「ティアハイム・ベルリンは殺処分していますか」~ティアハイム・ベルリンHP FAQ改定版

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Häufig gestellte Fragen
Tierheim berlin
日本では神格化されているドイツのティアハイム、その中でもティアハイム・ベルリンですが、実に多くの情報があります。しかしその日本語情報の、ほぼすべてがドイツの情報とかけ離れています。これらの情報は、明白に客観的事実ですら誤りがあります。元となるソースが日本語情報のみで、ドイツ語の一次ソースを全く見ていないと思われます。さらに元となるソースも、書き手がきちんと調べずに、憶測や希望的観測、誇張、明らかに嘘と承知で書いたと思われます。したがって日本では、ティアハイムに関する完全に誤った情報が定着しています。「ティアハイム・ベルリンは殺処分ゼロ」もその一つです。
例えばティアハイム・ベルリンについて正しい情報を得ようとするのならば、最も重要なのがティアハイム・ベルリン自身のHPです。ティアハイム・ベルリン自身のHPはこちらです。
・Tierschutz in Berlin seit 1841 「ベルリン動物保護協会 ティアハイムベルリン ホームページ」
日本で頻繁に報道されている誤情報の一つに、「ティアハイム・ベルリンは殺処分しない。殺処分ゼロである」があります。有名な情報源で、何度も動物愛誤家のブログで引用されているのが、以下の記事です。
(画像)
朝日新聞記者、太田匡彦氏による記事、AREA '09.9.7号『犬を殺さないドイツの常識』。

上記の報道、「ティアハイム・ベルリンは殺処分ゼロである」が誤りであることは、私は何度もティアハイム・ベルリンのHPの記述を用いて指摘してきました。近年、ティアハイム・ベルリンはHPを大幅に改定しました。しかし、ティアハイム・ベルリンが自ら収容動物の殺処分を行っているとの記述は、改定後も明記しています。
・Tierschutz in Berlin seit 1841 「ベルリン動物保護協会 ティアハイムベルリン ホームページ」 の、service をクリック、さらに、Häufig gestellte Fragen 「よくある質問」をクリックすると、次の画面が現れます。
・Häufig gestellte Fragen 「よくある質問」
さらに、Werden Tiere eingeschläfert? 「ティアハイム・ベルリンは安楽死(殺処分)していますか?」をクリックすれば、以下の画面が現れます。
(画像)

Werden Tiere eingeschläfert?
Grundsätzlich nein, es sei denn, ein wichtiger Grund liegt vor:
・Ein Tier ist so sterbenskrank, dass es nicht mehr zu retten ist und von seinen Leiden erlöst werden muss.
Sämtliche Einschläferungen von Tieren bedürfen de Einwilligung mehrerer Veterinäre sowie der Zustimmung des TVB.
Jeder Fall wird in einem Euthanasiebuch dokumentiert.
Einschläferungen erfolgen grundsätzlich nach Ausschöpfung aller Behandlungsmöglichkeiten; medizinisch-technische Voraussetzungen stehen in bester Ausstattung zur Verfügung, die finanziellen Aufwendungen für den Komplex medizinische Versorgung steigen stetig.
・Ein Tier zeigt gemäß der Tierheimordnung des Deutschen Tierschutzbundes so starke, nicht behebbare und konstante Verhaltensstörungen, dass ein Weiterleben entweder nur mit schweren Leiden verbunden wäre oder eine akute Gefährdung der Umwelt vorhanden ist.
Über solche Ausnahmefälle entscheidet dann eine sachkundige Kommission.
ティアハイムベルリンは動物を安楽死(殺処分)しますか
基本的には正当な理由がなければ行いません。
その動物が死に直面し治療不可能で、その苦しみから解放しなければならない場合。
すべての動物の安楽死は、数人の獣医師の同意とベルリン動物保護協会(註 ティアハイム・ベルリンの上部団体)の同意を必要とします。
安楽死の各症例は、記録簿に記載されています。
基本的には、すべての治療法の選択肢が尽きた後に行っています。
医療上および技術上の要求は可能な限り最も高度な設備で行うことが可能でありますが、複雑な医療のための財政的負担は年々増加しています。
ドイツ動物保護連盟のティアハイム運営指針によれば、動物が強度の回復不可能なかつ恒常的な行動障害を示していて、それが継続的な生きるうえで動物に深刻な苦痛の原因となる場合、もしくは周辺環境に深刻な危険を及ぼす場合。
そのような例外的なケースの安楽死は、知見のある委員会によって決定されます。
上記の文面は、解釈によっては「殺処分しようと思えばどうにでもこじつけることができる」内容です。まず、「回復不能で死にかけている動物の苦痛を取り除くため」ですが、後段に「年々医療費による財政負担が増加している」とあります。そのことは、「費用対効果で治療は行えない~安楽死(殺処分)せざるを得ない」と釈明できます。また行動障害ですが、拡大解釈すれば行動障害が全くない動物はあり得ません。
いわばリップサービスで、実際には殺処分は相当数・率で行われていると考えた方がよいでしょう。ティアハイム・ベルリンは、安楽死した犬の死体を、大学の獣医学部の解剖実習用に、毎週1、2回のペースで払い下げていたことも発覚していますから。日本で喧伝されている、「ドイツのティアハイムは殺処分ゼロ」は、都市伝説の類と言って差し支えありません。
ティアハイム・ベルリンの本HPのリンクを貼った日本語のサイトでは、私が知る限り、以下が唯一です。ドイツおける動物愛護の現状がすばらしい!ドイツは殺処分0の国 2018年8月9日 から引用します。
ドイツではあらゆる動物に対して殺処分は行われていません
そしてドイツは世界一のペット先進大国です・・・no kill animal shelter
その要となっているのがドイツ最大級のアニマルシェルターです
□ ティアハイムベルリン (Tierheim Berlin)
ドイツは全国に約1000箇所の施設の民間のアニマルシェルターがあります
この方は、残念ながら、ティアハイム・ベルリンのHPのURLを貼っただけで、内容には全く目を通していないと思われます。なお、「 ドイツは全国に約1000箇所の施設の民間のアニマルシェルターがあります」も完全な誤りで、ドイツには約550のティアハイム(民間アニマルシェルター)が存在します(Tierheim)。
また多くの日本の情報では、「ティアハイムは補助金を一切受けていない」としていますが、それも誤りです。ベルリン州議会は、ティアハイム・ベルリンに対しての財政支援を可決しています(Tierheim Berlin)。また継続して60万ユーロ(日本円で約8,000万円)程度を、毎年収容動物の飼育費としてベルリン州から補助金を受けています。
- 関連記事