ドイツではインフレの亢進による経営難で4分の1のティアハイムが廃業の危機に瀕している~統括団体はさらなる巨額の補助金の上乗せを要求

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Der Deutsche Tierschutzbund befürchtet eine Schließung von bundesweit jedem vierten Tierheim.
Der Vertreter des Deutschen Tierschutzbundes, Schroeder, fordert vom Bund und anderen einen riesigen Zuschuss für Tiheim.
かねてから東欧等からの格安子犬の輸入の激増などからティアハイムから犬等を購入する客が減り、ティアハイムの経営難は深刻化していました。さらに最近はドイツのインフレ高騰により、光熱費の上昇、獣医師の報酬が2倍になった、最低賃金の引き上げによる人件費の引上げ等により、ティアハイムに経営難は深刻になっています。ティアハイムの4分の1は廃業の危機に瀕しています。ドイツは近年のティアハイムの経営危機に対処して多額の補助金を支給してきましたが、ティアハイムの統括団体であるドイツ、動物保護連盟の会長はさらに連邦政府に日本円で約500億円の巨額の補助金の一時支給と、自治体等への補助金の増額を要求しています。
ドイツのティアハイムは国際比較で公費補助率が大変高い組織です。収容動物の飼育費が多くの自治体で~31日程度支給されますし、設備投資とその維持費に75%まで補助金を支給するシュレースヴィッヒホルシュタイン州などの州もあります。全運営費の50%超を補助金に頼る施設も珍しくありません。日本で狂ったように「公費は一切支給されていない」と喧伝されているティアハイム・ベルリンは例外的に自立経営に成功している施設ですが、収容動物の飼育費と設備用投資やそのほかの補助金で、年間に日本円で億単位を受給しています。ティアハイム・ベルリンの補助金需給に関しては、私は何度もこちらで取り上げています。(*)
近年はコロナ流行による保護動物の増加に対する緊急支援金や、ウクライナ避難民が連れてきたペットの保護費用支援のためにも、ドイツ連邦政府は補助金をティアハイムに支給しています。もちろんそれらの補助金を、ティアハイムベルリンも受給しています。
それにもかかわらず近年のドイツのインフレの高騰により、光熱費や獣医師の費用、人件費の上昇でティアハイムの経営状態は危機的状況に陥っています。ティアハイムの統括団体であるドイツ、動物保護連盟の会長シュレーダー氏は、さらなる巨額の一時的な補助金(日本円で500億円程度)と自治多頭に対する補助金の増額を要求しています。それを報じる、ドイツのメディアの記事から引用します。
・Tierschutzbund: Jedes vierte Tierheim vor dem Aus - auch in BW sind Heime in Not 「ドイツ動物保護連盟:ドイツのティアハイムは4分の1が廃業に危機に瀕しています - バーデンビュルテンベルク州でもティアハイムが必要とされています」 2022年11月19日
Der Deutsche Tierschutzbund befürchtet eine Schließung von bundesweit jedem vierten Tierheim.
Neben dem höheren Mindestlohn schlagen demnach die gestiegenen Energiekosten massiv zu Buche.
Laut Tierschutzbund ist die Situation aus mehreren Gründen katastrophal.
So sehe die neue Gebührenordnung für Tierärztinnen und -ärzte zum Teil eine Verdopplung der Honorare vor, die nicht nur die Tierheime in Bedrängnis bringe, sondern auch Halterinnen und Halter.
Viele müssten wegen unbezahlbarer Behandlungskosten ihre langjährigen Gefährten schweren Herzens im Tierheim abgeben.
Überdies kommen die Tierheime wegen steigender Energie- und Personalkosten in die Bredouille.
Schröder fordert Bund und Kommunen auf, die Finanzierung der Häuser zu verbessern.
380 Millionen Euro einmalig reichten aus, um sie auf Vordermann zu bringen.
Die meisten Heime seien alt und energetisch nicht auf dem neuesten Stand - mancherorts hätten sich die Energiekosten verfünffacht.
Tierschutz will einheitliche Finanzierung.
Die Finanzierung der Tierheime sei in jeder Kommune anders: So gebe es Städte mit einer tierartenscharfen Abrechnung, anderswo an der Einwohnerzahl orientierte Pauschalen oder einen Erlass der Pacht städtischer Flächen.
Um nötige Investitionen vorzunehmen und den Winter zu überstehen, forderte Schröder für die Tierheime 160 Millionen Euro aus der Hundesteuer und ebenso viel aus dem 200 Milliarden Euro Entlastungspaket der Bundesregierung.
ドイツ動物保護連盟は、ドイツ全国の動物保護施設の4分の1が(赤字で)閉鎖されるのではないかと心配しています。
ドイツの最低賃金の上昇に加えて、光熱費の費用の増加も大きな影響を及ぼしています。
動物保護連盟によると、状況はいくつかの理由から破局に近いと言います。
例えば獣医師の新たな料金体系では料金が2倍になり、動物保護施設だけでなく飼主にも負担がかかることになります。
治療費が払えないために、長年連れ添った仲間(ペット)を鎮痛な心境でを動物保護施設に引き渡さなければならない飼主も多いでしょう。
さらに光熱費の費用や人件費の高騰により、動物保護施設は苦境に陥っています。
(ドイツ動物保護連盟の会長の)シュレーダー氏は、ドイツ連邦政府および地方の行政当局に対して、ティアハイムの資金調達を改善するよう求めています(つまり補助金ももっと増額せよということ)。
3億8,000 万ユーロの(約570億円)の一時的な補助金の支給は、ティアアイムの経営立て直しのためには十分でした。
ほとんどのティアハイムは古く、光熱関係の設備は最新ではありません。
施設によっては、光熱費が5倍に増加しています。
動物保護活動家は、統一した資金提供(補助金の支給)を求めています。
ティアハイムの資金調達(補助金)は自治体ごとに異なります。
動物の種類ごとに飼育費の補助金の請求額が定められている都市もあれば(*)、保護動物の数に基づいた定額の補助金支給を行うところや自治体の土地の賃貸料が免除されている自治体もあります。
必要な投資をして冬の時代を乗り切るために、シュレーダー氏は動物保護施設への補助金の財源を犬税から1億6000万ユーロ(約240億円)を拠出することを要求し、連邦政府からの2000億ユーロの救済策からも同額を要求しました。
このように、経営難に陥っているティアハイムを存続させなけれなならないということもありますが、ドイツ連邦政府、州自治体は、極めて多額の補助金を支給しています。しかし「ドイツのティアハイムは公的資金を一切受けていない。すべて寄付金で運営されている」というデマ情報が次々と公開されます。私はその都度、報道元に抗議しているのですが、何らかの意図的なデマ拡散圧力でもあるのかもしれません。
なお動物保護団体の運営費に占める寄付金依存度は、イギリスの動物保護団体の方が高いです。しかしイギリスの動物保護団体が受ける多額の寄付金については、日本では報じられることはまずありません。例えば以下のような記事です。
・ドイツの動物保護施設「ティアハイム」とは?9割以上の保護猫が卒業できる仕組みづくり(*3)
動物愛護先進国ドイツでは、ペットショップで動物を購入することは一般的ではありません。
例えば、猫が欲しいと思えば、まず検討されるのはティアハイムです。(*1)
ティアハイムとは、寄付を資本として、私的に運営されている動物保護施設のこと。(*2)
ここに保護されている動物のほとんどは、飼い主の都合により持ち込まれた場合がほとんどで、(*4)費用は全て寄付で賄われています。
(*)
・記事検索 : ティアハイム・ベルリン 補助金
(*1)
・Auslandstierschutz versus Tierschutz in Deutschland
~
ドイツの犬猫の入手における保護動物のシェアは1割程度。この数値は2014年にに行われた全ドイツケネルクラブ(VDH)による統計調査によるもので、当時より犬の輸入が激増しているので現在はさらに保護犬猫の入手割合は下がっていると思われるます。
(*2)
・運営費の50%が補助金漬けのドイツのティアハイム
~
近年はティアハイムの倒産が相次ぎ、州自治体は資本の50%を出捐して新たな施設を設立したケースはいくつかあります。
(*3)
5 Gründe, warum manche Hunde besonders schwer vermittelbar sind
~
「9割以上の保護猫を卒業できる」とはティアハイムベルリンに限って「9割が譲渡される」と言うことでしょうか。ティアハイム・ベルリンは年次報告書を公開していませんので譲渡率、殺処分率は不明です。ドイツ語検索で同施設の譲渡率9割以上という情報はありません。犬に関してはドイツのティアハイムの平均譲渡率は75%です。大学の調査では26%の犬が殺処分されるとの資料があります。
・Hintergrundinformation: Lage der Tierheime
~
ドイツは法律上所有者不明犬猫(迷い犬猫、野良犬猫)の保護収容は自治体しかできません。一定期間飼主返還や緊急的な殺処分を行った後に、残りを民間ティアハイムに委譲します。ドイツの全ティアハイムが引き受ける犬猫のうち、そのような行政から移譲を受けたものは平均で70~80%です。したがって直接飼主から引き受けたものは20~30%にすぎません。
短い文書で、これだけ多数のデマを盛り込めるのは一種の才能かも(笑)。次の記事では「ドイツのインフレで経営難に陥っているティアハイムは保護犬猫の販売価格や、不要犬猫の引き受け手数料を相次いで値上げしている」ことを取り上げます。
ドイツのティアハイムが寄付を受けていることは否定しませんが、保護動物の販売や老犬老猫の有料ホーム(これは「終生飼育」のからくり)、ペット葬祭事業等の営利事業も運営資金の大きな比率を占めます。これらの営利事業ではVAT(消費税)がかけられています。
(動画)
Corona und Inflation: Tierheime in der Krise 「コロナとインフレ:経営危機に瀕しているティアハイム」 2023年1月11日(日本語字幕付き)
ティアハイムへの補助金の増額の請願についても取り上げられています。このハンブルク・ティアハイムは、ドイツ国内ではティアハイム・ベルリンに次ぐ大規模施設です。
なぜ繰り返し繰り返し「ドイツのティアハイムは公費を一切受けていない」というデマが繰り返されるのか、私は理解できません。何らかの狂信的な団体があり、組織的に嘘プロパガンダを拡散しているのではないかと疑ってしまいます。
Corona, Krieg und Inflation: Für Tierheime war das vergangene Jahr besonders schwer, und auch 2023 wird sich das wahrscheinlich nicht ändern.
Tierarzt- und Futterkosten steigen und viele Haustierbesitzer:innen können sich ihre Lieblinge nicht mehr leisten.
Nicht selten sind sie sogar gezwungen, ihre Haustiere abzugeben oder sogar auszusetzen.
Die Tierheime sind am Limit, denn auch sie leiden unter hohen Strom-, Wasser- und Gaspreisen und fordern mehr Unterstützung vom Staat.
コロナ、戦争、インフレ:昨年はティアハイムにとっては特に困難な年でしたが、そのような状況はおそらく2023年も変わらないでしょう。
獣医師の費用と餌の費用は増加しており、多くのペットの飼主はもはや最愛の子(ペット)を飼う余裕がありません。
ペットを手放さなければならなくなったり、捨てられたりすることも少なくありません。
ティアハイムも電気、水道、ガス料金の高騰に悩まされており政府からのさらなる支援を求めていますが、ティアハイムは限界に達しています。
(動画)
Energiekrise und hohe Tierarztkosten machen Hamburgs Tierheimen zu schaffen 「エネルギー危機と高額な獣医療費がハンブルク・ティアハイムに問題を引き起こしています」 2022年12月9日(日本語字幕あり)
こちらもハンブルク・ティアハイムを取り上げています。「犬税を原資にしてティアハイムの補助金の増額」を要求する請願について取り上げられています。
スポンサーサイト