fc2ブログ

インターネットで犬を売るティアハイム、飼主審査を行うペットショップ(ドイツ)~三菱UFJリサーチ&コンサルティングのデタラメ






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo

(Zusammenfassung)
Online Hundeverkauf bei Tierheim


 「ドイツのティアハイムでは、すべて厳格な飼主審査を行ってから保護犬などを譲渡する」と言う情報が、日本で流布されています。しかしそれは嘘です。一部のティアハイムでは、そのような方針を示している可能性は否定しません。しかしティアハイムの多くが、非対面のインターネットなどでの通信販売で犬などを販売しています。ドイツは、非対面のインターネットなどによるペットの通信販売に対する規制が全くない国の一つです。対して世界最大のドイツの生体販売ペットショップ、Zoo Zajacは、「ペットの非対面通信販売はしない」と明言しています。特に犬に関しては、飼い主の家庭状況まで調査してから販売しています。


 「(「すべての」と著しく誤認させる)ドイツのティアハイムでは、犬などを譲渡する場合は厳格な飼い主の資格審査を行い、譲渡を受けるには飼育講義を受けることが必要」というデマが日本で拡散されています。しかし真実は、「ドイツのティアハイムでは、非対面のインターネット販売などで犬などを販売することが広く行われている」のです。ドイツは、「インターネットなどによる犬などのペットの非対面販売の規制が全くない」国の一つです。
 前述の「嘘情報」が記述された資料を、例示します。動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(以下、本報告書と記述する)から引用します。


ティアハイムでは、飼い主のいない動物の保護や飼い主のあっせん等を行っている。
施設の犬猫を引き取って飼い主となるには飼育環境等の審査があり、安易な譲渡を防いでいる。(11ページ)。
旧東欧諸国(*1)がEUに加盟後、ドイツから国境を越えて海外(*2)から犬の純血種を違法にドイツに輸入している個人や海外から持ち込んで違法に売る業者(*3)が増加している。
こうした純血種はティアハイムと同程度の金額で購入できるうえ、ティアハイムから譲渡の際に必要な飼育講義のようなものを受けずに気軽に購入できる。(19ページ)


(*1)旧東欧とは意味不明。現在も、Osteuropa 「東欧」と言われています。
(*2)東欧諸国とドイツは地続きです。海外とは、また別の国の事でしょうか?
(*3)東欧などから、「保護犬」と称してティアハイムが違法に持ち込み(通関を受けない、狂犬病ワクチンを接種させないなど)して、病気の雑種の元野良犬を「レスキュードッグ」として法外な値段で販売するティアハイムが増加しています。ドイツ第2の規模のハンブルク・ティアハイムは、今年500頭以上の犬の違法輸入などで刑事訴追を受けました。消費者団体や弁護士会は、「ティアハイムや上部団体の動物保護協会によるアニマルレスキュー詐欺」に注意喚起を促しています(ハンブルク・ティアハイムの犬違法輸入等の事件は近く記事にします。アニマルレスキュー詐欺については、私はいくつか記事にしています。例えば、続々・「アニマル・レスキュー」という汚いビジネス~あまりにも多いティアハイムの犯罪などです)。


 サマリーでも述べた通り、現在ドイツでは「犬などのペットのインターネットなどによる非対面通信販売」の法的規制がが全くない国です。ぺットの販売に関して規定しているドイツの法律は、Tierschutzgesetz 「動物保護法」11条、11条a、11条b、11条cですが、いずれもインターネットなどによる非対面のペット販売に対する規定がありません。また犬に限っても、Tierschutz-Hundeverordnung 「犬保護規則」での規定は皆無です。
 参考のために、イギリスの著名な動物愛護団体、ブルークロスが作成した、ヨーロッパにおけるペットのインターネット販売に関する調査資料から引用します。


(画像)

 Online pet sales in the EU What’s the cost? 「EUにおけるオンラインでのペット販売 その費用は?」 から(著名なイギリスの動物保護団体、ブルークロスによる) 2019年資料

 本資料によれば、ドイツ、オーストリア、スイス、イタリア、スペインなどの、ヨーロッパの多くの国では、インターネットによる、犬猫などの販売の法的規制が全くありません。黒メッシュで示された国がそうです。

EU ペット通信販売 規制


 ドイツには、ティアハイムの専用の、動物の販売サイトがいくつかあります。そのうちの一つに、DeineTierwelt があります。このサイトの、Tiermarkt Hunde Hunde aus dem Tierheim / Tierschutz (34.477) 「動物マーケット 犬 ティアハイムから犬を/動物保護(出品数34,477点 2019年10月27日確認)には、次のような説明があります。
 「一部の人はティアハイムを直接訪問することを躊躇している」。これは、「そのような事情のある方は、ぜひ当社のポータルサイトからティアハイムを直接訪問することなく、非対面の通信販売で保護犬を購入してください」と言う意味です。


Hunde aus dem Tierheim
Rund 520 Tierheime gewähren halterlosen Hunden in Deutschland Unterschlupf und schenken ihnen Hoffnung.
Doch die Kapazitäten sind begrenzt, denn viele Tierheime sind überfüllt und die Mitarbeiter überfordert.
Allerdings scheuen sich einige Menschen vor einem Tierheimbesuch, denn die Vorstellung in die traurigen Tieraugen hinter den Gitterstäben zu blicken ist zu schmerzlich.
DeineTierwelt bietet als größtes Tiermarktportal Deutschlands Tierliebhabern eine Plattform, um einen tierischen Freund zu finden und ihm ein schönes Leben zu ermögliche.

ティアハイムから犬を
約520のドイツにあるティアハイムは、飼い主のない犬を提供し、そして犬たちに希望を与えています。
しかし多くのティアハイムは収容の限界ですし、超過密状態で、従業員は過重労働を強いられています。
一部の人々は、ティアハイムを直接を訪れることを躊躇しています。
なぜならば、鉄格子の向こう側の悲しい動物の目を見ることは、あまりにも辛いからです。
ドイツ最大のペット動物販売のウェブサイトである DeineTierwelt は、動物愛好家に動物の友達を見つけて、良い生活を送るための(ティアハイムの保護動物の)販売サイトを提供しています。



(画像)

 DeineTierwelt にティアハイムが出品した、ティアハイムの保護犬の売り物。価格との兼ね合いから、購入希望者は少ないのではないかと言う気がします。ティアハイムはただでさえ売れ行き不振で苦しんでいますから、「飼主審査だ」、「飼育講義を義務付ける」なんて言っていられないのは容易に推測できます。

ティアハイム 犬


 対して、ドイツにある世界最大の生体販売ペットショップ、Zoo Zajacでは、「ペットの生体は非対面のインターネット販売はしません」と声明を出しています。特に犬については、「飼い主の生活環境や家族構成まで調べて、飼主にふさわしいことを確認してから販売している」としています。
 次回は、このZoo Zajac の犬の販売について取り上げます。いずれにしても、動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、「ティアハイムから犬猫を引き取って飼い主となるには飼育環境等の審査があり、譲渡の際は飼育講義のようなものを受けることが必要である」(「ドイツのすべてのティアハイムでは」と言う意味になります)は真っ赤な嘘です。まさに噴飯モノ。この報告書の作成者の妄想はもはや病気でしょう。


(参考資料)

平成 29 年度 訪独調査結果 平成 29 年 5 月 30 日 特定非営利活動法人アナイス

 これは環境省による資料ですが、全編にわたりびっしりと嘘、誤り、偏向で埋め尽くされた見るに堪えないひどい資料です。この中では「犬を郵送で送ることでは、数年前から禁止されており、飼い主がブリーダーまで引き取りにいくか、ブリーダーが自宅まで車で配送するかとなる」と言う記述があり、「インターネットでの非対面販売が禁止されている」と言う意味の記述があります。
 それは全く根拠のないデタラメです。私は環境省に根拠となる法律と該当する条文を原文で求めていますが、いまだに返事がありません。なお、ドイツポスト(郵便)が提携している宅配業者DHLは、動物の輸送は請け負っていません。それは別に法律で禁止されているわけではなく、会社の方針です。ドイツの宅配業者で、犬猫などの動物の輸送を請け負っているところはいくらでもあります。この点について、私は記事にしています。犬などのペットの非対面インターネット販売の規制が全くないドイツ~環境省のデタラメ資料
 この環境省の悶絶資料は、折々連載記事としてまとめます。


(参考記事)

 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、ドイツに関する、嘘、誤り、偏向に関する記事

呆れた動物愛護(誤?)専門家たち~ペトことと武井泉氏
「ドイツでは飼い犬の登録制度がある自治体はただ一つ」は大間違い~呆れた動物愛護(誤)専門家、武井泉氏
続・「ドイツでは飼い犬の登録制度がある自治体はただ一つ」は大間違い~呆れた動物愛護(誤)専門家、武井泉氏
「ドイツでは飼い猫については自治体においても登録制度はない」は大間違い~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
「ドイツでは、最寄りの複数の居住用建物から300メートル上離れた狩猟区域内で発見された場合、野良猫とみなされる」はデタラメ~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
続・「ドイツでは、最寄りの複数の居住用建物から300メートル上離れた狩猟区域内で発見された場合、野良猫とみなされる」はデタラメ~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
わなで殺傷されるドイツの猫と犬~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
違法なわなで殺害されるドイツの猫~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
違法ではないわなでも殺傷されるドイツの猫~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
ドイツのティアハイムは危険犬種の殺処分は必須という嘘~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
続・ドイツのティアハイムは危険犬種の殺処分は必須という嘘~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
ドイツではティアハイムから犬を入手する割合は2パーセント台?~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
続・ドイツではティアハイムから犬を入手する割合は2パーセント台?~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
ティアハイムの犬の平均譲渡率66%は正しかった(記事の訂正・お詫び)~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
「ドイツ憲法は動物の権利を保障した」と言う悶絶解釈~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
続・「ドイツ憲法は動物の権利を保障した」と言う悶絶解釈~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
続々・「ドイツ憲法は動物の権利を保障した」と言う悶絶解釈~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏~ドイツ編(まとめ)


 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、イギリスに関する嘘、誤り、偏向に関する記事

大手シンクタンクのイギリスの動物政策に関する嘘デタラメ記述~呆れた動物愛護(誤?)専門家、武井泉氏
「イギリスではペットのケージ展示販売を禁じている」という狂った大手シンクタンクの報告書
「イギリスではぺットショップを経営するためには地方議会の認可が必要」という狂った大手シンクタンクの報告書
「イギリスでは野良犬野良猫の管理は自治体の役割である」という狂った大手シンクタンクの報告書
大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のイギリスに関するデタラメ記述~まとめ


 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、アメリカ合衆国に関する嘘、誤り、偏向に関する記事

アメリカ合衆国ではTNRが一般的に行われているという、大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
続・アメリカ合衆国ではTNRが一般的に行われているという、大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国ではTNRは懲役刑もある犯罪である~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国連邦政府機関はTNRを完全否定~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国の複数の政府機関はTNRを完全否定~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国における野良猫管理は「捕獲殺処分」が一般的~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国のTNRマネジメントと日本の地域猫は異なる~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)のデタラメ記述
アメリカ合衆国の民間動物愛護団体の法執行権限は極めて限定的~大手シンクタンク(三菱リサーチ&コンサルティング)


 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、まとめに関する、嘘、誤り、偏向に関する記事

「動物病院での安楽死は、病気、危険犬種等特別な場合のみ」というデタラメ(アメリカ編)~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「動物病院での安楽死は、病気、危険犬種等特別な場合のみ」というデタラメ(イギリス編)~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「動物病院での安楽死は、病気、危険犬種等特別な場合のみ」というデタラメ(ドイツ編)~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
続・「動物病院での安楽死は、病気、危険犬種等特別な場合のみ」というデタラメ(ドイツ編)~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
アメリカ合衆国では連邦がブリーダーのライセンス付与の法整備を行っているというデタラメ~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ドイツのティアハイムは基本的に殺処分を行わないというデタラメ~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ドイツでは犬税登録が犬登録を兼ねているというデタラメ~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ドイツでは動物保護連盟がTNRを実施しているという大嘘~三菱UFJリサーチ&コンサルティングの大嘘


 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、嘘、誤り、偏向に関する記事 追記

アメリカでは保健所が犬猫譲渡をしているというデタラメ~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「アメリカでは連邦法により子犬の繁殖場はライセンスが必要」というデタラメ~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「アメリカ合衆国では生体販売を禁止する自治体が228ある」という大嘘~三菱リサーチ&コンサルティング
アメリカでは民間動物保護団体が州の警察と同様の法執行権限があるという大嘘~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
イギリスの「ぺット動物法」の改定は1983年と言う大嘘~三菱UFJリサーチ&コンサルティング


 動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの、嘘、誤り、偏向に関する記事 さらなる追記

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査報告書は妄想作文
マイクロチップによる犬登録義務化が進むドイツ~またあった、三菱UFJリサーチ&コンサルティングのデタラメ
ドイツ連邦共和国「動物保護法」の変遷~またあった、三菱UFJリサーチ&コンサルティングのデタラメ
「ティアハイムでの傷病動物の殺処分は複数人の合意が必要」は大嘘~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
EUペットパスポートに関するデタラメ情報~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「ティアハイムは滞在期間や受け入れに制限はない」という妄想~三菱リサーチ&コンサルティングのデタラメ        
ドイツの犬税額~三菱リサーチ&コンサルティングのデタラメ
「ティアハイムから犬を買うには飼育講義を受けなければならい」という嘘~三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ドイツの犬猫の公的殺処分について~三菱UFJリサーチ&コンサルティングの嘘報告書
続・ドイツの犬猫の公的殺処分について~三菱UFJリサーチ&コンサルティングの嘘報告書
ドイツで犬猫などの遺棄に対する処罰は?~三菱UFJリサーチ&コンサルティングの仰天大嘘
寄付金収入の割合が20%のドイツのティアハイム~三菱リサーチ三菱UFJリサーチ&コンサルティングのデタラメ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

三菱UFJリサーチ&コンサルティング HP

https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nekf-rimek-fdee2d5556aa9aa5dde4ee51f49dc6d9
三菱UFJリサーチ&コンサルティングHP


動物愛護管理に係る海外調査報告書 平成29年8月 調査機関 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(広島県)」の以下の記述に対して回答せよ。
「(ティアハイムから犬猫を購入するには)飼育環境等の審査があり、安易な譲渡を防いでいる(11ページ)。譲渡の際に必要な飼育講義(19ページ)」。

この記述だと、「ドイツのティアハイムではすべてで購入客の審査があり、購入の際には飼育講義が必要」と言う意味になる。

1、ドイツのティアハイムの施設がすべて購入客の審査を行っているというソースを示せ(ドイツ語原文のものに限る)。
2、ドイツのティアハイムから犬(だけ?)を購入する際は、すべてで飼育講義を受けることが必要と言う根拠となる資料(ドイツ語の原文のものに限る)を示せ。

上記の1、2であるが、ドイツ動物保護連盟の「ティアハイム指針」他、個別のティアハイムのHPでも確認できなかった。
ドイツでは、犬などのインターネットなどによる非対面通信販売が合法で盛んに行われている。
ティアハイム専用の、保護犬などの販売サイトが複数ドイツには存在する。
1ポータルサイトの犬の出品数だけで数万はある。
ティアハイムの犬販売シェアがドイツでは1割程度であることをかんがみれば、「ティアハイムでの犬猫販売は、すべてにおいて飼い主の資格審査をして飼育講義を受けることが義務」とは考えられない。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-1405.html

広島県 担当部署

プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR