgical procedures are not to be used to adapt animals to the needs of humans, unless strictly necessary.
In the USA over 90 percent of male dogs are neutered, and in many cities and towns owners can be fined or their pets denied access to dog parks if the dogs haven’t had the procedure.

ノルウェーでは犬を去勢することは違法ですが、アメリカ合衆国ではほとんどすべての雄犬が去勢されます。
ノルウェーでは専門家は避妊去勢手術について異議を唱えており、ほとんどすべての雄犬が去勢されているアメリカ合衆国での慣行と比較すれば、犬の去勢はハードルが高くなっています。
ノルウェーの動物福祉法では厳格に必要な場合を除外して、動物を人間の都合にあわせるための外科的処置は行うべきではないということが明確に規定されています。
アメリカ合衆国では雄犬の犬の90%以上が去勢されており、多くの都市では飼い主に罰金が科されるか、犬が処置を受けていない場合はその犬のドッグランへの入場が拒否されることがあります。



 またノルウェーに限らず、北欧諸国は一般に犬の去勢に対して消極的です。スウェーデンでは犬の去勢は禁止はされていないものの去勢は「動物虐待」という認識であり、極めて実施率が低いです。スウェーデンでは、犬は雌の93%、雄の99%が無去勢です。またハンガリーでは犬の無去勢率が57%、イギリスでは46%です。
 Why You Should Consider NOT Spaying or Neutering Your Dog 「なぜあなたはあなたの犬を不妊去勢しないことを考慮すべきなのでしょうか?」 2018年6月25日 から引用します。


Some first-world countries view desexing to be inhumane
Despite the conventional wisdom that widespread early de-sexing is the only or at least best choice here in North America, this is not the norm in many European countries.
A survey of European countries reveals that Hungary has 57% intact dogs and the UK stands at 46% of intact dogs.
In some countries, spaying and neutering are considered to be inhumane and is even illegal.
In Sweden, 93% of females 99% of male dogs are left intact.
Under Norway's Animal Welfare Act, it is illegal to neuter your dog in Norway unless it was deemed medically necessary or for animal welfare reasons.

世界の先進国の何ヵ国では、(犬の)去勢(以下、不妊を含む)を非人道的であると考えています
北米では広範囲にわたり、早期の犬の去勢が唯一または少なくとも最良の選択であるというのが従来の認識であるにもかかわらず、犬の去勢は多くのヨーロッパの国々では​​一般的ではありません。
ヨーロッパ諸国の調査によると、ハンガリーには無去勢の犬の57%がおり、イギリスでは46%です。
1部の国では、犬の避妊と去勢は非人道的であると見なされ、違法でさえあります。
スウェーデンでは、雌犬の93%、雄犬の99%が無去勢のままです。
ノルウェーの動物福祉法では、医学的に必要であると見なされない限り、動物福祉上の理由で犬を去勢するのは違法です。



 次回記事では、アメリカ合衆国とヨーロッパのいくつかの国と、日本の犬の去勢率を比較したいと思います。なお私は殺処分の原因となる、予期しない犬猫の繁殖を防止するための不妊去勢は「次善策としてやむなし」という立場で賛成です。犬の不妊去勢に反対しているわけではありません。ただ、あからさまなデマ情報の流布は有害だと思ので、この記事を書きました(続く)


(動画)

 Should you Spay or Neuter Your Dog? 「あなたの犬を不妊去勢するべきでしょうか?」 2018年2月10日公開

 アメリカ合衆国における、犬の不妊去勢に関する啓発ビデオ。ヨーロッパと北米では、犬の去勢に対する考え方がまるで異なります。知ったかぶりの「欧米では」の、欧米出羽守の馬鹿の一つ覚えには毎度のこと呆れます。




(参考資料)

Norweyian (Norwegian) Animal Law - On Its Way to Rightfulness for Animals?

 ノルウェー動物法の解説(英語)。原語の法令のリンクあり。アメリカ、ミシガン州立大学 Animal Legal and Historical Center Web site
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

多分犬の獣医のレベルとか犬に関する知識とかはヨーロッパの方が上なのでは?

犬を大事にするのは日本ですが・・

去勢による精神疾患のリスクなんて日本の獣医師からでは絶対教えてくれないですし、去勢することで成長に必要なホルモンを取ってしまうなんて教えてくれる方は少ないと思います。

Re: タイトルなし

犬好き様、コメントありがとうございます。

> 多分犬の獣医のレベルとか犬に関する知識とかはヨーロッパの方が上なのでは?

何とも言えない。
ただ日本の獣医さんは、犬猫の不妊去勢を進めるために、ネガティヴな面には触れない人が多いです。
アメリカは例えばロサンゼルスなどでは犬猫共不妊去勢を義務づける条例がある自治体があり、犬猫共去勢は飼い主の義務という意識が強いと思います。
でも去勢のマイナス面は、非常に多くネット上でも公開されています。
去勢はやむなく必要、でもリスクがあり、飼い主はそのリスクにどう対処すればいいかということも、去勢の啓発とともに進めるのが正しいです。

例えば日本の殺処分ゼロでも、海外の都合の良い情報だけつまみ食い、さらに編集捏造まで加えた情報が意図的に日本では流されます。
例えばドイツでは高位推計で年間50万もの野良犬猫飼犬猫が狩猟で合法的に通年殺害されているとか、危険犬種法などで禁止犬種や咬傷犬などを行政が強制的に殺処分していることや、民間の獣医師が非常に多く安楽死を行っていることには触れません。
もちろん狂犬病法等での公的殺処分も相当数あります。
単純に二酸化炭素による殺処分がないことで「ドイツは殺処分ゼロ」と広められています。
歪曲捏造された一部の情報だけを都合よく取り入れて、じゃあ日本で現状の殺処分制度をなくしたらどうなるのかということです。
色々と弊害が出てくるのは当たり前です。

主義主張は別として、情報は過不足なく正しく伝えなければなりません。
日本で犬猫の不妊去勢を普及させたい気持ちはわかりますし、私もそれには賛成です。
しかし「欧米では不妊去勢が当然のように行われている」という嘘を言ってはならないと私は思います。


> 去勢による精神疾患のリスクなんて日本の獣医師からでは絶対教えてくれないですし、去勢することで成長に必要なホルモンを取ってしまうなんて教えてくれる方は少ないと思います。

しかし常識的に考えれば著しく自然な状態のホルモンバランスを損なうのですから、何らかの健康上の問題が生じるのは当然です。
そのようなことも伝えて、それでも去勢が必要で、去勢のリスクにはどうしたら対応できるかまできちんと情報公開するのが正しい在り方だと私は思います。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR