TNRによりメリーランド州は殺処分ゼロを実現したという大嘘~「フェリシモ猫部」ブログ


地域猫 ブログランキングへ
Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Summary)
Analysis of Quarterly Survey Data from Animal Control Shelters/Animal Care Facilities in Maryland Initial Quarter: October-December, 2013
Maryland state has published detailed dog cat euthanasia statistics.
quotation)Total Disposition of Cats and Dogs in Maryland Shelters during Quarter: 20,567 Dispositon Euthanized:8,137
However, there is a blog post reporting that "a dog cat killed in Maryland state is zero."
The writer of this article is desperate idiot.
神野さんに聞く!アメリカメリーランド州での動物支援活動(前編)
「アメリカ、メリーランド州は、TNRにより殺処分ゼロを実現した」という、荒唐無稽な大嘘を堂々と書いているブログ記事があります。フェリシモ猫部ブログ、神野さんに聞く!アメリカメリーランド州での動物支援活動(前編)、です。しかしアメリカ、メリーランド州は、極めて詳細な犬猫の殺処分統計を公表しています。それによれば、メリーランド州の州立アニマルシェルターのみの犬猫の殺処分数は、人口比で日本の11倍以上です。民間のアニマルシェルターの殺処分数を合算すれば、さらにそれより多くなります。メリーランド州は人口比で、日本の殺処分数の20倍近くになるかもしれません。「メリーランド州では殺処分ゼロ」とは、まさに狂気の大嘘です。
「アメリカ、メリーランド州では、猫TNRにより殺処分ゼロを実現している。メリーランド州の殺処分ゼロは有名」と驚愕すべき大嘘をたれ流しているのは、ファッションや生活雑貨などの通販を行なっている企業、フェリシモ、が運営しているサイトにある記事です。そのサイト内に、フェリシモ猫部 猫ブログがあり、そのブログ記事のひとつです。なぜ通販会社が、猫に関するサイトを持っているのかよくわかりませんが。
このフェリシモ猫部 猫ブログ、の海外情報に関する記事は、他にもひどい誤り、嘘、偏向が有りますが、折々こちらで取り上げます。問題の記述を、神野さんに聞く!アメリカメリーランド州での動物支援活動(前編)、から引用します。
TNR活動は、賛否両論ありますが、アメリカ、ボルティモアでは野良猫対策としてメジャーな方法ということですか?
2007年からTNR活動が法的に認められたことから、格安の不妊手術の恩恵や野良猫捕獲のためのわな(トラップ)の貸し出しなどの支援を行政から受けることが出来できるようになりました。
近年では殺処分ゼロのために、公営でも私営のシェルターでも、野良猫の引き取りや殺処分を減らし、その代わりTNRを推奨する傾向が強くなってきています。
メリーランドで犬や猫の譲渡数が増え、殺処分ゼロが有名になってくると、また別の課題も生まれます。
メリーランド州ですが、サマリーで書いたとおり、詳細な犬猫の殺処分統計を四半期(3ヶ月)ごとに集計して公表しています。以下の資料から引用します。
Analysis of Quarterly Survey Data from Animal Control Shelters/Animal Care Facilities in Maryland Initial Quarter: October-December, 2013 「メリーランド州のアニマルコントロールのシェルター/アニマルケア施設からの四半期調査のデータの分析 第1四半期:2013年10月〜12月」。2017年3月20日最終更新。
• Percent of all dogs and cats under shelter care by responding shelters euthanized during the quarter: 33.5%
• Of euthanized animals, 76% were cats and 24% were dogs.
• Total number of dogs under the care of responding shelters during quarter 9,006;
• Percent of euthanized dogs from the total dogs in shelters: 22%;
• Total of all cats under the care of responding shelters during quarter (number at beginning of quarter plus intake during quarter): 15,248; and
• Percent of euthanized cats from the total cats under shelter care: 40%.
・Total Disposition of Cats and Dogs in Maryland Shelters during Quarter: 20,567 Dispositon Euthanized:8,137
• シェルターでケアされているすべての犬と猫の、シェルターが四半期(3ヶ月)中に安楽死させた割合 33.5%
・安楽死させた動物のうち、76%が猫であり、24%が犬でした。
• 四半期中に、シェルターでケアした犬の総数 9,006
• シェルターに収容された犬全体における、安楽死した犬の割合 22%
• 四半期中に、シェルターでケアした猫の総数 15,248
• シェルターに収容された猫全体における、安楽死した猫の割合 40%
・メリーランド州アニマルシェルターにおける猫と犬の総処分件数 20,567 うち安楽死の実施 8,137
(画像)
Analysis of Quarterly Survey Data from Animal Control Shelters/Animal Care Facilities in Maryland Initial Quarter: October-December, 2013 「メリーランド州のアニマルコントロールのシェルター/アニマルケア施設からの四半期調査のデータの分析 第1四半期:2013年10月〜12月」。2017年3月20日最終更新、から。

上記の資料から、メリーランド州の公的シェルターの四半期の犬猫の合計安楽死数は、8,137頭です。年間の殺処分数は、8,137×4=32,548頭となります。メリーランド州の人口は5,884,563人です。犬猫の殺処分人口比は、181人/1頭の割合になります。
一方、日本の犬猫の年間殺処分数は、55,998頭です(犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況 環境省 平成28年度)。日本の人口は1億1,268万人ですので、犬猫の殺処分人口比は、2,012人/1頭の割合になります。つまり、メリーランド州は、公的シェルターだけでも、犬猫の殺処分数は、人口比で日本の11,1倍も多いことになります。この数は、州立の公的シェルターだけの数ですので、民間のシェルターの殺処分数を加えれば、さらにメリーランド州の殺処分数は日本より多くなります。
人口比で、日本の犬猫の殺処分数の十数倍の数を公的部門だけで殺処分しているメリーランド州を「TNRにより殺処分を実現した」、「メリーランド州は殺処分ゼロで有名」とは恐れ入りました。付け加えれば、メリーランド州では、アメリカ合衆国の州の中では、例外的に犬猫の殺処分統計を詳しく集計し、公表している州です。このような州でわざわざ「殺処分ゼロを実現した州」として嘘記事を書くとは、「フェリシモ猫部 猫ブログ」の本記事の執筆者のあまりのバカっぷりには呆れ果てます(「バカ」という文言を使用することはたしなめられていますが、「バカ」でなければ何ですか?)。荒唐無稽な大嘘を垂れ流すのならば、せめて殺処分統計を公表していない州を探してやればいかがでしょうか(笑い)。
私は、「アメリカ、メリーランド州では殺処分ゼロで有名」という記述に対して、本メリーランド州の統計資料を「フェリシモ猫部 猫ブログ」にお送りして誤りを指摘しました。しかし私のコメントは一切公開されていませんし、記事の誤りも訂正されていません。いわゆる愛誤には自浄作用はありません。このバカブログは、今後も有害な嘘情報を拡散し続けていくことでしょう。なお、他の記事の海外情報においても、「フェリシモ猫部 猫ブログ」の記事には、致命的な誤りが極めて多数あります。折々指摘します。
(動画)
Frederick County Sheriff Deputy Shoots Maryland Family's Dog. 「メリーランド州、フレデリック郡保安官は、捜索中に飼い犬を撃った」。2013/09/23 に公開。「殺処分ゼロを実現した」という、メルヘンチックでほのぼのとした動物に優しいメリーランド州という感じは、この動画からはしませんね。
今後とも、ご支援よろしくお願いします。

- 関連記事
-
- 徳之島のTNR団体が「TNRが有効」と示した論文はTNRの猫減少効果を否定するものだった~「ノネコ殺処分・安楽死計画の根拠は科学的ではない」の非科学性を検証する
- 続続々・日本の地域猫制度はアメリカのTNRマネジメントのデッドコピー~地域猫の管理責任を問う
- 続々・日本の地域猫制度はアメリカのTNRマネジメントのデッドコピー~地域猫の管理責任を問う
- TNRによりメリーランド州は殺処分ゼロを実現したという大嘘~「フェリシモ猫部」ブログ
- TNRマネジメントにより、野良猫が倍増したアメリカ合衆国とイギリス
- 「猫はTNRマネジメントより狩猟駆除すべきである」~野良猫の狩猟を合法とするアメリカ合衆国の州法
- ナショナルジオグラフィック誌のTNRを完全に否定する論説