続続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~犬などを違法に殺害し、虐待を行っていたティアハイムはペットショップでの犬販売を非難する資格があるのか


地域猫 ブログランキングへ
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Zoo ZajacDie Duisburger Zoohandlung Zajac ist laut Guinness-Buch die größte Zoohandlung der Welt.
Inhaber Norbert Zajac wurde in der Vergangenheit mehrfach heftig für seine Haltungsmethoden kritisiert.
Norbert Zajac stützt sich auf die Genehmigung von Veterinär- und Ordnungsamt gemäß § 11 TierSchG und sieht seine Hundeanlage aufgrund übererfüllter Haltungsrichtlinien als die modernste in Europa.
・右フリーエリアに、ドイツ大使館とスイス大使館のリンクを追加しました。同国の法律や制度に関する問い合わせに応えてくれるはずです(ツイッターなどの情報は余りにも嘘が多いです)。同国の法律・制度に疑問がある方は、こちらにお問い合わせするのが最も正確な情報を得られると思います。私も利用しています。ただし回答は遅いです。
記事、
・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター、
・続・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター、
・続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター、
の続きです。
前回記事では、ドイツ、デュイスブルクにある世界最大の生体販売ペットショップ(犬猫ももちろん売っています)のオーナー経営者、ノルベルト・ザヤック氏がペットショップで犬を展示販売することを、動物保護活動家が非難する記事をマスメディアに投稿した件を取り上げました。しかし動物保護団体(多くは動物保護施設、「ティアハイム」の資金管理団体であり上部組織です)は、ドイツのペットショップでの犬販売を非難する資格があるのでしょうか。ティアハイムの違法な犬猫などの殺害や虐待事件が過去に何度も起きています。
ドイツの動物保護団体・活動家らが、ペットショップでの犬販売に反対する理由は、まとめると次の理由であると、連載記事で私は書きました。
1、ペットショップでの展示販売は衝動買いを誘発する。
2、ペットショップでは、購入客が犬の繁殖の状況を見ることができないので、劣悪環境による繁殖が起きる。
3、余剰な犬がティアハイムに在庫されているのに、わざわざ子犬を繁殖させてペットショップで売る必要があるのか。
「1、」については、前回記事、続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター
、で私はズー・ザヤック(Zoo ZAjac。ドイツにある、世界最大のペットショップ)のオーナー社長である、ノルベルト・ザヤック(Norbert Zajac)氏の主張などを取り上げました。つまり「ペットショップにおいても、顧客が犬を飼うにふさわしいのか審査している。対してティアハイムは、非対面で犬などをインターネット販売している。一概にペットショップが衝動買いを誘発するとは言えない」です。今回記事では、「2、ペットショップでは、購入客が犬の繁殖の状況を見ることができないので、劣悪環境による繁殖が起きる」についての反論を、私は試みたいと思います。
まずドイツの犬販売ですが、ドイツでは日本と異なり、インターネットなどの非対面での通信販売を禁じていません。大変広く行われています。ドイツ国内のブリーダーはもちろんのこと、近年ではポーランドなどの東欧諸国が極めて安く、純血種の子犬をドイツ向けにインターネット販売しています。また、ティアハイムでも、犬などをインターネットなどでの非対面販売していることを前回記事で書きました。
インターネットの非対面販売では、ペットショップでの販売と同様に、「購入客が犬の繁殖の状況を見ることができないので、劣悪環境による繁殖が起きる」可能性があります。さらに言えば、子犬の販売時の飼育環境は、インターネットなどの非対面通信販売では確認できません。ですから、ドイツ国内、東欧などのドイツ以外の国ともに、ブリーダーによる犬のインターネット販売は、むしろ「生まれてから購入客に引き渡す」全過程で劣悪飼育が起きる可能性があるのです。以下は、ドイツの悪質な、ジャーマン・シェパードのブリーダーと、近年急増している、東欧(ポーランド)のドイツ向け子犬生産(多くがインターネット販売、もしくは露天販売)の、TVドキュメンタリー番組です。
(動画)
Reportage: Hundequäler 「ルポタージュ:犬の虐待」。2014/07/09 に公開。
ドイツの人気動物番組、Tier TVのドキュメンタリー番組です。こちらでは、劣悪な飼育で繁殖を行っている、ドイツ国内のジャーマン・シェパードのブリーダーを取り上げています。新聞広告などで犬を非対面で通信販売していることが伝えれられています。例えば、「真夏に犬を木箱で配送し、犬が死にかけた」などです。その他では、犬の虐待で、「死んだ子犬をとなりの空き地に投げ捨てる」などとあります。
(動画)
Die Reportage - Welpen zum Schnäppchenpreis 「ルポタージュ-バーゲン価格の子犬」。2014/04/14 に公開。
こちらもドイツのTVドキュメンタリーです。2008年以降、ヨーロッパではシェンゲン協定(国境間移動で検問所を廃止し、原則ヒト・モノ・カネの国境間移動を自由にするヨーロッパの協定)に東欧の多くの国が加入しました。その後は、物価が安い東欧のポーランドなどが、ドイツ人向けに安い純血種の子犬を生産し、インターネットや露天販売を行うことが激増しています。2013年のドイツケネル協会(Verband für das Deutsche Hundewesen (VDH) e.V.)の調査では、ドイツの犬の新規登録のうち、およそ20%が外国からの輸入で、ほとんどがこのルートによるものと推測されます(Daten zur Hundehaltung)。今では、さらにその比率が増えていると思います。
一方、世界最大のドイツのペットショップ、ズー・ザヤック(Zoo Zajac)ですが、犬の展示販売においては「ヨーロッパの最高水準」と自ら宣言しています。35㎡の床暖房付きの展示ルームと、常駐する獣医師による万全の健康管理体制をアピールしています。ドイツ版、ウィキペディア、Zoo Zajacには、次のような記述があります。
Norbert Zajac stützt sich auf die Genehmigung von Veterinär- und Ordnungsamt gemäß § 11 TierSchG und sieht seine Hundeanlage aufgrund übererfüllter Haltungsrichtlinien als die modernste in Europa.
Die 35 m² großen Boxen sind u. a. mit Fußbodenheizung und Sonnenschutzverglasung ausgestattet.
ノルベルト・ザジャク(Norbert Zajac)氏は、彼の犬の販売施設は、ドイツ連邦動物保護法11条に基づき、獣医局および規制当局の承認を得てなお、法定基準をはるかに超えた、ヨーロッパで最も近代的なものと見なしています。
35㎡のショールームは、床下暖房と、直射日光を遮る装備を備えています。
では、ペットショップ、ズー・ザヤックを非難し、攻撃している動物保護団体・活動家らは、どれほど素晴らしいことをしているのでしょうか。動物保護団体(もしくは動物保護協会。Tierschutzvereine )は、多くはティアハイム(Tierheimen )を傘下に持つ、上部組織です。傘下にティアハイムをもつ、動物保護団体は、ティアハイムと事実上一体です。ティアハイムは、空調なしの犬舎で、犬を屋外飼育している施設が多くあります(例えばこちらのティアハイムなど。Tierheim-Rubrik、Tierheim Fulda-Hünfeld e. V.)。これらのティアハムに比べれば、空調が万全な、ズー・ザヤックのショールームの方が、はるかに飼育環境は良いでしょう。
私は、ティアハイムの犯罪について連載記事を書いています。
・「ティアハイムは寄付金ヤクザだ」というドイツの評論書~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・ティアハイム経営幹部の横領詐欺事件~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・続・ティアハイム経営幹部の横領詐欺事件~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・続々・ティアハイム経営幹部の横領詐欺事件~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・「アニマル・レスキュー」という汚いビジネス~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・続・「アニマル・レスキュー」という汚いビジネス~あまりにも多いティアハイムの犯罪、
・続々・「アニマル・レスキュー」という汚いビジネス~あまりにも多いティアハイムの犯罪
今まで私が取り上げたティアハイムの犯罪行為は、ティアハイム幹部の横領、顧客に対する詐欺(アニマル・レスキュー詐欺)などの経済犯罪ですが、ティアハイムの醜聞は、数多くあります。ワクチン接種偽装、収容した動物に対する虐待、違法な方法での殺処分、理由がない大量殺処分など、刑事訴追されたケースもあります。以下に、具体例をいくつか挙げます。これらの事件の詳細は、また改めて「ティアハイムの犯罪」連載で取り上げます。
・Tierquälerei im Tierheim Süderstraße 「ティアハイム・シュデダーシュトラーセでの動物虐待」。2005年。
~
こちらではティアハイムにおける動物虐待と、違法な犬の殺害を取り上げています。例えば、ティアハイムの2人の職員が、それぞれ犬の首にかけたロープを反対方向に引っ張り、絞殺していました。この事件は起訴されています(判決は不明)。その他の虐待例も収録されています。この記事は、後ほど詳しく取り上げます。
・Schwere Vorwürfe an Tierheim „Nager verfüttert statt vermittelt“ 「ティアハイムの重大な疑惑 新しい飼い主を探す代わりに、げっ歯類たちは餌にされた」。2013年6月8日。
~
ティアハイムに収容されたペットのげっ歯類(ハムスターやモルモット)が、ティアハイムに収容されている蛇の餌にされていた、ウサギをキッチンの床に叩きつけて殺害していた、犬を殴ったり蹴ったりしていたという、ティアハイム。
・Einschläferungen ohne triftigen Grund TV-Bericht erhebt Vorwürfe gegen Krefelder Tierheim 「正当な理由がない殺処分 TV報道はクレーフェルト・ティアハイムに対して疑惑を提起します」。2015年11月24日。
~
ティアハイムが、感電殺などの不適切な方法で、犬猫を大量殺処分していたケース。
・Tierheim tötet Hunde 「ティアハイムは犬を殺す」。
~
ティアハイムが犬を収容直後に銃殺しておきながら、4週間分の公費の飼育助成金を受け取っていたケース。
次回記事では、上記のとおり概要を示したティアハイムの、「収容動物の違法な殺害」、「正当な理由がない大量殺処分」、「収容動物への暴力などの虐待行為」などのニュースソースの内容を取り上げます。ティアハイムの多くは、犬などのインターネットなどの非対面通信販売を行っています。さらに、ティアハイムの飼育環境は、必ずしも良いところばかりとは言えません(日本で頻繁に紹介されている、ティアハイム・ベルリンですが、このような施設は例外です。ティアハイム・ベルリンは、最も商業的に成功しているティアハイムで、ペットの再販売価格も、ペット引取り料金などものサービス価格もかなり高額です)。
いずれにしても、動物保護団体(多くが傘下にティアハイムを運営しています)と活動家らが、ドイツにある世界最大のペットショップ、ズー・ザヤックを非難する資格はないと私は思います。
(画像)
ツイッター。相変わらずブッ飛んだドイツに関する偽情報が拡散されて、衆愚愛誤がそれを盲目的に信じて拡散させるというのが、日本の動物愛護の異常さです。要するに日本は、「動物愛護後進国」。本当にこういう無知蒙昧な嘘情報のツイッターは有害です。
「Tierheim(ドイツ国内に1,259件あります)」~ティアハイムは現在、ドイツには550施設あります(Tierheim)。Der größte Dachverband in Deutschland ist der Deutsche Tierschutzbund, der etwa 740 Tierschutzvereine mit rund 550 vereinseigenen Tierheimen vertritt. 「ドイツ最大の統括組織はドイツ動物保護協会であり、これは約550の協同組合所有のティアハイムと、約740の動物保護団体が傘下にある」。折々ティアハイムの組織形態について詳述しますが、資金管理団体(動物保護団体)と、施設運営団体(ティアハイム)は別法人になっています。Tierheim(ティアハイム)の上部組織が、Tierschutzvereine 「動物保護団体」です。動物保護団体がすべて、Tierheimを持っているわけではありません。maimaiさん、ドイツ語読めていますか(笑い)。日本でよく見る「ドイツにはティアハイムが1,000以上ある」という情報は、その情報提供者が無知蒙昧か、ドイツ語がわからない人です。また、ティアハイムは、非対面のインターネット販売を普通に行っています。ティアハイム専用の犬販売サイトがいくつもドイツに有り、大手では常に2万件以上の出品があります(*3)。
maimaiさんの発言ですが、その他にも「(ドイツでは)犬は家の中で飼います。だからこちらで犬小屋を見た事がありません」。ドイツでは、普通に屋外用犬小屋が売られています。ペットショップにも山積みにされて販売されています。Hundehütte Verkauf 「犬小屋 販売」をドイツ語検索した結果。Hundehütte Verkauf。ドイツは日本と異なり大型犬比率が高く、また狩猟が盛んで猟犬が多いので、犬の屋外飼育率は日本より高いかもしれません。
maimaiさんの「ペットショップはあります。しかし売っているのはうさぎ、ハムスター、ネズミ、インコ、金魚等です」という発言は、ドイツのペットショップ事情を日本で著しく誤解させる発言で極めて有害です。ドイツは、先進国の中では、おそらく最もエキゾチックアニマルなどのペットショップでの販売が盛んで、取り扱い動物種や店の数、国内の売上高が多い国の部類です。店舗も極めて巨大化しており、本記事で取り上げたZoo Zajac以外にも、従業員を700人近くを抱える、巨大店舗を多店舗展開している最大手の、Kölle Zoo や、Zoo Marktなど多数あります。

・Zoofachgeschäft 「ドイツのペットショップ」
~
Ein Zoofachgeschäft, auch Tierhandlung o. ä., ist ein Unternehmen im Einzelhandel, das seinen Kunden Heimtiere, Tiernahrung und entsprechendes Zubehör zum Kauf anbietet und beratend bei der Haltung der Tiere zur Seite steht.
Nach § 11 des deutschen Tierschutzgesetzes ist für den Handel mit Heimtieren eine spezielle Genehmigung erforderlich.
In Deutschland gibt es über 4100 Fachhändler.
大規模ペットショップ、または同じくペットショップは、顧客にペットの生体、ペットフードおよび関連アクセサリーを販売する小売企業であり、動物の飼育に関して助言します。
ドイツの動物保護法第11条によれば、ペットの動物の商業取引には特別な許可が必要です。
ペット用品、ペットフード、関連アクセサリーを販売し、畜産に関するアドバイスを提供する小売企業です。
ドイツの動物福祉法第11条によれば、ペット動物商業取引には特別の許可が必要です。
ドイツには4100以上のペット小売業者があります。
・Zentralverband Zoo logischer Fachbetriebe e.V.(ZZF)
・Tiermarkt Hunde Hunde aus dem Tierheim (20.190) angewendet Filter 「動物販売 ティアハイムの犬」
~
ティアハイム専用の犬販売サイトの一つ。常に2万件以上の商品出品があります。犬は非対面で販売します。このようなサイトが、ドイツにはいくつかあります。
・■ 動物ジャーナル83 2013 秋 先進国って何? (八) ドイツ篇 その二 巨大ペットショップと激安フリーマーケット、そこで売られる仔犬たち 青島 啓子
~
日本語メディアによる、ズー・ザヤックのオーナー経営者、ノルベルト・ザヤック氏についての報道。その他にも、ドイツのペットショップや、犬の販売事情が詳述されている。
- 関連記事
-
- ドイツのペットショップ生体販売売上高は日本より大きい。ペットショップの数も多い(人口比)~「ペトこと」の嘘を暴く
- まとめ・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~劣悪ブリーディングで「保護犬偽装」をして高額販売している動物保護団体はペットショップを非難する資格があるのか
- 続続続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~犬などを違法に殺害し、虐待を行っていたティアハイムや動物保護団体はペットショップでの犬販売を非難する資格があるのか
- 続続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~犬などを違法に殺害し、虐待を行っていたティアハイムはペットショップでの犬販売を非難する資格があるのか
- 続々・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター
- 続・「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター
- 「犬を売って何が悪い」という、ドイツの世界最大のペットショップオーナー~「ドイツではペットショップでは犬猫は買えない」と言う狂気のツイッター