fc2ブログ

ペットショップでのペット盗難が続発しているロサンゼルス






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(summary)
LA's ‘Puppy Mill-Pet Shop Ban’… Success or Hypocrisy?


 記事、
懲りない大嘘サイト「ペトこと」~狂気の動物愛誤家たち
「ロサンゼルス市には生体販売ペットショップがない」という、懲りない大嘘サイト「ペトこと」~狂気の動物愛誤家たち
ペットショップ規制で犬のインターネット販売が激増したロサンゼルス市~狂気の動物愛誤家たち
ロサンゼルス市の「パピーミル-ペットショップ禁止条例」は、成功かそれとも偽善か?~アメリカのメディアの記事から
ロサンゼルス市の「パピーミル-ペットショップ禁止条例」は偽善に終わった~無くならない禁止動物のペットショップ販売
の続きです。
 アメリカ、ロサンゼルス市ですが、ペットショップから手荒い手口で商品の展示動物が盗まれる事件が続発しています。今年に入ってからだけでも、ペットショップの店舗に自動車を突っ込ませて店舗入口を破壊し、ショーケースに展示販売されていたヨークシャー・テリアの子犬が盗まれました。さらに、展示していたコンゴウインコを店主の目の前で強奪しようとした男がいましたが、店主が奪還しました。えっ!「ロサンゼルスにはペットショップが一つもない」???そのようにのたまっていた芸能人や末端メディアのライターの顔を見てみたいものです(大笑い)。



 こちらで既に何度か取り上げた「ペトこと」というサイトがあります。このサイトは嘘、誤り、偏向があまりにも多く、特に海外情報では私が確認した限り、すべてがそうです。何度も抗議していますが、最近も驚くべき大嘘記事を公開しています。「アメリカ、ロサンゼルス市では生体販売ペットショップが無い(真実は、ロサンゼルス市には約280件のペットショップがあり、多くが生体販売を行っています)」という内容です。 問題の記事はこちらです。滝川クリステルさん、ローラさん、別所哲也さんが語る保護犬・保護猫を家族に迎えるということ 山本恵太 2018年6月7日 から引用します。


ローラ:ロサンゼルスには(生体販売をしている)ペットショップが無くて(真実は、ロサンゼルスには約280軒のペットショップがあり、多くが生体販売を行っています)、引き取ることが当たり前で殺処分もほとんどない(真実は、ロサンゼルス市は人口比で日本の~14倍の犬猫を殺処分しています)し、そういう現実を知って、もっと日本もそうなっていくべきなんじゃないかなって。


 ペトことの記事にある、「ペットショップがないロサンゼルス」ですが、ペットショップの店舗から、展示販売している犬などが盗まれる事件が続発しています。今年になってからも、手荒い手口で何件かのペット盗難事件がありました。これらの事件をいくつか取り上げます。


VIDEO: Smash and grab dognapping in La Mirada 「ビデオ:ロサンゼルスのミラダで、油断していたところを窓を壊されて犬を盗まれたペットショップ」 FOX 11 Los Angeles (ロサンゼルスのTV局) 2018/01/24

Just after 2 a.m., Wednesday a white Honda Civic rammed the front glass door of Bo Lee’s pet store.
Then a man ran into the store jumped over a low fence to break the glass of a locked display case.
He left a huge mess, but Lee is mostly worried about the little Yorkie.
The car in the security video was apparently stolen.
It was found in a parking lot two blocks away.

水曜日の午後2時過ぎに、白いホンダシビックが、ボー・リー氏のペットショップの正面ガラス戸に突っ込んで破壊しました。
それから、店に入ってきた男が低い柵を飛びこえて、鍵がかけられた犬を展示していたショーケースのガラスを壊しました。
泥棒は大きな混乱を残して立ち去りましたが、リー氏は盗まれたヨークシャーテリアの子犬のことばかり心配しています。
防犯カメラに写った自動車は、明らかに盗まれたものでした。
その自動車は、2街区先の駐車場で見つかりました。



(動画)

 VIDEO: Smash and grab dognapping in La Mirada 「ビデオ:ロサンゼルスのミラダで、油断していたところを窓を壊されて犬を盗まれたペットショップ」 FOX 11 Los Angeles (ロサンゼルスのTV局) 2018/01/24 に公開
 上記の事件を伝える、TVニュースの動画です。ロサンゼルス市では、2012年に「商業生産された犬、猫、ウサギ」をペットショップが販売することを条例で禁じました。しかしいわゆる「ザル法」でしたので、本条例施行後も、堂々とこれらの動物がペットショップで販売されています。




Owner Of Pet Shop Fights Off Bigger And Younger Man Trying To Steal A Bird 「ペットショップの店主は、コンゴウインコを盗もうとした自分より体格がよくて若い男を追い払いました」 2018年5月8日 CBSロサンゼルス
 なお、ロサンゼルス市条例では、「犬、猫、ウサギ」以外の小型哺乳類や鳥などの販売に関する同様の規制はありません。生体販売は全く合法です。



“He ran in, had the bag in his hand … and over the bird’s head, and so, of course, that’s about when I lost my mind, and I grabbed the stick behind the counter,” said Bremseth, owner of Birds Plus.
“He had the bird, and I threw him against the window, and he ran out of the store, and I hit him over the head with a stick and pushed him over the car,” the shopower said.
The attempted birdnapper left with only a beating, and the bird was saved.

「泥棒は走って店に入ってきて、袋を持っていました・・・それを鳥の頭の上にかぶせて、もちろん、それは私がぼんやりしていた時の事です。そして私はカウンターの後ろにある棒をつかんで、」と、ロサンゼルスのペットショップ、バード・プラスの店主であるブレムス氏は話しました。
「泥棒は鳥を掴んでいたので、私は泥棒を窓に投げつけ、泥棒は店の外に逃げました。私は棒で泥棒の頭を殴り、車の上に押し倒しました」と、店主は言いました。
鳥を盗もうとした泥棒は殴られただけで去り、鳥は救われました。


(動画)

 Owner Of Pet Shop Fights Off Bigger And Younger Man Trying To Steal A Bird 「ペットショップの店主は、鳥を盗もうとした店主より体格がよくて若い男を追い払いました」 2018/05/07 に公開 
 上記の事件を伝える、CBSロサンゼルスのTVニュース




 そのほかには、このような事件もあります。


ENGLISH BULLDOG PUPPIES STOLEN: An armed robber stole cash and two English bulldog puppies from a pet store in Pico Rivera today 「イングリッシュ・ブルドッグの子犬がぬすまれました:本日、強盗がロサンゼルスのピコ・リベラのペットショップから現金と2頭のイングリッシュ・ブルドッグの子犬を盗みました」 2014年12月25日 Fox 11 Los Angeles ニュース


(動画)

 ローラ「ロサンゼルスは、ペットショップが1つもない。殺処分もない(註 ロサンゼルス市は年間~22,000頭の犬猫を殺処分しています。その数は人口比で日本の~14倍)」 2018/05/24 に公開
 よほどバカなのか、精神に異常をきたしている病的虚言癖なのでしょうか。「ペトこと」編集者も然り。もう、精神科を受診したほうがいいレベル。まじまじと彼らの顔を面と向かって見てみたい。そのほかに、この動画のコメントの誤りをいくつか指摘しておきます。「ドイツは保健所(公的)による殺処分がないが民間が殺している」~真実は。ドイツには州が行う犬の公的な強制殺処分、狂犬病規則による犬猫などの州による強制殺処分、通関事務所が行う検疫不備の犬猫などの公的な強制殺処分(日本にはない)があり、相当数あります。「ロサンゼルス市の保健所から犬を引き取った」~ロサンゼルス市保健所は、一切犬猫などのペットの収容と譲渡を行っていません。このような荒唐無稽な戯言でも、一定数信じる衆愚が存在することが、日本の動物愛護の最大の後進性です。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

盗まれそうになったオウムはオウムでなくて濃緑コンゴウインコでしょうか。小型のマコウ(コンゴウインコ)で可愛いですよ。
袋被せて強奪しようとしたって、酷いですね。鳥類はちょっとしたショックで死ぬことも多いのに。

と前置きしてから、生体販売しているペットショップあるじゃないですか。複数の話があるので店も複数あるようですね。
一体全体「ロサンゼルスでは生体販売していない」なんて誰が最初に言ったんでしょうね。

Re: タイトルなし

昇汞  様、コメントありがとうございます。

> 盗まれそうになったオウムはオウムでなくて濃緑コンゴウインコでしょうか。

ニュース原文では、Birdとなっていました。
訂正しておきます。


>生体販売しているペットショップあるじゃないですか。複数の話があるので店も複数あるようですね。
> 一体全体「ロサンゼルスでは生体販売していない」なんて誰が最初に言ったんでしょうね。

店舗検索サイトでは、ロサンゼルスでは約280のペットショップがあり、多くが生体販売を行っています。
「イギリスではペットショップを法律で禁止しているから一つもない」もしかり。
イギリスは人口比で生体販売ペットショップが日本の2倍近くあります。
このようなバカげたうそを拡散する人たちは、自分以外の日本人は情報収集力が北朝鮮国民なみとでも思いあがっているのでしょうか。

盗人の立場になって

米国で盗みを働こうものなら、下手すれば銃で撃ち殺される虞もありそうなものなのに、
泥棒さんたちが敢えて冒険するその心は何なのでしょうか。
ブルドッグの子犬、そんなにいい商売になるのでしょうかね。

泥棒さん御本人が欲しがっている場合を含めても、米国においても同様に、
純血種の子犬や愛玩用品種の需要と価値がそれほどまでに大きいということでしょうか。
片や雑種・成犬の市場価値は米国においていかほどなものか。

現金と一緒に行き掛けの駄賃で繁殖に手間の掛かり付加価値の乗る品種を攫ってゆくとは。
愛護の理念も結構ですけど、現実社会を支配する非情な経済法則・原理にも目を向ける必要があると認識しました。

Re: 盗人の立場になって

虫  様、コメントありがとうございます。

> 泥棒さんたちが敢えて冒険するその心は何なのでしょうか。
> ブルドッグの子犬、そんなにいい商売になるのでしょうかね。

日本でも、数万円を奪うために殺人までする人がいますし、犯罪者の心理は理性では理解できません。


> 泥棒さん御本人が欲しがっている場合を含めても、米国においても同様に、
> 純血種の子犬や愛玩用品種の需要と価値がそれほどまでに大きいということでしょうか。

インターネットで300ドルくらいから売っています。
日本より安いと思います。


> 片や雑種・成犬の市場価値は米国においていかほどなものか。

保護団体がかかわると、雑種の成犬でも750ドルからそれ以上となる場合があるようです。
純血種の子犬と価格の逆転現象。
それはヨーロッパでもあります。


> 現金と一緒に行き掛けの駄賃で繁殖に手間の掛かり付加価値の乗る品種を攫ってゆくとあは。

ロサンゼルスは最高級住宅地もありますが、犯罪率が高いダウンタウンもあります。
犯罪の発生率は日本より高いでしょう。

No title

ブルドッグに関してですが・・・・・
イングリッシュブルドッグ、フレンチブルドッグ共に自力では交配はもちろん出産もできません。生まれてからも自力で乳が飲めない子もいるので、ブリーダーが人工哺乳(時にカテーテルを胃まで通して注入する)しなければいけません。
交配は人工授精、出産は帝王切開で金がかかりますし生まれた子の手間も他の犬種以上にかかります。なので子犬は高価です。
また、イングリッシュブルドッグ、フレンチブルドッグ共に根強い人気がある犬種です。
なので子犬を盗んで適当な血統書をつけて売っても結構なお金になると思います。
なので「いい商売」にはなるんですよ。

Re: No title

昇汞  様

> ブルドッグに関してですが・・・・・
> イングリッシュブルドッグ、フレンチブルドッグ共に自力では交配はもちろん出産もできません。生まれてからも自力で乳が飲めない子もいるので、ブリーダーが人工哺乳(時にカテーテルを胃まで通して注入する)しなければいけません。

フレンチブルドッグに関しては知っていました。
イングリッシュブルドッグもそうだとは知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR