ドイツ「死の実験室」~違法な実験による動物虐待が発覚したドイツ

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Tierversuche in Deutschland
昨年末に、ドイツにある動物実験の施設が、多くの動物虐待に当たる実験を行ったとして、アニマルライツ活動家らが告発しています。結果、この施設は動物虐待の違法性が明らかになり、実験施設は閉鎖となりました。実験施設で飼育されていた動物は一部が直接新しい飼い主などに譲渡されました。しかし一部のビーグル犬は2020年1月に、ハンブルク・ティアハイムなどの複数のティアハイムに収容されました。ハンブルクティアハイムは、この実験施設から救出したビーグル犬約90頭が2月末までに新しい譲渡先が見つからないばあいは殺処分するとの情報がながれています。
サマリーで示した、ドイツの動物実験施設による違法な動物虐待実験について、時系列でこちらで取り上げようと思います。「1、違法な動物実験の告発」、「2、施設の閉鎖から収容されていた実験動物の救出」、さらには「3、実験動物を引き受けたティアハイムがそれらの実験動物(ビーグル犬)を違法に殺処分するとの疑惑」という顛末までです。
まず「1、」の、動物実験施設での実験が動物虐待に当たり、違法であるとのアニマルライツ活動家らの告発と、その動物実験の内容についてとりあげます。それらを報道する記事から引用します。この記事では、ドイツが実験動物の取扱ではEU規則に違反し、実験動物の福祉については後進的な国であることも述べられています。
Tierversuche in Deutschland FAKT-Recherche zeigt: Tiere leiden, weil die Politik schläft 「ドイツにおける動物実験 FAKT(動物保護団体)の研究は、政治が怠慢であるために動物が苦しんでいることを示しています」 2019年10月11日(残酷な画像映像あり。閲覧注意)
Seit 2012 Jahren gelten in der EU einheitliche Regeln im Umgang mit Tierversuchen.
Gegen Deutschland läuft ein Verfahren wegen Nichteinhaltung.
2,8 Millionen Tiere sind nach Angaben der Bundesregierung 2017 bei Tierversuchen eingesetzt worden.
"FAKT" und der "Süddeutschen Zeitung" liegen Bilder vor, die aus dem Labor "LPT" (Laboratory Pharmacology and Toxicology) in Niedersachsen stammen sollen.
Die Bilder zeigen, wie Hunde bei Tierversuchen für die Wissenschaft stark bluten.
Affen wehren sich gegen die sie fixierenden Fesseln.
Katzen wird mit Gewalt Blut abgenommen.
Die Tierschützer haben einen Mann in das Versuchslabor in Mienenbüttel eingeschleust.
Monatelang hat dieser dort gearbeitet und die Zustände heimlich dokumentiert.
Das Veterinäramt führte daraufhin eine Kontrolle vor Ort vor.
Das bedeutet, dass wir es hier mit einem Rechtsverstoß zu tun haben.
Das Veterinäramt hat ein Verfahren gegen "LPT" eingeleitet.
Aber nicht nur die Situation der Tiere bei den Versuchen stehe im Fokus der Tierschützer, sondern auch, dass ausländische Unternehmen Versuche in deutschen Laboren durchführen lassen würden.
Das führt dann zu so absurden Situationen, dass ein Pharmakonzern aus Südkorea Affen in Niedersachsen quälen lässt, oder Hunde aus den USA nach Mienenbüttel in Niedersachsen gebracht werden, um dort an schweren Blutungen und Vergaben von Medikamenten einen grausamen Tod zu erleiden.
Die Bundesregierung ist unter Druck.
Seit Sommer 2018 läuft ein sogenanntes Vertragsverletzungsverfahren gegen Deutschland.
Deutschland müsse bei der Verankerung des Tierschutzes im Gesetz nachbessern, so der Vorwurf aus Brüssel.
20 Punkte stehen auf der Mängelliste.
Beanstandet wird unter anderem, dass die Fachkenntnis der an Tierversuchen teilnehmenden Forscher nicht nachgewiesen muss.
Tierärzte müssen bei den Versuchen nicht dabei sein.
Kritik an der Nichtumsetzung der EU-Vorgaben bei der Durchführung von Tierversuchen in Deutschland kam vor wenigen Wochen auch vom Deutschen Tierschutzbund.
EUでは動物実験に対する、統一した規則が2012年から施行されています。
ドイツのケースでは、それに対する違反が行われています。
ドイツ連邦政府によると、ドイツでは2017年の動物実験で280万匹の動物が使用されました。
「FAKT(註 動物保護団体)」と「SüddeutscheZeitung(南ドイツ新聞)」には、ニーダーザクセン州の実験室「LPT」(実験薬理学および毒性学)から来たと言われている写真があります。
写真は、犬が科学のための物実験で、どのように大量出血するかが写っています。
サルは、固定された束縛に抵抗しています。
猫は血を強制的に吸引されます。
アニマルライツ活動家は、1人の男をミエンブッテルの実験室にひそかに送り込みました。
彼はそこで数ヶ月働いて、密かに状況を証拠にしました。
その後、獣医局は実験施設の立入検査を実施しました。
つまり、実験施設の法律違反に対処しているということです。
獣医局は「LPT〈註 問題の実験施設)」に刑事告発を準備しました。
しかしアニマルライツ活動家は、動物実験中の動物の状況だけでなく、外国企業がドイツの研究所で動物実験を実施することにも焦点を当てています。
これは韓国の製薬会社がニーダーザクセン州でサルを虐待したり、アメリカから犬がニーダーザクセン州のミーネンビュッテルに連れてこられ、激しい出血と投薬で残酷な死を被るという不条理な状況につながります。
ドイツ連邦政府は圧力を受けています。
2018年夏から、ドイツに対する合意不履行訴訟がEUにより行われています(註 EU規則による実験動物福祉がドイツでは順守されていないことに対する訴訟)。
ドイツは動物保護に関する法律を、ブリュッセル(註 ベルギーの首都 EU本部の所在地)からの訴訟の提起により改善しなければなりません。
ドイツにおける実験動物の法的不備は、20箇所あります。
特記すべき項目は、動物実験を行う研究者の専門知識を証明する必要がないことです。
獣医師を実験に参加させる義務はありません。
数週間前にドイツ動物保護連盟も、ドイツで動物実験を実施する際には、EUの要件が満たされていないを批判しました。
引用した記事によれば、ドイツはEUの実験動物の取扱にに関する規則を遵守しておらず、EUから改善を求められているとあります。この情報は、日本ではドイツは、動物福祉では世界で最も先進的としばしば報道されており、そのイメージを大きく覆すものといえます。また薬理学などの分野では、ドイツは国際的に競争力のある分野であり、外国からの動物実験の研究委託なども広く行われているようです。したがって、動物福祉に配慮した動物実験から逸脱する素地はあるのかもしれません。
結局は、この違法な動物実験を行っていた施設は認可取り消し、閉鎖となることが決定しました。収容されていた実験動物の扱いですが、その後の顛末も含めて、以降の記事で取り上げます。実験動物のビーグル犬は複数のティアハイムが引きとりました。その1つのハンブルク・ティアハイムは、90頭のビーグル犬を違法に殺処分するとの疑惑がもたれています。
(動画)
Tierversuche: Skandal in Horror-Labor aufgedeckt 「動物実験:恐怖の研究室で発見された醜聞」 2019/10/15公開
本記事で取り上げたドイツの動物実験施設、「LPT」の暴露ビデオ。
In kaum einem anderen europäischen Land werden so viele #Tierversuche gemacht, wie bei uns in Deutschland – und dabei halten sich viele Labore und deren Mitarbeiter nicht an die Regeln.
他のヨーロッパの国々では、ドイツで行っているほど多くの動物実験を行うことはほとんどありません。そして多くの実験室とその従業員は、規則を順守していません。
- 関連記事