fc2ブログ

ビニール袋に病気の子犬を詰め込んで殺害した犬ブリーダー~イギリス






Please send me your comments.    dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare.   dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。   dreieckeier@yahoo.de

(summary)
Dog's commercial breeder (puppy farm).
United Kingdom


 記事、
「ヨーロッパでは犬の繁殖を商売にしている人はいない」と言う、太田光明教授の大嘘
イギリスの巨大パピーファームとインターネットによる犬販売問題~「ヨーロッパでは犬の繁殖を商売にしている人はいない」と言う、太田光明教授の大嘘
続・イギリスの巨大パピーファームとインターネットによる犬販売問題~「ヨーロッパでは犬の繁殖を商売にしている人はいない」と言う、太田光明教授の大嘘
の続きです。
 「ヨーロッパでは、日本のように(犬の)繁殖を商売にしている人なんていません」という、事実と全く反する、まさに狂気というべき大嘘を公言している方がいます。東京農業大学教授の太田光明氏です。真実は、日本で「動物愛護先進国」とされているイギリス、ドイツなどにおいても、極めて大規模営利生産の犬ブリーダーが劣悪飼育をおこなって、大量の犬の営利販売を行っています。今回記事では、イギリスのパピーファーム(大規模営利劣悪犬ブリーダー)による、営利追求による劣悪な飼育の具体例を取り上げます。しばしばイギリスでは、あまりの営利追求による、犬の大量繁殖と、それに伴う劣悪な条件の飼育により、逮捕者が出ます。



 太田光明東京農業大学教授(元麻布獣医大学学長)の、問題の発言ですが、再度引用します。「ペットブームは嘘」減少たどる犬の飼育頭数、ペット産業が抱える“悪循環”のウラ側 2016年8月28日


ヨーロッパでは、日本のように繁殖を商売にしている人なんていません。
ボランティアのようなお年寄りが1~2頭飼っていて、繁殖しています。
子犬が生まれたら、えさ代くらいの経費をもらって人に譲渡するんです。
そこで稼ごうなどと考えてもいないでしょう。
生き物を扱うモラルが浸透しているんです。
それに比べて日本はモラルのカケラもないですね。



 サマリーで述べた通り、イギリスでは、パピーファーム(大規模営利の劣悪犬繁殖業者)の経営者が逮捕されます。あまりにも利益本位のために、犬の飼育環境が極めて劣悪で、明らかに虐待となっているケースです。しかしイギリスの免許を受けた犬ブリーダーの自治体による検査は、事前通告があり、さらにはネグレクト飼育を隠蔽するために、パピーファームの経営者は、状態が悪い犬を殺害することも行います。イギリスでしばしばパピーファームの経営者が逮捕されるとは言え、それは氷山の一角に過ぎないと思われます。無免許の犬ブリーダーも相当数あり、高位推計では、イギリス国内だけでも無免許ブリーダーの犬販売数は年間40万頭とされているからです。 
 次のニュースソースは、昨年逮捕された、パピーファームの経営者の実例です。極めて劣悪な飼育環境で、犬にパルボ感染がひろがしました。その経営者は、パル簿に感染した犬をビニール袋に入れて放置し、殺害などをしmした。Puppy farm from hell left dogs stuffed inside plastic bags as sick animals kept in horrific conditions 「恐ろしいことに、地獄のパピーファームの経営者は、病気の子犬をビニール袋の中に詰め込んで閉じ込めました」 2017年2月16日 から引用します。


Sean Kerr raised the terrified animals on a “commercial basis” in overcrowded conditions at his premises.
Inspectors found 37 dogs suffering from skin conditions and hypothermia after being left in pitch darkness.
The Shi Tzu, Pug, Bichon Frise, Cockapoo and Chihuahua puppies were found to be underweight.
Some of them were suffering from the potentially deadly parvovirus and other ailments.
One female pup was left with a broken hip for a month.
All the animals were found living on floors coated with faeces and bedding soaked with urine.
The dogs were sold online
and an investigation launched after buyers contacted the RSPCA when their dogs died from parvovirus.
Kerr was convicted by magistrates in Birmingham.
The court was shown footage of the moment police and animal welfare officers raided Pastures Farm in December 2015.
RSPCA inspector Rick Maskell found the dead puppy stuffed inside a plastic bag in the footwell of a Peugeot van.
Kerr was “motivated by a desire to keep the virus quiet”.

パピーファーム(劣悪飼育の営利大量生産犬ブリーダー)の経営者である、ショーン・カー氏は、悲惨な状態で犬を「商業ベース」で施設内で過密飼育していました。
RSPCAのインスペクターは、皮膚病に罹患し、そして暗闇の中で放置された後に低体温症になった37頭の犬を見つけました。
シーズー、パグ、ビション・フリーゼ、コッカースパニエルとチワワの子犬は、体重不足であることがわかりました。
そのうちの何頭かの子犬は、潜在的にパルボウィルスと、その他の病気に苦しんでいました。
1頭のメスの子犬は、1ヶ月間腰が怪我をしたまま放置されていました。
すべての犬たちは、糞で覆われた床と、尿にまみれたベッドで生活していました。
犬がインターネットで販売され、そしてその犬がパルボウイルスで死亡した時に、買主がRSPCAに報告し、その後に調査が開始されました。
経営者のカー氏は、バーミンガムの刑事裁判の裁判官から有罪判決を受けました。
裁判所は、2015年12月の、警察と動物保護官がカー氏のパピーファームの家宅捜索をおこなった時の映像を提示しました。
RSPCAインスペクターのリック・マスケル氏は、死んだ子犬がプジョーのバンの足元にあるビニール袋の中に詰め込まれているのを発見しました。
カー氏は、パルボウィルスの感染拡大を抑制しようとしたのです。



 獣医師学会の重鎮中の重鎮とも言える、太田光明教授(元麻布大学学長)です。しかし、太田光明氏が公言している、「ヨーロッパでは、日本のように(犬の)繁殖を商売にしている人なんていません」は、イギリスの犬繁殖事情とは随分と異なるようで(大笑い)。
 さらにこのような、弱小メディアの記事も噴飯ものです。保護犬猫と里親を結ぶWebサービス「OMUSUBI」を立ち上げた理由。私がこちらで何度か取り上げた、私が確認した限り、海外に関する記事は全てが嘘、誤り、偏向がある、極めて問題があるサイト、ペトこと の運営会社、シロップの代表者の発言を引用します。


大久保 
ドイツやイギリスで生活していた時に知ったのですが、ペットショップがまったくと言っていいほど無く、ブリーダーか保護施設から保護犬猫を飼うことが一般的です(註 イギリスは人口比で日本の1.6倍、ドイツは1.2倍から1.3倍の生体販売ペットショップがあります。犬も猫も販売しています。イギリスやドイツでは、特段日本と比較して、保護犬を入手する割合は高くありません)。
ドイツやスイス、イギリスをはじめとした西洋諸国の飼育文化は日本と比べてとても進んでいて、日本でもその文化を持ち込みたいと考えました。



 大久保さん、それならば日本も即、イギリスやドイツのように、「インターネットによる犬などの非対面通信販売を再合法化しなければなりませんね。それと保護施設やブリーダー、トレーナーが私的に殺処分することを行えるようにすること。特にイギリスは犬猫の私的銃殺が合法ですから。日本は銃規制が厳しいですから、ハンマーで撲殺するということですか(笑い)。
 このように、超大物から末端愛誤まで、次から次へと荒唐無稽な「愛誤大嘘プロパガンダ」を拡散している、日本の動物愛護は異常と思います。まさにそれこそが「日本は動物愛護後進国」と言うべき根拠です。全く荒唐無稽な嘘情報を、意地のように拡散し続ける彼らの精神状態はどうなっているのでしょう?


(動画)

 Irish Puppy Farm 「イギリス、アイルランドのパピーファーム」 2015/10/16 に公開
 このパピーファームは、かなり大規模です。イギリスのパピーファーム(劣悪飼育の大規模営利犬ブリーダー)の公開動画は極めて多いです。その紹介だけでブログサイトができるのではないかと。それぐらい多いです。何分、イギリスは人口が日本の半分であるにもかかわらず、犬の飼育数が日本より多いのです。さらに犬の平均年齢は、イギリスは日本の14歳よりはるかに短い11年です(*1)。まさに使い捨て。それがイギリスの犬の大量生産の背景です。




(動画)

 Dogs4Us Animal Abuse Exposed on TV #Wheres Mum 「Dogs4us(イギリスの子犬安売りに特化した、巨大生体販売ペットショップチェーン)の、テレビで公開された動物虐待」 2017/03/02 に公開
 イギリスでは、いわゆるパピーファーム(=パピーミル。大量営利生産の、劣悪飼育の犬ブリーダーのたとえ)が生産した子犬が、巨大な子犬安売りペットショップチェーンで売られていることが多くのTV番組で暴露されています。例えば、偽ワクチン証明書や偽血統書がつけられて、わずか5週齡で販売された子犬が病気で、販売後すぐに死ぬなどです。

BBC, Sky News, Channel 5, Victoria Derbyshire.
Footage from various TV programmes that have exposed the dirty dealings of puppy farm pet shop.

BBC、スカイニュース、チャンネル5、ビクトリアダービーシャーなどのTV局で。
パピーファームとペットショップの、汚い商業取引を暴露しているいろいろなテレビ番組の映像。




(*1)

How Long Do Dogs Live?

平成28年(2016年)全国犬猫飼育実態調査 結果
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

メモ

日本の犬の方が長生きなのは、老齢を理由に安楽死させられないからかもしれませんね。
病気や老齢であっても看取ってくれる飼い主の方が多いですしね。きちんとケアされるし、犬の側から見たら楽園みたいな国ですよ。繁殖終了犬も一般に譲られて良い老後を迎える犬も多いです。
動物愛護先進国と言われるヨーロッパなんて老齢を理由に安楽死なんて普通ですから。「病気や怪我は治療するより安楽死して新しい犬を買う」と言うのは驚くにも当たらないそうです。

大体パピーミルと言う言葉自体日本人の発想ではないと気がつくと思うんですけどね。

Re: タイトルなし

昇汞 様、コメントありがとうございます。

> 日本の犬の方が長生きなのは、老齢を理由に安楽死させられないからかもしれませんね。

それが最も長寿の理由だと思います。


> 犬の側から見たら楽園みたいな国ですよ。繁殖終了犬も一般に譲られて良い老後を迎える犬も多いです。
> 動物愛護先進国と言われるヨーロッパなんて老齢を理由に安楽死なんて普通ですから。「病気や怪我は治療するより安楽死して新しい犬を買う」と言うのは驚くにも当たらないそうです。

全く普通の感覚です。
記事にしようと思っていますが、カナダ、イギリスでの開業獣医師の全症例に占める安楽死処置の割合は50から60例に一例という資料があります。
またアメリカのミズーリ州では38例に一例が安楽死です。
対して日本は「全く受け付けない」とする獣医師がほとんど。
「安楽死を引き受ける」と攻撃されている獣医師でも、1年に一度あるかないかだそうです。
日本は、極端に犬猫の平均寿命が長い国です。
概ね、北米、イギリス、ドイツ、スイスでは、11歳程度です。
少し前の資料では、9歳というものもありました。


> 大体パピーミルと言う言葉自体日本人の発想ではないと気がつくと思うんですけどね。

パピーミルは、生粋のアメリカ造語です。
ペトことの代表者や、塩村文夏議員は、「パピーミルがあるのは日本だけ」といっていますが、アメリカでパピーミルが問題になっているからこそ生まれた言葉です。
まさに嘘つきが語るに落ちるの見本です。
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR