NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~生体販売を禁じているのはチューリッヒ州での露天・移動販売だけです(2013年5月1日施行)
Please send me your comments. eggmeg@hotmail.co.jp
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. eggmeg@hotmail.co.jp
(Zusammenfassung)
NHK (Japan von staatlichen Medien) sind verrückt.
NHK berichtete, "Swiss verbietet Gewinn Kauf und Verkauf von Tieren".
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Betroffenheit (((° Д °;))) !!!
Die Schweiz ist die Viehwirtschaft floriert?
Das ist richtig.
Um die Tiere von Handelsgeschäften zu verbieten, es gibt kein Land.
In der Schweiz gibt es eine solche Verordnung.
Tierschutzverordnung
"5. Kapitel:5 Gewerbsmässiger Umgang mit Tieren" ohhh ! wow lol !!!
NHK ist schade Japans.
記事、NHKは虚言癖の狂人集団。受信料泥棒で強盗だ!~「スイスは犬の生体展示販売が憲法で禁じられている」は、真っ赤な嘘、の続きです。スイスでは、憲法はもとより連邦法以下、州法などでも、犬などを含めて、ペットショップで展示生体販売を禁じる法律はありません。逆に法令で犬を含めてペットショップでの展示生体販売を認めています。展示生体販売を行っているペットショップは、スイス国内に存在します。スイス26州のうちチューリッヒ州が昨年5月1日に、すべての動物の生体の露天・移動販売のみを禁じる法律は施行しました。
NHKの番組、「週間ニュース深読み あいつぐ犬の遺棄 なぜ"命"は捨てられる? 平成26年11月11日放送」では、「スイスでは、憲法によりペットショップの犬なども含めて、生体販売を禁じる規定があり、そのために展示生体販売を行うペットショップは無い」と、「憲法で展示生体販売を禁じる」と強く誤認する報道を行いました。この番組を受けて、「スイスでは憲法でペットショップでのペットの展示生体販売を禁じている」という、ブログ記事が多数書かれましたので、一般にそのように誤認させる内容であったことは間違いないです。
私が調べたところ、スイス憲法(Bundesverfassung )では、そのような規定は一切ありません。また、スイス連邦動物保護法(Tierschutzgesetz )でもありません。さらに、スイス国内の州法や州のHPを確認しましたが、ペットショップで生体販売を禁じる規定は、間接的であっても、犬に限定しても一切見つかりませんでした。
(動画)
Hundewelpen kaufen schweiz,wo kann man hundewelpen kaufen.
スイスでの商品としての子犬、どこでもあなたは犬、仔犬を購入することができます。
2014年10月23日。
動物の扱いの細部について、スイスで定めているのは、スイス連邦動物規則・令(Tierschutzverordnung)です。NHKの本番組で述べられている、「犬を飼育するためにはライセンスがいる」「犬の登録・個体識別義務」を定めているのが、この、スイス連邦動物保護規則・令です(大変文書量が多い法令でした。しかし全て目を通しました)。スイス連邦動物保護規則・令では、ペットショップについても定めています。スイスでは、一定数以上の動物を販売数するペットショップは、州の免許の取得が必要です。すなわちスイスでは免許を受ければ、ペットショップで犬猫の生体を含めて展示販売して良いという証左です。以下に該当する条文を引用します。
なお、私は主なるスイスの州のHPや、州の犬法(Hundegesetz)に目を通しましたが、店舗型ペットショップを禁じる規定は間接的なものであっても見つかっておりません(もしありましたらコメントください。必ずドイツ語原文で、該当する法律名と条文を示してください。記事を訂正いたします)。
5. Kapitel:5 Gewerbsmässiger Umgang mit Tieren
Eine kantonale Bewilligung benötigt, wer:
mehr als folgende Anzahl Tiere pro Jahr abgibt:
1.zwanzig Hunde oder drei Würfe Hundewelpen,
2.zwanzig Katzen oder fünf Würfe Katzenwelpen,
(schnipp)
a.Räume, Gehege und Einrichtungen der Art und Zahl der Tiere sowie dem Zweck des Betriebes entsprechen und die Tiere nicht entweichen können;
b.die personellen Anforderungen nach Artikel 102 erfüllt sind.
第5章 動物の商業販売の適正な取り扱い
ペットショップを営む者は、誰もが州の免許を必要とする。
1年間あたり、動物の販売が次の数以上にになる場合。
1、20頭の犬または3同腹の子犬。
2、20匹の猫または5同腹の仔猫。
(以下略)
a ケージ、囲いと設備は、動物の種類と数に対応することを目的としたもので、動物が逃げることはできないようにすること。
b 人員配置の要件を、第102条に基づいて満たされていること。
現にスイスでは、ペットショップは多数あります。生体販売もごく当たり前に行われています。数は少ないですが、犬の展示生体販売を行っているペットショップもあります。
以下の動画は、スイス最大手の展示生体販売ペットショップ、Zoo Kakadu です。スイスでは民間の動物愛護団体の、犬猫の生体販売に対するバッシングは厳しいようです。そのためにこのショップでは、犬猫の販売にはプロモーションビデオでは触れていませんが、ウサギなどの小型哺乳類は、当然のように展示生体販売されていることが写っています。
(動画)
私は、NHKの番組、「週間ニュース深読み あいつぐ犬の遺棄 なぜ"命"は捨てられる?」に対して、以下のとおり質問を行いました。
(問い合わせ)
本番は、スイスが憲法80条により(番組で提示されたフローチャートを見ての通り、ペットショップに×がつけられ、「憲法80条」と明示されています)、ペットショップでの展示生体販売を禁じていると、強く認識させる内容です。
しかし私が確認したところ、スイス連邦憲法(Bundesverfassung )80条では、ペットショップでの生体販売を禁じる規定は一切ありません。
また下位法である、スイス連邦動物保護(Tierschutzgesetz )でも、そのような規定は一切ありません。
スイスが法律で、ペットショップでの生体販売を禁じているのが真実であるのならば、その具体的な法律名と該当する条文をドイツ語原語で示してください。
(NHKの回答)
番組へのお問い合わせについて、回答させていただきます。
番組のプレゼンテーションでは、前提として、
・憲法で80条で世界で初めて動物保護の精神を盛り込んだ
・憲法に基づいて法律を作り、動物保護の精神を徹底した
・これによっていろんなルールができたとお伝えしました(「ペットショップを禁じることにつながる、具体的な法律名と条文を提示してください」と問い合わせしているのに、全然回答になっていないじゃないですか。この人の読解力ってどうなのよ。ちゃんと義務教育を終了しています?)。
その上で、
・結果的にスイスでは生き物そのものを営利で売買することができないと説明しました。(((゜Д゜;)) )Betroffenheit!!!
ご指摘のとおり、憲法や法律の条文そのものにペットショップ禁止が記されているわけではないですし、この点、私どもも取材の中で把握しておりましたので、スイスの動物保護の事例として、上記のようにお伝えしました。
このNHKの回答にはあきれ果てます。スイスでは法令で、ペットショップでの展示生体販売を犬猫を含めて認めています(行って良い)。明確に条文での記述があります。また、展示生体販売を行っているペットショップは、ごく当たり前にスイスに存在します。
それと、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」との回答は、NHKはとうとう発狂したのでしょうか。動物の生体を営利で売買できないとなれば、畜産業は成り立ちません。スイスは、畜産業は比較的盛んな国です。おそらく動物の生体を営利で売買することができない国は地球上皆無でしょう。
なお、この回答に対して、さらに「間接的であっても、ペットショップを禁じることにつながる法律の規定を具体的に一例でも挙げていただきたい」と再度問い合わせしましたが、その後回答は一切ありません(続く)。
(追記)
・NHKに対する苦情・抗議はこちら
みなさまの声にお答えします NHK
・放送番組に対する第三者の監理機関
BPO 放送倫理・番組向上機構
NHKからメール送信されてきた回答全文(伏字以外は無修正です)。
***** 様
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
この度は、貴重なご指摘、ご意見、誠にありがとうございました。
番組へのお問い合わせについて、回答させていただきます。
番組のプレゼンテーションでは、前提として、
・憲法で80条で世界で初めて動物保護の精神を盛り込んだ
・憲法に基づいて法律を作り、動物保護の精神を徹底した
・これによっていろんなルールができた
とお伝えしました。
その上で、
・結果的にスイスでは生き物そのものを営利で売買することができない
と説明しました。
ご指摘のとおり、憲法や法律の条文そのものにペットショップ禁止が
記されているわけではないですし、この点、私どもも取材の中で
把握しておりましたので、スイスの動物保護の事例として、
上記のようにお伝えしました。
以上、回答申し上げます。改めまして貴重なご意見ありがとうございました。
今後の番組作りの参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
「週刊ニュース深読み」担当
NHKふれあいセンター(放送)
本メールアドレスは送信専用のため返信はできません。
お問い合わせは所定のメールフォームからお願いします。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
スマートフォン:http://www.nhk.or.jp/css/sp/
- 関連記事
-
- NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~「スイスでは生体販売が禁じられているため、ティアハイムからしか犬を入手できない」は根拠のない大嘘
- NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~スイスでは、東欧諸国から輸入された仔犬販売が激増しています
- NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~スイス連邦法令で、ペットショップでの生体販売を行うことを許可していますが?
- NHKよ、「スイスでは生き物そのものを営利で売買することができない」とは気が狂ったのか~生体販売を禁じているのはチューリッヒ州での露天・移動販売だけです(2013年5月1日施行)
- スイス人は、自国の犬猫食習慣をどのように思っているのか~インターネット上における公開討論
- Der Allesesser 「なんでも食うやつ」スイス、猫食ドキュメンタリー~スイスでは、(飼い猫であっても)徘徊している猫を狩猟して食べることが合法です
- NHKは虚言癖の狂人集団。受信料泥棒で強盗だ!~「スイスは犬の生体展示販売が憲法で禁じられている」は、真っ赤な嘘