野良犬猫を捕獲し食用として輸出したエジプト

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
Egypt
記事、「エジプトでは行政による殺処分はない」という大デマ記事、の続きです。
「エジプトには行政による殺処分がない」という、東京新聞のオンライン版記事があります。この記事ではエジプトの猫に関する記事ですが、著しく「犬猫とも行政による殺処分はない」と読者に誤解を与える内容です。しかしエジプトでは捕獲した野良犬猫を犬猫食習慣がある韓国などに輸出しています。アニマルライツ団体は、それらの犬猫は食肉目的で輸出されているとほぼ断定しています。野良猫の捕獲を行ったのは行政か、もしくは行政が委託した業者でしょうか。となればエジプトは事実上行政が野良猫を捕獲し、殺処分(食用と殺も殺処分の範疇に含めれば)をしていることになります。
サマリーで示した、東京新聞オンライン版の記事から引用します。
・【動画あり】エジプト人がネコをかわいがる理由 かつては「神」 2021年2月22日
(エジプトでは)歩道にはネコ好きの人が設置した餌場や水飲み場があったり、ある省庁内ではネコがわが物顔で階段を上り下りしていたり。
ネコを邪険に扱う人が極端に少なく、生活空間にネコが溶け込んでいる。
誰かしらが路上のネコに餌を与え、地域全体で世話をしている雰囲気もある。
基本的に行政の殺処分がないエジプト。
次に「エジプトでは野良犬猫が捕獲され、ほぼ食肉用に間違いなく輸出されている」という内容の記事から引用します。もし野良犬猫を捕獲したのが行政自ら、もしくは行政が委託した業者であれば、エジプトは野良猫も事実上殺処分(食用と殺もそれに含まれば)をしていることになります。つまり上記の東京新聞の記事は、「嘘」というjことです。
・Has Egypt just started exporting stray dogs and cats to South Korea? 「エジプトは野良犬や野良猫を韓国に輸出し始めたのですか?」 2018年11月26日
Thousands of strays have begun to be exported out of the country, with animal rights defenders worrying they could be used for food.
On Wednesday, the Egyptian agriculture ministry confirmed that it had recently licensed the export of 4,100 cats and dogs to a number of countries.
The news has been met with grave concern by animal rights activists, who say they are worried that the creatures will be sent to countries where they may be eaten and mistreated.
Though authorities have not disclosed the cats and dogs's destinations, many Egyptians have assumed they would be sent to countries with a poor animal rights records and a reputation for eating them.
The export licenses come a month after the deputy chairperson of the parliamentary human rights committee, MP Margaret Azer, called for stray dogs to be sent to countries where people are known to eat them, like South Korea.
エジプトでは何千もの野良犬野良猫が国外に輸出され始めており、アニマルライツ擁護者はそれらが食用にされる可能性があると心配しています。
水曜日にエジプトの農業省は、4,100頭の猫と犬の、多くの国への輸出を許可したことを認めました。
このニュースではアニマルライツ活動家たちが深刻な懸念を抱いており、犬猫たち食べられて虐待される可能性のある国に送られるのではないかと心配していると述べています。
当局は猫と犬の輸出の目的地を明らかにしていませんが、多くのエジプト人はアニマルライツに後進的な、犬猫を食べると評判の高い国に送られるとを想定しています。
輸出許可は、国会議員の人権委員会の副委員長であるマーガレット・アゼル氏が、韓国のような国民が犬を食べることが知られている国に野良犬を輸出することを求めた1か月後にだされました。
(動画)
Exporting Egyptian Cats and Dogs 「エジプトにおける犬と猫の輸出」 2018年11月27日
ナレーションは多分アラビア語で内容はわかりませんが、解説の英文では、The full story of exporting cats and dogs to Asian countries as food.「猫と犬を食料としてアジア諸国に輸出することに関する全貌」とあります。
(参考資料)
私はかつて、オーストラリアが引退したレースドッグを食用としてアジアに輸出していた件と、オーストリアの研究者が「駆除した野犬の肉をアジアに輸出するべきだ」という提案を行っていた件について記事にしています。
私は犬猫だからと言って、駆除、または殺処分した個体を食用として輸出するjことは問題とは思いません。廃棄するぐらいならば有効活用したほうが良いでしょう。オーストラリアはしばしば増えすぎたカンガルーを駆除し、その肉を輸出しています。犬猫だからと言って、食用として輸出することが倫理に反するという合理性はありません。
・引退レースドッグを食肉用に輸出しているオーストラリア
・「殺処分した野犬の肉を輸出すればよい」と主張しているオーストラリアの研究者
スポンサーサイト