fc2ブログ

犬に猫を咬み殺させることが合法なドイツ






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(Zusammenfassung)
Wenn Hobby-Jäger rot sehen und eine Katze zerfetzen
Dann dürfen die Jagdhunde die Katze töten und zerreissen, in Deutschland.


 「咬み止め猟」という狩猟方法があります。これは銃やわなを用いずに、猟犬をけしかけて狩猟鳥獣を犬に殺させる方法です。日本では鳥獣保護狩猟適正化法により禁じられています。ヨーロッパでも、一部の州や国では禁じています。狩猟対象となる鳥獣に大きな苦痛を与えることが禁止の理由です。しかしドイツでは禁じていません。またドイツでは非占有の犬猫は、通年狩猟駆除が推奨されていますので、猟犬に猫を咬み殺させることが合法です。


 ドイツで合法な、「咬み止め猟」を批判している、スイスの野生動物保護団体があります。団体のHPでは、ドイツ人のホビーハンターが、数頭の猟犬をけしかけて猫を咬み殺させるビデオが掲載されています。猫は毛並みの整った白い長毛種で、おそらく迷い出た飼い猫と思われます。問題のHPの記事から引用します(ビデオあり。閲覧注意)。
 Wenn Hobby-Jäger rot sehen und eine Katze zerfetzen 「(ドイツの)ホビーハンターが興奮して猫をズタズタに切り裂いたとき」 2018年8月26日


Das Video wurde der IG Wild beim Wild heute zugespielt.
Es stammt aus Deutschland.
Jagdhunde werden gezielt auf eine Katze scharf gemacht.
Dann dürfen die Jagdhunde die Katze töten und zerreissen.
Das Töten von Katzen ist normales jagdliches Tun.
Jagdhunde sind wie der verlängerte Arm für Hobby-Jäger.
Hobby-Jäger wollen ihr Kriegsgerät einsetzen und ihren Hunden gutes Tun, sie belohnen.
Hobby-Jäger züchten abnormale Hunde, um sie später zu missbrauchen.
Wie verroht und grausam muss ein Mensch sein, um ein Rudel Jagdhunde auf eine hilflose Katze zu hetzen?
Da ist der Kanton Genf mit seinem modernen Wildtiermanagement mit Wildhütern Jahrzehnte voraus.
Dort braucht es keine Treib- und Drückjagden mit bellenden Jagdhunden, obwohl immer sehr viele Wildtiere aus den umliegenden Gebieten in den Kanton Genf flüchten (insbesondere Wildschweine) und bleiben, wenn in Frankreich oder Kanton Waadt Treibjagden praktiziert werden.

このビデオは本日、IG Wild beim Wild(註 スイスの野生動物保護団)に暴露されました。
それはドイツからもたらされたものです。
猟犬は、猫をターゲットにしています。
そして猟犬は、猫を殺しそして引き裂くことが許可されました。
(ドイツでは)猫を殺すことは、一般的な狩猟です。
猟犬は、ホビーハンターにとっては、伸びた自分の腕のようなものです。
ホビーハンターは、自分たちの狩猟道具(猟犬)を使い、彼らの犬をやる気にさせるために報酬を与えたいのです。
ホビーハンターは、後に(猫などの)狩猟鳥獣を虐待するために、異常な犬のしつけをします。
無力な猫に猟犬の群れをけしかけて狩りたてるのは、いかにろくでなしで残酷な人間でなければならないということではないでしょうか?
スイス、ジュネーブ州は、狩猟鳥獣の監視員による近代的な野生生物管理によって、数十年先まで進歩しています。
吠える猟犬を用いた猟(咬み止め猟)がありませんので、フランスや、スイスのヴォー州で狩猟が行われている時期に、周辺地域の多くの野生動物(特にイノシシ)は常に、ジュネーブ州に逃げ込んできます。



 ドイツ連邦狩猟法を調べたところ、確かに「猟犬による咬み止め猟」を禁止する規定はありません(Bundesjagdgesetz 禁止猟法は、V. Ausschnitt Jagd Beschränkungen, Pflichten bei der Jagdausübung und Beunruhigen von Wild § 19 Sachliche Verbote に規定)。「ドイツは犬猫にきわめて優しい国。殺害を厳しく禁じている」は、日本で意図的に流布された嘘プロパガンダです。
 例えば「猟犬による咬み止め猟」は、他にはキツネ猟が有名で広く行われています。現在も多くの国で行われており、「咬み止め猟」の禁止は難しいようです(キツネ狩り (ブラッド・スポーツ))。


(画像)

 もともと「猫伯爵」というHNの方のツイッターのツイートを、「yoko@動物虐待反対!」という方がリツイートして拡散したものです。2017年の10月ごろに拡散されました。この「猫伯爵」さんですが、他にも面白いツィートがあり、楽しませていただきましたが、最近見かけません。閉鎖されたのでしょうか。「yoko@動物虐待反対「」も閉鎖されたようです。残念です。
 ところで、「ドイツで無主物の猫で殺害し、懲役10年以上になった」という判決(必ず係属裁判所と事件番号がわかる判決文が載った資料)を今でも募集中です。もし提示されれば、私はこのブログを閉鎖します。実は「ドイツで無主物の猫を殺害した判決」ですが、懲役10年以上どころか、実刑判決、さらには刑事訴追されて罰金で有罪となった判決すら確認できていません(無主物の猫の殺害そのものに対する判決に限る。例えば住宅密集地で銃を用いて野良猫を殺害したようなケースでは、野良猫の殺害ではなく、狩猟法違反ですから除外します)。どなたか提示していただけませんか。大層な、「ドイツ人の弁護士が友人」だとか、「ドイツに10年住んでいた」、「ドイツ語の同時通訳者」などという御託を並べていただく必要はありません。「係属裁判所と事件番号がわかる判決文が載った資料」だけ示していただければ結構ですので(笑い)

猫伯爵
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

今も日本でも小型鳥獣に関してはあるにはあるんです、ただし噛み締め(噛みごろし、噛み倒し)とは言わず単に「くわえる」とかで言い換えていますが。まあ違反行為には違いないんですが、うさぎとか鳥なんかだと加えられてショック死とかあるので多めに見られているのかも。。。。。。
以前はドゴ・アルヘンティーノとかを複数使って単に殺させるのを楽しんでいた人もいました。あまりに凄惨で偶然見たときは呆然としました(山歩きの時に)

ドイツって禁止されてないんですね。

犬達にやらせると獲物はぐちゃぐちゃになります。当然商品価値は無くなるので単に趣味でやらせてるみたいですね。ヨーロッパの狐狩も一首スポーツだそうですから。

Re: No title

昇汞 様、コメントありがとうございます。

> 今も日本でも小型鳥獣に関してはあるにはあるんです、ただし噛み締め(噛みごろし、噛み倒し)とは言わず単に「くわえる」とかで言い換えていますが。

「犬が勝手にしたことで、ハンターがけしかけて故意にやらせたのではない」と言えば、立件は不可能でしょう。
一応咬み止め猟が禁止されている日本でも、複数の猟犬をイノシシにけしかけている動画が公開されています。
しかし騒ぐ人はいません。
日本でもし、ノネコに同様のことをすれば(ノネコは狩猟鳥獣です)大騒ぎになるのでしょうけど。


> ドイツって禁止されてないんですね。

ヨーロッパでは、禁止していない国のほうが多いようです。


> 犬達にやらせると獲物はぐちゃぐちゃになります。当然商品価値は無くなるので単に趣味でやらせてるみたいですね。ヨーロッパの狐狩も一首スポーツだそうですから。

単なる趣味か、猟犬の訓練の一種でしょう。
イングランドでは一応キツネ狩りは禁止されましたが、ザル法のようで、今でもキツネ狩りは行われているようです。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR