fc2ブログ

NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~生体販売を禁じているのはチューリッヒ州での露天・移動販売だけです(2013年5月1日施行)






Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp

(Zusammenfassung)
NHK (Japan von staatlichen Medien) sind verrückt.
NHK berichtete, "Swiss verbietet Gewinn Kauf und Verkauf von Tieren".
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Die Schweiz ist die Viehwirtschaft floriert?
Das ist richtig.
Um die Tiere von Handelsgeschäften zu verbieten, es gibt kein Land.
In der Schweiz gibt es eine solche Verordnung.
Tierschutzverordnung
"5. Kapitel:5 Gewerbsmässiger Umgang mit Tieren" ohhh ! wow lol !!!
NHK ist schade Japans.


 記事、NHKは虚言癖の狂人集団。受信料泥棒で強盗だ!~「スイスは犬の生体展示販売が憲法で禁じられている」は、真っ赤な嘘、の続きです。スイスでは、憲法はもとより連邦法以下、州法などでも、犬などを含めて、ペットショップで展示生体販売を禁じる法律はありません。逆に法令で犬を含めてペットショップでの展示生体販売を認めています。展示生体販売を行っているペットショップは、スイス国内に存在します。スイス26州のうちチューリッヒ州が昨年5月1日に、すべての動物の生体の露天・移動販売のみを禁じる法律は施行しました。


 NHKの番組、「週間ニュース深読み あいつぐ犬の遺棄 なぜ"命"は捨てられる? 平成26年11月11日放送」では、「スイスでは、憲法によりペットショップの犬なども含めて、生体販売を禁じる規定があり、そのために展示生体販売を行うペットショップは無い」と、「憲法で展示生体販売を禁じる」と強く誤認する報道を行いました。この番組を受けて、「スイスでは憲法でペットショップでのペットの展示生体販売を禁じている」という、ブログ記事が多数書かれましたので、一般にそのように誤認させる内容であったことは間違いないです。
 私が調べたところ、スイス憲法(Bundesverfassung )では、そのような規定は一切ありません。また、スイス連邦動物保護法(Tierschutzgesetz )でもありません。さらに、スイス国内の州法や州のHPを確認しましたが、ペットショップで生体販売を禁じる規定は、間接的であっても、犬に限定しても一切見つかりませんでした。


(動画)

Hundewelpen kaufen schweiz,wo kann man hundewelpen kaufen.
スイスでの商品としての子犬、どこでもあなたは犬、仔犬を購入することができます。
2014年10月23日。




 動物の扱いの細部について、スイスで定めているのは、スイス連邦動物規則・令(Tierschutzverordnung)です。NHKの本番組で述べられている、「犬を飼育するためにはライセンスがいる」「犬の登録・個体識別義務」を定めているのが、この、スイス連邦動物保護規則・令です(大変文書量が多い法令でした。しかし全て目を通しました)。スイス連邦動物保護規則・令では、ペットショップについても定めています。スイスでは、一定数以上の動物を販売数するペットショップは、州の免許の取得が必要です。すなわちスイスでは免許を受ければ、ペットショップで犬猫の生体を含めて展示販売して良いという証左です。以下に該当する条文を引用します。
 なお、私は主なるスイスの州のHPや、州の犬法(Hundegesetz)に目を通しましたが、店舗型ペットショップを禁じる規定は間接的なものであっても見つかっておりません(もしありましたらコメントください。必ずドイツ語原文で、該当する法律名と条文を示してください。記事を訂正いたします)。


5. Kapitel:5 Gewerbsmässiger Umgang mit Tieren
Eine kantonale Bewilligung benötigt, wer:
mehr als folgende Anzahl Tiere pro Jahr abgibt:
1.zwanzig Hunde oder drei Würfe Hundewelpen,
2.zwanzig Katzen oder fünf Würfe Katzenwelpen,
(schnipp)
a.Räume, Gehege und Einrichtungen der Art und Zahl der Tiere sowie dem Zweck des Betriebes entsprechen und die Tiere nicht entweichen können;
b.die personellen Anforderungen nach Artikel 102 erfüllt sind.

第5章 動物の商業販売の適正な取り扱い
ペットショップを営む者は、誰もが州の免許を必要とする。
1年間あたり、動物の販売が次の数以上にになる場合。
1、20頭の犬または3同腹の子犬。
2、20匹の猫または5同腹の仔猫。
(以下略)
a ケージ、囲いと設備は、動物の種類と数に対応することを目的としたもので、動物が逃げることはできないようにすること。
b 人員配置の要件を、第102条に基づいて満たされていること。



 現にスイスでは、ペットショップは多数あります。生体販売もごく当たり前に行われています。数は少ないですが、犬の展示生体販売を行っているペットショップもあります。
 以下の動画は、スイス最大手の展示生体販売ペットショップ、Zoo Kakadu です。スイスでは民間の動物愛護団体の、犬猫の生体販売に対するバッシングは厳しいようです。そのためにこのショップでは、犬猫の販売にはプロモーションビデオでは触れていませんが、ウサギなどの小型哺乳類は、当然のように展示生体販売されていることが写っています。


(動画)




 私は、NHKの番組、「週間ニュース深読み あいつぐ犬の遺棄 なぜ"命"は捨てられる?」に対して、以下のとおり質問を行いました。


(問い合わせ)
本番は、スイスが憲法80条により(番組で提示されたフローチャートを見ての通り、ペットショップに×がつけられ、「憲法80条」と明示されています)、ペットショップでの展示生体販売を禁じていると、強く認識させる内容です。
しかし私が確認したところ、スイス連邦憲法(Bundesverfassung )80条では、ペットショップでの生体販売を禁じる規定は一切ありません。
また下位法である、スイス連邦動物保護(Tierschutzgesetz )でも、そのような規定は一切ありません。
スイスが法律で、ペットショップでの生体販売を禁じているのが真実であるのならば、その具体的な法律名と該当する条文をドイツ語原語で示してください。

(NHKの回答)
番組へのお問い合わせについて、回答させていただきます。
番組のプレゼンテーションでは、前提として、
 ・憲法で80条で世界で初めて動物保護の精神を盛り込んだ
 ・憲法に基づいて法律を作り、動物保護の精神を徹底した
 ・これによっていろんなルールができた
とお伝えしました(「ペットショップを禁じることにつながる、具体的な法律名と条文を提示してください」と問い合わせしているのに、全然回答になっていないじゃないですか。この人の読解力ってどうなのよ。ちゃんと義務教育を終了しています?)。
その上で、
 ・結果的にスイスでは生き物そのものを営利で売買することができないと説明しました。(((゜Д゜;)) )Betroffenheit!!!
ご指摘のとおり、憲法や法律の条文そのものにペットショップ禁止が記されているわけではないですし、この点、私どもも取材の中で把握しておりましたので、スイスの動物保護の事例として、上記のようにお伝えしました。



 このNHKの回答にはあきれ果てます。スイスでは法令で、ペットショップでの展示生体販売を犬猫を含めて認めています(行って良い)。明確に条文での記述があります。また、展示生体販売を行っているペットショップは、ごく当たり前にスイスに存在します。
 それと、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」との回答は、NHKはとうとう発狂したのでしょうか。動物の生体を営利で売買できないとなれば、畜産業は成り立ちません。スイスは、畜産業は比較的盛んな国です。おそらく動物の生体を営利で売買することができない国は地球上皆無でしょう。 
 なお、この回答に対して、さらに「間接的であっても、ペットショップを禁じることにつながる法律の規定を具体的に一例でも挙げていただきたい」と再度問い合わせしましたが、その後回答は一切ありません(続く)。


(追記)

・NHKに対する苦情・抗議はこちら
みなさまの声にお答えします NHK

・放送番組に対する第三者の監理機関
BPO 放送倫理・番組向上機構


(資料)

NHKからメール送信されてきた回答全文(伏字以外は無修正です)。

***** 様

いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。

この度は、貴重なご指摘、ご意見、誠にありがとうございました。
番組へのお問い合わせについて、回答させていただきます。
番組のプレゼンテーションでは、前提として、
 ・憲法で80条で世界で初めて動物保護の精神を盛り込んだ
 ・憲法に基づいて法律を作り、動物保護の精神を徹底した
 ・これによっていろんなルールができた
とお伝えしました。
その上で、
 ・結果的にスイスでは生き物そのものを営利で売買することができない
と説明しました。

ご指摘のとおり、憲法や法律の条文そのものにペットショップ禁止が
記されているわけではないですし、この点、私どもも取材の中で
把握しておりましたので、スイスの動物保護の事例として、
上記のようにお伝えしました。

以上、回答申し上げます。改めまして貴重なご意見ありがとうございました。
今後の番組作りの参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

「週刊ニュース深読み」担当
NHKふれあいセンター(放送)


本メールアドレスは送信専用のため返信はできません。
お問い合わせは所定のメールフォームからお願いします。

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

スマートフォン:http://www.nhk.or.jp/css/sp/


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

もうNHKって害悪ですね

事実を把握しながら捏造を報道するって頭おかしいんでしょうか?

>結果的にスイスでは生き物そのものを営利で売買することができない

ペットショップもある事を把握しながら事実を捏造して報道して何一つ恥じ入る事すらなく開き直ったメールに愕然としました。

というか捏造報道をする放送局なんて支援する訳ないでしょう?
NHKってバカしかいないのでしょうか?

No title

まあ所詮メディアにとって動物愛護なんてどうでもいいものなんでしょうね、さんかくたまごさんの問い合わせに対しても
「あーめんどくせー、こちとら選挙の事で忙しいのに犬猫の事なんかーどーでもいーんじゃー!大して考えて作ってないんだからマジに見んじゃねー!!」
位にしか思ってないんだと思います。
視聴者に受けのいい番組を作ってそこそこの視聴率を取れる番組をテキトーに作って時間を埋められればいいって事なんでしょう。ペット業者叩き番組もテレビ芸人イジリ番組も同じ感覚で作ってるんでしょうね。
だったら可愛い子犬子猫の動画を垂れ流す番組でも作りゃいいのにね、それなら問題ないのに。

ニュース浅読み

捏造放送協会としか言いようがないですね。

中には良い番組もあるので残念です。

Re: もうNHKって害悪ですね

猫ボラ滅びろ!様、コメントありがとうございます。

> 事実を把握しながら捏造を報道するって頭おかしいんでしょうか?

NHK自体は、事実関係の確認の手間もかけなかったのでしょう。
このような事件(犬の遺棄)があって、アップデイトな番組を制作するにあたって、動物愛護関係関係者にゲスト出演していただき、そのゲストの言い分を鵜呑みにしたのだと思います。
TBSのメインキャスターが、「欧米ではペットはショーケース販売されていない」と発言したのと同じ構図だと思います。
TBSの場合は、ゲスト出演した、朝日新聞の太田匡彦氏に吹き込まれた嘘情報だと思います。


> 開き直ったメールに愕然としました。

このメールの内容には、愕然としました。
メールを送った担当者は、文面を自分でも「おかしい」と感じなかったのでしょうか。


> NHKってバカしかいないのでしょうか?

自主制作番組では、良いものもあるのですが。
即席の番組では、ゲストの専門家の情報提供を検証もなく用いるのでしょう。
通常ほかの分野では、マスメディアに出演依頼を受けた専門家は、その分野の正しい知識が有り、誤ったことを伝えないという良心や信用を重んじます。
動物愛護分野は特殊なのでしょう。
無知蒙昧な専門家が多すぎますし、嘘とわかっていても、嘘を伝えることに対して良心も咎めないし。恥も知りません。

Re: No title

サンジュ様、コメントありがとうございます。

> 所詮メディアにとって動物愛護なんてどうでもいいものなんでしょうね、

外交や政治経済であれば、誤ったことを報道すれば指摘する人も多いでしょうし、誤った報道により日本の外交や経済政治に影響を与えれば重大なことになります。
その点、動物愛護は「取るに足らぬ」問題で、マスメディアも真剣に考えていないのだと思います。
しかし動物愛護の誤報道でも、立法に影響を与え、予算や市民生活に影響を与えます。
また、ペット産業にも影響を与えます。


> 視聴者に受けのいい番組を作ってそこそこの視聴率を取れる番組をテキトーに作って時間を埋められればいいって事なんでしょう。

そういうことです。
嘘報道でも(嘘報道だからこそ)、僅かな数の愛誤は、自分たちにとって都合のよい報道は絶賛してマスメディアに応援メールを送ります。
対して、動物愛護に関心がある方はごく少数です。
わざわざ誤りを指摘する人も少ないでしょう。
それでマスメディアも騙されます。


> 可愛い子犬子猫の動画を垂れ流す番組でも作りゃいいのにね、それなら問題ないのに。

適正飼育のペット飼育者の取材でもすればいい。
しかしNHKは、人畜無害のようでいても、一般人の印象操作としか思えない愛誤番組を作ります。
「世界ネコ歩き」がそうです。
イリオモテヤマネコ保護のために、猫飼育の規制が厳しく設けられた条例をもつ竹富町や、州が野良猫による狂犬病感染リスクから野良猫の餌やりを州法で禁じているフロリダ州での野良猫礼賛などです。
NHK内部には、愛誤秘密マフィアのメンバーがいるのではないですか。

Re: ニュース浅読み

猫糞被害者@名古屋様、コメントありがとうございます。

> 捏造(N)呆送(H) 狂会(K)としか言いようがないですね。

www


> 中には良い番組もあるので残念です。

同感です。
おそらくNHK以外のマスメディアでも、動物愛護は取るに足らないテーマで、外部の専門家(???)の知識に頼っているのだと思います。
本番組でのゲスト専門家は、横浜市の職員(多分、行政獣医師)の方がいらっしゃいますねw
プロフィール

さんかくたまご

Author:さんかくたまご
当ブログのレコード
・1日の最高トータルアクセス数 8,163
・1日の最高純アクセス数 4,956
・カテゴリー(猫)別最高順位7,928ブログ中5位
・カテゴリー(ペット)別最高順位39,916ブログ中8位

1959年生。
大阪府出身、東京育ち(中学は世田谷区立東深沢中学校、高校は東京都立戸山高校です)。
現在は、兵庫県西宮市在住です。
一人暮らしです。

趣味はクルマをコロガスこと(現在のクルマは4代目のメルセデスベンツです。ドイツ車では5代目)、庭での果樹栽培、家の手入れ掃除です。
20歳代前半から商品先物、株式投資をはじめ、30歳で数億円の純資産を得るが、その後空売りの深追いで多くを失う。
平成12年ごろから不動産投資を行い成功、現在50数戸を無借金で所有。
不動産投資では、誰も見向きもしなかったキズモノ、競売物件などをリノベーションする手法です。

なお、SNS、掲示板、QandAサイトなどでは、多数の本ブログ管理人の私(HN さんかくたまご)(武田めぐみ)のなりすまし、もしくはそれと著しく誤認させるサイトが存在します。
しかし私が管理人であるサイトは、このページのフリーエリアにあるリンクだけです。
その他のものは、例えば本ブログ管理人が管理人と誤認させるものであっても、私が管理しているサイトではありません。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

びっくりしたなぁ、もぅ FC2支店

動物にやさしいライフスタイルのススメ♪

遊休地

野良猫駆除協力会本部

野生動物である野良猫、行政対応に思う

迷惑な愛誤達
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR