NHK「世界ネコ歩き」は、野良猫放し飼い猫至上主義の嘘プロパガンダ番組(オーストラリア編)


地域猫 ブログランキングへ
Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
Australia
Australien
NHKBSの「世界ネコ歩き」という番組があります。この番組に対する批判のメッセージとコメントを、私は何度か読者様からいただいています。「この番組では、野良猫放し飼いを容認すべきだという偏った世論を誘導しかねない」と言った内容です。私がいくつかのこの番組の内容を確認したところ、読者様のご意見は当然だと思いました。また逆に「海外先進国では、野良猫の餌やりと野良猫の存在に寛容だ。海外先進国は日本と異なり、は野良猫の餌やりに厳しく処罰しているというさんかくたまごのブログは嘘である」と言うことをインターネット上で主張し、この番組を根拠として挙げている人もいます。こちらにオーストラリア在住を自称する方から「海外では野良猫の餌やりは日本と異なり寛容だ。いたるところに給餌されている野良猫コロニーがある」というコメントをいただきました。この方は、NHK「世界猫歩き」を根拠としています。
NHKBS「世界猫歩き」では、最近、オーストラリアの野良猫も取り上げています。場所は、クイーンズランド州ケアンズです。
その映像がこちらです。
(画像)
世界ネコ歩き オーストラリア・ケアンズ。2016年8月22日公開。
では、オーストラリア、クイーンズランド州における野良猫と飼い猫に対する、州政府の方針の広報を見てみましょう。Queensland government Feral cat 「クイーンズランド州 州政府 野良猫」。
Feral cat is a restricted invasive animal under the Biosecurity Act 2014.
Affected animals
small mammals; birds; reptiles; amphibians; insects; fish.
Eats small mammals, birds, reptiles, amphibians, insects and even fish.
Threatens small populations of critically endangered species such as bilbies and nail tail wallabies.
Eats small mammals, birds, reptiles, amphibians, insects and even fish.
Threatens small populations of critically endangered species such as bilbies and nail tail wallabies.
Particularly harmful in island situations, where it has caused extinction of some species.
Competes for prey with native predators such as quolls, eagles, hawks and reptiles.
Carries toxoplasmosis, which is particularly harmful to marsupials, causing blindness, respiratory disorders, paralysis and loss of offspring.
Minor costs associated with condemnation of sheep and lamb carcasses due to sarcosporidiosis and toxoplasmosis, which are carried by feral cats.
Carries parasites that can affect humans.
Successful control programs require multiple methods, including night shooting, poisoning, trapping and fencing, combined with land management practices.
Daytime shooting is sometimes productive .
Trap cats in wire ‘treadle-type’ box traps.
This method is most practical for semi-feral urban cats.
Some councils lend cat traps for removing stray and feral cats in urban situations.
Legal requirements
Feral cat is a restricted invasive animal under the Biosecurity Act 2014.
It must not be moved, fed, given away, sold, or released into the environment without a permit.
The Act requires everyone to take all reasonable and practical steps to minimise the risks associated with invasive plants and animals under their control.
It must not be moved, fed, given away, sold, or released into the environment without a permit.
The Act requires everyone to take all reasonable and practical steps to minimise the risks associated with invasive plants and animals under their control.
野良猫は、「生物安全法 2014」において、制限すべき侵襲的生物です。
野良猫の悪影響を受ける動物
小型哺乳類、鳥、爬虫類、両生類、昆虫、魚。
小型哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、昆虫、さらには魚を食べます。
このようなネイル・テイル・ワラビーなどの絶滅危惧種の小集団の子供を脅かします。
特に島の状況は有害であり、そこでは野良猫はいくつかの種の絶滅を引き起こしました。
野良猫はクオルズ、ワシ、タカや爬虫類などの在来生物の捕食者と獲物を奪い合います。
有袋類にとっては特に有害な、失明、呼吸器障害、麻痺や流産などを引き起こすトキソプラズマ症を運びます。
野良猫によってもたらされる肉胞子虫症およびトキソプラズマ症に起因する、羊や子羊の死因に関連付けられた負のコスト。
野良猫は、人間に影響を与える可能性がある寄生虫をもたらします。
野良猫を制御するプログラムの成功のためには、複数の方法を必要とします。
夜間の射殺、毒餌、わな、囲い込を含めて土地管理の実行と組み合わせます。
昼間の射殺はしばしば有効です。
猫のトラップ、ワイヤーの「足踏み式」箱罠。
この方法は、半野生の都市型の猫には最も実用的です。
いくつかの自治体では、都市の野良猫の徘徊状況によっては、野良猫を駆除するための猫のわなを貸します。
法的要件
野良猫は、生物安全法2014においては制限される侵襲的動物です。
猫は許可なしに移動すること、給餌すること、人に譲渡すること、販売すること、または自然に放すことは禁止されます。
同法は、侵襲性植物や動物に関連するリスクを最小限に抑えるために、何人も誰もが合理的かつ実効性のある措置をとることを必要としています。
ケアンズがある、クイーンズランド州政府の野良猫に対する方針及び法律は上記のとおりです。
①野良猫は有害な侵襲的外来生物であり、在来生物の野鳥やワラビーに食害や感染症の被害を与えている。
②人や羊などの畜産産業に感染症の被害を与えている。
③従って野良猫は積極的な駆除を続けていくべきであり、誰もが野良猫の制御のために行動しなければならない。
NHKの本番組では、①に反する、「ワラビーを追い掛け回したり、在来生物を野良猫が捕食すること」を好意的にほほえましく映像化しています。②においては、畜産業に野良猫が貢献しているという、余りにもひどい偏向ぶりです。現にこの動画のコメントには「サロンパス 猫ですら牛舎の監視業務の仕事しているのにお前らときたら・・・・」という無知蒙昧な、頭が沸いたコメントが寄せられています。
③に反することは、バーベキューの現場に野良猫がよってきて、人々が野良猫に行為的だということを強調する映像となっています。「野良猫にバーベキューの残り物を与える」ことが当たり前と誤認させる内容です。しかしクイーンズランド州法では、野良猫への給餌は法律で罰せられる行為です。
NHK「世界ネコ歩き」は、ほかの番組も全てが、「野良猫放し飼い猫至上主義の嘘プロパガンダ番組」です。私は音声を聞きながら、クイーンズランド州の政府広報を訳していましたが、あまりのNHKの本番組の偏向のひどさに怒りがこみ上げてきました。視聴者も無意識に「海外では(日本と異なり)野良猫の餌やりと野良猫に寛容である」との誤った意識が意識が植えつけられます。ある面、すばり嘘を報じるより悪質です。
このブログを、オーストラリア、クイーンズランド州政府と、オーストラリア在日大使館に送ろうとおもいます。NHKの本番組は、あまりにもクイーンズランド州政府の野良猫に対する方針と逸脱した内容で、日本人に誤解を招くからです。
- 関連記事
-
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアは年間1万7,000頭のレースドッグを殺処分している。その数だけで日本の犬殺処分数より多い
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリア連邦政府の200万野良猫駆除事業などは?
- 安井美沙子元参議院議員の「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」との狂気発言~オーストラリアでのアニマルシェルターにおける犬猫殺処分数は人口比で日本の18倍
- NHK「世界ネコ歩き」は、野良猫放し飼い猫至上主義の嘘プロパガンダ番組(オーストラリア編)
- 猫駆除派と外猫派の全面戦争~オーストラリア
- 「オーストラリア国民は野良猫を狩って食べるべきだ」と主張しているオーストラリア人女性
- 結論・RSPCA(イギリスで最も権威ある動物愛護団体)オーストラリア支部は、野生生物生息地でのTNRを完全に否定した