ドイツでも猫の室内飼いは推奨されている~「ドイツでは猫の放飼いが常識」は偏向もしくはデマ記事

Please send me your comments. dreieckeier@yahoo.de
Bitte senden Sie mir Ihre Kommentare. dreieckeier@yahoo.de
メールはこちらへお寄せください。 dreieckeier@yahoo.de
(Zusammenfassung)
Empfehlungen des Deutschen Tierschutzbundes e.V.
Deshalb sollte der verantwortungsvolle Halter sich schon vor der Anschaffung darüber Gedanken machen als Wohnungskatzen heraussuchen.
記事、「ドイツでは猫の放飼いが常識」は偏向もしくはデマ記事、の続きです。
私がしばしば取り上げる、「ねこちゃんホンポ」と「わんちゃんホンポ」という犬猫に関するネットメディアがあります。このメディアの記事で記述されている海外の動物愛護情報は、私が確認した限り、すべてがとんでもいない大嘘、デマでした。今回取り上げるのは、ドイツの猫の飼育に関しての記述です。「ねこちゃんホンポ」に「日本とは逆。ドイツでは猫を外に出すのが常識」と、保護猫譲渡でも猫を自由に外に出すことが条件になっている」という内容の記事がありますが、著しい偏向と嘘であることを述べます。今回は「ドイツでも猫の室内飼いが推奨されている」ことを述べます。
まず問題の記事から引用します。
・ドイツの人と猫の暮らし 202年10月16日
日本とは逆!ドイツでは(猫を)外に出すのが常識?!
日本では、保護猫を里親に出すとき“完全室内飼い”を条件にしているところが多いですし、実際に完全室内飼いの方が猫にとって安全であると考えられています。
これが、ドイツになると全く逆で、ドイツの保護猫は“外に自由に出歩かせること”が譲渡条件に含まれているのです。
引用した通り、「ねこちゃんホンポ」の以下の記述は、いずれも偏向、もしくは嘘です。
1、ドイツでは、猫を外に出して飼うのが常識。
2、ドイツでは、「猫を外に自由に出歩かせること」が保護猫の譲渡条件になっている。
まず「1」ですが、ドイツでは日本と異なり外猫に厳しい法律制度があります。それらから推測すれば「ドイツは日本より猫の外飼いでの法令による処罰などが厳しく、常識だ」とは思えません。その法律、制度には次のようなものがあります。
① ドイツでは一定条件下では、外にいる猫は飼猫であることが明白であっても、狩猟駆除が通年合法です。その数は年数十万にもなります。
② ドイツでは行政組織が犬猫とも捕獲を行い、飼主返還にはかなりの手数料が必要です。公的動物収容所での殺処分もあります。
③ ドイツでは希少生物生息地や、鳥インフルエンザ流行地では猫の放飼いを厳しく罰する条例規則があり、罰金額はきわめて高額です。例えば希少生物を猫が殺傷した場合は飼主に5万ユーロ(710万円 1ユーロ=142年)以下の罰金が、鳥インフルエンザ流行地で猫を放飼いした場合は3万ユーロ以下(426万円 1ユーロ=142円)で捕獲された猫は行政により殺処分されるなどの条例や規則があります。
④ 動物愛護団体やティアハイムの統括団体のドイツ動物保護協会が「猫の放飼いは好ましくない」と明言しています。
⑤ ドイツでは2州と700あまりの自治体で飼猫のマイクロチップによる個体識別と自治体への登録を義務付け、無去勢猫の放飼いを禁じています。
「2」の、「ドイツでは猫を外に自由に出歩かせることが保護猫の譲渡条件」はあり得ません。2015年に「ティアハイムが某物を譲渡する際の、引き渡し後の飼養等に制限を設ける譲渡契約は無効」との判決が確定しているからです。またこのような猫の譲渡条件を示している保護団体(ティアハイム)は、1つも見つかりませんでした。
今回は、「1」の、ドイツでは「④ 動物愛護団体やティアハイムの統括団体のドイツ動物保護協会が「猫の放飼いは好ましくない」と明言している点について述べます。まずマスメディアの記事で、「猫は室内飼いしなければならない」という内容のものを以下に引用します。
・Hauskatzen Darum sollte deine Katze drinnenbleiben 「飼猫は室内飼いしなければなりません」 2019年5月1日 (ペットに関する情報を専門に提供するマスメディアの記事)
Ist es artgerecht, Katzen nur im Haus zu halten?
Draußen oder drinnen?
Katzen sind draußen nicht nur gefährdet, sie sind auch eine Gefahr.
Damit leben sie zumindest wesentlich sicherer als Draußen-Katzen.
Denn Katzen, die häufig im Freien herumstreifen, haben bis zu dreimal mehr Parasiten als Hauskatzen.
Dabei handelt es sich nicht nur um Krankheiten, die den Tieren gefährlich werden können.
Immer wieder infizieren sich Katzen auch mit Erregern, die auf Menschen übertragbar sind.
Bekannt ist zum Beispiel die Toxoplasmose, vor der sich vor allem schwangere Frauen hüten müssen.
Bei Draußen-Katzen wesentlich häufiger fanden, ist Bartonella henslae, der Auslöser der Katzenkratzkrankheit, zu schwereren Krankheitsverläufen kommen, vor allem bei kleinen Kindern.
Verkehrsunfälle sind die vierthäufigste Todesursache.
Besonders gefährdet sind demnach junge Kater.
Nicht nur Katzen sind sicherer, wenn sie im Haus leben.
Auch die Umwelt wird vor Gefahren bewahrt, denn Katzen sind geschickte Jäger.
Die Vogelexpert:innen vom Naturschutzbund Deutschland (NABU) schätzen, dass deutsche Katzen zwischen 20 und 100 Millionen Vögel im Jahr erbeuten.
猫を屋内で飼うことは適していますか?
屋外か屋内か?
猫は屋外で危険に直面しているだけではなく、実際に危険です。
そのために少なくとも屋内の猫は、屋外の猫よりもはるかに安全に暮らしています。
なぜならば屋外でよく歩き回る猫は、屋内の猫よりも最大3倍も寄生虫を持っているからです。
このことは、猫だけ危険な病気をもたらすわけではありません。
猫は人間に感染する可能性のある、多くの病原体に感染します。
例えばトキソプラズマ症が知られていますが、この感染症は特に妊婦は注意が必要です。
猫ひっかき病の引き金となるバルトネラ・ヘンスラエは、屋外飼育の猫でより頻繁に発見されており、特に小さな子供ではより症状が深刻に進みます。
交通事故は猫の死亡原因の第4位です。
若い雄猫は特に危険にさらされています。
屋内で暮らす方が安全なのは、猫だけではありません。
猫は熟練した捕食者であるため、猫の屋外飼育は生態系も危険から保護されています。
ドイツ自然保護区 (NABU) の鳥の専門家は、ドイツのネコ科動物は年間 2,000万羽から1億羽の鳥を捕食していると推定しています。
ドイツでペットの動物保護や飼育に関して最も発言力があるとされる、またティアハイムの統括団体であるドイツ動物保護協会は、猫の屋外飼育はするべきではないとしています。2017年に公表した、「猫の飼育」に関するガイドラインで明記しています。
・Die Haltung von Katzen 「猫の飼育について」 2017年1月16日
Man sollte aber bedenken, dass der Straßenverkehr ein ernstzunehmendes Risiko für Katzen darstellen kann.
Gerade Jungtiere können bei ihren ersten Streifgängen leicht verunglücken.
Hier ist besondere Vorsicht geboten.
Deshalb sollte der verantwortungsvolle Halter sich schon vor der Anschaffung darüber Gedanken machen als Wohnungskatzen heraussuchen.
Diese Empfehlung gilt unabhängig von der Berufstätigkeit der Halter.
道路の交通事情は、猫に深刻な危険を及ぼす可能性があることを覚えておかなければなりません。
特に若い猫は、最初の外出で簡単に事故に遭う可能性があります。
この点には特に注意が必要です。
したがって責任ある飼主は、猫を購入する前に屋内飼育の猫として考えてください。
この推奨事項は、飼主の職業に関係なく適用されます。
(動画)
Katzen als Freigänger | Tipps & Tricks! 「自由に徘徊する猫」
Möchtest du deiner Katze Freigang bieten?
Im Freien gibt es viele Parasiten, auf die deine Katze treffen kann, wie zum Beispiel Zecken.
Wohnst du an einer stark befahrenen Straße, können die vorbeifahrenden Autos eine Gefahr für deine Katze werden.
Aber auch in ländlicheren Umgebungen gibt es Jäger, die deiner Katze zum Verhängnis werden können.
あなたは自分の猫を自由にさせたいですか?
屋外ではダニなど、猫が遭遇する可能性のある多くの寄生虫がいます。
交通量の多い街区に住んでいる場合は、通行する自動車は猫に危険をもたらす可能性があります。
農村地域でも、あなたの猫の命を奪うハンターがいます。
- 関連記事
-
- 野良猫の捕獲と処分費の財政支出に悩むドイツ、ハンブルク市~殺処分率は17%
- 「ねこちゃんホンポ」の呆れたデマ記事~「ドイツでは猫の放飼いが常識」の追記
- 未去勢猫の放飼い禁止の法制化が進むドイツ~「ドイツでは猫の放飼いが常識」は偏向もしくはデマ記事
- ドイツでも猫の室内飼いは推奨されている~「ドイツでは猫の放飼いが常識」は偏向もしくはデマ記事
- 「ドイツでは猫の放飼いが常識」は偏向もしくはデマ記事
- 「ドイツには野良猫がいない」は大嘘。推計でドイツには300万匹の野良猫が生息している。
- 「ドイツは野良猫がほとんど存在しない」という、環境省と外部委員の狂気のデマ発言~ドイツは野良猫が300万匹生息していると推計されている