fc2ブログ

自殺者数減少のためにも、野良猫への餌やり禁止は必要だ





 猫の糞便が感染源であるトキソプラズマ症は、近年統合失調症の原因となるとの学術論文が多数発表されています。統合失調症などの精神疾患は、患者さんの生産性の低下や自殺を誘発し社会の損失となります。猫の糞便の拡散を防ぐためにも、野良猫への餌やり等の猫の不適正飼育の厳罰化を望みます。


 ネコのふんで広がるトキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)に感染した女性は自殺傾向が高まる―デンマーク女性4万5000人を対象に行ったこのような研究論文が、米精神医学誌「Archives of General Psychiatry」の最新号に掲載されました(2012年7月6日)。
 論文の主筆者、米メリーランド大学(University of Maryland)医学部のテオドール・ポストラチェ(Teodor Postolache)氏は、「感染と女性の自殺傾向との関連が十分予測できる発見があった」と語りました。

トキソプラズマ感染、女性の自殺リスク高める可能性 デンマーク研究

 トキソプラズマ感染は、妊娠中の女性性が感染すれば、胎児の奇形や流産死産を引き起こすことが古くから知られていました。またトキソプラズマ感染が、感染者の人格変化をもたらすとの論文は多数発表されていました。
 さらに最近数年は、トキソプラズマ感染が統合失調症を発症させるとの研究成果がいくつも発表されました。トキソプラズマ感染による統合失調症様の症状が、人格変化をもたらすのだと思われます。私は楽天ブログで、米国の名門、ジョンズホプキンス大学医学部による論文をいくつかご紹介しました。

 ジョンズホプキンス大学医学部論文では、・トキソプラズマ感染は脳内のドーパミン分泌を亢進させ、統合失調症様の症状を発症させる(統合失調症では、ドーパミンが過剰に分泌されます)、・トキソプラズマ感染により遺伝子異常が起こり、それにより脳内の代謝異常~ドーパミンの過剰分泌がおきます(特に胎児感染や幼児期の感染はハイリスク)、・統合失調症患者に補助的に抗トキソプラズマ薬を投与したところ、症状の改善が見られた、と述べられています。
 またジョンズホプキンス大学医学部以外でも、トキソプラズマ感染が統合失調症を発症させるとの論文がいくつかあります。以下は、英国リーズ大学(University of Leeds)、2011年11月の発表です。


トキソプラズマとドーパミン

Brain parasite directly alters brain chemistry

Toxoplasma gondii,directly affects the production of dopamine, a key chemical messenger in the brain.
The findings could ultimately shed new light on treating human neurological disorders that are dopamine-related such as schizophrenia, attention deficit hyperactivity disorder, and Parkinson's disease.
T. gondii can orchestrate a significant increase in dopamine production in neural cells.


脳の寄生虫は直接脳内の化学成分を変化させます。

トキソプラズマは、脳内の重要な伝達化学物質であるドーパミンの生産に直接影響を与えます。
調査結果は、最終的にドーパミンに関連のある統合失調症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病などの人間の神経疾患の治療に新たに光をあてる可能性があります。
トキソプラズマが、神経細胞内のドーパミン分泌の著しい増加を画策するのは明らかです。



 統合失調症患者は就労不能のケースが多く、また生活保護受給率が高い疾患です。また私の知人の精神科医によれば「統合失調症の自殺率はうつ病よりむしろ多い」とのことです。トキソプラズマ感染が自殺率を押し上げるとの米国、メリーランド大学医学部の論文ですが、トキソプラズマ感染が、統合失調症を誘発させることが原因かもしれません。
 日本でも、生活保護受給者数や自殺者数の増加は社会的損失として大きな問題になっています。トキソプラズマ感染~統合失調症発症を予防するためにも、野良猫への餌やりに対する厳罰化や、猫の不適正飼育義務の法制化が必要かもしれません。


 画像は神戸市兵庫区内の公園です。砂場のフェンスをわざわざ開けて犬を入れる飼い主はいないでしょうね。残念ながら、この程度の高さのフェンスは猫は簡単に飛び越えられます。 
 砂場に猫が糞をすることについて「猫の糞くらいでガタガタ言うな。子供を無菌状態で育てるから軟弱でアレルギー疾患になる。子供には、猫の糞くらい触らせたほうがいい」と言った猫愛誤がいるそうです。読者様からコメントを頂きました。呆れます。

砂場
スポンサーサイト



日本は動物愛護後進国かー6 続 ドイツ編





 ドイツには、日本の保健所(動物管理センター、動物愛護センターという名称もある)と異なり犬猫等のペットの収容と殺処分を行う施設はありません。ドイツでは遺棄された犬猫等や、飼えなくなった飼い主から犬猫等を引き取る動物保護施設をTierheimと言います。
 Tierheimは民間の非営利団体です。運営資金も民間の寄付でまかなっています。


Tierheim wikipedia
ティアハイム ウィキペディア

Ein Tierheim oder Tierasyl ist eine gemeinnutzige Einrichtung,
die dem Tierschutz dient und meist privatwirtschaftlich betrieben wird, vor allem von Tierschutzvereinen.

Tierheim (動物保護施設)やTierasyl (動物の聖域)は、非営利団体です。
動物福祉活動を行うことを許可されていて、主に民間の動物福祉団体によって運営されます。



 ドイツでは、公的機関が動物を保護し、飼育し、譲渡先を見つける等の活動は原則行いません。民間ボランティアが担います。ところが「ドイツでは、公営の動物保護施設があり、不要になったり遺棄された犬猫は公費で終生飼育される」と書かれている動物愛護(誤)団体のHPが多いです。
 私のブログにもしばしば、「動物愛護先進国ドイツは、遺棄されたり飼えなくなった犬猫を公営のシェルターで終生飼育する。動物愛護後進国の日本も、公営シェルターで保護した犬猫の終生飼育を公費で行うべき」というコメントをいただきます。


ペット情報局 インタビュー NPO法人ちゃんねるone

動物シェルターの運営を、ドイツでは民間でなく政府がやっているのです。
保健所で殺処分直前の犬達を保護することもあるそうです。
日本では民間の団体がシェルターの役割をしています。



 ???ドイツでは、保健所では殺処分を行っていませんし、公の殺処分施設はありません。なぜ誤った情報が広まっているのでしょうか。以下の記事は、ドイツの動物保護施設の現状が書かれています。


Auch Haustiere leiden unter der Wirtschaftkrise
「しかしペットも経済危機に苦しんでいる」2010年

Unter den Folgen der Wirtschaftskrise leiden auch die Haustiere ?
Tierheime horen immer haufiger das Stichwort ?Geldmangel“
Fast drei Viertel aller Abgabetiere mussen ins Heim,
weil ihre Besitzer eine teure tierarztliche Behandlung oder Spezialfutter nicht mehr finanzieren konnen.
Die Zahl der ausgesetzten Tiere liegt 2009 wesentlich höher als in den Vergleichsmonaten der letzten Jahre.
Viele der bundesweit etwa 1500 Tierheime platzen bereits aus allen Nähten.
Jedes Jahr werden in Deutschland knapp 500.000 Tiere ausgesetzt.

経済危機は、動物たちにも影響を与えました。
ティアハイムが頻繁に聞かされるキーワードは「資金不足」。
ティアハイムの経営者は、もはや高価な獣医治療や特別なフードの支払いができなくなりました。
ですから4分の3の保護動物は、飼い主に返す必要があります。
1500ものティアハイムの経営は、すでに破綻しかけています。
2009年は、近年のいずれの月に比べても捨てられた動物の数は多かったです。
ドイツでは、毎年50万匹ものペットが(所有者不明として)公開されます。



 この記事が掲載された2010年当時より、ヨーロッパの経済状況はさらに悪化しているでしょう。ドイツでも、民間資本のティアハイムが資金難に陥っています。経済情勢の悪化により、ペットを手放したい人や遺棄する人が増えていますし、寄付も減っているからです。
 保護するべき犬猫は際限なく増えて、それらを保護する資金は細るばかりなのです。ティアハイムは老いたり病気があるなどの犬猫や、野良猫の引受を断ります。それが犬猫等の遺棄数の増大となります。また経営が苦しいティアハイムが、保護した犬猫の安楽死処分も行なっています。

 毎年ドイツでは、確認されているだけで50万匹もの犬猫等が遺棄されます。実数では、それ以上の数の犬猫が捨てられているはずです。さらにドイツでは、野良猫の生息数が200万匹と推計されています。もちろん野良猫の自然繁殖による増加も多いでしょう。
 遺棄された野良犬野良猫は、多くが銃やわなで駆除されます。また動物保護施設でも安楽死は行われます。理想はノーキルであっても、犬猫の供給は無限大で増えていき、動物保護施設は資金難で受け入れることが不可能、そして再譲渡先が限られているのですから、何らかの形で犬猫等を致死処分せざるを得ないのは現実です。
 ドイツでは、ティアハイムなどの民間動物保護施設における安楽死処分についての分析データが存在します。ドイツでは、動物の安楽死は禁じられていません。法律で基準は定めらられています。折々ご紹介していきたいと思います。


 神戸市動物管理センター。こちらは神戸市と民間ボランティアの協同で動物保護施設を運営していて、保健所収容犬の一般譲渡に力を入れています。なお猫は対象ではありません。この神戸方式は、世界的に見てもかなり成功している部類です。ハードは公が提供、運営というソフトは民間ボランティアが担います。この形式は、米国のAnimal Shelterに近いです。しかし米国でも、完全民営の動物保護施設が多いです。
 対してAnimal Shelter(英)、Tierheime(独)といったヨーロッパの動物保護施設は、ほとんどが民営です。

動物管理センター

日本は動物愛護後進国なのかー5 ドイツ編






 しばしば最も動物愛護が進んだ国はドイツと言われます。日本の動物愛護(誤)活動家も「日本は動物愛護後進国。動物愛護先進国のドイツを見習え」と主張します。

 動物愛護(誤)活動家が、ドイツが動物愛護先進国であるという根拠は、次のとおりです。
1、法律で禁止されているため、犬猫の殺処分がゼロである。
2、公的機関の犬猫保護施設があり、保護犬猫は公費で終生飼育される。
3、屋外の猫はTNR(地域猫)で管理され、人々から大切にされ餌やりに寛容。
4、国民の動物愛護の気風があり、犬猫の遺棄は少ない。また全てがすぐに保護される。
5、犬猫の生体を店頭販売することは法律で全面禁止。したがって生体を販売するペットショップは皆無。

 
「1、犬猫の殺処分はゼロである」については、多くの愛誤が主張しています。

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動

 では「『NO KILL』が不可能でない事は、ドイツが実証しています。『健康な動物はいかなることがあっても殺してはいけない』という法律があるドイツ」と述べられています。こちらの管理人様は地域猫活動を自称していますが、活動拠点は地域猫制度のない大阪府豊中市ですw
 それはさておき、ドイツの食肉は、すべて病死や老衰死した家畜が原料なのでしょうか。ドイツの食肉が危険だったとは。ぜひ根拠となる法律の条文を原文で明示していただきたいものです。


動物愛護団体エンジェルズ 林俊彦公式ブログ

 では「(西欧は)殺処分数も少ないです。少ないという事は、ゼロではなく実際には殺処分が行われています。ドイツ以外はね」と述べられています。
 この方は、広島の犬アミューズメントパークが破綻した際に「犬を救う」という名目で寄付金を集めました。しかし50匹以上を私的に殺処分して、寄付した人たちから損害賠償を求める訴訟を起こされました。


 ドイツではこのような報道があります。ソースは、ドイツの猫愛好家向け雑誌、GELIEBTE KATZE (猫愛好家)のウェブサイトです。

Rechtsurteile zum Thema Jagd und Kazte.
「狩猟と猫に関する法的判断のトピックス」2012年


Katzen gelten als streunend, wenn sie im Jagdrevier in einer Entfernung von mehr als 300 m vom nachsten bewohnten Gebaude angetroffen werden.
60.000 Hunde und 400.000 Katzen werden jährlich von Jägern erschossen oder in Fallen gefangen.
Gemäß Bundesjagdgesetz sind nur Fanggeräte zugelassen, die lebend unversehrt fangen oder sofort toten.
Jedoch die Herstellung, der Vertrieb, der Erwerb und der Besitz der tierqualerischen Festhaltefallen ist erlaubt.

猫は、最寄りの複数の居住用建物から300メートル以上離れた距離で狩猟区域で発見された場合は、野良猫とみなされます。
6万匹の犬と40万匹の猫は、ハンターによって毎年射殺されるか、わなで捕獲されます。
ドイツ連邦法では、(犬猫を)即死させるか生きたまま無傷で捕獲することに限って、狩猟が許可されています。
しかし動物に苦痛を与え、拘束するわなの製造、販売、流通と所持が許されています。


*この記事はヨーロッパ最大の猫愛好家向け雑誌ですが、猫の狩猟に関する記述には誤りがあります。猫の狩猟の住居からの距離の制限ですが、ドイツ各州の州法で定められ、州により異なります。またドイツ連邦狩猟法では、具体的に犬猫の殺害や捕獲についての記述はありません。「野生動物を狩る犬猫から野生動物を保護する責務がハンターにある」との記述はあります。ただし、ドイツにおける犬猫の狩猟駆除が46万程度あり、殺害されていることは事実です。


 ドイツでの狩猟区域での野良犬猫の狩猟を認めている理由は、在来の生態系維持を優先するためです。野良犬猫は、自然の生態系を脅かす存在だからです。
 上記のニュースサイトでは「ドイツ連邦法では、(銃で)即死させるか無傷で拘束するわなだけが、野良犬猫狩猟に許可されている。しかし実際は犬猫を傷つけ拘束するわなの販売、流通、購入も合法で、それらが使われている」と問題提起しています。実際それらにより死傷する犬猫は多いのです。放し飼い猫もしばしば被害に遭います。

 狩猟により駆除される野良犬猫は、ドイツでは年間46万匹にも上ります。銃やわなで駆除される犬猫は、事実上の殺処分に該当するでしょう。
 日本でも、完全に野生化した猫は野猫というカテゴリーに入り、鳥獣保護法狩猟適正化法では狩猟対象とされています。日本でも、毎年一定数が狩猟、有害駆除されます。平成18年度に狩猟、有害駆除された野猫の総数はわずか318匹です。殺処分数としては、無視できる数値です。

ヘルプアニマルズ

 一方日本での犬猫の保健所での殺処分数は、平成22年度では犬約5万匹、猫約15万匹で合計約20万匹あまりです。ドイツでの狩猟区域内での犬猫狩猟駆除数だけを見ても、年間46万匹です。日本の殺処分数が20万匹余りであることを思えば、極めて多い数字です。
 単位人口あたりで見れば、ドイツの人口は8,249万人(2010年)で、犬猫殺処分数1万人当たり年間56匹です。対して日本の人口は1億2535万人(2011年)で、犬猫殺処分数1万人当たり16匹です。ドイツは、日本より人口当たり犬猫の殺処分数は3倍以上も多いのです。
 さらに、ドイツ国内での犬猫保護施設内での公的数値に現れない安楽死を合計すれば、ドイツの事実上の犬猫殺処分数は、日本と比べ物にならないぐらい多いのです。

 ドイツの犬猫保護施設はTierheimといい、すべて民間の寄付により運営されています。ドイツでは、遺棄されたり飼育放棄されたりした犬猫の増大や国内の経済状況の悪化で、どこも過剰収容と資金難に陥っています。ドイツでは、ペットが年間50万匹遺棄されていると推計されています。そのほとんどが猫です。ですから高齢や病気怪我の犬猫や元野良などは、ます引き取られることはありません。
 ドイツの犬猫保護施設の現状と安楽死処分についても記事にしたいと思います。


野生の鳥を食べる野良猫

 北海道では、絶滅危惧種の繁殖地での野良猫の餌やりを禁じるだけで、愛誤が大騒ぎして言論テロを繰り広げました。沖縄では希少生物の野良猫による食害の調査のために環境省が野良猫を捕獲すれば、愛誤のテロにより放獣させられました。
 ドイツでは問答無用で野良猫は射殺です。外来種の猫は、自然界の中では大変生活力のある捕食者です。ドイツのように野良猫を駆除するのは、野生動物の保護に考慮するという意味では動物愛護先進国と言えるでしょう。

野良猫への無許可餌やりを処罰する時期に来ているー6






 私が野良猫への不適正餌やりを処罰すべきと主張する理由は、動物愛護にも適うからです。不適正餌やりは野良猫の増大を招きます。増えた野良猫は、衛生被害や生態系への悪影響をもたらします。それにもまして、野良猫を増やすことは、病気の猫や事故・衰弱死する猫の増大につながり、動物愛護にも反します。


 殺処分なしに野良猫とその害を減らす~ゼロ化を目指す手法として、日本では平成9年に磯子区で地域猫が制度化されました。これは野良猫を捕獲し(Trap)、不妊去勢手術を行い(Neuter )、元の場所に戻す(Return)活動です。理論上は、特定のの野良猫のすべての個体に不妊去勢手術を行い、他地域から猫の流入がなければいずれは野良猫はゼロになります。
 しかし理論通りにはいきません。磯子区の第一号、汐見台地域猫は、活動開始10年後には猫の数は1,5倍に増えました。その間不妊去勢手術を行った個体数は247匹です。猫が増えた理由は、不妊去勢手術の取りこぼしと流入猫です。

 TNR(地域猫)の手法は、欧米で先行していました。米国やヨーロッパ諸国の自治体の多くでTNR(地域猫)を制度化しています。しかし磯子区汐見台地域猫と同様、理論通りに野良猫は減らず、近年ではTNR(地域猫)の見直し機運が高まっています。
 それに応じて近年の欧米の多くの自治体では、野良猫問題の対処方法として、不適正飼育を厳罰でもって取り締まる方向に転換しつつあります。野良猫への餌やりは不適正飼育の最たるものです。その他、飼い主の登録義務や、外に出る可能性のある猫の不妊去勢義務化などです。
 例えば米国では以下のようなサイトが複数あります。

TNR Reality Check(TNRの真実)

 大変素晴らしい内容です。地域猫の効果がないこと、むしろ弊害が多いことなどを、科学的知見に基づく論文などを多数リンクし述べられています。私は、今後このサイトの内容を本サイトの記事で適宜引用していきます。
 TNR Reality Check(TNRの真実)のトップの画像の文章です。この短い文章と画像に、TNR(地域猫)の問題が凝縮されています。


not ear-tipped,well fed,Beter able to breed and to hunt.
managed colony pier 70 philadelphia

不妊去勢手術されたという目印が耳になくても、たくさん餌を与えられています。
さらに繁殖して生態系に害を及ぼすことになるでしょう。
フィラデルフィア70番桟橋の、(地域猫として)管理されている個体群の猫なのですが。



 地域猫を制度化して、「個体管理をした猫以外には給餌しない」とのルールを課したとしても、現実には集まってきた猫に無分別に給餌しているでしょう。TNRで先行した欧米での制度化されたTNR(地域猫)でも、実際の現場ではいい加減な運用が往々にされ、それをチェックする手段がありません。
 現在、米国全土では野良猫は6,000万匹(ネブラスカ大学論文)、ドイツでは200万匹(aktion tier 動物の行動=ドイツ国内のニュースサイト)が生息していると推定されています。猫に関しても、繁殖がコントロールされ野良猫が少ないと思われているドイツでも、人口当たりの野良猫数は日本より多いのです。

 日本で平成9年に初めて地域猫が制度化されてから、取り入れる自治体が急激に増えました。地域猫は、環境省がガイドラインで示すとおり、目的は野良猫とその害の減少~セロ化です。野良猫の寿命が5年程度であれば成功とは、5年程度で野良猫がゼロになることです。地域猫は、公有地での猫の飼育愛玩を継続して行う権利=動物愛護、ではなく、環境改善を目的とした活動です。
 では、日本全体では、地域猫制度を取り入れてから野良猫は減ったのでしょうか。磯子区汐見台地域猫では失敗していることはすでに述べましたが。

 日本ペットフード工業会(現 一般社団法人日本ペットフード協会)が、94年から犬猫の飼育数推計値を発表しています。2008年までは、猫に関しては内猫と外猫(給餌されている野良猫)の推計値が発表されていました。その推計値によれば、1999年以前は、外猫は100万匹前後で安定していましたが、1999年の90万匹台から急激に増え、2008年には約3倍の285万匹に増えました。
 外猫(野良猫)が急激に増加した時期は、地域猫の普及した時期にほぼ一致します。この数字が何らかの原因であまりにも都合が悪かったのか、外猫(野良猫)の推計値は、日本ペットフード工業会は過去にさかのぼって削除してしまいました。かろうじて2004年推計値がほかのサイトで引用されていましたので挙げると、外猫(野良猫)数は127万匹です。本推計値を見れば、地域猫制度の普及は野良猫を爆発的に増加させたと言えます。
 認可地域猫の活動のみならず、地域猫という言葉が一人歩きし「野良猫に餌をやることは良いこと」と罪悪感がなくなったことも大きな原因と思います。

社団法人 日本ペットフード協会 平成21年度全国犬猫飼育率調査結果

2004年外猫推計値

 野良猫の増加は、衛生被害物損や生態系への悪影響などを及ぼします。また野良猫は病気ケガ事故などのリスクにさらされ、猫のためにも良くありません。動物愛護にも反します。
 野良猫を減らすには、1適正飼育化(飼い主登録と不妊去勢義務)により無駄な繁殖をさせないこと、2規律ある殺処分、3無許可えさやり(不適正飼育)を処罰して不適正飼育を根絶することが効果があります。
 地域猫は一種の餌やりです。不妊去勢、個体管理を行ったとしても屋外で自由に徘徊する猫の繁殖をコントロールすることは不可能なのです。ましてやルールに基づかない、行政から許可されていない餌やりを放置することは、野良猫の際限ない増加を招きます。行政に認可され、地域の総意に基づいて行われる地域猫に関しては、地域の選択の自由です。しかし無認可で地域の同意を得ていない餌やり行為は、厳しく処罰するべきでしょう。餌やりをしている当事者がいくら「TNRをしている」と弁解したとしても、野良猫を増やす行為に変わりないからです。


 先の記事で、猫被害にお悩みの方からコメント頂きました。「当自治体では所有者不明猫の引取りはしていません。役所に相談したら『ペットボトルでもおいたら』と言われました」。本当にふざけた話です。ペットボトルは猫忌避効果はありません。

猫 ペットボトル

野良猫への無許可餌やりを処罰する時期に来ているー5





 私は前回前々回の記事で、米国では猫の飼育が条例で規制され、野良猫への餌やりが刑事罰に処せられる自治体があることを述べました。その罰則は懲役刑もありうるかなり厳しいものです。今回は、最も動物愛護が進んでいると言われるドイツでの猫の飼育規制について調べてみました。


 ドイツパーダーボルン市議会では、2008年に猫の飼育に関する条例改正案を可決しました。以下は、パーダーボルン市議会議事録の引用です。

Stadt Paderborn Sitzungsvorlage
「パーダーボルン市議会議事録」


Ordnungsbehordlichen Verordnung zur Aufrechterhaltung der offentlichen Sicherheit und Ordnung im Gebiet der Stadt Paderborn.Datum:20.08.2008

Anders als bei Wildtieren regelt sich die Populationsdichte bei wildlebenden Katzen nicht auf naturliche Weise.
Die stellenweise erhebliche Bestandsdichte erhoht die Gefahr der Ausbrei-tung von Katzenkrankheiten und damit von kranken und leidenden Tieren erheblich.
1. gesundheitliche Gefahren fur Menschen und fur Haustiere;
2. moralische und hygienische Belastigung der Bevolkerung;
3. Dezimierung frei lebender, teilweise bestandsbedrohter Tiere;
4. Qualen verletzter und/oder kranker Katzen.

Katzenhalterinnen, die ihrer Katze Zugang ins Freie gewahren, haben diese zuvor von einem Tierarzt kastrieren und mittels Tatowierung oder Mikrochip kennzeichnen zu las-sen.
Dies gilt nicht fur weniger als 5 Monate alte Katzen.
Fur die Zucht von Rassekatzen konnen auf Antrag Ausnahmen.
Als Katzenhalter/in im vorstehenden Sinne gilt auch,wer freilaufenden Katzen regelmasig Futter zur Verfugung stellt.


パーダーボルン市の公共の秩序と安全の維持のための行政警察の規制条例(2008年8月20日改正)

野生動物とは異なり、野良猫は自然に生息密度が調整されることはありません。
しばしば過剰な猫の生息密度は、猫の病気とその苦しみを多くの動物に拡散させるリスクを増大させます。
1、人とペットの健康へのリスク。
2、猫増大に起因するモラルの低下、社会的衛生的迷惑。
3、野生生物、絶滅危惧種動物の減少。
4、ケガや病気による猫の苦しみ。

外に出る可能性のある猫の飼い主は、これらの猫を獣医師により不妊去勢手術をさせ、個体識別のためにマイクロチップを装着させるかタトゥーを入れなければなりません。
これは5ヶ月齢以下の猫には適用されません。
例外として純血種の猫の繁殖は出来ます。
30日間、野良猫に定期的に餌を与えたものは飼い主とみなされ、上記の規定が適用されます。



 2008年8月20日のパーダーボルン市議会では、・屋外に出る可能性のある猫の飼育者の、マイクロチップかタトゥーでの飼い猫の個体識別の義務付け(2012年7月12日からは、EU内では共通のマイクロチップデーターベースが構築され、個体識別はマイクロチップに統一されます)・5ヶ月齢以上の飼い猫の不妊去勢手術の義務化、・30日以上継続して野良猫に餌やりをしたものはその猫の飼い主とみなして飼い主としての義務を課す、との条例改正案を可決しました。上記違反は、罰金刑以上の刑に処せられます。
 ドイツでは、飼い猫や野良猫に対する規制はパーダーボルン市(条例)が先行しましたが、法として猫の飼育を規制すべきと言う機運が高まっています。

 ドイツにおいても、猫の不適正飼育による野良猫の増加は深刻な問題です。上記議会議事録でも取り上げられていますが、しばしば社会問題として報道されます。
 ドイツの動物保護施設はTierheim(ティアハイム)といいます(民間施設で民間の寄付とボランティアで運営されています。日本の動物愛誤ブログでは「ドイツでは公費で保護動物を終生飼育する」と紹介されていますが間違いです)。どこのティアハイムでも動物が過剰収容され、まず貰い手のない高齢や病気の犬猫は引き取られません。野良猫もティアハイムで引きとられることは難しいでしょう(ティアハイムでの過剰収容と受け入れ拒否、そしてドイツでの犬猫安楽死については後日記事にします)。

 ドイツでは、年間50万匹の犬猫等のペットが捨てられていると推計されています。また野良猫の生息数は200万匹を超えるとの推計値もあります。したがってこれ以上野良猫を増やさないための飼い猫に対する罰則付き飼育規制を強化すること。そして餌やりを行えば、その猫の飼い主とみなして罰則を適用し、餌やりを排除すべきという流れになるのは当然と思われます。
 日本の地域猫を推進している方で「ドイツは動物愛護先進国。犬猫の殺処分はしないし、猫はTNR(地域猫)によって生息数のコントロールに成功している」というのは大嘘です。ですからそれから導かれる「日本もドイツを見習って地域猫を推し進めるべきだ。餌やりを許容せよ」との主張は大間違いです。

 米国の州やヨーロッパの国の多くではTNR(地域猫)を制度化しています。しかし日本の勝手地域猫と異なり、個体管理、ワクチン接種、管理している個体以外には給餌しない等の厳しいルールがあります。それでもTNRで先行した国々でも、野良猫の増加が深刻な問題になっているのです。日本のように、不妊去勢した個体はわずか。個体管理をしておらず、集まってきた猫に野放図にえさを与えるなどという、甘い管理の地域猫では、野良猫の数が減るのは奇跡なのです。
 先行した米国やヨーロッパではTNRの見直しがされ、猫の適正飼育化や、餌やりに対する罰則強化の流れがあります。一部の動物愛護を自称している方の「動物愛護先進国の欧米は、野良猫に対する餌やりに寛容。それを規制しようとする日本は動物愛護後進国」という主張は、全く事実に反する妄言です。日本も、野良猫の餌やり等の不適正飼育に対しては、罰則付きで規制する時期に来ていると思います。


 以下の記事では、ドイツのティアハイムで飼育放棄されたペットの増大により、過剰収容や財政難に陥っている問題が指摘されています。折々ドイツの動物愛護事情を記事にしたいと思っています。

Auch Haustiere leiden unter der Wirtschaftkrise.
「経済危機に苦しむペット」


・画像は神戸市兵庫区荒田公園の猫ハウス。この公園では、野良猫への餌やりを公園管理者が禁じています。この公園では、某公益法人のTNRのポスターを無許可で掲示して勝手地域猫活動をしているグループがあります。このような行為は、動物愛護先進国欧米の一部の国では刑事罰の対象です。神戸市都市公園条例でも、無許可餌やりやポスター刑事は過料5万円まで科される違法行為です。

猫ハウス

野良猫への無許可餌やりを処罰する時期に来ているー4





 前回の記事では、フロリダ州シトラス郡で野良猫への餌やりを続けた男性が罰金刑の有罪判決を言い渡された事を取り上げました。この判決の根拠は、CITRUS COUNTY ORDINANCE NO. 2009-A 、シトラス郡条例 NO2009ーAです。具体的に本条例の明文規定を見ていきます。

CITRUS COUNTYORDINANCE NO. 2009—A
シトラス郡条例 NO2009ーA

Unlawful to keep stray animal.
It shall be unlawful for any person to harbor,feed and/or keep any stray animal unless he or she has notified animal services within 24 hours from the time such animal came into his or her possession.

飼い主のない動物を世話することは違法です。
24時間以内にanimal services(公的機関)に通知していない限り、私有地に入ってきた飼い主がない、どのような動物でも、餌を与え世話をするなどの保護行為をすることは違法となります。



 本規定により野良猫への餌やりは、明確に禁止されています。その他にも本条例の規定では、動物の飼育に対する以下の様な規定があります。


Immediate, continuous physical control of an animal at all times, such as by means of a fence, leash,cord, or chain of sufficient .
Any equine or bovine animal, goat, sheep,swine, dog, cat, poultry, or other domesticated beast or bird.
all dogs,cats at least four months of age or older must be registered with animal services.
In order to register or renew registration for a dog, cat a current complete rabies vaccine ?

飼い主は飼育動物を、あらゆる状況で常に必ず柵、ひも、コード、またはチェーンなどで動物を物理的に制御しなければなりません。
全てのウマやウシ等の動物の他、ヤギ、ヒツジ、ブタ、犬、猫、鳥、または他の飼育哺乳類や鳥。
すべての犬猫は、少なくとも4ヶ月齢以上で登録する義務があります。
犬猫の、狂犬病ワクチンの現状の登録を正確に更新するためには?



 本条例では猫に対しても、柵や係留飼育で管理することを規定しています。また犬猫の登録と、狂犬病ワクチンの接種を行うことを飼い主に義務付けています。さら以下の規定もあります。


If a citizen keeps or harbors a stray dog or cat for five or more days, that person maybe held accountable for any violations of the county animal services ordinance or Florida Statutes dealing with animals.

もし5日間以上所有者のない犬猫の世話をし保護をしたのならば、郡条例やフロリダ州法の動物に関する規定が援用され、その人は責任を問われることになります。



 つまりシトラス郡条例では、所有者のない犬猫を5日以上餌やりなどをして世話をしたのであれば、飼い主とみなしてシトラス郡条例やフロリダ州法での動物に関する規定が適用されるということです。ですから5日以上野良猫に餌やりを続けたのであれば、猫を放し飼いにしてはならないという規定、所有者の登録義務、狂犬病ワクチン接種義務に違反することになります。
 野良猫に餌をやっている側からすれば「これは私の飼い猫で、野良猫=飼い主がいない猫、の世話を禁じた条例には違反しない」という言い逃れができなくなります。なぜならば「5日以上世話すれば飼い主と同等の責任が生じる」ので、その様な言い逃れをすれば「猫の放し飼い違反」「飼猫の登録義務、ワクチン接種義務違反」になり、より重い刑罰が科せられるからです。
 本条例では、上記違反はいずれも罰金刑以上に処せられます。

 米国では、他の自治体でも一定期間継続的に野良猫に給餌を行った場合には、飼い主と見倣す条例の規定があります(ロードアイランド州など)。また多くの自治体では、野良猫への給餌に対しては厳しい罰則規定があります。ヨーロッパでも、ドイツなどでは、同様の規定がある市条例(パーダーボルン市など)があります。
 このような記事もあります。


Cat lovers critical of city fines for feeding cats
「餌やりする猫愛好家は、市条例により罰金を科される」

A Georgetown man could have to pay a pretty stiff fine for feeding stray cats.
Georgetown police say people who feed feral cats are causing a nuisance.
This isn't as minor an infraction as you might think.
Maintaining a public nuisance carries a fine of up to $1,000 or 30 days in jail.

ジョージタウンでは野良猫に餌やりをすれば、非常に重い罰金を科される可能性があります。
ジョージタウン警察は、野良猫に餌やりする人々が迷惑を及ぼしていると言います。
これは、あなたが考えているほど軽い違反ではありません。
公害を垂れ流す行為は、千ドルの罰金または30日までの懲役をもたらします。



 多くの無許可で地域猫をを強行する日本の猫愛護(誤)家は、上記の米国やドイツの事情をご存知なのでしょうか。猫に対する飼育は罰則もあり、厳しく規制されています。また野良猫への餌やりは、実刑もありうる犯罪行為とされています。
 日本ほど猫の飼育に対して規制がなく、甘やかされている先進国はむしろ少数派です。また不適正な野良猫への餌やりが見逃され、被害者が受忍を強いられている国もまれでしょう。野良猫への不適正餌やりを処罰する時期に来ていると思います。またそれを実効性のあるものにするためには、飼い猫の登録義務化と飼育規制の制定が併せて必要だと思います。


・公団住宅敷地内で猫の飼育って、野良猫への餌やりってこと?

公団

野良猫への無許可餌やりを処罰する時期に来ているー3





 無許可で野良猫への餌やりを強行する方は、しばしば「餌やりを排除する日本は動物愛護後進国。動物愛護先進国欧米では野良猫の命であっても尊重する」と主張します。では、動物愛護先進国の欧米wでは、野良猫への餌やりはどのような扱いを受けるのでしょうか。


 以下はface bookでの書き込みを一部引用しました。フロリダ州シトラス郡で、40年間野良猫に餌をやり続けた89歳の男性が逮捕起訴有罪になった事件に対して抗議を呼びかける内容です。


Protest an 89 year old man's citation and fine for feeding stray cats.
「野良猫の餌やりをしていた89歳の男性の起訴と罰金刑に抗議する」

89-year-old Clifford Dungleman was cited in September for feeding stray cats, illegal per county ordinance.
He was ordered to pay $123 and warned if he was caught again, they would double the fine and if he was caught after that, he would go to jail.
For 40 years 89 year old Clifford Dungleman fed stray cats from his bicycle.
Citrus County Chronicle article

9月に、89歳のクリフォードさんは、野良猫への餌やりを禁じる郡の条例に違反した罪で起訴されました。
彼は123ドルの罰金をを支払うよう命じられました。
そして「もし彼が再び餌やりで逮捕された場合は倍額の罰金が科され、さらにその後も逮捕された場合、彼は刑務所に行くだろう」と警告されました。
40年間、89歳のクリフォードさんは、自転車で野良猫への餌やりを続けました。
シトラス郡クロニクル紙記事より引用。
(拙訳)



 「老人が自転車に乗って野良猫の餌をバラマキに行く」情景が目に浮かぶようです。また「餌やりは生き物を助ける善行」であり「その行為を罰金や投獄で脅す法律は狂気」What craziness is this when someone can be fined and threatened with jail for doing a good deed?と主張し、「バカげた法律を改正するため協力してください」Help change a ridiculous lawとネット上で騒ぎ立てるのも日本の愛誤そっくりです。愛誤って万国共通ですね。
 日本と米国が異なる点は、米国では餌やりであっても条例違反であれば逮捕起訴され、罰則が科されるということです。日本でも餌やりを罰則付きで禁じる条例もありますが、まず罰則が適用されることは稀です。

 米国ではフロリダ州以外でも、野良猫へのえさやりを刑事罰でもって禁じる州が多数あります。Pet Place comというペットに関する米国の質問サイトがあります。この中で、野良猫に餌やりした場合の法律問題に関する質問が寄せられています。

When do you “own” a stray cat?
「いつから野良猫の飼い主責任が生じるのですか」

(Question )
have you ever heard of a lawthat if you feed a stray for a few days, it is yours?

(Answer)
If you are caring for a stray or feral cats - "First contact your local and state animal control officials to learn what local laws/ordinances may apply.
For example, in some states such as Rhode Island, if you feed a feral cat, you own it after 5 days.
In addition, many municipalities have outright banned the feeding of stray cats, punishable by fines or more.

(質問)
野良猫に数日間餌やりをすれば、それは餌を与えた人の所有とみなされるのでしょうか、そのような法律があると聞いたことがありませんか。

(回答)
あなたが徘徊している猫や野良猫の世話をしている場合は、現地の法律/条例が適用される場合があります。
それを知るために、地域や州の動物管理当局に連絡したほうが良いでしょう。
例えば、ロードアイランド州などのいくつかの州では、野良猫に5日間餌やりをすれば飼い主とみなされます。
さらに多くの自治体では罰金刑以上の刑罰により、野良猫への餌やりを完全に禁止しています。
(拙訳)



 今回は、米国では野良猫の餌やり行為に対しては罰金刑以上の刑事罰の対象になることを述べました。次回以降では、郡条例の原文を挙げて解説したいと思います。
 また米国以外でも、愛誤の憧れの対象ドイツでは、飼猫の不妊去勢手術とマイクロチップ等の所有者の明示を義務付けて違反者には刑事罰を科す市条例があります(パーダーボルン市など)。同条例においては、野良猫の給餌者を給餌されている猫の飼主とみなします。不妊去勢未実施、マイクロチップ未装着の野良猫に餌やりをすれば刑事罰の対象になります。ドイツの、野良猫への餌やり行為に対する罰則付き条例については、後ほど原文を挙げて解説します。

 餌やり愛誤に餌やり行為を咎めれば「餌やりを咎めたり、迷惑だと言う邪魔物者がいる日本は動物愛護後進国。動物愛護先進国の欧米では、野良猫と言えども命を尊重する(から餌やりだってお咎めなしでやりたい放題だ)」という常套句の反論が返ってきます。
 それが大嘘であることがお分かりいただけると思います。米国ドイツなどでは、多くの自治体が、野良猫への餌やり行為を刑事罰で禁じていますし、実際に処罰される人もいます。日本ほど餌やり行為に甘い国は珍しいでしょう。なるほど、これほどまでに猫に関しては不適正飼育がまかり通ると言う意味では、正に日本は動物愛護後進国です。

 以下の画像の保育園(神戸市垂水区)では、夜中に保育園敷地内に餌を置きに来るバカ者がいます。
 完全に住居侵入罪が成立します。長期にわたる餌やり被害を受けながら、何の対応もしない警察も怠慢です。治安の悪い中進国であれば、夜中に無断で私有地に入れば、有無を言わさず射殺されかねません。


神戸市垂水区保育所内餌やり


プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR